Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

(1735件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

振動がしますが

2023/11/11 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 mmm-3さん
クチコミ投稿数:24件

11月10日に購入して設定している時にホームと戻るをタップするたびに低い音と振動している事にビックリ。スマホケースをつけてもゴトゴトと音出しながら振動が伝わって来ます。これって不良品なのでしょうか?それともこれで正常でしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:25501251

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2023/11/11 17:40(1年以上前)

>mmm-3さん

設定→音設定→バイブレーションとハプティックス→タッチ操作時のバイブレーション

ここをオンにしているだけとか・・・・・

書込番号:25501323

ナイスクチコミ!4


E-keiiさん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/26 11:27(1年以上前)

もしかしたら、設定が変更されているからかもしれません。
設定>音設定>タッチ操作音 がオンになっていると操作時に音とバイブレーションがなります。
また、ダイナミックバイブレーションが関係してるかもしれません。

書込番号:25521482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2023/11/26 11:30(1年以上前)

>E-keiiさん
>もしかしたら、設定が変更されているからかもしれません。

こちらのスレッドは、スレ主からの返信がないだけで、
#25501323の書き込みで、かなり以前に「解決済」となっています。

書込番号:25521488

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmm-3さん
クチコミ投稿数:24件

2023/11/26 12:30(1年以上前)

確認したらその通りでした。皆さんありがとうございました。とても助かりました。

書込番号:25521574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

指紋認証不具合

2023/10/14 15:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:41件

先日OSをバージョンアップしたところ、指紋認証機能が正しく機能しない不具合が発生しているのですが、他に発生している方いらっしゃいませんか?
また改善方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

Androidバージョン:13
ビルドバージョン:64.1.C.0.159 release-keys

【不具合内容】(何れも汚れや水滴などは付着していない状態での使用)
@電源ボタンに触れていないのに連続で触れた扱いの反応をする
A指紋認証しようと電源ボタンに触れても認証されない(「認証センサーを拭いて&#12316;」のエラーになる)

【試したことや検証内容等】
《再起動》
何度か再起動すると正常に認証できることがあります。
ただ、何度か消灯→指紋認証して起動しているうちに、いつの間にか上記の不具合の何れかが発生し始めます。
一度不具合が発生すると、また数時間後&#12316;数日後にいきなり直る期間が発生したりします。

《複数の修理業者への持ち込み》
電源ボタン周辺のハードの不具合、接触不良かと思い修理業者に持ち込みましたが、何れの修理業者でも「ボタンが陥没してるでも傷付いてるでもなく、症状的にハード側の問題ではないのではないか」との回答でした。

《Docomoへの問い合わせ》
「電源ボタンか基盤の故障の可能性がある」とのことですが、正常に使えるタイミングもあり、連続使用でも消灯→起動を数回繰り返すだけで同現象が発生したりすることから、ソフト側の問題では?と考えています。

《セーフモードでの起動》
不具合が発生してセーフモードで起動を試しましたが、不具合は改善されませんでした。


最終手段としては初期化でどうなるか…だと思うのですが、できればそこまでせずに修復したいと思い、投稿させていただきます。

書込番号:25462616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/14 15:55(1年以上前)

lineと指紋認証と顔認証とかは使わない方がいいですよ。

書込番号:25462649

ナイスクチコミ!1


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/14 15:58(1年以上前)

らいん関係無いし、XPERIAに顔認証ないから
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん

書込番号:25462652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:798件Goodアンサー獲得:43件

2023/10/14 16:22(1年以上前)

> OSをバージョンアップしたところ
これが気になりますが

> @電源ボタンに触れていないのに連続で触れた扱いの反応をする
エラーメッセージはこれですか
「所定の回数を超えました。30秒後に再度お試しください。」

ならば、今検索しなおしたら結構出て来るのでXperia共通の問題の気がします
私のは3シリーズで根本治療ではありませんが
・一度タッチキーを物理的に押して画面表示させてから触るとエラーの確率が低減される
・一本の指を複数個登録する
この二つの対策でなんとかしのいでいます

バージョンアップで何とかしてほしいです

書込番号:25462690

ナイスクチコミ!1


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/10/14 16:34(1年以上前)

こちら、いかがでしょうか?
https://sumahodigest.com/?p=22953

書込番号:25462707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/10/14 16:54(1年以上前)

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん

セーフモードって意味わかりますか?

