Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

(1734件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】

最近SONYのsrs-xg300(Bluetoothスピーカー)
とこのXperiaをyoutubeを聴く時につなげていると、youtube(ブラウザはBRAVEです)が3分ぐらいの頻度でよく止まります。
srs-xg300は修理に出して異常なしと言われました。
他のBluetoothスピーカーで聞くときは正常に動作します。

【使用期間】
xperiaの方は2022年8月から新品で購入しました。
なのでちょうど2年ぐらいです。 

srs-xg300は2023年の2月に購入したので1年半ぐらいです



【利用環境や状況】
普通に使っています。



【質問内容、その他コメント】
どうすればsrs-xg300とこのスマホがぶつ切りにならずに繋げられますか?
本体やアプリのアップデートは全て済ませて最新になっています。
乱文で失礼しました。
この繋がらない問題についてわかる方がいらっしゃいましたら、回答の方よろしくお願いします。&#128591;


書込番号:25867053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/08/28 18:11(1年以上前)

設定 システム リセットオプション ネットワークリセット 

だめなら、BLUEtoothのペアリング設定を全消し 登録しなおし。

Bluetoothのコーデックを変える

書込番号:25868726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/09/01 12:23(1年以上前)

>fwshさん
返信ありがとうございます。
一応直りましたが、さきほどもブルートゥースが外れることがありました。
寝落ち用
につけっぱにしてるのがいけないのでしょうか…

書込番号:25873893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/09/01 14:03(1年以上前)

何かが干渉してそうですね

ほかのbt端末とか

wifiとか

お時間あるようですたら、それぞれ消して、入れ直しての検証ですかね?

書込番号:25874053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/09/01 14:08(1年以上前)

消した場合安定するか 電源、プロファイル等

書込番号:25874057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/09/04 20:25(1年以上前)

ありがとうございます、多分原因は他のブルートゥースだとおもいます。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:25878282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 momocan70さん
クチコミ投稿数:208件

以前にandroid13の1iiiでXperia1VI用と言うか、カスタマイズでapkをSAIで上書きインストールで2x1が拡大(NOVAランチャー使用)出来てたんですが、Android14化した1ivでSAIでも入れられなくなりました。
システム上のウィジェットが新しいと出て、数年前のXperiaの機体でSAIを導入した時に、著名なしインストールとかやり方が載ってたサイト等ありましたが、肝心のSAIの今の日本語ブログ等なく、1vi用のAPKが流れでもしない限り入れられないのかなと?

NOVAランチャー使わずXPERIAホームを!と言われたらそれまでですが、現状グーグルウィジェットの時計を置くしか手段無いんでしょうか?

なんか納得いかないです。

この手の話題は趣旨が違うかもしれませんが、ご存じの方がいらしたら宜しくお願いします。

書込番号:25872510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証の消滅について

2024/02/08 16:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

Xperiaユーザーです。本機への機種変更を検討しております。
現在、SO-52aをahamo回線で使用しておりますが、数年前に指紋認証機能が突然消えまして、現在に至っております。
修理に出すのも面倒なので指紋認証無し、パターンロックで愛用しておりましたが、さすがに面倒になってきたのとバッテリーがへたってきたので機種変更を検討しております。
ずばりお聞きしたいのですが、指紋認証が消える不具合は本機でも発生しますか?

書込番号:25614706

ナイスクチコミ!14


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/02/08 16:47(1年以上前)

>キングメタルスライムさん
流石にありませんよ。
ドコモ版使ってますが指紋認証は問題ありません。
XPERIA Wシリーズは1 5 10を使っていますが、いましたが、どの機種も指紋認証が消えるトラブルは出ていません。
1W 10Wは今も毎日使っていますが問題ありません。

書込番号:25614712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2024/02/08 16:56(1年以上前)

>α7RWさん

早速ありがとうございます。
現に私のXperia5USO-52Aは指紋認証が出来ず、当時ネットで調べたところ、Xperiaにある慢性的な不具合という記事も見ました。
(ネットで調べて頂けると出てくると思います。)
当時は、色々とトライしてみましたが、もう面倒になって諦めたのです。
指紋センサーの故障との見解もあるようですが、どうもXperiaに多い事故報告の印象があり、お聞きした次第です。

