Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

(1745件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi6eとの接続について

2023/04/06 11:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 マサ327さん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
Wi-Fi6eと5Gの切り替えの際に再起動する
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
NEC PA-WX7800T8 とSO-51Cとの接続
【質問内容、その他コメント】
最近、NEC PA-WX7800T8に買い替えをしてWi-Fi6eとの接続をしたのですが
5Gに切り替わる際に必ず勝手に再起動するようになりました。
5GからWi-Fi6eへの切り替えの際も再起動します。

スマホ、ルーターのメーカーにそれぞれ問い合わせをしたのですが、お互いにスマホに原因が、ルーターに原因が、との事で
解決に至りませんでした。

どなたか解決方法をご存知でないでしょうか。

書込番号:25211006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/06 11:43(1年以上前)

6Eじゃないとダメなんですか?
他のではどうなるんでしょうか?

書込番号:25211013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/06 11:59(1年以上前)

>マサ327さん
そもそも、SO-51CはWi-Fi6Eの認可前の
機器なので、Wi-Fi6Eの6GHz帯を
利用する事は一切出来ません。

単に、Wi-Fi5の5GHz帯から、5Gの回線切り替え
の時にOSクラッシュが発生して再起動が
あるのでは?

とりあえず、スマートフォンの初期化が妥当。

書込番号:25211029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ALF1103さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2023/04/06 12:17(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

Android 13にアップデートすることで、Wi-Fi 6Eに対応してます。

書込番号:25211049

ナイスクチコミ!5


スレ主 マサ327さん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/06 19:40(1年以上前)

Wi-Fi6E以外は特に何も起こらないですね。
せっかくWi-Fi6Eに対応したので使ってみたいなと思いまして。。。

書込番号:25211504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/06 22:19(1年以上前)

>ALF1103さん
色々調べたら、wifi6Eに対応していますが、
どっちにしても、切り替え時にOSクラッシュが
発生しているのでは?と言う所は、変わらないね。

書込番号:25211696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/06 22:31(1年以上前)

まったく同じ現象です。
Aterm wx11000t12で接続、しばらくしてから再起動。
4G環境に変わるとまた再起動。
Android 13にアップデート後から症状が出ました。
当方 XQ-CT44 SIMフリーです。

書込番号:25211709

ナイスクチコミ!2


スレ主 マサ327さん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/07 00:41(1年以上前)

>かずさん2号さん
Xperia以外でも起きてるという事はAndroid13のバグっぽいですね。情報ありがとうございます。

書込番号:25211870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/23 15:01(1年以上前)

マサ327さん、私も同じ環境で全く同じ症状です。
幸い再起動が早いので我慢しながら使用しています。
再起動の原因をつきとめて早く修正してほしいものです。

書込番号:25233182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ327さん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/23 23:36(1年以上前)

>コリドラッスさん
やっぱり同じ症状なんですね。
下記サイトを見つけましてやってみたら
とりあえず症状は収まりました。
不便ですが。早くアップデートしてほしいものです。

https://sumahodigest.com/?p=17653#toc2

書込番号:25233913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/25 07:48(1年以上前)

マサ327さん、有用な情報共有ありがとうございます。
保存済wi-fiの自動接続をoffにして試してみます。
これで症状がおさまれば、かなりうれしいです。

書込番号:25235327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ146

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

1 Vか安くなった1 IVを買うか

2023/04/11 13:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

スレ主 きゅめさん
クチコミ投稿数:12件

皆さんにお聞きしたいのですが、今度出るであろうXperia1 VとXperia1 IV、購入するならどちらがいいでしょうか。勿論1vの詳細が発表されてから最終的に決める予定ですが、安くなったXperia1 IVは買う価値はありますか?やはりバッテリーの持ちや発熱が改善?される8Gen2を搭載されるであろう1vの方が良いでしょうか?
SDスロット付きのハイエンドのAndroidスマホがどうしてもほしくて…キャリアはauです。

書込番号:25217739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/04/11 14:41(1年以上前)

私なら迷わずGalaxy S23 Ultraを買います。
1 Vが発熱が前世代対比でマシというSnapdragon 8 Gen 2搭載とは言え所詮はXperia、今回も他社のようなベイパーチャンバーは積んでないでしょうから1 IVよりは良くてマシというだけで普通にカメラの強制終了、ブラウジングずっとしてたらアツアツになりパフォーマンスダウンで1つ星の嵐間違いなしでしょう。
私なら1 IVも1 Vもお勧めは出来ず、海外版地点で高評価なGalaxy S23・S23 Ultraをお勧めします。

書込番号:25217836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/11 18:39(1年以上前)