書込番号:25462741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:798件Goodアンサー獲得:43件

2023/10/14 16:55(1年以上前)

失礼

誤 私のは3シリーズ
正 私のは5シリーズ

書込番号:25462745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2023/10/15 12:02(1年以上前)

皆様ご回答・情報提供等ありがとうございます。(荒れるのは本望ではないので、本件に関連するものにのみ、個別でご返信させていただきます。)

>kakakucomid_hfさん

情報のご提供ありがとうございます。

>エラーメッセージはこれですか
>「所定の回数を超えました。30秒後に再度お試しください。」
「登録した指紋の中に・・・」のエラーが連続で表示されたのち、「所定の回数を超えました・・・」のエラーが表示される状態です。
何度も連続で電源ボタンをタップしたときの挙動に似ている感じです。


>ならば、今検索しなおしたら結構出て来るのでXperia共通の問題の気がします
>私のは3シリーズで根本治療ではありませんが
軽く調べた感じでも、確かにXperiaでは指紋認証関連の不具合が多いのですね。
また根治しないというのは・・・ちょっとショックな情報でした(涙)

>・一度タッチキーを物理的に押して画面表示させてから触るとエラーの確率が低減される
設定>セキュリティ>押し込み式指紋認証をONにしているので、恐らく仰る「画面表示させてから」に該当する状況ではあるかと思います。

>・一本の指を複数個登録する
スレの不具合が発生した際は、指紋設定(指紋の新規登録)の際も認証エラーとなってしまうため、登録が試せないという。。。
ただ、正常時には試してみようと思います。

書込番号:25464082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2023/10/15 12:14(1年以上前)

>totopさん

情報のご提供ありがとうございます。

>https://sumahodigest.com/?p=22953
こちらの記事とは一部異なりますが、
1.設定>セキュリティ>セキュリティの詳細設定>信頼エージェント>Smart Lock(Google)をOFF
2.設定>アプリ>〇個のアプリをすべて表示>Google Play 開発者サービス(※)>ストレージとキャッシュ>キャッシュを削除
3.再起動
をしたところ、指紋認証が使える状況になりました。
※記事中では「Google Playサービス」と記載がありますが、該当サービスは確か枝分かれしたはずなので、開発者サービスのキャッシュを削除しました。

ただ気になるのは、指紋登録していない指でも認証できてしまう(「登録した指紋の中に・・・」のエラーがでることもありますが、登録していない指でも高確率でロック解除できてしまう)点です。
以前はさすがにこんなにガバガバではなかった気がします。

どこでどんな反応をするのかがわからないので、一先ず信頼エージェント>スマートロックをONに戻してみたところ、まだ指紋認証のエラーは発生していません。

この対策以前はしばらくするとまた同現象になっていたので、この状態でしばらく使用して、また経過報告をいたします。

書込番号:25464105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2023/10/15 12:21(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

一点ご返信が漏れておりました。

>> OSをバージョンアップしたところ
>これが気になりますが

同現象が発生し始めたのが9/20の更新パッチ(https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51c/index.html)をあててからでして、それまでは同現象は一切なかったため、
・状況的にハードの問題ではなさそう(再起動で直ることがある。物理ボタンに損傷がない。業者の見解等の理由から。)
・セーフモードでも同現象が発生する
などの理由から、「OSのバージョンアップが理由では?」という結論に至りました。

ただ更新パッチなので、「OSのバージョンアップ」という書き方は不適当ですね。
失礼いたしました。

書込番号:25464118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2023/10/15 14:35(1年以上前)

totopさんから教えていただいた記事をもとに数時間通常利用しておりましたが、同現象が再発致しました。。。(&#10113;の現象)
今度は
> 1.設定>セキュリティ>セキュリティの詳細設定>信頼エージェント>Smart Lock(Google)をOFF
> 2.設定>アプリ>〇個のアプリをすべて表示>Google Play 開発者サービス(※)>ストレージとキャッシュ>キャッシュを削除
> 3.再起動
こちらをしても直らず、もしかしたら一時的に直ったのはたまたまかもしれません。