指紋認証が使えないのはストレスしかないので、その可能性をはらんでいるなら、検討から除外せねば・・・と思った次第です。

書込番号:25614721

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2024/02/08 17:00(1年以上前)

指紋センサーが壊れれば指紋認証が消えるので
壊れないスマホはないので絶対発生しないとは言えないかと?
別にバグで消えるわけではないので

書込番号:25614725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2024/02/08 18:06(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

コメントありがとうございます。
全てのスマホについてまわる問題ならいいんですが、xperia特有の現象なら嫌だなと思った次第です。
調べればいくつかヒットしますが、例えばこんな症例です。
https://naviportal.jp/trouble/xperia-finger-print-error.html

書込番号:25614794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/02/08 21:17(1年以上前)

ドコモ版で問題が起きた人はいたようですが、その後どうなったかはわからないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038606/SortID=25287860/

最近の報告が無いことから、昨年9月以降のアップデートで修正された可能性もあります。

書込番号:25615008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2024/02/10 17:34(1年以上前)

>ありりん00615さん

そうなんです。
まさにリンク先に書かれている通りの現象です。
ちなみに私のSO-52Aも、まさにドコモ版です。
ドコモ版特有なんでしょうか。
1 Wを購入するんならシムフリー版にするつもりなので、ドコモ版回避で解決できるなら良いのですが。。。。

書込番号:25617232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2024/02/10 17:53(1年以上前)

>キングメタルスライムさん
>ドコモ版特有なんでしょうか。

Xperiaだからというのも関係ありませんし、docomo版だからというのも関係ありません。

精密機械ですので、他の機種同様に、壊れることはあると思っておけばよいです。

急に指紋認証機能が消えた
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036284/SortID=25428098/#25428098

指紋認証が消えたことについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038016/SortID=25375107/#25375107

G30 指紋認証が突然使用不可に。 設定項目からも消えた。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035347/SortID=24857088/#24857088

指紋認証が消えた
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024763/SortID=24052162/#24052162

指紋認証が消えた
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030303/SortID=23591829/#23591829


■指紋認証が設定画面からも消えた場合

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「指紋認証 故障」「指紋認証 消えた」等で、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

多数の事例があります。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
それでも表示されない場合は、故障となりますので、修理依頼が必要となります。

書込番号:25617264

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2024/02/10 17:56(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
そうですね、言われてみれば確かに、精密機械ですから、そういう不具合・故障はつきものでした。

書込番号:25617273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/02/10 19:51(1年以上前)

SO-51Cを修理に出しても異常なしで帰ってきた人がいるという点が、問題なんですよね。

書込番号:25617436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2024/02/11 21:35(1年以上前)

自分昨年11月に当機に機種変しました。
機種変前のXperia5IIIが 何故か年に数回(2から3回くらい)指紋認証のデータが消える事がありました。
まぁメインで使用している端末ではなかったし登録し直せば普通に機能したので気にしませんでしたが。
今回機種変しましたこちらの端末では今のところそういう不具合や不都合は感じられません。
機種変した後でこちらの口コミを見て“アチアチ端末機”だと知りましたが、そういう熱関連もあまり感じられません。
自分的にはけっこう“使える”スマホだと思うんですがね(・_・;

書込番号:25618827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/01 21:07(1年以上前)

最近、指紋認証消えました。
削除してもグレーにはなるが、なぜか削除した指紋のやつが復活しました。
再起動したらセキュリティから指紋認証に関する項目も消えました。

書込番号:25756846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2024/06/02 09:58(1年以上前)

1年程度で、不具合から使えなくなりますね。
私は、Xperia1iiiですが、以前から同様の問題が海外でも報告されています。
ずっとXperia使ってましたが、これを機に他機に切り替えました。

書込番号:25757412

ナイスクチコミ!3


!s92さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/25 22:34(1年以上前)

同じ症状でお悩みの方がいらしたので、久々に書き込みました。
設定にあるセキュリティの項目の中に、信頼できるエージェントがあります。これを一旦無効化して再起動すると、指紋認証の項目が出てきます。
登録されている指紋を全て削除して再登録後、信頼できるエージェントを有効にして再起動すれば、使えるようになりました。

