Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

(734件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ステータスバー表示が消える不具合について

2024/10/26 20:35(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 まり1996さん
クチコミ投稿数:1件

初めての投稿失礼します。既出でしたらすみません。

Xperia 1 Cのドコモ版を使用しています。
電話着信、応答後に電話を切断すると画面上のステータスバーがそこから表示されなくなります…。
普段使用や電話発信後では問題ないのですが、電話の着信時だけ通話終了後ふと見ると消えています。

以前使用していた1 Aでは無かった症状で、ネットで調べても再起動する以外の情報はえられませんでした。(時計表示が見れず不便なため、毎回再起動して修復しています)

根本的な原因や解決方法があればお聞きしたいです。
初歩的なことでしたら申し訳ありません。

書込番号:25939560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:124件

2024/10/27 05:25(10ヶ月以上前)

>まり1996さん

おはようございます。

解決可能かは分かりませんが、2〜3回試して下さい。

ホーム画面でアイコンのない場所を>
ロングタップ>設定>GoogleフィードをOFF>
スマホの再起動
これでどう変わるかです。

また、GoogleフィードをONにして再起動
また、GoogleフィードをOFFにして再起動

直れば\(^o^)/
ダメなら_| ̄|○

古い機種ですが、SONY Xperia
XZ1
XZ3
1(初代)
でテストしました。問題のない端末ですが、GoogleフィードのON/OFFで不具合は出ませんでした。

書込番号:25939943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

セキア更新について

2024/10/14 08:45(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

クチコミ投稿数:36件

発売から2年経過しましたが、今後のセキュリティ更新は行われなくなってしまうのでしょうか?

書込番号:25925068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2024/10/14 09:00(11ヶ月以上前)

>chibita.ayuさん
>発売から2年経過しましたが、今後のセキュリティ更新は行われなくなってしまうのでしょうか?

未来のことは誰にも分かりませんが、2年を過ぎた以降も更新が行われています。

発売日:2022年 6月 3日
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/sog06/
>2024年8月6日 セキュリティ機能の改善

更新されなくなっても、端末は壊れるまでは使えますので、更新されるかされないかは気にしなくてもよいです。

書込番号:25925079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/10/14 09:04(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
先の事は誰にも分かりませんよね。。。
この機種を気に入っていて長く使いたいので聞いてみました。
ちなみに、今ウイルスバスターを使っていますが、これを使うことでセキュリティ面をある程度安心して使うことは可能でしょうか?

書込番号:25925084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2024/10/14 09:09(11ヶ月以上前)

>chibita.ayuさん
>ちなみに、今ウイルスバスターを使っていますが、これを使うことでセキュリティ面をある程度安心して使うことは可能でしょうか?

インストールしないようにしておけば、安心して利用可能になると思います。

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなることがあります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりすることがあります
・通信が正常に出来なくなることがあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。


セキュリティ面限定あれば、インストールしてもよいとは思いますが、他の問題が出る可能性があるので、お勧めは出来ません。

書込番号:25925090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2024/10/14 09:21(11ヶ月以上前)

>chibita.ayuさん
au系端末は2年越えてセキュリティアップデート来る様な方針の様です

書込番号:25925107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/10/14 10:18(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
デメリットも方が多いんですね。。よく調べて検討します。
>舞来餡銘さん
auの方針知りませんでした。
ありがとうございました

書込番号:25925185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/14 17:44(11ヶ月以上前)

>chibita.ayuさん

長く使う為にOSアップデートはともかくセキュリティアップデートはそれなりに継続して欲しいですよね。

EUのAppleのLightningケーブルみたいにセキュリティアップデート最低5年をやってほしいです。

ウイルスバスターを使用中との事
私は1Uを利用していますが、端末発売日から

月々版→au版→ウイルスブロックと利用していて
2週間から1月半に1回の頻度で動作確認の案内が出て(アプリ停止はしていないはず?)

年に数回気付くとアプリが停止しています、その様な症状は出ていないでしょうか?