今しがたGoogle Playシステムアップデートがあることに気付き、アップデート⇒再起動もしてみましたが、状況変わらず「指紋センサーを拭いて・・・」のエラー状態です(涙)

書込番号:25464316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度4

2023/10/15 20:24(1年以上前)

はじめまして。
指紋認証の話題ではなくて申し訳ないのですが不具合なのか分からずにこちらに記入させていただきますが、今日通話時にマイクが声を拾わなくなり、昨日まで通話できていたのですが…&#128565;&#8205;&#128171;
このような症状の方はいらっしゃいますか?
アップデートは最新のものです。
改めて話題違いな発言スレ主様すみません&#128166;

書込番号:25464935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2023/10/15 21:08(1年以上前)

>モスク01さん

このスレと全く関連性がない内容なのでご自身で別スレを立てたほうが、より良い回答が来ると思いますよ。

書込番号:25465017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度4

2023/10/15 22:46(1年以上前)

了解です&#128077;
ご親切にありがとうございます&#128583;&#8205;♀&#65039;

書込番号:25465182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:798件Goodアンサー獲得:43件

2023/10/18 22:22(1年以上前)

> 押し込み式指紋認証をON
この機能は「2022年以降に発売された新しいモデル。」とありました
私のはこの選択肢がなかったので、一度offにして試されてみては
簡単ですし

> 指紋登録していない指でも認証できてしまう(「登録した指紋の中に・・・」
> のエラーがでることもありますが、登録していない指でも高確率でロック解除できてしまう)点です。
これは危険ですね!!!
この現象は私の端末では起こったことが無いです

> totopさんから教えていただいた記事をもとに数時間通常利用しておりましたが、同現象が再発致しました。
もうボロボロですね
買ったばかりならば交換を希望しても良い気がしますが、そうではなさそうですね

コロナ時期ではないので、顔認証が無いのが痛い
指紋認証はXperia共通の問題だったとは!!!

将来もし解決方法を見つけたらここに書き込みますが
>Wel_San1229さん
も、
解決方法を見つけたら追記してもらえると有難いです
残念ですが、それでは一旦これで

書込番号:25469293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2023/10/19 01:21(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

アドバイスありがとうございます。

>私のはこの選択肢がなかったので、一度offにして試されてみては
これはすでにOFFにして試したりもしてみたのですが、変化無しですね…。

>> 指紋登録していない指でも認証できてしまう(「登録した指紋の中に・・・」
>> のエラーがでることもありますが、登録していない指でも高確率でロック解除できてしまう)点です。
>これは危険ですね!!!
>この現象は私の端末では起こったことが無いです
この現象は一回出ただけで、それ以降は発生していませんね…やっぱり認証系の不具合なんだろうなぁと思わせる出来事でした。

>> totopさんから教えていただいた記事をもとに数時間通常利用しておりましたが、同現象が再発致しました。
>もうボロボロですね
>買ったばかりならば交換を希望しても良い気がしますが、そうではなさそうですね
たぶん購入してから1年くらいだと思います。
別の機種ですが、同じXperiaで「半日程度電源OFFにしてたら直った」という情報があり、「まさか静電気?」と思って同じことをしてみましたが、それでもやはりダメでした。。。

>解決方法を見つけたら追記してもらえると有難いです
はい、解決方法が分かり次第、こちらでご報告する予定です。

>残念ですが、それでは一旦これで
わざわざ書き込みくださりありがとうございましたm(__)m

書込番号:25469475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2023/11/10 16:22(1年以上前)

セキュリティアップデートが入ったので経過報告です。

その後
>A指紋認証しようと電源ボタンに触れても認証されない(「認証センサーを拭いて&#12316;」のエラーになる)
の不具合は確認できず、
>@電源ボタンに触れていないのに連続で触れた扱いの反応をする
こちらのみが発生している状況です。