書込番号:25787054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


E.Bさん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/08 18:26(1年以上前)

私も指紋認証が消えて困っていたところ、ドコモショップで下記の対応をしていただき、解決したので参考に記載します。

@設定→セキュリティ→セキュリティの詳細設定→信頼エージェント
GooglePlay開発者サービス
ロック解除延長 を OFF

A設定→アプリ
GooglePlay開発者サービス
ストレージとキャッシュ→キャッシュを削除

これをした後、再起動することなく指紋認証が反応するようになりました。

キャッシュの問題であるため、機器自体には問題なく、また、初期化してしまえば解決するため、不具合は見つからないが解決したというケースが多々あるようでした。

皆さんも同じ状況かわかりませんが、参考までに。

書込番号:25842777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナアイコン内のXマーク

2024/07/21 22:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件
機種不明

Xマーク

楽天モバイルとPOVOのDual SIMで使っています。
楽天側のアンテナアイコンの右下に「X」が付いていますが、アンテナマークの下の「X」はどのような意味を持つのでしょうか。
「X」が付いていても、ネット、通話は問題ありません。

書込番号:25820491

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2024/07/22 03:24(1年以上前)

機種不明

最近のXperiaシリーズだと、アンテナピクトに[×]マークがある場合は「音声サービス使用不可」、[!]マークがある場合は「モバイルデータ通信使用不可」、[×]と[!]両方がある場合は音声及びデータ使用不可だったりします。

最近のモデルだと、スクショのように取説にもアイコン説明として記載あります。

Xperia 1 Wとか2022年モデルとかだと取説に記載ないですが、たぶん同じだとは思います。
ただ音声及びデータ通信できているなら、端末の表示側の不具合とかあるかもしれません。

書込番号:25820637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2024/07/22 03:28(1年以上前)

>ya.yuさん

機種やファームによって異なりますが、大きく分けると、2パターンがあると思います。
・通信専用SIMで通話が利用出来ないSIMの場合。(通話が出来ないことを表す)
・通信側ではない方のSIM。(通信ができないことを表す)

今は、SIM2側を通信側にセットしているのでは?
試しに、SIM1側を通信側に変更してみて下さい。
SIM2側に×がつきませんか?
そのようになれば、後者の表記なのだと思います。

本機ではない、Xperiaの説明書では、前者ではありますが。

書込番号:25820639

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperia1W 過失?不良品?

2024/07/20 08:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1
別機種

24年2月に購入して6月に起動しなくなったXperia1Wを保証中だからと修理に出しましたが、usb充電がこちら側の過失でショートしてバッテリーから基盤まで全て駄目なので保証は効きません費用は自腹で14万円以上かかりますと言われ泣き寝入りして、新しい携帯購入して同じ充電器使ったところXperiaでは一度も出なかった、高速充電中がきちんと表示されたので充電器は問題ないとはんだんして、Xperiaを自己責任で分解してみたところ、バーテーリー下に画像のような「傷」?ぽいものを発見しました、これは傷なんだしょうか?それとも、通常からあるものなのだしょうか?お教えください。

書込番号:25818125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:190件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/20 08:55(1年以上前)

>名称必須さん
バッテリーの傷?は、どこか判りません。

今となっては、最初からあったのか?
修理見積り時になったのか?
スレ主さんが分解される際になったのか?
判断しようがありませんが。

充電時の過失に心当たりは、ありますか?

書込番号:25818144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2024/07/20 09:08(1年以上前)

>名称必須さん
分解は改造行為の一環になるので価格コムの規約では不適切な書き込みになります

ご注意下さい

書込番号:25818161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2024/07/20 09:11(1年以上前)

usb側から基盤に向かうコード?のラインのUSB寄りの所の中央付近に銅線がむき出しで見えてるところです。少なくとも分解中に触れる場所では無いです。初期動作で気が付かなかったが運の尽き、メーカーが一度目で認めない限りこの手の問答は無駄と諦めてます。購入したときからqc3.0でUSBから充電しても低速充電としかならなくて、充電器の不具合かなと思い、基本は、わざわざ買ったコードレスで充電してました。知りたいのは自分を納得させたいだけですので。具体的には残りの支払い分七万円分位納得して払いたい。