>arrows man

スレ主はSDスロットあるハイエンド機種がどうしても欲しいと言ってるんですが…。
的外れなレスするなよ(笑)
それと1Vはベイパーチャンバー搭載するという噂が広まってるけど。真偽はわからんけどね。
っていうか君さー友達いねーだろ(笑)

書込番号:25218031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!95


スレ主 きゅめさん
クチコミ投稿数:12件

2023/04/11 19:23(1年以上前)

やはり他の機種よりかは高熱でバッテリー待ちは悪いですかね?多少は我慢できるのですが。6、7年前からGALAXYシリーズを使っているので本当はGALAXYがほしいんですけど、流石にultraはでかくて重いし、何よりも容量が多いのを選ぶと20万以上するので買うのは厳しいです…S23は容量が中途半端なのでせめて+がほしかったです。写真や動画撮影をよくするのと、色々なアプリやpdfを保存するのでSDカードは必須なんです…もう今のハイエンドモデルだとXperiaしか候補にあがらなくて、、ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25218062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 きゅめさん
クチコミ投稿数:12件

2023/04/11 19:28(1年以上前)

なるほど!ベイパーチャンバーきたらかなり良くなりそうですね!熱とバッテリーさえ改善されればかなり嬉しいです。欲を言えばあの縦長とスマホの隅がカクカクなのをやめてほしいところですが…笑
期待できる噂ありがとうございます!

書込番号:25218066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件

2023/04/11 19:52(1年以上前)

s888、8 Gen 1と続いた爆熱とバッテリー持ちの悪さ(≒燃費の悪さ)は8+ Gen 1からかなり改善傾向にあり、今のところ8 Gen 2は8+ Gen 1クラスの消費電力で大きく性能向上している部分が目立ちます。

電力効率が上がれば同じ消費電力でも得られる性能が格段に変わってくるので、Max負荷を除けば日常使いでは低発熱傾向に転じていきます。

s888搭載機を使っていますが、基本性能はかなり高まっているので日常使いで発熱に悩まされることは少ないものの、やっぱり発熱にしんどさを覚える部分が大きいです。

例えばs888や8 Gen 1搭載機の中でマシな機種を探せばどれを取るのか慎重になったほうがいいと言わざる負えないところがあますが、8 Gen 2のレビューを前にすればそれらを搭載した端末を買う価値とは?と問えるレベルです。

安いと言っても7,8万で新品が買えるわけでもなければ、例えば7+ Gen 2みたいなミドルレンジ価格帯にある筈のSoCなのに8+ Gen 1に匹敵する性能(と電力効率)を持ったSoCが出てきている始末です。

7+ Gen 2だとXiaomiのRedmi Note 12 Turboがありますが、これだと中国版なら4万円で手が届くコスパオバケです。
グローバル版で出ても2,3万くらいの値上がりでしょうし、今8 Gen 1搭載端末を買うのは勿体ないと思います。
画面の画質、カメラ画質や機能、スピーカー性能などトータルのパフォーマンスは当然ハイエンド機種である端末のほうが秀でているところですが。

なのでお金に縛りが大きくなければXperia 1Vを待つべきだと思います。

書込番号:25218091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 きゅめさん
クチコミ投稿数:12件

2023/04/12 02:03(1年以上前)

詳しく分かりやすい説明をしてくださって本当にありがとうございます!
そうですね!やはり値下げされても今のハイエンドは1年くらいじゃまだ全然高いですし、明確な欠点があるものよりもそれらが改善されてストレスなく使える方がいいですもんね。
一応値下げ後の値段は見ますが、やはり今機種変をするなら8 Gen 2 が搭載されているスマホにしようと思います。
ありがとうございました!!助かります!

書込番号:25218420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2023/04/21 23:02(1年以上前)

リフレッシュレートはゲーム以外は高くしない、バックグラウンドアプリの無効化と、バックグラウンド通信を最低限にすると電池の持ちは良いですよ。
エクスペリアにする前も5000mAhを使用してましたが、上記の設定をしてから不満は無いです。
バックグラウンド動作アプリがエクスペリアの特徴でもないので無効にしても特に不便は感じません。

私もSDスロット付きのハイエンドで探してましたが、高い買い物なので調べまくって、結局のところ各種スペックと値段で、エクスペリアになりました。auで考えられているようですが、SIMフリーはRAM16GB、ROM512GBとなるので魅力的です。

電池のヘリが改善されている1vだったら、私なら1vを買うと思います。

書込番号:25231025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetooth音質について

2022/12/28 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 dededxbさん
クチコミ投稿数:9件

10月末に購入してからずっとなのですがBluetooth接続すると音質が安定しない
BluetoothオーテコーデックをSBCに切り替えれば特に症状は出ないが一々切り替えるのも面倒です

これって初期不良なんですかね?
それか改善方法ご存じの方いらっしゃいましたらお伺いしたいです。

書込番号:25072967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2023/04/07 09:21(1年以上前)

自分も全く同じ事で悩んでます。その後解決しましたか?