残念ながら今回のアップデートでは不具合は直りませんでした。

また、以前とは違う複数の修理業者にも持ち込んでみましたが、どこも概ね今までと同様に「あまり見ない現象でハードだとしたら基盤しか考えられない」「そのほかは正常なこと、外装の損傷が無いことなどを考えると、基板よりソフト側ではないか」との回答でした。

謎は深まるばかりです。。。

書込番号:25499732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

標準

Xperia1 Wか S23か

2023/11/06 21:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:135件

ドコモオンラインでこちらの機種がかなり安くなっているので、購入を考えています。
ただ発熱の問題があるようなので、少し気になります。
ならばS23の方がいいかな?とも思いますが、RAMが8GBなので少し厳しいような気がします。
現在Xperia1Uを使っていて、RAMの容量は6〜7GBくらい使用しています
アップデートのことを考えると、サポート期間が長いサムスンの方がよさそうな。

実際、どちらがいいのでしょうか?
S23 Ultraは予算オーバーです。

使い方はゲームとストリーミングが多いです。

書込番号:25494532

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/06 22:20(1年以上前)

>やまとさんさん
私も1Uを利用しています
サブ機なら良いですがメイン利用であるのなら
利用用途にゲームがある時点で少なくともWは候補外

SOCが爆熱SOCスナドラ810の再来888の極微改善の8gen1なので
正直ベイパーチャンバーを搭載している他メーカー機種でも避けたほうがよいSOC搭載機なので…

S23ウルトラは予算外なら良い機種ですが1Vも候補外ですね

オススメはGalaxy S23かiPhone、Xperia 5V辺りでしょうか

セキュリティアップデート期間は気になりますよね
Xperiaは1、2年後に買い替え検討予定、でなければ発売したてを即購入か来期Xperia待ちすべきです。

書込番号:25494589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/06 22:33(1年以上前)

Xperia1 W これがおいしいのは2年レンタルでしょう。

ROG Phone 6 一括でメーカー気にしなくて、大きいのでもよくて、細かいこと気にしなくて、保証が必要だったりを自力でできるなら。

メモリ8GBは少ないんでやめといたほうがいいですよ。

書込番号:25494614

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/11/06 22:50(1年以上前)

結局RAMが多くてもバッテリー消費の点や、マルチタスクと言ってもPCと違ってバックグラウンドに回ったアプリが同時にガツガツ処理されているということが起こりにくいAndroidでは、RAMを多く載せてもメリットを活かしきれていない所が多いのではないでしょうか。

正直6〜7GB使っていたとしても、それがどこまでがキャッシュとして確保している領域なのかは1ユーザーには掴み切れない所かと思います。

またRAMを多く載せている端末だったとして、SoCの性能が大きく変わっているのかと言われたらまた別なところがあります。
RAMの搭載量が少ない端末だとSoCの性能を活かしきれないってことが出てきたりしますが、そうでもない所を考えるとRAM容量で苦労するよりも、SoCの進化によって性能が伸びていって格差を感じるようになることの方がもっぱらではなかと思っています。

下の動画何かは参考になるなと。
https://www.youtube.com/watch?v=8N0T_fZL__0

そういう点を踏まえると、自分なら間違いなくS23を買います。

Snapdragon 8 Gen 1と8 Gen 2では電力効率が違うので、発熱面で大きな差が出てきます。電力効率が違うということは、同じ処理をさせてもバッテリーの減りも落ち着く結果になるので、端末を長く使うことを想定してもバッテリーライフに少なからず影響を及ぼすところだと思います。

特にXperiaの課題点として放熱性能では芳しくない結果を残し続けており、消費電力の大きいSoCを載せたモデルでは持続的なパフォーマンスを発揮できずライバル機種よりも性能を落としがちな面が非常に目立っています。
バッテリー持ちだけは大容量バッテリーでカバーできていますが、ゲームプレイを視野に入れるのならばSoC負荷が連続しても性能を維持しやすい状況になる端末を選ぶべきところかと思います。

SoC自体が電気喰いで発熱が多い、放熱性能では及第点とは言い難いところがある端末というダブルパンチ状態でハードな動作が考えられる状況かではS23の方が幸せになれるんじゃないかなと。