書込番号:25818166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2024/07/20 09:25(1年以上前)

>舞来餡銘さん
了解しました、ありがとう御座います
>天才軍師 竹中半兵衛さん
バッテリーではなく、バッテリーの下の、です。充電に関しては同じコードで中華格安タブレットと共同で使用してタブレットは3年目になります。寝る前に使用して寝るときにコードレスがほかで使用してたのでUSBに挿して朝起きたらお亡くなりになってました。1Wの特性か知らないけど初めからUSB充電はなんせ時間がかかってました。そして使い始めから年がら年中シャットダウンを繰り返して再起動ができなくなったときに、電話相談したら強制起動教わって週3回くらいの頻度でやってましたね。

書込番号:25818186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2024/07/20 09:57(1年以上前)

>usb充電がこちら側の過失

普通にUSB ケーブルで充電していたとして、何が過失なのでしょうか? 例えば水滴のついたままで充電したとか、取説にあるような禁止事項に触れない限り、一方的にユーザーの過失というのはなかなかないと思いますが。

サポートとのやり取りを掲示板に書き込みしようとすると、どうしてもユーザー側の理解に基づいて書き込みされますから、サポート側の指摘が分かりにくいことがあります。分解して内部にキズがあるとかないとか以前に、ユーザーの過失とされた内容の理解が先決かと。

自分で分解してしまえば、もう後の祭りですね。自己責任を理解された上とのことですので、これ以上申し上げることはありません。

書込番号:25818215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2024/07/20 11:01(1年以上前)

>totopさん
既にメーカーに修理依頼として約1ヶ月近く預けてありまして、保証内修理不能として送り返されております。内容に納得いかなくて電話で確認したところ、初めは水没と言われて、その可能性は無いと返答して次に外的要因による内部破損といわれて、擦り傷一つ無いのに?と答えたら、水濡れによる電気ショートと言われて、寝る前まで使ってたんだぞ、と答えたら、メーカーからちょくに電話させますと言われ3日後におそらくクレーマー対策部署から電話でUSB充電によるショートでバッテリーから基盤まで全損と言われ、何聞いてもそちらの問題なので此方では判りかねますの繰り返してで根負けしてましたから保証とか金は諦めております。タダ何が納得したいと思い、分解してみたとこ等、このような不審な部分が見つかったので質問してみたまでだす。ありがとう御座います。

書込番号:25818290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/07/20 11:26(1年以上前)

>名称必須さん

運悪く、充電端子に小さな導通性あるゴミ入ったりとか、可能性を考えると要因多岐かつ、過去に遡って検証も出来ないし

自分のせいか、不良品かは今となっては断定不可かと

けど、購入初期で充電おかしいならすぐ販売店やらに言わないと、ワイヤレス充電器買って対処が間違いだったかと
おかしいという自覚はあったわけで、おかしいのは初期不良かもだけど、おかしいまま使い続けたのは自分の責任かなあ
様子がおかしい時は使わず問い合わせ等してくれと注意書きもありますし

高い端末はキャリアや社外保険入って交換の選択できるようにしておいた方が無難かも

書込番号:25818325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2024/07/20 11:47(1年以上前)

>京都単車男さん
買ってすぐの不調は電話で説明して修理依頼とかしてたんですけどね、こうやっても治りませんか?言われて治りました。でわ、またなにかあったら。で、このザマでした。高い授業料でした。ありがとう御座います

書込番号:25818347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/07/20 12:49(1年以上前)

>>qc3.0でUSBから充電しても低速充電としかならなくて

これは正常な動作です。
現状ではいろいろなメーカーのスマホがあり色々な充電規格が出ていますが、基本原則Type-Cポートで充電、給電をする場合はUSB-IF(USBの規格を策定しているところ)の言うところではUSB PD充電以外の急速充電は規格違反としています。
それを守っているメーカーはUSB-IFが定めるところのUSB PDのみの急速充電としていて、QC充電器をに接続されたときは通常充電しかしない形です。

守ってないメーカーがType-Cポートにも関わらず独自の急速充電(と言ってもUSB PDのPPSを利用した機種が大半ですけどね)や、QC充電をサポートし続けている状態です。