他では聞かないので相性でしょうか、個人としてはセキュリティアプリは保険なのでメインの端末自体のセキュリティは更新されていて欲しいと思います。

特に1VからXperia比でカメラ機能が進化し特に暗所撮影大幅改善
1Yでついにベイパーチャンバー搭載で夏場でも長時間4K撮影が出来る様になったので

後は価格とOS、セキュリティアップデート期間だと思います。

Xperia1/5ユーザーから他社に乗り換えで良く聞くのは
他社ハイエンドモデルとの価格と比べての性能の差とOS、セキュリティアップデート期間なのでソニーには改善して欲しいです。

他の点は普段遣いやエンタメを楽しめる他社にも負けない素晴らしい端末になっているので勿体ない。

他のハイエンドモデルが基本的に230g以上なので程よい重さも携帯する時有難い。(一部除いて)普段遣いする為の仕様が良く考えられていると思います。

ソニーにはXperiaには最後の国内メーカーとしてずっと続いてほしいです。

長文失礼しました。

書込番号:25925698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2024/10/14 20:06(11ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
ありがとうございます。
今のところ問題なく快適に使えています。
長期アップデート期待したいですね!

書込番号:25925887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/14 20:45(11ヶ月以上前)

>chibita.ayuさん
ありがとうございます。

問題なし、やっぱり相性なのでしょうね

他社スマホはカメラ性能が高いのは良いですがハイエンドモデルが230gを超えたりレンズの主張が激しいのは躊躇ってしまいます。

1Yを見てXperiaもまた期待出来そうな感じなので次が楽しみです。

セキュリティアップデート期間5年はマストです。

書込番号:25925927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

mini SDカードについて

2024/09/05 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

無知な者で…
詳しい識者の皆様にご相談したく質問させて頂きました。
XPERIAの質問ではない事をお許し下さい

昔のガラケーのSDカード
「mini SDカード」なのですが。

中に収められている思い出の画像を今のXPERIAに
移動したいと考えておりまして。

しかし、「カードリーダー、タイプC」と
アマゾン等で検索しても、
SD 、microSD 、XC 、 TF 等の対応との記載があるのですが
それが 「mini SD」カードの対応なのかどうか、
その記載自体がよく解らないものでして…

「これを買えばイイ」という商品名、アドレスなどや、
「これを使ってます」などのご助言を頂けましたら
大変、有り難いのですが。

※ SDに変換する為のアダプターを買って、リーダーで
読み込めばイイ、という事 程度しか解りませんで…

宜しくお願い致します。

書込番号:25879666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9538件Goodアンサー獲得:1026件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度4 問い合わせ 

2024/09/05 22:59(1年以上前)

mini SDとtype-C両立しているアダプタを探すのが大変な気がするので、
SD変換アダプタとよくあるカードリーダーの組み合わせか、
mini SD対応アダプタにtype-A to Cに変換するコネクタをかますか
が、楽な気がします。

おそらく前者の方が簡単だと思います。

書込番号:25879673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/09/05 23:34(1年以上前)

一度、PCなどを経由したほうがいいのでは?
https://kakaku.com/pc/card-reader/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1

書込番号:25879703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度5

2024/09/06 01:02(1年以上前)

PC持っていない場合はこれかなあ。

ミニSD MiniSD SDカード変換アダプター 収納ケース付き
https://amzn.asia/d/9Epmg2E

残念ながら私自身が買って品質確かめたわけでは無いので。購入される場合は自己責任で。

あとはtypeC接続が可能なフルサイズSDメモリーカードリーダーを使えば良いかと。

私は今でもminSDとアダプターセットで持ってますが偶に引っ張り出しても32MBとか今時何に使えっちゅーうねん。と一人でツッコむしかないですね。


当時は割とアダプターは付いてたし、何なら携帯に付属していたこともあった記憶があります。
その都度バックアップする形ででも引き継いでいたほうが良かったですね。

書込番号:25879778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2024/09/06 18:45(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CZ5NB4YF/
希少なのは確かですが、これ一つで2600円は高いですねぇ。。

ハードオフでジャンクを漁ってみたらどうでしょうか?案外見付かりそうな気がします。

書込番号:25880695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/09/06 20:22(1年以上前)

どちらにしても外付けになるのだから、マルチカードリーダーの方がお買い得です。

スマホに直結したいのであれば、ダイソー製品を利用する手もあります。
https://jp.daisonet.com/products/4549131598858

書込番号:25880815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/09/06 22:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ryu-writerさん
>ACテンペストさん
>sandbagさん

こんなに沢山のご助言を頂けるとは思いませんでした
変換アダプターは、アマゾンで見るとやはり高いですね…
ヤフオクで見たら7&#12316;800円程でしたので、
マルチリーダーと併用して検討してみたいと思います!
皆様のお陰で、
懐かしい画像を、新たな思い出として残す事ができます
本当に有難うございました。

書込番号:25880952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperia1W 過失?不良品?