一応、s888を載せた5iiiと8 Gen 1をS22を同時に使っていますが、正直発熱ではどちらもしんどい思いをしています。ゲームをしなくなって動画をぼへーっと見たり、出かける際にナビと接続してAndroid Autoの利用と音楽を垂れ流すくらいの動作でもSoCの発熱は気になることが多いです。
まあハイエンドSoCである以上、発熱とは切っても切れない縁ではありますが、重ね重ね発熱が多少なりとも抑えられる端末を選ぶことをおススメしておきます。

書込番号:25494635

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:403件

2023/11/07 07:15(1年以上前)

おすすめはauのS23かソニーストアの5Vですね
1IVはアツアツスナドラということを考慮すれば
11万でもまだ高いですね
S23Ultraは予算外ならとりあえず分割にして
2年後に結論を先送りするのもありかと

書込番号:25494872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2023/11/07 07:24(1年以上前)

>やまとさんさん

ゲームをするならS23

SNSレベルとカメラ重視なら1W

だと思います

そんな私はXPERIA 1W

書込番号:25494879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件

2023/11/07 11:13(1年以上前)

1〜2年後に返してXperia 1 Vの同じような割引で10万ちょっとで購入って考えれば、1〜2年のリース価格2万〜3万円を足しても15万円は切りそうだし、それはアリだなと思って昨日ポチりました。
電話とカメラとネットくらいの利用だし熱問題も大丈夫だと信じたい。

それにしても、「いつでもカエドキプログラム」って支払い半分、残価半分って思ってたけど違うんですね。
2年使って、支払い3万、残価8万を免除だったので即決しちゃいました。

書込番号:25495108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8007件Goodアンサー獲得:745件

2023/11/07 17:20(1年以上前)

>やまとさんさん

トラブル多いWは最も避けるべき機種かと

RAMについてはsky878さんと同意見で、確保分がほとんどですね
新品で最適化しても最低半分近くは確保でもってく感じです

RAM2Gや3Gくらいじゃ困るでしょうが6G以上あれば余程ハードな事しないとって感じかと
ストレージをRAMにまわせたりもありますし

書込番号:25495536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/07 18:38(1年以上前)

8gen1がスナドラ810の再来と言われるのは、本当に悲しい限りです(泣)

私はXPERIAとは相当縁がないらしく、Z4だったりXZ2だったり、そして5ivだったり、悪い意味でXPERIAらしい端末をいつもいつも買ってしまいます・・・

決して安くなったときに買っているのではなく、リリース時に「コレだ!」と本気で思って買ってます


リリース時からの購入で、Z3、XZ1、XZP、1ii、そして1vなどの「当たりXPERIA」を引ける人が羨ましいです。。。泣

書込番号:25495637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2023/11/07 23:12(1年以上前)

かわしろ にと さん、レスありがとうございます。
8gen1は発熱の問題で避けた方がいいですか。
となるとS23かxperia5Xになるかなあ。

むんにゃらほいはっざまたなんが さん、レスありがとうございます。
ASUSのスマホですね。
確認してみます。
RAM12GBのスマホはどれも高いですな。

sky878 さん、レスありがとうございます。
発熱抑えられる端末ですか。
となると8gen2になりますね。
S23、xperia5 Xあたりが無難かな。

ヘイムスクリングラさん、レスありがとうございます。
なるほど、その手もありますね。
同じ端末でもauの方が安いのですね。
バンドの制限もないようですし、auの端末にドコモのsimはありですね。
ちょっと考えてみますね。

@star さん、レスありがとうございます。
やはりS23ですか。
う-ん悩む。

首輪の人 さん、レスありがとうございます。
基本的に3〜4年位使用するので、カエドキプログラムは使ったことありません。
2年で返却もありですかね。

書込番号:25495999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2023/11/07 23:19(1年以上前)

京都単車男 さん、レスありがとうございます。
皆さん1 markWはおすすめではないのですね。
RAM半分持っていかれるのは驚きました。
RAM8GBあれば十分のようですね。

