Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

(1734件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

充電ができなくなりました

2023/08/27 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

昨年の9月にXPERIA1 IVをソニーストアから購入して1年持たずに充電ができなくなりました。
ソニーサポートに本体を送付し、昨日サポートから連絡がありました。
内容は

「USB端子が腐食している、 画面右下に液晶が破損が見られる
 よって、メーカ保証とはならず修理費用(\5,500)が発生する
 このまま修理を進めても良いか?」

というものでした。
私としては水没させたり、落としたりといった記憶はなく、液晶の破損も心当たりはありませんでした。
腐食についても、「1年も使用していない端末の端子が腐食するのか?」と問い合わせたところ、
サポートの回答は「端子は髪の毛が付いていたりすると3日で腐食する」そうで、腐食は保証対象外となるそうです。

では、「腐食と液晶破損の写真を送付して欲しい」 と依頼しても、それはできないの一点張り。
さらに、「このまま修理して腐食した端子部品と破損した液晶を一緒に返して欲しい」 とも依頼しましたが、それもできないとのこと。
できることは、このまま有償で修理するか、修理せずに返却するのみだそうです。

こちらとしては、メーカー保証内でかつケアプランにも加入していて、通常範囲の使用にも関わらず費用が請求されることに驚きです。
故障箇所の写真や故障部品の返却も拒否する・・・
本当に破損しているか判らないし、配送中に壊れたのかもしれない。

今までソニー製品は結構好きでしたが、一気に冷めてしまいました。


書込番号:25398982

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2023/08/27 21:01(1年以上前)

>ガジェット好きエンジニアさん
以下からケアプランの概要を再確認してみてください。

https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/plan/careplan.html

これに関してはプラン月額を掛けていれば修理や端末の交換が「無料」になるとは一切書かれていません。今回修理に掛かる費用も修理代金の上限であり、扱いは正当であると感じます。おそらく保証一切関係無しで今回の修理を行えばこの額では済まないと思いますし。

とかく日本人は何でも無償でなかったら気に入らないと考え勝ちですが…色々厳しくなってる昨今、なかなかそうはならないのかなという感じがします。

書込番号:25399270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/08/28 01:21(1年以上前)

外部側の端子ならばキャップレス防水ですし、摺動部なのでメッキ加工された端子などである程度耐食性を持たせてあるのが一般的かと思います。
内部側は何らかのコーティングがされているとは思いますが、どちらの話なんでしょうか?

外部端子ならば説明に合った通り、異物などが付着してしまえばメッキ加工などがされていて耐食性が持たせてあっても残念ながら錆びを呼びます。
こればかりは普段使いの問題となる範疇なのでメーカー保証や延長保証でカバーするというのも難しいでしょう。

内部の錆びであれば、説明に合ったフロントパネルの損傷で湿気たり水分が入ったという可能性も考えられます。
基本的にXperiaはフロントパネルを剥がしてアクセスすることはなく、リアパネルを剥がして内部を見るのでフロントパネルの損傷もSonyの問題とはまた別でしょう。
なんなら輸送時の問題でフロントパネルが逝っていたとしたら、内部が腐食するまでの時間が早すぎます。

腐食とは関係なくフロントパネルが損傷していたら輸送時云々も考えられますが。

腐食や損傷を何が原因か突き止めるには悪魔の証明と言っても過言ではないでしょうし、この状況から無償に持って行くには難しいところでしょう。
自分ならケアプランが功を奏したと見ちゃいます。損傷や腐食ってユーザーの瑕疵を回避するのには厄介な案件でしょうし。

書込番号:25399495

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2023/08/28 22:06(1年以上前)

sky878さん、ryu-writerさん、ご意見ありがとうございます。

>これに関してはプラン月額を掛けていれば修理や端末の交換が「無料」になるとは一切書かれていません。今回修理に掛かる費用も修理代金の上限であり、扱いは正当であると感じます。おそらく保証一切関係無しで今回の修理を行えばこの額では済まないと思いますし。

数年使用した端末ならUSB端子の腐食も納得できるのですが、1年未満の端末で腐食というのはどうしても解せないのです。
サポート曰く、管理が悪いと端子は3日で錆びるそうです。
通常端子は金メッキなどが施されていて3日では錆びないと思うのですが…
私的には「ユーザーの責任で壊したんだから、修理費用の上限を負担するのはあたりまえ!」と言われてるようなものです。

>外部側の端子ならばキャップレス防水ですし、摺動部なのでメッキ加工された端子などである程度耐食性を持たせてあるのが一般的かと思います。
>内部側は何らかのコーティングがされているとは思いますが、どちらの話なんでしょうか?
外部側の端子だと思われます。
いろいろ調べてみると、XPERIAのUSB端子に関連する問題は結構あるようです。
この方もかなりご立腹のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24782416/

本日、ソニーマーケティングの担当部署のチームリーダーと名乗る方から連絡がありました。

「故障部品の写真は送付できない」 → 百歩譲って、情報漏洩の観点から写真が撮れないことは納得する
「修理後の故障部品の返却はできない」 → そもそも私の所有物なんだから返してほしい!ヽ(゚Д゚)ノ
「できることは、このまま返却するか、修理するかの二択」 → 一旦返却して確認するのは時間が掛かりすぎる!

