端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月3日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/85mm-125mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 16 | 2023年11月10日 16:22 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年9月17日 09:49 |
![]() |
4 | 4 | 2023年9月4日 00:09 |
![]() |
1 | 1 | 2023年8月23日 11:41 |
![]() |
4 | 6 | 2023年8月17日 12:33 |
![]() |
5 | 4 | 2023年8月13日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
先日OSをバージョンアップしたところ、指紋認証機能が正しく機能しない不具合が発生しているのですが、他に発生している方いらっしゃいませんか?
また改善方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
Androidバージョン:13
ビルドバージョン:64.1.C.0.159 release-keys
【不具合内容】(何れも汚れや水滴などは付着していない状態での使用)
@電源ボタンに触れていないのに連続で触れた扱いの反応をする
A指紋認証しようと電源ボタンに触れても認証されない(「認証センサーを拭いて〜」のエラーになる)
【試したことや検証内容等】
《再起動》
何度か再起動すると正常に認証できることがあります。
ただ、何度か消灯→指紋認証して起動しているうちに、いつの間にか上記の不具合の何れかが発生し始めます。
一度不具合が発生すると、また数時間後〜数日後にいきなり直る期間が発生したりします。
《複数の修理業者への持ち込み》
電源ボタン周辺のハードの不具合、接触不良かと思い修理業者に持ち込みましたが、何れの修理業者でも「ボタンが陥没してるでも傷付いてるでもなく、症状的にハード側の問題ではないのではないか」との回答でした。
《Docomoへの問い合わせ》
「電源ボタンか基盤の故障の可能性がある」とのことですが、正常に使えるタイミングもあり、連続使用でも消灯→起動を数回繰り返すだけで同現象が発生したりすることから、ソフト側の問題では?と考えています。
《セーフモードでの起動》
不具合が発生してセーフモードで起動を試しましたが、不具合は改善されませんでした。
最終手段としては初期化でどうなるか…だと思うのですが、できればそこまでせずに修復したいと思い、投稿させていただきます。
書込番号:25462616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lineと指紋認証と顔認証とかは使わない方がいいですよ。
書込番号:25462649
1点

らいん関係無いし、XPERIAに顔認証ないから
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
書込番号:25462652 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

> OSをバージョンアップしたところ
これが気になりますが
> @電源ボタンに触れていないのに連続で触れた扱いの反応をする
エラーメッセージはこれですか
「所定の回数を超えました。30秒後に再度お試しください。」
ならば、今検索しなおしたら結構出て来るのでXperia共通の問題の気がします
私のは3シリーズで根本治療ではありませんが
・一度タッチキーを物理的に押して画面表示させてから触るとエラーの確率が低減される
・一本の指を複数個登録する
この二つの対策でなんとかしのいでいます
バージョンアップで何とかしてほしいです
書込番号:25462690
1点


>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
セーフモードって意味わかりますか?
書込番号:25462741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼
誤 私のは3シリーズ
正 私のは5シリーズ
書込番号:25462745
0点

皆様ご回答・情報提供等ありがとうございます。(荒れるのは本望ではないので、本件に関連するものにのみ、個別でご返信させていただきます。)
>kakakucomid_hfさん
情報のご提供ありがとうございます。
>エラーメッセージはこれですか
>「所定の回数を超えました。30秒後に再度お試しください。」
「登録した指紋の中に・・・」のエラーが連続で表示されたのち、「所定の回数を超えました・・・」のエラーが表示される状態です。
何度も連続で電源ボタンをタップしたときの挙動に似ている感じです。
>ならば、今検索しなおしたら結構出て来るのでXperia共通の問題の気がします
>私のは3シリーズで根本治療ではありませんが
軽く調べた感じでも、確かにXperiaでは指紋認証関連の不具合が多いのですね。
また根治しないというのは・・・ちょっとショックな情報でした(涙)
>・一度タッチキーを物理的に押して画面表示させてから触るとエラーの確率が低減される
設定>セキュリティ>押し込み式指紋認証をONにしているので、恐らく仰る「画面表示させてから」に該当する状況ではあるかと思います。
>・一本の指を複数個登録する
スレの不具合が発生した際は、指紋設定(指紋の新規登録)の際も認証エラーとなってしまうため、登録が試せないという。。。
ただ、正常時には試してみようと思います。
書込番号:25464082
0点

