Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

(1735件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

買わなくてよかった?

2022/12/28 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

クチコミ投稿数:2件

今年中に機種変したくて大急ぎで(12月26日)オンラインでこの機種にしたのですが、
設定方法を確認しようとしたら、不具合の多さにびっくりしました。
先に調べればよかったのです。auに連絡したら例えば発熱1つとっても報告がありません。
対応部署があるのっでそちらに電話回します。とのことで、担当部署でネット検索してくださいとお願いしました。
担当者は確かにネット書き込みはありますがauの方には1件も報告が来ていないので対応できません。
との返事でした。sonyが端末作っているのでそちらの連絡先を教えますとの回答で終わってしまいました。
そのほかにも、不具合(電波とれない)も同じ回答です、報告が無いので答えられない。

このようはサポートに不安が大きくなりましたのでそれをしないで注文したので翌日慌ててキャンセルした状態です。
この機種を使っている方は不具合は出ているのでしょうか?
今、auだとキャンペーンで実質140、000円位で購入できるのですが怖くてためらっています。

書込番号:25072337

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2022/12/28 14:11(1年以上前)

>みらいゆめさん
ユーザーではありませんが、本機種に限らずどの機種でも購入をためらう理由があるのなら買わないほうが良いと思います。

書込番号:25072424

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/28 15:03(1年以上前)

で、このスレの意図は?
disりたいだけ?
新規タクだし…

書込番号:25072497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/12/28 15:27(1年以上前)

このスマホは買ってはいけません。

書込番号:25072534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/12/28 15:34(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
別にディスっているわけでなく
今の機種がかなり古いので同じXperiaを対象としています。
マイナスだけが目立ちますが、普通に使用できている方の意見が聞きたいと思い
また、安くなっているが買いか待ちかを聞きたいという思いで投稿しました。

書込番号:25072545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2022/12/28 15:55(1年以上前)

>auに連絡したら例えば発熱1つとっても報告がありません。

auに限らずサポートが「この機種は発熱のトラブルが多いんですよねぇ」などと言うはずもなく、
様々なトラブルに対して初めて起こったかのような応対をしてきます。

書込番号:25072577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/12/28 16:09(1年以上前)

ネットに溢れる玉石混交、思惑不明、真偽不確かの情報を元に企業が回答する訳はないので。勿論この掲示板も含めてです。

何を信じて買うか、買わないかはそれこそスレ主さん次第ですよ。
キャンセルして良かったと思うならそれがスレ主さんの真実では?

書込番号:25072595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/12/28 18:51(1年以上前)

当たり前ですが熱い熱くないレベルの話は主観による抽象的な意見になってしまうので、メーカー、サポートが出す答えは"熱い?そんなことありません(当社比)"としかならないです。

良くも悪くもそれが公式、メーカーのするべき仕事ですしね。

じゃあスマホは皆熱くないのかと言われたらまた別の話で、何か同じ処理をさせたら発熱に差が出る(+消費電力が変わってくる)てのが今回求めたいところの話でしょうが、それって使い方に物凄く依存する部分ですよね。
〇〇をしたらどれだけ発熱するのか、温度はどんくらいになるのか、ただ熱いにも何故熱いのかの理由が付きまといます。

あるメーカーAとメーカーBの製品を比較したらメーカーBの方が熱いです、でもBの製品の発熱は想定内のレベルだから市場に出せるとした商品でした、となった場合メーカーや販売窓口が取る行動はもう分かりますよね?

それから一歩踏み入れて何かを得たい、知りたいのならメーカーに聞いて受け身で居続けるのは難しいとしか。
一つ言えることとしてはあと半年もないうちに次期Xperiaが出てくるので、それと比較して何がいいのか、悪くなったのかを見定めてから買ってみるほうがいいんじゃないでしょうか。

まあ何がどう熱くなるのかも書けないのに、そういう話題にのっかって熱いとかそれはダメとか書いちゃうパターンが一番うんちですけどね。

書込番号:25072791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

最近のXperiaだけど、品質は大丈夫?