ブカ796さん、レスありがとうございます。
個人的にはソニーは好きなのですが、サポート期間が短いので長いサムスンの方がいいかな?と感じます。
もしくはpixcel8、pixcel8proになるのかな。

書込番号:25496010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/08 01:10(1年以上前)

>ブカ796さん
私もz5やxz2を踏み抜いて本当に辛かったです

z5の前にz1を使っていたのですが機種変更後すぐに感じた感想としては
負荷があまり掛からないブラウジングなどはz1より良かったですが(でも夏はスロットリングか待機状態からでもブラウジングすらz1に劣る)

少しゲームをするとすぐ熱々になりZ1が30分掛けてもならない処理落ちも五分掛からないくらいでスロットリングが掛かる

バッテリー消費も2年以上使ったz1より消費が早いと、良かったと思った点があったかな…と思わされました。

ただアップル除いて他のメーカーも同等の大惨事だったので
ここでSOCにも気を付けたほうがよく

スマホは即購入は控えて少しは待機してから買った方が良いと思い、xz2でその思いはより強固になりました。

SOCの出来が不安な場合2つ持ち体制でなければユーザーのレビューを待ったほうが良いですね

家族が先にz3を使っていたのでz5に機種変更した時逆に羨ましかったです。


1Uも端末は良いですが発売日から2年半でセキュリティアップデートが停止しているのは不満点です。

先週au機向けにアップデートファイルが来ましたがセキュリティアップデートではなく、何のためのアップデートだったのか気になります。auアプリ向けの何かなのか

書込番号:25496127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件

2023/11/08 11:27(1年以上前)

>やまとさんさん

私も普段は3〜4年使う派ですね。
今使ってるのがP30 proだし。
OSアップデートも無く、4Gも繋がりにくくなって3G表示ばっかりだし、さすがにあと1年待つのは無理と思って、評判見て避けてた1 IVですが、次の気に入った機種を安く手に入れるまでの一時的な退避策としてなら3万くらいならまぁいっかって感じです。

ほんとはPixel 8 pro狙ってたんですけど、あの価格設定ではちょっと無理でした。

書込番号:25496515

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/11/08 13:45(1年以上前)

>ブカ796さん
人それぞれ意見があるでしょうが、私個人の意見としてはs810と8Gen1(とs888かな)は似て非なるモノって感じです。

Xperia Z5、Xperia XP、Xperia XZ P、Xperia 5ii、Xperia 5iiiと買ってきていますが、s810と似たような扱いに困るSoCはXperia XP、XZ時代のs820です。

s810やs820は何をするにも我慢を強いられるSoCで、ただ物を調べたりSNSを見たりするのにも発熱からの処理落ちが気になるようなパフォーマンスでした。
s810はZ5と友人のZ4くらい、s820はXP、XZ、V20PROを使ったことがありますが、どれもメーカーの努力以上にSoCの発熱に振り回されている機種達でした。

昔はハイエンドSoCを載せたAndroidでようやくまともに使えるような状況でしたが、今ではミドルレンジどころかローエンドに近いSoCでも日常的に使うのには不自由しないです。
なのでGalaxy S22やXperia 5iiiを使っていて感じられることとしては、ゲームや重めの処理が連続して発生しないような使い方であれば、発熱はそこそこに高レスポンスで快適に使えちゃう、てな状況です。

ただ夏場であったり、SNSといっても昨今は重くなりつつあるようなアプリを多用したり、毎日めっちゃスマホを触る人にはs888や8Gen1搭載機は当然おススメはしませんが。

1iiは代替機で、5iiは普通に2年使った上での個人的な評定は、
・1ii
まずカメラ画質が悪くバッテリー持ちもよくない、絶対的にいいのかと言われたら微妙

・5ii
AF性能が悪すぎてカメラ撮影で困ることが多すぎた、バッテリー持ちは及第点だけど放熱性能が絶妙で発熱が目立つ
モデムの発熱が多すぎて電波感度が悪くなっていくと強烈な発熱を伴う