という回答でした。

全くもって納得できなかったのですが、これ以上時間を掛けることは仕事にも支障がでるため、\5,500払って修理することにしました。

今後二度とソニー製品を買うことはないと思います。

書込番号:25400458

ナイスクチコミ!4


Rogueerさん
クチコミ投稿数:65件

2023/10/08 15:07(1年以上前)

国内しか売れないXPERIA〜
一回だけの商売だから、アフターサービスなんて当然最低です。

書込番号:25454039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームや動画の利用にはおすすめしません

2023/08/04 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

スレ主 hiroseKeiさん
クチコミ投稿数:1件

2月末にメインスマホがいきなり起動しなくなり、慌てて容量が256GBで良さそうなのがこれだけだったので機種変。
なんとかいつもやってるゲームは出来るものの音がおかしい。
音ゲーなのに音飛びやノイズは当たり前、YouTubeのショート動画の画面左右が見切れてて見えない。
極めつけはメインのゲームであるポケモンgoの不具合発生のしやすさ。
建物に入るとすぐにGPSを見失い、ゲームの進行に支障をきたす。
サブの64GBの古い型落ちスマホの方が不具合なく出来てます。

今はメインスマホが直ったので、2年で返却すると安く済むとのことなのでそうしたいと思ます。
本当は今すぐにでも返却したいのですが。

書込番号:25370203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件

2023/11/03 08:08(1年以上前)

ポケモンGOのメイン機として、google pixel7aかXperia 1Wかで迷っています。この記事をみて、迷い始めました。
今はgalaxyとiPhoneを使い分けていますが、両方とも、たまにGPSを見失いますが、頻繁ではありません。xperiaが頻繁に見失うとなると、使えないので。
あと、熱くなってフリーズも心配です。
galaxyは熱くなっても何とか動きます。iPhoneは熱くなると止まります。なので、仕方なく8から15へ機種変しました。
今回は、galaxyの老朽化のため、どちらかへ機種変を考えています。

書込番号:25489246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:62件

Xperia 1 IV SO-51C(docomo)
向けのソフトウェアアップデート(64.1.C.0.131 release-keys)
が2023年7月5日配信され、適用しました。

自分だけかもしれませんが、端末が更に熱を持つようになったのは気のせいでしょうか?
端末再起動して5分位してもほんのり暖かいのが維持されている気がします。

書込番号:25333975

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/07 18:52(1年以上前)

まだアップデートしていませんが、Wi-Fiの不安定さは解消されましたか?

書込番号:25334182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/07/15 10:23(1年以上前)

同じく発熱が感じられ、さらにそのせいかカメラが起動しなくなりました。

書込番号:25344785

ナイスクチコミ!1


Gen524さん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/17 15:01(1年以上前)

@同じく発熱を更に持つように感じます。
A私もカメラが起動しなくなりました。落下や衝撃など一切与えておらず新たなアプリもインストールしていないのですが、もしかしたら単にカメラ機能が神がかり的タイミングで故障した可能性も、、現状再起動やキャッシュクリア等々何をしても機能回復不可です。

@はこの時期の暑さも発熱に関係ありそうですが、
Aはアップデートが原因なのか神がかり的タイミング故障なのかは未だに分かりません。

書込番号:25347993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信4

お気に入りに追加

標準

だいぶやばい

2023/06/09 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:2件

Xperia1IIIが突如ぶっ壊れたため購入。
色んな人も触れていますが不具合はかなり多いです。
まず1つ目はYouTubeショートについて。
YouTubeショートを再生していると何故か次の動画に飛びます。現在ショートには次の動画への自動再生機能はありません。しかも、タイトルやコメント欄はそのままで映像だけが飛びます。他のスマホでは聞いたことがないのでどんなバグだよって思います。

2つ目は映像と音のズレ。
某ボーカロイド音ゲーしかプレイしていないのでそのゲームでの話ですが、徐々に映像と音がズレていきます。最初からズレていればアプリ側で調整できますが、曲が進むにつれて映像が若干速くなるのでどうしようもありません。音ゲーでは致命的です。IIIでは快適にプレイできていたのでiPhoneにする必要はないと思ってましたが、こんな致命的な欠陥があるとは思わなかった…音ゲーする人は気をつけてください。

3つ目は発熱の多さとサーマルリミットの厳しさ。
発熱がやばいのは前のIIIでも同じで、8 gen1の宿命かなとは思います。ですが問題はサーマルリミットの厳しさ。
今回のIVではゲームエンハンサーでサーマルリミット(発熱許容値)を3段階で設定できます。ですが一番許容値を高くしていてもすぐに120→60fpsに制限されます。IIIの方がもっと熱が出てましたが制限は緩かったです。音ゲーしていてもすぐに制限され、ファンが必須レベルになりました。
カメラ利用時もすぐに発熱で強制終了です。