2022/12/26 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

SD8 Gen2がかなりいい出来のMPUらしいから、
3年ぶりにXperia 1 VのSIMフリー版に買い換えようと心に決めているところだが、
Xperia 1 IVの書き込みを見ると、
au版は通信がダメダメだとか。
他のキャリア版やSIMフリー版でも、いろいろと不具合が報告されていて、
ちょっと驚いている。
手持ちのXperia 1 II SIMフリー版は、ahamo & povo2で運用中だけど、
特に不便に思うことがないから、
このまま壊れるまで使い倒すことになんのかなぁーーー
最近のソニー製品って、品質劣化中?

書込番号:25070337

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/12/26 23:54(1年以上前)

>SD8 Gen2がかなりいい出来のMPUらしいから、

出る前は必ずそう言われますけどね。
888の時もGen1の時も。
結局出てみたら思ったより難ありって評価になりましたけど。

私もXQ-AT42を二年使ってこれと言った不具合も無くトータルバランスの良い名機だとは思いますけど、今月から一世代進めてXQ-BC42に変えました。
888でもやっぱり速いし、セットアップが終わって発熱が落ち着いたらバッテリー持ちも恐ろしく良くなりました。
朝6時前から起動して今現在でまだ56%ありますから、
評判より全然出来がよくて使いやすいので機種変してよかったです。SIMフリー専用のグリーンですし。

まあ、XQ-AT42もXPERIAケアで交換した新品が手元にあるのでなんかあっても安心ですけどね。

XPERIA 1XはSDの出来はともかくベイパーチャンバー装備という噂があるので1Wを飛ばして買うかもしれませんけどね。

書込番号:25070387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件

2022/12/27 00:14(1年以上前)

>>ベイパーチャンバー装備

効果は、サムソン製MPUと相殺かも?

書込番号:25070409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/27 06:06(1年以上前)

品質は大丈夫だけど、作り方は正直他のメーカーにと比較すると下手だよね。
https://digicame-info.com/2022/12/post-1598.html
同じ価格のスマホと比較しても劣る所はある。
特に発熱の制御はダメ!

>SD8 Gen2がかなりいい出来のMPUらしいから、
何言ってるのか知らんけど、実際に出て見ないと分からんよ?

>特に不便に思うことがないから、
このまま壊れるまで使い倒すことになんのかなぁーーー
不満が無いなら壊れるまで使えば?
どーせXPERIA1Xって20万位するんだから!

>最近のソニー製品って、品質劣化中?
これは無い、作り方が下手くそなだけ!

書込番号:25070527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/12/27 20:03(1年以上前)

>>出る前は必ずそう言われますけどね。
888の時もGen1の時も。
結局出てみたら思ったより難ありって評価になりましたけど。

もう複数メーカーの実機とレビューが出揃っているので断言できる部分ですが、s888、8Gen1より高負荷時の消費電力が下がっていながらベンチのスコアはかなり伸びてます。
ゲーム時はアプリとメーカーの最適化具合、ゲーム内の目指すFPSにもよるのでしょうが、8+Gen1と比べても低い消費電力で高い性能を実行出来ていたりします。

中国か韓国のYoutuberが比較動画上げてたりするのでYouTube探ると色々と出てきますよ。先日は日本人の検証系Youtuberさんも8Gen2の動画を上げていたので、参考にしやすいかなと。

それでも一つ言えるのは高負荷時は性能なりの発熱が伴うってところですね。

あとは、Xperia 5ii(s865)、Xperia 5iii(s888)と買い替えましたが、やっぱり5iiiはベンチを回した際の発熱がダンチで跳ね上がります。
特に日常用途を想定したバッテリーの持ち具合を測るベンチでは5iiより少し短い時間で終わっているのに、ベンチスコアを見ると明らかに少し性能を抑えて発熱を抑制していたりする制御が入っていたりします。
まあそれでも通常使用ではs865と差を感じないくらいにはチューニングされていますが^^;

まだ体験していない夏場を想像すると気が重くなりますかね。5iiよか全体的に進化はしているんですが、、、
次期モデルもSONYがどこまで手抜きな放熱周りにせず作り込んでくるかでしょうか、放熱周りはs888から続く明らかなXperiaの課題ですからね。
諦めず放熱周りを頑張ったZ5の時の意気込みは今のSONYにはないよなって感じる部分です。

書込番号:25071449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2022/12/27 20:14(1年以上前)

>>諦めず放熱周りを頑張ったZ5の時の意気込みは今のSONYにはないよなって感じる部分です。

歴代Xperiaのなかで、デザイン的にZ4が一番と思うのは俺だけ?
発熱が残念だった。
スナドラめぇー

書込番号:25071465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/12/27 20:59(1年以上前)

>歴代Xperiaのなかで、デザイン的にZ4が一番と思うのは俺だけ?