2024/07/20 08:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1
別機種

24年2月に購入して6月に起動しなくなったXperia1Wを保証中だからと修理に出しましたが、usb充電がこちら側の過失でショートしてバッテリーから基盤まで全て駄目なので保証は効きません費用は自腹で14万円以上かかりますと言われ泣き寝入りして、新しい携帯購入して同じ充電器使ったところXperiaでは一度も出なかった、高速充電中がきちんと表示されたので充電器は問題ないとはんだんして、Xperiaを自己責任で分解してみたところ、バーテーリー下に画像のような「傷」?ぽいものを発見しました、これは傷なんだしょうか?それとも、通常からあるものなのだしょうか?お教えください。

書込番号:25818125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:189件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/20 08:55(1年以上前)

>名称必須さん
バッテリーの傷?は、どこか判りません。

今となっては、最初からあったのか?
修理見積り時になったのか?
スレ主さんが分解される際になったのか?
判断しようがありませんが。

充電時の過失に心当たりは、ありますか?

書込番号:25818144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2024/07/20 09:08(1年以上前)

>名称必須さん
分解は改造行為の一環になるので価格コムの規約では不適切な書き込みになります

ご注意下さい

書込番号:25818161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2024/07/20 09:11(1年以上前)

usb側から基盤に向かうコード?のラインのUSB寄りの所の中央付近に銅線がむき出しで見えてるところです。少なくとも分解中に触れる場所では無いです。初期動作で気が付かなかったが運の尽き、メーカーが一度目で認めない限りこの手の問答は無駄と諦めてます。購入したときからqc3.0でUSBから充電しても低速充電としかならなくて、充電器の不具合かなと思い、基本は、わざわざ買ったコードレスで充電してました。知りたいのは自分を納得させたいだけですので。具体的には残りの支払い分七万円分位納得して払いたい。

書込番号:25818166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2024/07/20 09:25(1年以上前)

>舞来餡銘さん
了解しました、ありがとう御座います
>天才軍師 竹中半兵衛さん
バッテリーではなく、バッテリーの下の、です。充電に関しては同じコードで中華格安タブレットと共同で使用してタブレットは3年目になります。寝る前に使用して寝るときにコードレスがほかで使用してたのでUSBに挿して朝起きたらお亡くなりになってました。1Wの特性か知らないけど初めからUSB充電はなんせ時間がかかってました。そして使い始めから年がら年中シャットダウンを繰り返して再起動ができなくなったときに、電話相談したら強制起動教わって週3回くらいの頻度でやってましたね。

書込番号:25818186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2024/07/20 09:57(1年以上前)

>usb充電がこちら側の過失

普通にUSB ケーブルで充電していたとして、何が過失なのでしょうか? 例えば水滴のついたままで充電したとか、取説にあるような禁止事項に触れない限り、一方的にユーザーの過失というのはなかなかないと思いますが。

サポートとのやり取りを掲示板に書き込みしようとすると、どうしてもユーザー側の理解に基づいて書き込みされますから、サポート側の指摘が分かりにくいことがあります。分解して内部にキズがあるとかないとか以前に、ユーザーの過失とされた内容の理解が先決かと。

自分で分解してしまえば、もう後の祭りですね。自己責任を理解された上とのことですので、これ以上申し上げることはありません。

書込番号:25818215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2024/07/20 11:01(1年以上前)

>totopさん
既にメーカーに修理依頼として約1ヶ月近く預けてありまして、保証内修理不能として送り返されております。内容に納得いかなくて電話で確認したところ、初めは水没と言われて、その可能性は無いと返答して次に外的要因による内部破損といわれて、擦り傷一つ無いのに?と答えたら、水濡れによる電気ショートと言われて、寝る前まで使ってたんだぞ、と答えたら、メーカーからちょくに電話させますと言われ3日後におそらくクレーマー対策部署から電話でUSB充電によるショートでバッテリーから基盤まで全損と言われ、何聞いてもそちらの問題なので此方では判りかねますの繰り返してで根負けしてましたから保証とか金は諦めております。タダ何が納得したいと思い、分解してみたとこ等、このような不審な部分が見つかったので質問してみたまでだす。ありがとう御座います。

