端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月3日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/85mm-125mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 3 | 2022年12月29日 13:01 |
![]() |
5 | 1 | 2022年12月20日 20:44 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2022年12月26日 18:27 |
![]() |
30 | 5 | 2022年12月19日 11:19 |
![]() |
10 | 7 | 2022年12月5日 13:48 |
![]() ![]() |
28 | 8 | 2023年8月14日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
Android13にアップデートしたあたりから
ボリュームがおかしくなりました
以前はボリュームのメーターの半分位でしたが、今はMAXで同じくらいです
買った当初もイヤホンまわりで音が鳴ったり鳴らんかったりしたのでこの躯体の癖?なのでしょうか?
直し方などない気がしますが
同じような症状の方はいますか?
書込番号:25067249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaにおいてバージョンアップで起こる不具合の9割はそういう仕様ですよ。
つまりその事象も仕様です。
書込番号:25067266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>鮭男さん
ドルビーアトモスを効かせてるとなんかバージョンアップ前より小さくなるのでDSEE ultimateにしています。
書込番号:25067536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます
とりあえずソニーストアに行って
店頭のBluetoothイヤホンを繋げてみたら
なんの問題もなく動いて
今までより快調なくらいでした
SONY製品を使うなら
相手もSONY製品を買えということ
なのでしょうかね
その場で買いましたけれども
長々とすみません
色々とありがとうございます
書込番号:25073686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

>ワーグナー14さん
世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
povoのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、au回線での動作確認済です。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
書込番号:25062006
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー
【困っているポイント】
今までiPhoneを使っていてXperia1Wに機種変更したのですが、iPhoneからXperiaへケーブルを繋いでデータ移行した際にiPhoneから移した縦向きの画像を壁紙にしようとしたら横向きでしか設定出来なかったり、あとミュージックに移した曲が再生しても音が出ない曲があって再度やり直したら、さっき音が出なかった曲が再生して音が出たと思ったら、今度はさっき音が出た曲が再生しても音が出なかったりします。
良い解決方法があればよろしくお願いします。
書込番号:25060890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KOZY_STYLUSさん
>ケーブルを繋いでデータ移行した際に
クラウド(Googleドライブ等)経由でデータ移行を行ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:25061166
0点

返信ありがとうございます。
Googleドライブを使ってみましたが、画像は同じような感じでした。
書込番号:25062328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KOZY_STYLUSさん
XPERIAのデータコピーアプリやDOCOMOのデータコピーアプリがいいですよ。ワイヤレスで転送出来ます。ios→androidへのコピーも簡単です。
一度端末を初期化してからデータ移行して下さい。
書込番号:25065372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

投稿ありがとうございます。
docomoのデータコピーアプリ試しましたが、同じでした。
せっかく教えていただいたのにすいません。
書込番号:25069030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KOZY_STYLUSさん
DSで設定してもらうのはいかがでしょう。
私はXPERIA1からXPERIA1Wに機種変しましたが使用してるメモアプリなどはメモ内容丸々コピーされました。もちろん壁紙や音楽データもそのままです。最近はSpotifyでストリーミング再生してるので使用してませんが。
iPhoneは使ったことがないのでよくわかりません。
書込番号:25069930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー
XperiaXZ2 PREMIUMから機種変更してもうすぐ2ヶ月になりますが最近寒さも厳しくなり手袋を装着する頻度も高くなったので手袋モード使おうと思ったのですが、クイックパネルにも設定にも切り替え設定が見つかりませんでした。
XPERIA1IVでは冬の必須機能である手袋モードはどこにあるのでしょうか?
手袋モードないと全く操作反応しませんし。
書込番号:25059882 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

XZ3までにはありましたが、初代1以降から手袋モードは廃止されましたね
もちろん自分の初代5にもないので、適当に感度調節アプリを入れるか屋外では使わないようにしてますね・・・
書込番号:25059897
8点

>ネモフィラ1世さん
えっそうなんですか!?
冬に必須でゴム手袋や軍手でも使えた程便利機能だったのに何故無くなったんですかね。
てか感度調節アプリなんてあるんですね。
書込番号:25059905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Touchscreen Repairというアプリで、本来はタッチ感度の補正が目的なので使いどころが違うかもしれませんが、効果はあるんじゃないかと思いますね
あとはこれなんか試してみる価値はあるような気がします
h ttps://www.wikihow.jp/Android%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%84%9F%E5%BA%A6%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%8B
書込番号:25059911
4点

>ネモフィラ1世さん
ありがとうございます。
どちらも試してみましたが手袋してるとやはり反応しませんね。
有機ELパネルだと実装が難しい使ってことなんですかね。
書込番号:25059936 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ネモフィラ1世さん
Touchscreen Repairは効果無し、または体感出来ない可能性は高いですよ。私はこのアプリを何回も何回もスマートフォンやタブレットに使っていますが、Android8以降効果が実感出来ません。
書込番号:25059938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー
Dual SIM で「Rakuten Link」「UQモバイルアプリ」は使えますか?
楽天モバイル+UQモバイルの Dual SIM & SDカードの構成を考えています。
現在契約しているキャリアがこの2社なので、まずは一つのスマホに統合できればと思います。
1点

使えるよ。
PlayストアからダウンロードすればOK
書込番号:25037986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかゆ丼さん
>Dual SIM で「Rakuten Link」「UQモバイルアプリ」は使えますか?
Dualであるかは何も関係ありませんので、利用可能です。
Rakuten LinkアプリはIP電話ですので、SIMは関係なく、Wi-Fiでも、他社のSIMのモバイル通信でも利用可能です。
書込番号:25037988
4点