>totopさん
情報のご提供ありがとうございます。
>https://sumahodigest.com/?p=22953
こちらの記事とは一部異なりますが、
1.設定>セキュリティ>セキュリティの詳細設定>信頼エージェント>Smart Lock(Google)をOFF
2.設定>アプリ>〇個のアプリをすべて表示>Google Play 開発者サービス(※)>ストレージとキャッシュ>キャッシュを削除
3.再起動
をしたところ、指紋認証が使える状況になりました。
※記事中では「Google Playサービス」と記載がありますが、該当サービスは確か枝分かれしたはずなので、開発者サービスのキャッシュを削除しました。
ただ気になるのは、指紋登録していない指でも認証できてしまう(「登録した指紋の中に・・・」のエラーがでることもありますが、登録していない指でも高確率でロック解除できてしまう)点です。
以前はさすがにこんなにガバガバではなかった気がします。
どこでどんな反応をするのかがわからないので、一先ず信頼エージェント>スマートロックをONに戻してみたところ、まだ指紋認証のエラーは発生していません。
この対策以前はしばらくするとまた同現象になっていたので、この状態でしばらく使用して、また経過報告をいたします。
書込番号:25464105
4点

>kakakucomid_hfさん
一点ご返信が漏れておりました。
>> OSをバージョンアップしたところ
>これが気になりますが
同現象が発生し始めたのが9/20の更新パッチ(https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51c/index.html)をあててからでして、それまでは同現象は一切なかったため、
・状況的にハードの問題ではなさそう(再起動で直ることがある。物理ボタンに損傷がない。業者の見解等の理由から。)
・セーフモードでも同現象が発生する
などの理由から、「OSのバージョンアップが理由では?」という結論に至りました。
ただ更新パッチなので、「OSのバージョンアップ」という書き方は不適当ですね。
失礼いたしました。
書込番号:25464118
1点

totopさんから教えていただいた記事をもとに数時間通常利用しておりましたが、同現象が再発致しました。。。(➁の現象)
今度は
> 1.設定>セキュリティ>セキュリティの詳細設定>信頼エージェント>Smart Lock(Google)をOFF
> 2.設定>アプリ>〇個のアプリをすべて表示>Google Play 開発者サービス(※)>ストレージとキャッシュ>キャッシュを削除
> 3.再起動
こちらをしても直らず、もしかしたら一時的に直ったのはたまたまかもしれません。
今しがたGoogle Playシステムアップデートがあることに気付き、アップデート⇒再起動もしてみましたが、状況変わらず「指紋センサーを拭いて・・・」のエラー状態です(涙)
書込番号:25464316
0点

はじめまして。
指紋認証の話題ではなくて申し訳ないのですが不具合なのか分からずにこちらに記入させていただきますが、今日通話時にマイクが声を拾わなくなり、昨日まで通話できていたのですが…😵‍💫
このような症状の方はいらっしゃいますか?
アップデートは最新のものです。
改めて話題違いな発言スレ主様すみません💦
書込番号:25464935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モスク01さん
このスレと全く関連性がない内容なのでご自身で別スレを立てたほうが、より良い回答が来ると思いますよ。
書込番号:25465017
0点

了解です👍
ご親切にありがとうございます🙇‍♀️
書込番号:25465182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 押し込み式指紋認証をON
この機能は「2022年以降に発売された新しいモデル。」とありました
私のはこの選択肢がなかったので、一度offにして試されてみては
簡単ですし
> 指紋登録していない指でも認証できてしまう(「登録した指紋の中に・・・」
> のエラーがでることもありますが、登録していない指でも高確率でロック解除できてしまう)点です。
これは危険ですね!!!
この現象は私の端末では起こったことが無いです
> totopさんから教えていただいた記事をもとに数時間通常利用しておりましたが、同現象が再発致しました。
もうボロボロですね
買ったばかりならば交換を希望しても良い気がしますが、そうではなさそうですね
コロナ時期ではないので、顔認証が無いのが痛い
指紋認証はXperia共通の問題だったとは!!!
将来もし解決方法を見つけたらここに書き込みますが
>Wel_San1229さん
も、
解決方法を見つけたら追記してもらえると有難いです
残念ですが、それでは一旦これで
書込番号:25469293
1点