アルマイト風のサイド周りとやや厚くなったので、私は薄さと軽量さを兼ね備えたZ3かな。
マグネット端子が使えますし。

今年になって手持ちのZ2~Z3世代が相次いで逝ってしまったので、残るはZ2だけになってしまった。
個性的なデザインと塗装の巧みさはZ2が一番ですね。

大量に残ったマグネット端子関連の小道具が一気にガラクタになるなあ。

書込番号:25071536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/12/27 21:07(1年以上前)

どれが一番かは其々の思いによるところが大きいのであれですけど、個人的に一番インパクトがあったのはやっぱり初代Xperia Zですかね。

あの当時に一枚板のスマホが出てきたのはかなり先鋭的ですぐに買いに行ったのが今でも懐かしいです
あのときのZも当時のスマホの中では薄さ故にSoC周りは中々あっちっちなスマホでしたね^^;

あとはZ3、Z4はパンパーの樹脂感が兎に角目立つように感じていたので、あんまりカッコいいなとは思えなかった自分がいます。
それでも薄さとか、色々と尖ってたスマホでしたね。

書込番号:25071547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/12/27 22:29(1年以上前)

今のSONYは放熱よりもスタイリッシュなデザインを優先し誰得の機能を備える事しか能が無いので、1Xもどうせ1Wと同じホッカイロになるでしょう。
一般スマホユーザーのニーズに背いて、ただただ思い上がりでモノを造り続ける姿勢はまさしく(勘違いの)ニッチ路線まっしぐらですが、せめて放熱設計位は同じSoCを搭載しているGalaxyを見習うべきでしょうね。

書込番号:25071628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/12/27 22:36(1年以上前)

ちなみに21:9になって以降のXperiaのデザインは(主に信者から)カッコいいという声が挙がってますが、普通にダサいですね。
放熱設計でもないのにデザインがダサいので、もはや当のXperia信者も見切りをつけて”カッコよくて放熱も抜群なGalaxy”やPixel、iPhoneに乗り換える人が多いですよ。

書込番号:25071640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2023/01/01 02:18(1年以上前)

vivo X90 Pro+

https://androplus.org/entry/vivo-x90-launch/

これが、23年モデルのベンチマークらしいですね。
Xperia 1 V に、ここまでは期待出来ないみたい。残念。
Xpera Pro ver.II とかも期待薄かな。
最近のソニーG全体的には景気がいいらしいから、頑張ってくんないかなぁ?

書込番号:25077428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2023/01/07 00:28(1年以上前)

vivo X90 Pro+
日本版出して欲しいなぁ。
OEM版とかないのかなぁ。。。
イオンとか、ジャパネットとか、アイリスオーヤマ辺りでなんとかしてよ。
楽天でもOKだけど。

書込番号:25085926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2023/01/07 03:34(1年以上前)

>>Snapdragon 8 Gen 2が全然良い。2023年ハイエンドスマホは当たりかも

だ、そうです。

書込番号:25086025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2023/01/07 03:42(1年以上前)

スナドラの最新式指紋認証機能が標準で搭載されるようになると、
長い間お世話になったXPERIAとはもうバイバイかな。
昔はカッコよかったけど、もう中年おじさんと言う感じだね。

書込番号:25086033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2023/01/12 01:45(1年以上前)

これ本当かなぁ?

The Vivo X90 Pro Plus is speculated to be released in Japan on Jan 31, 2023 (Expected).

https://karnatakastateopenuniversity.in/vivo-x90-pro-plus.html

書込番号:25093371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Android13になってから

2022/12/26 07:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:24件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

スクショの解像度が悪くなったんですが治し方知ってる人いますか?
2560×1096→2048×876になってしまいました。

書込番号:25069227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/27 06:42(1年以上前)

治らないよ
仕様変更したんじゃないかな?
そもそもそこまでの解像度必要?

XPERIA5Wだけど、
android13する前
1080I2520

864I2016
になってる。

書込番号:25070548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2022/12/27 11:56(1年以上前)

画像認識で色々やってたのでサイズが変わったら認識しなくなってしまったんですよね…
やり方考えないと…

書込番号:25070879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android13になってから?

