端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月3日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/85mm-125mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年9月10日 18:10 |
![]() |
23 | 10 | 2022年9月9日 11:44 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2022年8月17日 20:46 |
![]() |
25 | 7 | 2022年7月21日 01:19 |
![]() |
9 | 8 | 2022年6月29日 18:37 |
![]() |
57 | 6 | 2024年3月21日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
auキャリア版で、au e-sim と 楽天モバイルnanosimをdsdv運用したいと考えておりますが、可能でしょうか?
他のサイトを見るとdsdv運用できないのではないかとの、記述をみました。
実際にこの機種をお使いの方でdsdv運用されておられる方がおられましたら使い勝手等ご意見お教えください。
書込番号:24916726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来るよ
eSIM、物理SIMカードのデュアル対応だよ。
書込番号:24916728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
購入早期検討させてもらいます。
書込番号:24916842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
今SOV38を使用してます(アップデートせずに)。
流石にアプリの対応状況OSVer.(下限)が迫ってきているので買い換えようとおもい、選択肢としてこの機種を選んでいます。(10月頭頃予定)
用途:ネットサーフィン、ソシャゲ、非接触会計、ナビ
(音楽用途、動画用途はごくまれに使う程度で写真も写れば良しの程度)
ROM・RAM:あるに越したことはないが、今より一回り多くあれば十分
SDカード:同上
キャリア:出来ればauのままで
譲れない点:海外製品は不可(以前海外製品を利用しOSバージョンアップの際2度も文鎮化してトラウマに)
・・・という我が儘な条件ですがどうでしょう、もっとスペック落としてもいいとか逆にもっと高スペックのがいいとかのアドバイスを頂けたらと思います。
書込番号:24913450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何をもって海外というのかという問題がありますが
おそらく非海外というのがシャープとソニーだけを
指してるのでしょうからほぼこれにするしかないのです
最近のシャープ選ぶならソニーの方がいいのです
書込番号:24913470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

譲れない点:海外製品は不可(以前海外製品を利用しOSバージョンアップの際2度も文鎮化してトラウマに)
ソニースマホの生産工場はタイランド工場です
日本製のスマホはもうありません
書込番号:24913494
1点

ちょっと言葉足らずでしたね。
「日本メーカー」製って意味で一つ。
書込番号:24913513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

175000円だけど、金額に問題無ければ良いんじゃない?
書込番号:24913551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日本製のスマホはもうありません
一応現存してる純国産のスマホはドコモ向け限定のarrows(FCNT)と京セラがありますが、一般的な国産の認識ではこの2つにxperiaとAQUOSが加わります
まあ、部品まで完全な日本製というのは元から存在しませんがね(CPU・メモリの地点で海外)
書込番号:24913624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperiaしかないですね
シャープの不具合は中国メーカ以上に
ありますからね
書込番号:24913628
2点

SONYもSHARPも今や不具合の殿堂、高かろう悪かろうで、もはや一部の物好きしか買わないメーカーです。
そもそも、国内メーカー自体、海外メーカーと違い、半進一退を繰り返すだけなので、選ぶだけ百害あって一利なしですよ。
書込番号:24913667
2点

シャープも半分鴻海の様な^^;
もし、不具合あっても海外メーカー買って後悔ならSONYで後悔の方が納得なんでは?
譲れないならこれしかないし
まあ、トラウマも解りますがアップデートは時代や機種、やり方とか色々要因もあると思いますよ、そこの原因究明も判明済かな?
書込番号:24913684
5点