>kakakucomid_hfさん
アドバイスありがとうございます。
>私のはこの選択肢がなかったので、一度offにして試されてみては
これはすでにOFFにして試したりもしてみたのですが、変化無しですね…。
>> 指紋登録していない指でも認証できてしまう(「登録した指紋の中に・・・」
>> のエラーがでることもありますが、登録していない指でも高確率でロック解除できてしまう)点です。
>これは危険ですね!!!
>この現象は私の端末では起こったことが無いです
この現象は一回出ただけで、それ以降は発生していませんね…やっぱり認証系の不具合なんだろうなぁと思わせる出来事でした。
>> totopさんから教えていただいた記事をもとに数時間通常利用しておりましたが、同現象が再発致しました。
>もうボロボロですね
>買ったばかりならば交換を希望しても良い気がしますが、そうではなさそうですね
たぶん購入してから1年くらいだと思います。
別の機種ですが、同じXperiaで「半日程度電源OFFにしてたら直った」という情報があり、「まさか静電気?」と思って同じことをしてみましたが、それでもやはりダメでした。。。
>解決方法を見つけたら追記してもらえると有難いです
はい、解決方法が分かり次第、こちらでご報告する予定です。
>残念ですが、それでは一旦これで
わざわざ書き込みくださりありがとうございましたm(__)m
書込番号:25469475
0点

セキュリティアップデートが入ったので経過報告です。
その後
>A指紋認証しようと電源ボタンに触れても認証されない(「認証センサーを拭いて〜」のエラーになる)
の不具合は確認できず、
>@電源ボタンに触れていないのに連続で触れた扱いの反応をする
こちらのみが発生している状況です。
残念ながら今回のアップデートでは不具合は直りませんでした。
また、以前とは違う複数の修理業者にも持ち込んでみましたが、どこも概ね今までと同様に「あまり見ない現象でハードだとしたら基盤しか考えられない」「そのほかは正常なこと、外装の損傷が無いことなどを考えると、基板よりソフト側ではないか」との回答でした。
謎は深まるばかりです。。。
書込番号:25499732
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

なんのアプリかわからないですがアプリの開発者に言う
書込番号:25426031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「クラッシュロワイヤル」と言うアプリです。
書込番号:25426042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
安さに釣られて、カエドキプログラムでXperia 1 IV (docomo)を買ったのですが、
絵文字が本当に見にくい&相手にどう届いたかがわかりません。。
Galaxyなどはアプリ等でフォント変更で対応できる様なのですが、
なんとか絵文字を普通にできないでしょうか・・・?
本当に困っており、できるならdocomoさんにお返ししたいですが、
それ以外は気にいっています。。
1点

https://smhn.info/202209-docomo-emoji-z-font3
これ使ってください
完全には消えませんが一応なんとかなるはず
書込番号:25405690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あぺリアだとダメなのかな
ダメならなんともなりません
書込番号:25405693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GalaxyではTwitterをMint Browserを利用することでまともな絵文字になりますが、ドコモ絵文字なのかはわかりません。
zFONT3は日本ではほぼGalaxy専用です。Android14に対応できるかはわかりません。
書込番号:25406006
0点

ありがとうございます。
zFontはXperiaでは非対応のレビューがありましたので、
諦めました……
これの程の弊害があると思わず、2年も使わないと行けないと思うと、、本当に返品したいです。
ご回答いただきまして、本当にありがとうございます
書込番号:25408183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
USBにパソコン接続時のUSBモード切換(充電のみ、ファイル転送、他)ですが、パソコンにせつぞくした時に、自動で「モード切換の選択画面」等を表示する方法は有れば教えて頂けると助かります。
通知メニューからの選択は少し面倒です。
0点

>ya.yuさん
参考情報です。
パソコンなどにUSB接続されたときに、デフォルトのUSB設定位を固定にする方法はあります。
例えば、ファイル転送に固定しておくとかですね。
この方法は、スマホの設定から、開発や向けオプションを開けるようにして、その中のデフォルトのUSB設定でどの設定にするか選択できます。
もし開発者向けオプションの設定方法がご不明な場合は、検索してお調べ下さい。
書込番号:25393823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
標準の電話アプリの連絡先のリストを見ながら電話をかける時に、リスト人名をタッチしただけで電話がかかる事に関しての質問です。
リストから人名をタッチした時に、発信するかどうかの各人が出るように設定変更が出来るのでしょうか。
あるいは同様の機能を提供する追加のアプリが有れば教えて頂けないでしょうか。
3点