てな感じで、個人的な意見としては微妙なラインです。
5iiiの方はSoCの発熱に悩みはしますが5iiほど強烈にSoC周りが熱くなることも少なく、カメラ性能も結構上がっているしスピーカーの音質も上がっている、何より燃費の悪いSoCとは言え4500mAhバッテリーで物理的にバッテリー持ちを伸ばしていたり(5iiより持つ)、満足度はこちらの方が高いです。

5IVは使ったことがないですが、色々なところのレビューを見ている限り発熱した時の筐体温度もさして変わらなけば、処理能力も大きく違っていない様ですから、1iiや5iiを買ったよりかは満足度は得られていると思います。

ただ先にも上げている通り、ゲームなど重めの負荷が発生することを多用するのであればs888や8Gen1搭載機はハズレと言わざるを得ないし、輪を掛けてXperiaは放熱性能で他社に後れを取っているでそういったネガな部分が増幅はされているところでしょう。
けども過去のモノが絶対にいいかと言われれば、またちょっと違うかなと思います。

書込番号:25496685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/08 16:11(1年以上前)

>sky878さん
sky878さん
横から失礼します

zシリーズ後のxシリーズ(SOC原因)も発熱問題があったのですね、友人からは割りと高評でしたがゲームや動画撮影など負荷が掛かる使い方は殆しない方だったのでやっぱり実際に自分で使わないと分からず駄目ですね。

私はXシリーズの(P)プレミアム?モデルは端末価格から手が出せず

パフォーマンスモデルは当時私のスマホの使い方から発熱処理落ちとはまた別に自分の使い方から外れそうで
継続してZ5を利用しましたが

その後xz2を使い始めてやっぱりxzPなどにしておけば良かったなと思ってましたがそれはそれで問題があったのですね

初期頃の国内Android端末は本当に酷い物ばかりでしたね
Android4.x辺りまではキャリア製アプリが駄目なのか割りとエラー落ちが多かったですが

今は本当にローエンドでもハイエンドモデルから比べると動作の遅さが気になる(ゲームなど高負荷が掛かる物は諦めても)、以外は電池持ち良すぎ

連絡ツールと割り切ればあの頃に欲しかった端末が今のローエンドなので

やっぱり進化してるなと感じます。


1Uについてはカメラなどは確かに公式が言ってるようにあれこれ拘り準備すれば暗所以外はちゃんと撮れると思いますが

私の場合その場で雑に撮るので暗所でなくても荒い写真が撮れてしまうので

じっくり時間が撮れる場面でない場合シャッターチャンスを逃したりと不満点の方が多いです

こだわりも良いけど
iPhoneや他社Android端末みたいに補正とか効かせて楽にサッと撮っても割りと綺麗に撮れるモードも搭載してほしいと思ったりします。

バッテリー持ちはガジェット系YouTuberやブロガーなどにもバッテリー消費が早すぎると言われてますが

Z5やxz2を使ってきたせいかあまり気にならずに使えてます(3年目の今年になり少しバッテリーの劣化か消費が早やくなった様な気はしますが)

5WやVはハイエンドモデルなのにバッテリー持ちがとても良いようで気になります。

5以上のモデルは本体スピーカーに力を入れているのもソニーの良いところですね

本当に外れSOCをスマホメーカーに提供するのは辞めてほしくなります

自作PCならまだ水冷やら対策は出来ますがスマホはリリース後は実質アップデートでパフォーマンスを落とすくらいしか出来ないので。

8gen2搭載の1Vも他社スマホと比べると性能を引き出せているかと言われればそうではありませんが
高負荷ゲームも基本問題がなく4K動画撮影も真夏の環境でなければ1時間は基本的に撮れるので問題ない良端末

噂だと8gen3は初期の頃は爆熱に戻るとか言われてましたが
直近だと真逆の性能も消費電力効率もとても良い良SOCとの事なので今期も良いですが来期のXperiaも気になります。

書込番号:25496796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8007件Goodアンサー獲得:745件

2023/11/08 17:43(1年以上前)