お堅いメーカーで言うとSony、Samsung、SHARPとか、そういったメーカーは規格を遵守してQCのサポートを切ってます。

傷で言うとフレキシブルケーブルの上段中央にあるところが被覆剥げを起こしてそうですが、そこの部分でしょうかね?
フレキシブルケーブルは薄い銅線があってその上に短絡防止の薄い被覆をかぶせている線ですから、それが剥げて線が見えているのなら過電流などで線が焼けて被覆が剥げたか、擦れて銅線が向けたか、最初からかのどれかでしょう。

ただしその上にはバッテリーが接着されて固定されているので、バッテリーを剥がした時に剥けただけだと思います。https://youtu.be/Zukzc2YeaP4?feature=shared&t=590
ご自身で分解したときにいとも簡単にバッテリーが取れたならSonyの方で分解してると思いますが、ご自身でバッテリーを引っ張ったのなら接着剤で剥がれた可能性が高いです。

特にそっちのケーブルはType-Cポート側ではなくSIM/SDカードのスロット向けの配線ですし、銅線の短絡が原因というよりかは、実際にちゃんと基板が逝ってるんじゃないでしょうかね。
自分も以前に水没したことの気づかずXperiaを修理に出してちゃったら、ちゃんと分解してそのままバックパネルを接着し直して送り返されてきた(接着剤がはみ出してたから気づいた笑)ので思いの外ちゃんと分解して検査してんだなと思ったことがあります。

修理拠点だったら基板とかバッテリーとかの動作チェック用の検査機とか持っててもおかしくないですしね。
Type-Cポートに焦げ跡とか残っていたらゴミが詰まってショートの可能性もありますが、そういったところはどうなんでしょうかね?

書込番号:25818420

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/07/20 13:01(1年以上前)

追記。
あとType-A to USB Type-C ケーブルだと適切な抵抗値が入ったケーブルでないと端末へ流せる電流を誤検知することがあります。
https://8vivid.net/usb-cable-resistance-value/

今だとそういったケーブルを探す方が難しいレベルですが、警鐘が出るまではそういったケーブルは多々ありました。特に中華系。
日本メーカーが出しているケーブルでもそういうのが普通に紛れてましたが。

通常充電ではなく低速充電判定となるなら、そういった危険なケーブルである可能性もあります。
仮にですが、もし過電流を流そうとしてスマホ側がブロックしていたのなら、実際にSonyの言うところの短絡へのダメージを与えていた可能性はあります。
電気って目に見えないのでよくわかりませんが、一発でダメにするときと後からあれがダメージになっていたのか…っていうときと色々とあるのでメーカーも予防線をはることはありますよね。
今回は何が原因かわかりませんから、どちらが悪いのかは判断のつけようが難しいかと思います。

書込番号:25818434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2024/07/20 14:16(1年以上前)

>sky878さん
年末に前の携帯を紛失してXperiaAVを取り敢えず購入していて、こっちでは高速充電中って出るんですけどね?修理時解体したのは間違いないと自分も思います、ネットで見る限り無いはずのバッテリー下にセロハン?がひいてありバッテリーがきちんと固定されてませんでしたからね。REGZAやAQUOSなど日本製にずっとこだわって来ましたが、今回は初めて中華にして使用始めましたがこちらも、高速充電中とでて容量5000で50%から初めて2時間かからずに満タンになります、同じ充電器同じコードで1Wは8時間くらいかかりましたから感動モノです。まぁ良い経験でした。ありがとう御座います。

書込番号:25818510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/07/20 14:44(1年以上前)

>名称必須さん
Xperiaの開発コード的に日本で開発されたものは日本の河川の名前がコードになり、中国などだと中国にある河川の名前になります。
Ace IIIだと中国河川の名前ですが、そもそもAceIIIはOEMかODM説があるのでSony本来の機種とはまた少し違う可能性もあるとかないとか。

キャリア問わずハードは共通なのでドコモ側のスペックリストを参考にしますが、AceIIIもQC充電は本来サポートされていない機種になるので、それなのにAceIIIでは急速充電されていたのはいささか問題点かと。
https://www.docomo.ne.jp/product/so53c/spec.html?icid=CRP_PRD_so53c_to_CRP_PRD_so53c_spec&dynaviid=case0012.dynavi
ACアダプター05→QC充電のみのアダプター(変換アダプター側で急速非対応の可能性も捨てきれませんが)
3ポートACアダプタ01→Aポートは通常充電orApple向け急速充電のみ