2022/12/24 19:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 鮭男さん
クチコミ投稿数:16件

Android13にアップデートしたあたりから
ボリュームがおかしくなりました
以前はボリュームのメーターの半分位でしたが、今はMAXで同じくらいです
買った当初もイヤホンまわりで音が鳴ったり鳴らんかったりしたのでこの躯体の癖?なのでしょうか?
直し方などない気がしますが
同じような症状の方はいますか?

書込番号:25067249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/12/24 19:55(1年以上前)

Xperiaにおいてバージョンアップで起こる不具合の9割はそういう仕様ですよ。
つまりその事象も仕様です。

書込番号:25067266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TM57さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/24 22:37(1年以上前)

>鮭男さん
ドルビーアトモスを効かせてるとなんかバージョンアップ前より小さくなるのでDSEE ultimateにしています。

書込番号:25067536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 鮭男さん
クチコミ投稿数:16件

2022/12/29 13:01(1年以上前)

返信ありがとうございます
とりあえずソニーストアに行って
店頭のBluetoothイヤホンを繋げてみたら
なんの問題もなく動いて
今までより快調なくらいでした
SONY製品を使うなら
相手もSONY製品を買えということ
なのでしょうかね
その場で買いましたけれども
長々とすみません
色々とありがとうございます

書込番号:25073686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ117

返信22

お気に入りに追加

標準

ドコモから買わないといけない理由とは?

2022/12/23 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

余計なプリインアプリ
余計なキャリアロゴ
余計なシャッター音
余計な絵文字
メリットはミリ波のみ(笑)

ドコモからXperia 1 IVを買わないといけない理由って何ですか?(爆笑)

書込番号:25065524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/12/23 13:24(1年以上前)

ミリ波対応か、メモリとストレージが倍になっていてキャリアアプリがない方かと問われたら普通にSIMフリーでしょうねぇ
価格もそれでいて一番安く、ゲーミングギア付きにしてもキャリア版よりは安いですから
ただ、キャリア版は各キャリアに繋がりやすいよう最適化がされているけど、SIMフリー版はそれがないという点には注意すべきかなと思います

書込番号:25065621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/23 14:07(1年以上前)

>キャリア版は各キャリアに繋がりやすいよう最適化がされているけど、SIMフリー版はそれがないという点には注意すべきかなと思います
SIMフリー版のXPERIA1Wってマルチバンド対応していてもキャリア版より繋がりにくいの?
具体的にどんな感じでダメなのか教えてもらえますか?

書込番号:25065677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/23 16:32(1年以上前)

あ、削除されとる!
>ドコモからXperia 1 IVを買わないといけない理由って何ですか?(爆笑)
イッチはキャリアから解体の?
逆にキャリアから解体理由って?
オシテ下さいませ!ww

書込番号:25065811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度5

2022/12/23 19:39(1年以上前)

でも意外とSIMフリー版も要らないアプリ入っていますよ。
大半はアンインストールできますが、
BRAVIAコアとかNetflixも全く要らない人いるでしょうし。
全くお呼びでないlinkedinとかどう言うわけかアンインストール出来ないし。

書込番号:25065964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/12/23 21:45(1年以上前)

言われてみれば自分のSIMフリー版初代5にも、アスファルト9なるゲームアプリが何故かアンインストールは出来ず、無効化する事しか出来ない形で入ってましたねぇ
まあ、ストレージ容量がキャリア版より倍なので気にはなりませんが

書込番号:25066098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2022/12/23 21:59(1年以上前)

Docomoのキャリアアプリが凶悪なのだけは賛同します。しかし、それをどうカバーするか避けるか(adbを使うなど)はユーザー次第ではないでしょうか。

書込番号:25066119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/12/23 22:02(1年以上前)

>ACテンペストさん
>全くお呼びでないlinkedinとかどう言うわけかアンインストール出来ないし。

アンインストールするだけでよいとは思います。
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.linkedin.android

書込番号:25066124

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2022/12/23 22:07(1年以上前)