書込番号:25818290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/07/20 11:26(1年以上前)

>名称必須さん

運悪く、充電端子に小さな導通性あるゴミ入ったりとか、可能性を考えると要因多岐かつ、過去に遡って検証も出来ないし

自分のせいか、不良品かは今となっては断定不可かと

けど、購入初期で充電おかしいならすぐ販売店やらに言わないと、ワイヤレス充電器買って対処が間違いだったかと
おかしいという自覚はあったわけで、おかしいのは初期不良かもだけど、おかしいまま使い続けたのは自分の責任かなあ
様子がおかしい時は使わず問い合わせ等してくれと注意書きもありますし

高い端末はキャリアや社外保険入って交換の選択できるようにしておいた方が無難かも

書込番号:25818325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2024/07/20 11:47(1年以上前)

>京都単車男さん
買ってすぐの不調は電話で説明して修理依頼とかしてたんですけどね、こうやっても治りませんか?言われて治りました。でわ、またなにかあったら。で、このザマでした。高い授業料でした。ありがとう御座います

書込番号:25818347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/07/20 12:49(1年以上前)

>>qc3.0でUSBから充電しても低速充電としかならなくて

これは正常な動作です。
現状ではいろいろなメーカーのスマホがあり色々な充電規格が出ていますが、基本原則Type-Cポートで充電、給電をする場合はUSB-IF(USBの規格を策定しているところ)の言うところではUSB PD充電以外の急速充電は規格違反としています。
それを守っているメーカーはUSB-IFが定めるところのUSB PDのみの急速充電としていて、QC充電器をに接続されたときは通常充電しかしない形です。

守ってないメーカーがType-Cポートにも関わらず独自の急速充電(と言ってもUSB PDのPPSを利用した機種が大半ですけどね)や、QC充電をサポートし続けている状態です。

お堅いメーカーで言うとSony、Samsung、SHARPとか、そういったメーカーは規格を遵守してQCのサポートを切ってます。

傷で言うとフレキシブルケーブルの上段中央にあるところが被覆剥げを起こしてそうですが、そこの部分でしょうかね?
フレキシブルケーブルは薄い銅線があってその上に短絡防止の薄い被覆をかぶせている線ですから、それが剥げて線が見えているのなら過電流などで線が焼けて被覆が剥げたか、擦れて銅線が向けたか、最初からかのどれかでしょう。

ただしその上にはバッテリーが接着されて固定されているので、バッテリーを剥がした時に剥けただけだと思います。https://youtu.be/Zukzc2YeaP4?feature=shared&t=590
ご自身で分解したときにいとも簡単にバッテリーが取れたならSonyの方で分解してると思いますが、ご自身でバッテリーを引っ張ったのなら接着剤で剥がれた可能性が高いです。

特にそっちのケーブルはType-Cポート側ではなくSIM/SDカードのスロット向けの配線ですし、銅線の短絡が原因というよりかは、実際にちゃんと基板が逝ってるんじゃないでしょうかね。
自分も以前に水没したことの気づかずXperiaを修理に出してちゃったら、ちゃんと分解してそのままバックパネルを接着し直して送り返されてきた(接着剤がはみ出してたから気づいた笑)ので思いの外ちゃんと分解して検査してんだなと思ったことがあります。

修理拠点だったら基板とかバッテリーとかの動作チェック用の検査機とか持っててもおかしくないですしね。
Type-Cポートに焦げ跡とか残っていたらゴミが詰まってショートの可能性もありますが、そういったところはどうなんでしょうかね?