>s810と8Gen1(とs888かな)は似て非なるモノ

同感ですね、Z4は昔使ってたし、Gen1は現在使用中、S22Ultraです

発熱の度合いも違うし、性能だって段違い

SD835は優秀でSD845はちょい性能アップでちょい発熱アップですかね

SoCも重要です、チューニングやソフト、クーリング性能も大事

スマホの冷却やチューニングでもどうしようもなかったのがSD810ですねえ

書込番号:25496875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/08 22:00(1年以上前)

スナドラ810・・・(泣)

Z4はもはや、トラウマでしかないですか・・・

書込番号:25497271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

SIM認識

2023/10/26 18:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

先日フリーの機種をソニーストアで購入しahamo契約のSIMを入れ替えたところSIMが認識せず
設定の[ネットワークとインターネット]の欄からも[通話とSMS][SMS]の2項目が無く、
その先のAPN設定も無い状況で困り果ててます。
システムでもSIMは認識してなくSIM1に電話番号の記載はありません。
前機種やタブレットにSIMを差し込んで認識し使えるのでSIMカードの不良ではないと思いつつ
ドコモショップに持って行き、ショップのSIMで試してもらってもやはり認識しなく、ハードの問題では?と言われ
ソニーストアとのやり取りで修理となりましたが新品の機種なので釈然とせず、同じ症状になられ設定で解決
されていた方が居られたら方法を教えて頂けないかと思い投稿しました。

書込番号:25479330

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:403件

2023/10/26 18:59(1年以上前)

初期不良は別に珍しいことでもないし
検品はしてると思うけど完全な動作確認なんかやってるわけないので

書込番号:25479372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/10/27 09:45(1年以上前)

やはり初期不良なんですかね。
スマホで初期不良は初めてだから設定を疑いました。
素直にメーカー修理に出します。

書込番号:25480141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

POVO用のSMSアプリ

2023/10/15 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

メイン回線をSIMでAhamo、バックアップとしてPovoをeSimで使っています。
Povo側の電話番号に到着したSMSがSO-51Cにプリインストールされている+メッセージでは受信できない事が分かりました。
Povo側用にSMSアプリを入れれば使えるのでしょうか。Povo側用に使えるSMSアプリを教えていただけないでしょうか。
+メッセセージ以外でもあればそれも教えていただけないでしょうか。

書込番号:25465101

ナイスクチコミ!1


返信する
totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/10/15 22:07(1年以上前)

Google謹製のメッセージアプリを使えば、どちらのSIMのメッセージも送受信できますよ。
送信は送信時に使うSIMを切り替えられ、受信は常に両方のSIMの待ち受けが可能です。

ただし、+メッセージ特有の機能は使えません。

書込番号:25465108

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2023/10/15 22:08(1年以上前)

>ya.yuさん

以下のFAQを参照して、電話番号を書き込んで下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq27
>Q.povoの電話番号を表示すると、電話番号が表示されません。SMS認証などが正常にされないものがあります。
>チャットで、SIMへ電話番号書き込みを依頼することが可能になっています。
>所要時間は3〜4分程度。お互いにテンプレ入力のため。

書込番号:25465114

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/10/15 22:18(1年以上前)

>†うっきー†さん

 povoだと(他でも?) 電話番号書き込みしないといけない機能がありますね。忘れてました。フォローありがとうございます。
 ただ、試しにやってみたら、電話番号書き込みしていないpovoのeSIMで、送受信とも問題なくできてしまいました。一応、情報まで。

書込番号:25465135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8007件Goodアンサー獲得:745件

2023/10/16 03:16(1年以上前)

https://www.docomo.ne.jp/service/plus_message/

併用出来るかわからないけど、povo回線の時にau版+メッセージをインストールと認証してみては

SMS機能しか使わないならGoogleのが手軽ですが

書込番号:25465361

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリ画面表示

2023/09/17 09:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:3件

アプリの画面表示において、左右が見切れてしまいます。
解消方法はありますか?

書込番号:25426025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:403件

2023/09/17 09:41(1年以上前)

なんのアプリかわからないですがアプリの開発者に言う

書込番号:25426031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/09/17 09:49(1年以上前)

「クラッシュロワイヤル」と言うアプリです。

書込番号:25426042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)