個人的な意見では新型iPhoneより数万円も高い価格がネックですね。
邪魔なGoogleのボタンがありますが、売れ残りの1Vか新型5Wの方がコスパ良さそうに思え、
今買い替えるなら、その2機種で選びますね。
20万円近く支払うなら、もっと個性的な尖った機能でも無いと買いたい欲が湧かない。
それでもスマホに20万円は高いね。
やっぱスマホ15万円以下がラインかなぁ。
書込番号:24914900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今では各メーカーで一長一短がありますからねぇ。参考にさせてもらいます。<1Vか5W
書込番号:24914952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
ここでお聞きするのは場違いかもしれませんが
先程アマゾンプライムを更新したらサムネイル画像が表示されないタイトルがちらほらとあるのですがみなさんはどうでしょうか? アプリを入れ直してみたりしたけど駄目で同じタイトルだけが表示されないみたいです。
書込番号:24881970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種(Xperia 5iiとEdge20)で確認してみましたが、同じタイトルの作品は同じくサムネイルが表示されないですね。
他のタイトルも同じく表示されない物があるので、Amazon側のサーバーで何かトラブルがあるのではないでしょうか?
書込番号:24882130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます。
私のスマホだけではないみたいで
少し安心しました。
今後の更新で改善されることを期待して待つことにします。
ほんとに
ありがとうございました。
書込番号:24882249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
現在EXPERIA5を私用しているのですが突然指紋認証が試用できなくなりEXPERIA1IVかEXPERIA1Vどちらかなやんでるのですかどちらがいいか悩んでおります。使い方は写真はほぼとらず仕事でナビを使うのとYouTubeを時に見るくらいです。ただ何故EXPERIA1IVを撰んだかというとトヨタのミラーキャス対応になってるからなのです。地図をみるので大きな画面の方が見やすいと言う理由なのです。値段もあり1IIIでソニーストアで購入もありかと考えているしだいです。総合的に考えてIIIとIVを比較してどちらをおすすめかお聞きしたく書かして頂きました。参考書までにみなさま方のご意見をお聞かせねがいますでしょうか?
書込番号:24840433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は発熱その他の理由で満足度が低くなっています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038608_J0000038606_J0000035612_J0000032526_J0000031579_J0000030359&pd_ctg=3147
1IIIでいいと思います。
用途的にXperia 10IVという手もあります。10IVは 5と比べて若干パフォーマンスが劣りますが、最もバッテリーの持ちがいい機種です。ただし、10IVのWi-Fi を経由したディスプレイ出力はHDCPに対応していないので、Wi-Fi経由でYoutubeを再生する場合は選択肢から外れます。
また、ドコモ契約者ならドコモで機種変更したほうが安くなると思います。
書込番号:24840443
3点

若干どころか、普通に5から10Wはお勧め出来ません
Xperiaの場合、安易に過去のハイエンドから最新のミドルに乗り換えると失敗します
書込番号:24840666
7点

>hi1285さん
その目的なら明るくなった画面も関係ないし
Wはバグが多く、排熱が弱いので
まあ、安い方でいいのでは
書込番号:24840731
4点

やはり1IIIですよね。メインは仕事でナビ使用がほぼなので安い方がよくもったいないですよね。最初はiphone13promaxも考えましたが高いしもちにくく対象からはずれ二択に絞ったしだいです。そんなに発熱多くバグも多いんですね。まぁ店員さんも1IIIで十分で今の段階で1IVは勧められないと皆さんと同じ事いってたので1IIIにさせていただきます。大変ありがとうございました。また何かありましたらご教授御願い板します
書込番号:24841218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10IVは5から移行した人も星4評価だったので、普段使いなら問題はないと思います。先に記載したようにHDCPの問題があるのでディスプレィオーディオでYoutube再生をするという用途には利用できません。
書込番号:24841350
2点

もう機種が決まってしまっているようですが、指紋認証の部分について。
自分の憶測で話を進めてしまいますが、これって多分設定からも指紋認証が消えてしまってるヤツですよね?
機種によってまちまちだとは思いますが、Xperiaの持病になりつつある(?)指紋認証が消えるバグはバッテリーを一度カラにすると直ることがあるらしいです。
なんにせよ買い替えてもいいや、と思われているようでしたら試してみてもってところですが、まだ使えるのならばといった感じでしたら一度お試しください。
後は初期化をすると指紋認証は大体復活するようですが、物理的に壊れかけているから消えている説もあるでしょうし、直っても一時しのぎかもしれないのはご了承ください(^^;
書込番号:24841635
6点

ありがとうございます。しかし全てやったのですが一時的には復活するのですがいまはなにしてもダメです。初期化も今度すれば3度すればもういやになり買い換えを検討したしだいです。
書込番号:24842914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