書込番号:25818420

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/07/20 13:01(1年以上前)

追記。
あとType-A to USB Type-C ケーブルだと適切な抵抗値が入ったケーブルでないと端末へ流せる電流を誤検知することがあります。
https://8vivid.net/usb-cable-resistance-value/

今だとそういったケーブルを探す方が難しいレベルですが、警鐘が出るまではそういったケーブルは多々ありました。特に中華系。
日本メーカーが出しているケーブルでもそういうのが普通に紛れてましたが。

通常充電ではなく低速充電判定となるなら、そういった危険なケーブルである可能性もあります。
仮にですが、もし過電流を流そうとしてスマホ側がブロックしていたのなら、実際にSonyの言うところの短絡へのダメージを与えていた可能性はあります。
電気って目に見えないのでよくわかりませんが、一発でダメにするときと後からあれがダメージになっていたのか…っていうときと色々とあるのでメーカーも予防線をはることはありますよね。
今回は何が原因かわかりませんから、どちらが悪いのかは判断のつけようが難しいかと思います。

書込番号:25818434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2024/07/20 14:16(1年以上前)

>sky878さん
年末に前の携帯を紛失してXperiaAVを取り敢えず購入していて、こっちでは高速充電中って出るんですけどね?修理時解体したのは間違いないと自分も思います、ネットで見る限り無いはずのバッテリー下にセロハン?がひいてありバッテリーがきちんと固定されてませんでしたからね。REGZAやAQUOSなど日本製にずっとこだわって来ましたが、今回は初めて中華にして使用始めましたがこちらも、高速充電中とでて容量5000で50%から初めて2時間かからずに満タンになります、同じ充電器同じコードで1Wは8時間くらいかかりましたから感動モノです。まぁ良い経験でした。ありがとう御座います。

書込番号:25818510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/07/20 14:44(1年以上前)

>名称必須さん
Xperiaの開発コード的に日本で開発されたものは日本の河川の名前がコードになり、中国などだと中国にある河川の名前になります。
Ace IIIだと中国河川の名前ですが、そもそもAceIIIはOEMかODM説があるのでSony本来の機種とはまた少し違う可能性もあるとかないとか。

キャリア問わずハードは共通なのでドコモ側のスペックリストを参考にしますが、AceIIIもQC充電は本来サポートされていない機種になるので、それなのにAceIIIでは急速充電されていたのはいささか問題点かと。
https://www.docomo.ne.jp/product/so53c/spec.html?icid=CRP_PRD_so53c_to_CRP_PRD_so53c_spec&dynaviid=case0012.dynavi
ACアダプター05→QC充電のみのアダプター(変換アダプター側で急速非対応の可能性も捨てきれませんが)
3ポートACアダプタ01→Aポートは通常充電orApple向け急速充電のみ

の二つで同じ205分に落ち着いているので、AceIIIはQC充電に対応していないということになります。
あとのACアダプター07や08は同じくPDのみとなります。

特にType-A to Type-CではPD出力は今現在、禁止されています。
なので現状ではACアダプターがおかしいかケーブルが悪さをしている可能性が高そうですけどね。

ただODM商品だと実はQCに対応していたとかはありえそうな話ではあるかなと思いますが、スペックリスト上の様子だけでは実情はわかりませんね。
個人的にACアダプターの型番が気になりますが。

書込番号:25818534

ナイスクチコミ!4


SOURIREさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/20 15:29(1年以上前)

端末を買い換えた際には充電器も買い換えた方がいいと思います。
・古い充電器を使い続けるのが良くない。(充電器・コードともに劣化している)
・古い充電器は規格が古い。
・古い充電器と新たに購入したスマホの端末が規格があっていない。
・充電器の価格は高くても5,000円以内なので、高いスマホ本体を充電器のせいで壊しては泣ける。
・信頼性のあるメーカーの充電器とケーブルを買う。
・古い充電器を使い続ける意味があまりない。

今も同じ充電器使っていらっしゃるなら即、買い替えた方がいいのではないでしょうか?

書込番号:25818578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2024/07/20 16:37(1年以上前)

>sky878さん
申し訳ありません2年ほど前?にAmazonで確か2千円位で購入した物で品番どころかメーカー名も判別できませんでした
>SOURIREさん
ありがとう御座います。今回はredmi note 13 pro+ 5gが安く買えたので充電器+ケーブル付きです、基本的には自宅ではコレを使用しようと思います。

書込番号:25818657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:189件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/21 05:50(1年以上前)

>名称必須さん
今回は、大変運が悪かったですね。
レビューの@は、プラスチックゴミ削減のため、中華スマホ以外では、普通です。
それ以外は、概ね名称必須さんのご推察が正しいと思われます。

書込番号:25819271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

Xperia1Xとの違い

2024/06/03 00:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

題名なのですが現在、Xperia1Xを使っています。こちらの機種との違いをご教示していただければ幸いです!宜しくお願い致します。

書込番号:25758397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9538件Goodアンサー獲得:1026件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度4 問い合わせ 