以上となりますが、スマホとして致命的な欠陥を複数抱えていますので上記の用途(YouTubeショート視聴や音ゲー、動画撮影)で使われる際は覚悟しておいたほうが良いと思います。これで元値19万円ですか…

書込番号:25294091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/09 12:21(1年以上前)

正直ほぼ同額なGalaxy S23 Ultraを買った方が幸せになれるレベルですからね。

書込番号:25294198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:403件

2023/06/09 12:35(1年以上前)

https://xperia.sony.jp/product/accessories/xperia_stream/

そういうのはこれ使ってねってことだと思ってた

書込番号:25294215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/09 17:19(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

カッコいいアイテムですねwww

だけど、ソニーもそろそろ潮時な感じですね

書込番号:25294541

ナイスクチコミ!2


LUMIX S5xさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/09 21:15(1年以上前)

>Taku(*゜▽゜)さん
それは残念でしたね。
発熱するSoCで冷却性能が良くないからね。

>だけど、ソニーもそろそろ潮時な感じですね
まだ大丈夫だよ。
>arrows manさん
が潮時ですね。

書込番号:25294816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音声ファイルコーデック

2023/06/02 14:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:93件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

XZ2プレミアムからの買い替えですが、AppleLOSLESSが再生出来なくなっています。着信音、音楽再生、どちらも駄目でした。
MP3で作り直せば解決はしますが、手間はかかるし不満も残ります。

書込番号:25284335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/02 17:13(1年以上前)

>スヴィズニルさん
そもそも、対応コーデックの見直しは、
当たり前の様にある。

購入する前に、確認するのが普通でしょ。

書込番号:25284505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:262件

2023/06/02 20:45(1年以上前)

AppleLOSLESSには対応していないですね
Apple Lossless Audio Codec、略称:ALAC

Poweramp、sony music cennter等の音楽再生アプリで再生出来ます

本機の対応フォーマット
音楽再生
AAC-LC, AAC+, eAAC+, AAC-ELD, AMR-NB, AMR-WB, FLAC, MP3, MIDI, Vorbis, PCM, Opus, DSD, Dolby Atmos, Dolby AC-4, 360 Reality Audio Music Format

書込番号:25284778

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiが不安定になる

2023/04/18 23:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

スレ主 11ヒロ26さん
クチコミ投稿数:18件 Xperia 1 IV SOG06 auのオーナーXperia 1 IV SOG06 auの満足度2

3月の下旬くらいからWi-Fiが不安定になりました。
旧機種のXperia1やiPadはサクサク繋がります。

Wi-Fi接続解除や削除、ルーターの再起動等やってみましたが変わらず。。。

書込番号:25227262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2023/04/19 12:45(1年以上前)

使っているルーターにもよりますが、ルーター側の想定した接続台数を超えて不安定になっている、ということはないでしょうか?
違う機種ですが、自分は廉価なスマートスピーカーを導入以後スマホが一台だけ切断されやすくなり、調べたところ同時接続可能数(DHCPでのIPアドレス割り当て上限数)が32台のルーターに、家族のスマホ・PC・プリンターなどをつないでいたため上限数を超えていました
短期的にはあまり使っていないPS3のIPアドレス開放、対症療法として前のルーターを引っ張ってきて二重ルーター(あまりよろしくないとは聞きますが…)にしたところ少なくともどちらかのルーターには安定してつながるようになりました
本当はルーターの買い替えがいいのでしょうが…とりあえず使えているのでそのままにしている現状です(;'∀')

自分の環境について長文書いてすみませんでした、もし何かの参考になれば幸いです

書込番号:25227784

ナイスクチコミ!3


スレ主 11ヒロ26さん
クチコミ投稿数:18件 Xperia 1 IV SOG06 auのオーナーXperia 1 IV SOG06 auの満足度2

2023/06/26 19:13(1年以上前)

ルーターはTPLink x50という二個一になっているルーターです。

スペック的には150台接続可能ということにはなっています。
実際に接続している台数は最大で10台くらいです。

これまでルーターはBUFFALOを長年買い替えてきましたが、今年に入り購入してからまだ一年未満だったBUFFALO製ルーターが故障(物理的にコネクタ部分の破損)によって再度買い替え、3ヶ月くらいは問題ありませんでした。

ただ、3月頃にルーターとXPERIA側のソフトウェアアップデートをしたところから、繋がらない頻度が爆発的に増えました。

同時期のアップデートだったため、どちらかが原因かなと思っていました。

一時的に改善することもあるものの、6月現在も未解決です。

色々調べて出来ることは一通りやったつもりですが、もしや端末の不具合なのかなと思っています。

書込番号:25318242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)