電話アプリを発信確認出来るやつに変えればいけるよ
[かんたん電話帳]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.software.backcasey.simplephonebook&hl=ja&gl=US
書込番号:25382455
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.east_hino.call_confirm_new
定番のアプリ
書込番号:25382456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かんたん電話帳、とても使い易いです。ご紹介、ありがとうございます。
一点、教えて頂けると助かります。
電話帳の編集ですが、下記の操作をしても「連絡先を編集」が表示されません。設定メニューに有る「連絡先編集ボタンを非表示」のオフでもNGでした。
<Google Playより>
”連絡先を追加・編集する場合は発信ダイアログのオプションメニュー(3つの点)「連絡先を編集」をタッチします”
書込番号:25383630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かんたん電話帳、とても使い易いです。
これ、あんまし慣れてない人寄りに作ってる電話アプリだから正直見た目は良くないけど、ダイヤルボタンがやたらと大きかったり、電話掛かってきたときの画面、履歴の発信、着信がやたらと見やすかったり、今回の件のように一旦発信確認が出たり、1人の名前で複数の電話番号登録してても切り替えしやすかったりするので分かりやすいよね(5分無料とかあるならタイマー設定もあり)
>電話帳の編集ですが、下記の操作をしても「連絡先を編集」が表示されません。
かんたん電話帳で電話するときに出る確認画面[やめる 発信]ってやつの右上に“:”出るんだけどそれが出ないってこと?
(プレフィクス削除、連絡先を編集、ショートカット作成の三項目が出る)
そういうケースは見たことないんだけどアプリのバージョンの組み合わせで上手く出てこないってことかな?
・かんたん電話帳の画面から右上の“:”を押して初期化してみる
・[設定]→[アプリ]→[かんたん電話帳]→[許可(権限)]で連絡先が許可になってるか確認する
やってみるとするならこのあたりかな?
どうしてもここから編集出来ない、ボタンが出てこないって場合、電話帳に関してはGoogleの電話帳とリンクしてるので、その間は追加、編集は“連絡帳”の方で追加・編集する感じになるだろうね(PCがあるならPCで追加・編集も可)
書込番号:25383943
1点

>「連絡先の編集」、発信時で表示されました。
これって発信画面の“:”じゃなくアプリ全体の“:”を押しててその中に「編集」が無かったということね
書込番号:25386596
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
Xperia 1 IVが対応しているMicrosdカードの転送速度の規格中の一番速いのは下記の記事の表1の中でどれでしょうか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1459819.html
またパソコンからXperia 1 IVとUSB-C 3.1で接続してパソコンからXperia 1 IVへ一番速い速度規格のmicrosdへ10GBのファイルを書き込みを行った場合、どのくらいの秒数で転送が終わることを期待出来るのでしょうか。
1点

どうもsdカードの転送速度は50mb/s程度との話があります
実機をもっていないのでなんとも言えないですが
UHS-Iくらいのsdカードで十分かもですね
まあxperiaから外して転送とかすれば、もっと速度でるのでそれ以上にしておくとより良いのですが
10gbの書き込みですがsdカードリードライトが律速になると思うので
50mb/sでれば3-4分ほど
実際は30MB/sほどしかでないのではと思うので、5_6分ほどではないでしょうかね
大きいファイルを高速で転送したいなら、取り外して高速のリーダー使うほうがいいかもですね
実機もっているたかから返答のほうが確実ですが、一応参考まで
書込番号:25379872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ya.yuさん
SDXC C10 U3 V30です。
後、スマホ本体にSDカードを入れてケーブル経由のデータ転送は10GBでも時間がかかるのでオススメしません。
XPERIA1W MicroSDカードに約10GBのデータ転送してみましたが約18分と表示されました。
カードリーダーMicroSDカードは8分でした。
仕様環境でも変わりますので目安にしてください。
PC→カードリーダー、Micro SDカードに移行する方法が良いかと思います。
書込番号:25379886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
大分時間かかるんですね
10mb/sくらいの速度ですかね
私のスマホとかわらないかも
書き込みだから?
嘘書いちゃいました
すみません
書込番号:25379919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンディスク マイクロSDXC 512GB SDSQXAV-512G-GN6MN A2 UHS-I U3 class10 microsdカード を
購入したので、約1GB(1,033,925,084)のファイルで測定しました。
(SD-CARD Xperia内のSDカード、 Internal xperia本体メモリ)
(Windows 11のFile Exploreで手動でDrag and Drop、ストップウォッチで測定)
1.パソコン:USB-C USB-C 3.2ケーブル
PC から Xperia (書き込み)
SDCARD 11.0 秒
Internal 8.3 秒
XperiaからPC (読み出し)
SDCARD 13.2 秒
Internal 12.6 秒
2.パソコン USB-C 2.0ケーブル
PC から Xperia (書き込み)
SDCARD 34.0 秒
Internal 35.0 秒
XperiaからPC (読み出し)
Internal 36.4 秒
SDCARD 36.1 秒
書込番号:25381496
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)