>おかゆ丼さん
Rakuten Linkは12/5から規定改定する話が出てますのでRakuten Linkでの通話無制限に何らかメスが入る可能性が考えられます
それを待ってから楽天モバイル契約考えた方が良いですよ
書込番号:25038010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラフォーにーとさん
>†うっきー†さん
皆様、教えていただきありがとうございます。
使えるとのことで安心しました。
>舞来餡銘さん
改定情報を教えていただきありがとうございます。
情報を確認したうえで購入を検討してみます。
書込番号:25038212
1点

■補足
>Rakuten Linkは12/5から規定改定する話が出てますのでRakuten Linkでの通話無制限に何らかメスが入る可能性が考えられます
楽天モバイル「Rakuten Link」に料金の新規約、“将来的な新サービス”を想定
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1459538.html
>利用料に関する条項(第5条)が新設される。同条項では、「Rakuten Link」のユーザーが合意する場合は、「Rakuten Link」に関する料金の支払いが生じる可能性がある、とされている。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>12月5日に規約が変更され、その規約に同意しない場合は「Rakuten Link」が利用できなくなる。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>楽天モバイルが提供する、ほかのサービスは継続して利用できる。
【規約変更のお知らせ】Rakuten Link コミュニケーションサービス利用規約変更のお知らせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/2181/
>第5条(利用料)
>1.本サービス利用者が別途合意する場合、本サービス又は本アプリの利用に関して、本サービス利用者に当社に対する料金等の支払い義務が発生する場合があります。
>2.前項の支払いは、両者別途合意する場合を除き、本サービス利用者が本サービスを利用するために必要な本サービス利用者と当社との間の楽天モバイル回線契約に定める当該楽天モバイル回線契約の利用料の支払いに関する規定が準用されるものとします。
新しく有料のサービスを用意して、有料になることがあることをほぼ強制的に同意させて、
ユーザーが知らない間(間違って)有料のサービスを使ってしまい、料金を回収することが可能となるようです。
書込番号:25038230
2点

楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409103.html
>「ぶっちゃけそういうこと。まあ、お金を0円でずっと使われても困っちゃう、というのがぶっちゃけな話かな。すごく正直に言って」
新規約は、0円廃止以外にも、別のところでも料金を回収したいという狙いもあるのだとは思います。
書込番号:25038262
1点

https://news.mynavi.jp/article/20221130-2525670/
今のところ目立った有料サービスの追加等は無いですが、、
規約の改定が姑息ですね
当分、プラチナBANDの取得も無さそうだし、将来どうなるか不透明ですね
書込番号:25039945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
docomoのXperia1ivを使っています。
イヤホンを挿した状態でyoutubeアプリを使用してる時に、突然音が完全に鳴らなくなることがあります。
シャッター音すらも鳴らなく、再起動するまで直らないようです。
タイミングとしては、見ている動画とは別の動画をタップした時に発生しているようですが、アプリを起動してすぐの時や1〜2時間使ってからの時もあります。
イヤホンは2種類使ってみて2種類とも発生しました。
何が原因なんでしょうか…
書込番号:25003555 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

YouTubeのアプリはバグりやすい感じなので、アプリを消して、ブラウザの方から見た方がいいと思います。
あと、もう一つあるとすれば、lineとかのアプリを起動させてたりして、メモリ不足になり、不具合が起きてる可能性もありますね。
書込番号:25003590
2点

現在のYuoutubeアプリはリニューアル直後で問題が起きやすくなっているようです。
音楽系の動画限定になりますが、YT MUSICを試してみるといいでしょう。
書込番号:25003630
1点

>アカウント忘れたさん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
スマホのシステム側まで影響あるのはなかなかに酷いバグですね…
とりあえず何回か試して状況を報告してみようかと思います。
さすがにスマホ側の不具合ってことはないと信じたいですが…
書込番号:25004546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あしたばくんさんと同じで私もヘッドセット端子にヘッドホンを繋いでyoutubeを再生しているタイミングで時折無音になります。
無音になったあとは、ヘッドセット端子を挿し抜きしても無音は直りません。
端子の接触不良も考えたりもしましたが、
再起動で直るので、多分ソフト的何かと思ってはいます。
この現象は、最近発生するようになった気もします。
私が使用している端末はドコモ版で、11月のファームも公開日に入れました。
あと今できる切り分けは、YouTubeアプリのアップデートをアンインストールして購入時のバージョンに戻して発生するかテストできたら、やってみたいです。
この件と関係するかはわかりませんが、youtube再生中の読み込み発生が、他の端末に比べ多い気がします。
再生中に丸が回るやつです。
書込番号:25019927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Android13が出ました。
私も時間ができたらヘッドセット端子問題が解決したか確認しようと思います。
私の環境ではyoutubeの読み込み発生問題は、Android13にしても解決しませんでした。
家はwifi5でテストしています。
モバイルはアハモですが、ギガを使い切りた気ないのでモバイルではテストしてません。
一世代前のwifiルーターがあるのでそれを使って今後テストしてみたいと思います。
書込番号:25052435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し時間があったので、Android13にupした1IVで長めのyoutube動画 40分くらいを再生したり、短い動画を数本切り替えて見たりしました。
1、2時間は試してませんが、今のところは無音になる症状は発生しませんでした。
書込番号:25052927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth接続の何かが悪さしてませんか。私はBluetooth接続をすべて切断すると、不具合がなおりました。
書込番号:25361008
1点

結局最近のアップデートでも直らないっぽいのでBluetoothメインで使うことにしようかと思います...
書込番号:25382119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)