の二つで同じ205分に落ち着いているので、AceIIIはQC充電に対応していないということになります。
あとのACアダプター07や08は同じくPDのみとなります。

特にType-A to Type-CではPD出力は今現在、禁止されています。
なので現状ではACアダプターがおかしいかケーブルが悪さをしている可能性が高そうですけどね。

ただODM商品だと実はQCに対応していたとかはありえそうな話ではあるかなと思いますが、スペックリスト上の様子だけでは実情はわかりませんね。
個人的にACアダプターの型番が気になりますが。

書込番号:25818534

ナイスクチコミ!4


SOURIREさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/20 15:29(1年以上前)

端末を買い換えた際には充電器も買い換えた方がいいと思います。
・古い充電器を使い続けるのが良くない。(充電器・コードともに劣化している)
・古い充電器は規格が古い。
・古い充電器と新たに購入したスマホの端末が規格があっていない。
・充電器の価格は高くても5,000円以内なので、高いスマホ本体を充電器のせいで壊しては泣ける。
・信頼性のあるメーカーの充電器とケーブルを買う。
・古い充電器を使い続ける意味があまりない。

今も同じ充電器使っていらっしゃるなら即、買い替えた方がいいのではないでしょうか?

書込番号:25818578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2024/07/20 16:37(1年以上前)

>sky878さん
申し訳ありません2年ほど前?にAmazonで確か2千円位で購入した物で品番どころかメーカー名も判別できませんでした
>SOURIREさん
ありがとう御座います。今回はredmi note 13 pro+ 5gが安く買えたので充電器+ケーブル付きです、基本的には自宅ではコレを使用しようと思います。

書込番号:25818657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:190件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/21 05:50(1年以上前)

>名称必須さん
今回は、大変運が悪かったですね。
レビューの@は、プラスチックゴミ削減のため、中華スマホ以外では、普通です。
それ以外は、概ね名称必須さんのご推察が正しいと思われます。

書込番号:25819271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再起動が多すぎる

2024/06/15 15:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

スレ主 せい!さん
クチコミ投稿数:5件

アプリの起動がうまくいかないことが多い。
一度起動に失敗すると本体を再起動しないと開かなくなる。
また、ゲームをしていると読み込みのタイミングで再起動が発生してしまう。
ここに書き込む理由になったのは、突然簡易再起動みたいのがおこり、Googleすら開かなくなってしまった。
なぜこんな事が起きてしまうのか?
みな同じことが起きていないのだろうか?
有識者がいたら教えて欲しいです。

書込番号:25773290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/06/15 15:53(1年以上前)

単に壊れただけでは?MicroSDを利用しているならそれが破損している可能性もあります 。

MicroSDを外して、初期化しても同じなら修理になるかと。

書込番号:25773304

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/15 19:26(1年以上前)

>せい!さん
アップデート直後でもなければ故障かと
バックアップなどしてから初期化や修理に出した方が良いかと
仮にSDカードを利用しているのであれば外して様子見したほうが良いです

別のXperiaにはなりますがやっぱりSDカードは常用しない方が良いかと
関係ないはずなのに明らかに動作が遅くなり、不安定にもなりました。

SDカード非対応よりは良いけどだったら最低ストレージ容量を512GBに1TBモデルを追加してほしかった所

最新の1Yでも最低ストレージが256GBなのは残念です。

書込番号:25773576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 せい!さん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/15 19:40(1年以上前)

初期化、試してみます。
バックアップとかの方法も調べてみます。
バックアップ失敗が怖いので、よくあるミスなど教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:25773601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 せい!さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/14 18:05(1年以上前)

だめでした。一度すべてリセットしましたが、雀魂をしてるとき相手が上がったときに強制終了。
試合終了直後も強制終了。
結構スマホあったまってしまうんだが、負荷が高いのか?
ゲーム内の設定で省電力モードにはしているんだけれど

書込番号:25810849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)