どんなのがお好みなの?
クリアがいいとか、青とか緑とか色付きがいいとか
グレアタイプのガラスフィルムがいいのか、指紋がつきにくいのがいいとか、ブルーライトカットがいいとか。
丸投げするより、少しはご希望を書いたほうがいいと思いますよ。
書込番号:24814318
2点

自分はamazonでhy+かspigen買うことが多いのです
書込番号:24814356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けーるきーるさん
ガラスフィルムは候補としてspigenのものを考えてます。ガラスフィルムは貼り付けガイド枠がついていて貼り付け簡単そうでした。
ケースは透明ではないシンプルなものが好みです。
書込番号:24814360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>國見タマさん
hy+とspigenで迷っていてどちらかで統一しようと思っております。
書込番号:24814367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.spigen.com/collections/sony-series
公式には1 IV用のガイド付きフィルムはないですね。
ケースはRugged Armorですね
書込番号:24814664
1点

>ペカルさん
ガラスフィルムはこちらを使用しています
Deff(ディーフ)TOUGH GLASS for Xperia 1 W (透明)
安いフィルムと比較すると表面のコーティングが素晴らしいです
貼り付け用ガイドも付属していますよ
ケースはずっと高価なアルミバンパーを愛用し続けてきましたが、
今回から安い¥1,000ほどのシリコンケースにしました
軽くてサラサラしていて使い心地がいいです
書込番号:24814679
1点

アマにはSpigenのガラスフィルム出てますね
https://www.amazon.co.jp/Spigen-AlignMaster-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-Xperia-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E6%9E%A0%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B0B1TD8CB4/ref=sr_1_12?keywords=xperia+1+iv+%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&qid=1656455471&sprefix=xperia+1%2Caps%2C175&sr=8-12
アマで済ませたいなら、ケースはこれかな
https://www.amazon.co.jp/Spigen-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BB%98%E3%81%8D-%E7%B1%B3%E8%BB%8DMIL%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E5%8F%96%E5%BE%97-%E3%83%A9%E3%82%AE%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC-ACS04596/dp/B09Z61JX2D/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1G6EB4UVSDSTH&keywords=xperia+1+iv+spigen&qid=1656455669&sprefix=xperia+1+iv+spigen%2Caps%2C175&sr=8-2
書込番号:24814688
1点

>けーるきーるさん
>@starさん
>國見タマさん
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:24815326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
Twitterやパズドラをしているだけで松岡修造のような熱さになってしまいます。
パズドラに関しては、何か重いです。パズルにラグがあります。私の機種だけSD765かと疑ってしまいます。バックグラウンド無し、タスクマネージャーも落としているんですが、何か対策方法があればご教授いただけないでしょうか?
書込番号:24810495 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

他社8Gen1搭載機と違って、かなりギチギチの制限が施されてる影響です
後に改善アプデが来るそうなのでそれまで我慢するしかないでしょう
因みに冷却ファンを取り付けると安定するそうです
書込番号:24810508
4点

もともと、888は発熱の懸念があったSoCです。My Daizのような不要アプリを無効化もしくはアンインストールすれば、多少は改善するかもしれません。
https://kunkoku.com/xperia-career-app.html
上記のアプリの多くはバックグラウンドで動作します。
また、モンスト・パズドラといったゲームも最近の機種とは相性が悪いことがあります。S22におけるモンストのように開発者向けオプションの設定によって多少は改善することもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038455/SortID=24754503/
書込番号:24810519
2点

松岡修造氏は未だに御壮健なので大丈夫では?
>ありりん00615さん
888じゃないですよ。
書込番号:24810538
6点

そうでした。888も発熱は大きい方でしたが、8 Gen 1はそれ以上に発熱します。
書込番号:24810560
2点

>そうでした。888も発熱は大きい方でしたが、8 Gen 1はそれ以上に発熱します。
どうしてこの手の人達って素直に訂正できないのでしょう?
CPUの発熱だけではなく端末の冷却性能にも依存するのだから888単体の情報なんてどうでも良くて、「888は誤りで8Gen1でした、済みません」って一言書けば終わりなのに。
書込番号:24810708
34点

一年前の内容にコメントするのもあれですが一応、
パズドラはAndroidでは音の相性が悪いみたいで、
効果音を0にすれば驚くほど軽くなりますよ!
是非試してみてください。
書込番号:25668639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)