2024/06/03 02:55(1年以上前)

こちらに詳しく載っています。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1505033.html

書込番号:25758449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:189件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/03 03:37(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん

https://www.mobile-com.net/xperia1v-feeling/

https://www.mobile-com.net/xperia1iv-feeling/

書込番号:25758458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2024/06/03 08:26(1年以上前)

細かいツッコミで申し訳ないですが、ここは1Yではなく1Wのスレッドです。。。
1Yはこちらになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001070/#tab

大まかな違いと言えば、21:9・4Kではなく19.5:9・フルHDになった事、望遠域が光学5.2倍⇒7.1倍へとアップした事くらいですね。
ちなみに電池持ちも、画面解像度が下がりリフレッシュレートが1Hz〜120Hzの可変式になったことで、大幅に向上してます。

その他の比較は、こちらの方の方が分かりやすいかと思います。

ttps://www.youtube.com/watch?v=XCzUYQfG9KM

書込番号:25758593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2024/06/03 09:05(1年以上前)

と思ったら、1Wとの比較でしたね。
失礼しました。。。

書込番号:25758621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/03 17:22(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん
Yなら香港版ユーザーのコメントでは
・カメラ、動画撮影でVと比べて何故か光源に弱くなっている

昼間でも同時撮影で車が向かってきているシーンでのヘッドランプの写りその他
1Vではヘッドランプの中身も認識出来るが

1Yでは太陽光が反射しているのかヘッドランプ周辺のボディまで反射で白飛びしている
1Vと比べて他の物にも白飛びが見られる

1Vと比べて暗所性能が良くなっている、と言うこともなさそう

恐らく最適化不足でアップデートで改善されるのでは?との事

・4KからFHD+にディスプレイが変わった件
ぱっと見はドットを感じないが少し近づいて確認すると以前と比べて鮮明性に欠ける(顔に近づけ過ぎではない、と)

AI画像調整機能のPowered by BRAVIAかディスプレイ自体か
今までのXperiaとは違い、Galaxyのパリっとした感じではなく
ノッペリとした感じで

今までのXperiaの様にして欲しい、との事


・Wで間違いないのなら基本的にNGです(メイン利用NG、サブとしてならありの場合も)
スナドラ888よりマシですが爆熱SOC8gen1搭載(Galaxyなどもこの世代SOC搭載はNG級)

この時期ですと既に高負荷ゲームや最高設定での動画撮影利用はしづらいです

書込番号:25759173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

バックグラウンドでのマイク停止

2024/04/17 20:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

クチコミ投稿数:2件

Android14アップデートで表題の症状が発生してます。

LINEやDiscordの通話中にアプリをバックグラウンドで使用するとマイクが停止し、通話相手に声が聞こえなくなる模様です。

右上の緑ランプも消えているので完全にマイクが停止しています。マイクの権限設定を見るに『常に許可』ができるアプリが一つもなく、『使用中のみ許可』に大抵の通話アプリが入っているため、バックグラウンドにするとマイクの許可が外れ該当の症状が発生していると予想してます。

au以外の他社キャリアは対応されているますでしょうか?他キャリアが個別のアップデートで改善されているなら、まだ救いようはありますが、無いようであれば完全に乗り換えするしかないレベルの不具合なので情報求みます。

書込番号:25703383

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/04/18 00:09(1年以上前)

※追記
今回の症状はLINEで起きたが、通知設定を漁っていたところ、『進行状況』という項目をOFFにしていたことが原因だった模様。通知バーの左上に通話の経過時間が表示されるかの項目だが、ONにすると動画を横画面でフルスクリーン再生しても、通知バーが消えずに動画に被って来たためOFFにしていたが、これを表示することでアプリをバックグラウンドと認識させないようにしていたのでは無いかと予想する。正直友人と電話しながら動画を見たりする人にとっては邪魔でしかないが、一旦甘んじて受け入れるしかないようだ。

私と同じ症状で困っている人は、LINEのアプリ詳細→通知→進行状況がONになっているかを確認

書込番号:25703651

ナイスクチコミ!5


せい!さん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/15 14:27(1年以上前)

一応邪魔なその通知バーは下から上にスライドすると引っ込むよ

書込番号:25773185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)