書込番号:25212072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dededxbさん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/07 10:15(1年以上前)

>Final Libertyさん
はじめまして
あれからも特に変わらずですね、、、
同様の設定変更か諦めて有線イヤホンで使っていたり、、

書込番号:25212113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ステータスバーのアプリ通知について

2023/03/17 05:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

スレ主 7256さん
クチコミ投稿数:168件

先日SIMフリー版を購入したのですが今のところYouTubeやSMS、通話関係の不具合は感じません(使い始めて間もないので気付いていないかも)

ドコモやau等のキャリア版も同じような不具合が発生してるのかな…?

自分が使っているSIMフリー版に関してはAndroid13にアップデートしてからステータスバーのアプリ通知がスリープ解除後に消えてしまう不具合がありとても不便に感じています

キャリア版をお使いの方々も同じような現象起きてますか?


書込番号:25184022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 7256さん
クチコミ投稿数:168件

2023/04/05 17:43(1年以上前)

既に自己解決済みですが、報告忘れていました(汗)

設定の手順としては下記の通りです。

@ 設定 → 通知 → ロック画面上の通知で「デフォルトとサイレントの会話と通知をONにする

A 通知の維持をONにする

B ロック画面に通知を出したくない場合は「通知を表示しないに変更する

こうするとAの通知の維持がグレーアウトしてしまいますが、ロック画面に通知を出さずステータスバーの通知アイコンの表示が維持されます。

同じ現象に悩まれている方々はお試しくださいませ。

書込番号:25210189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ショートメール受信出来ません

2023/04/05 17:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

スレ主 yb1192さん
クチコミ投稿数:12件

シムフリードコモシムです。
アップデート後にショートメール受信出来ません。
SONYに新しい機種に変更してもらってなおってのですが、またアプデしたらショートメール受信出来なくなりました。
これどーすればよいのでしょう?

書込番号:25210164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 急にタッチ感度が悪く

2023/03/27 00:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:6件

今日、突然画面のタッチ感度が悪くなりこの文を書くだけでも大変な労力が必要なくらい。。。
先日のアプデの影響でしょうか?
同様の現象がでてるかたいらっしゃいますか?

書込番号:25196942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件

2023/03/27 07:56(1年以上前)

STAMINAモードをオン(かつ節電レベルを"電池持ちを優先したい")にしていませんか?
節電レベルを変えると著しくタップ感度などが落ちたりしますが。

書込番号:25197091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/03/27 09:31(1年以上前)

自分のはSTAMINAモードでも感度が落ちたりはしないですね

書込番号:25197166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/03/27 09:39(1年以上前)

コメントありがとうございます。
スタミナモードはOFFのままで特に設定は変えていません。
何をやってもだめな状況で非常にストレスです。

書込番号:25197177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件

2023/03/27 12:19(1年以上前)

>ももちゃんぐさん
STAMINAモードも働いていないとなると、CPUやタッチパネルの動作を抑制する機能がなくなりレスポンスなどが著しく落ちるってことがなくなるので、タッチパネルの反応が鈍いのは物理的な故障も考えられるか、何らかのアプリが邪魔しているかなと。

直近で入れたアプリで、例えばブルーライトカットアプリとか、何かをオーバーレイ表示をするようなモノはないでしょうか?

そういったモノに心当たりがない、物理故障かも?となればセーフモードを試してみては如何でしょうか。
https://time-space.kddi.com/mobile/20210310/3080
auのページで違う機種ですが、やり方は同様で可能です。

セーフモードを起動すると、通常モードに戻したときにウィジェットなとがリセットされてしまうので、お気をつけください。

もしセーフモードでも同様でしたら物理的な故障の可能性が上がってくるかなと。

あまりないところですが、例えば地域によっては今の気温になってくると端末の温度が上がり、高リフレッシュレート表示から通常(60Hz)に切り替えられて、タッチパネル操作への追随が落ちることもあります。

ただリフレッシュレートが落ちてレスポンスが落ちるという感じのほうが正しく、まともに入力出来ないのはまた別の話になってきますよね。
あとはぶ厚めのフィルムを貼ったとかもないかなとは思いますが、合わせてご確認いただけたら。

書込番号:25197322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2023/03/27 13:00(1年以上前)

お世話になっております。
コメントありがとうございます。

ご教示頂いた内容で思い当たるフシがあり、キャッシュを削除するアプリを削除したら、現在は不具合前状態に復帰しました。
アプデ以降の現象だったのでバージョンに関わる不具合かもしれません。

いずれにせよ症状が無くなり本当に感謝しかないです。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25197394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)