キャリア版Androidならば、auスマホが一番使い勝手はいいです。

2021年夏モデル以降、キャリアアプリのプリイン廃止(キャリアアプリは+メッセージと取扱説明書のみ)でau/UQ SIMでセットアップ時に必要なものがインストールされ、SIM無しまたは他社SIMでセットアップした場合インストールされない仕様になりました。

また起動時のキャリアロゴ表示なし、端末背面やパッケージ及び同梱品にもキャリアロゴ入れてませんし(キャリア型番のみ印象)。

とはいえ、ドコモスマホもメーカーによってプリインアプリの扱いに違いがあり、Aブランドではアンインストールできるものが、BやCブランドではアンインストールできず無効化しかできない(メーカーによっては無効化も不可)とかありますけどね。

書込番号:25066130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度5

2022/12/23 22:58(1年以上前)

そういえば、1VからCODまで入っていますね。
いや、いいのよ、そういうの。入れたきゃ自分で入れるから。

>†うっきー†さん
adbまでイジらなきゃ取れないの嫌じゃないですか~最初からアンスト出来れぱアフィリくらいな目線で、ああそうですか。で、ポイするんですけど。

書込番号:25066195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2022/12/23 23:07(1年以上前)

>ACテンペストさん

HUAWEI P30 Proのadbを使った時はめちゃくちゃ大変でしたね。auならなんともないようなアプリ(ランチャーなど)すら、Docomoでは致命的になりますからね。最悪ホームを閉じれなくなる、またはバックグラウンドを開けないなんて事にもなりかねせん。

書込番号:25066207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度5

2022/12/23 23:17(1年以上前)

>香川竜馬さん
どうもです。

docomoでそういや思い出したのが、Z2世代で勇み足にChromeを作り付けて採用したが為に一般提供版のChromeのアップデートを受けられなくなって今使おうとするとメチャメチャ重くなって足をパフォーマンスの足を引っ張ってます。

書込番号:25066218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2022/12/24 16:42(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
私はキャリアから絶対に買いたくないです
いつもSIMフリーが出るまで待ってます

私はデメリットだらけのキャリア版をなぜわざわざ選ぶのか疑問に思ってます

書込番号:25067001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2022/12/24 16:44(1年以上前)

>ACテンペストさん
>でも意外とSIMフリー版も要らないアプリ入っていますよ

ドコモアプリよりマシと思いませんか?(笑)

書込番号:25067003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2022/12/24 16:46(1年以上前)

>香川竜馬さん
>Docomoのキャリアアプリが凶悪なのだけは賛同します。しかし、それをどうカバーするか避けるか(adbを使うなど)はユーザー次第ではないでしょうか。

ドコモは、プリインアプリが凶悪という自覚がないからプリインしてるのでしょうかね(爆笑)

困ったもんですな(爆笑)

ま、買わないから俺には関係ないけどさ(笑)

書込番号:25067004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2022/12/24 16:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>キャリア版Androidならば、auスマホが一番使い勝手はいいです

auスマホはプリイン廃止したとあなたは言ってますが、そのソースを提示してください

私は知りません

書込番号:25067010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2022/12/24 18:49(1年以上前)

昨年夏以降のau Androidスマホは多数購入してますが、いずれもキャリアプリインアプリは、「+メッセージ」「取扱説明書」の2つだけですよ。

Galaxyだと「取扱説明書」もアンインストールできますね。その他メーカーは「取扱説明書」無効化のみですが。

SIMロック原則禁止、端末単体販売の義務化、他社主要バンドに対応させる方向になり、端末を自社回線以外で利用するユーザーもいるので、この仕様になったのではと思ってます。

信用できないならば、ご自身でau端末購入して確かめればいいと思います。

書込番号:25067168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2022/12/24 19:02(1年以上前)

あとドコモやSoftBankは最新モデルでも、多数のキャリアアプリがプリインされてます。

楽天モバイルは機種によりプリインは5つくらいですが(一部は無効化のみ)、端末メーカーによってはWi-Fi接続した際に楽天系アプリが勝手に30個近く降ってきます(笑)

書込番号:25067189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度5

2022/12/24 19:06(1年以上前)

docomoも実際どうなんですかね?
XZPの時はトルカだのdocomo写真だの作り付けだったと記憶してますけど、
逆にSIMフリーにdocomoアカウント設定してみた感じだとそこからアカウントマネージャー主導でパック化されたアプリ群を一括ダウンロードするように促されますが、
SIMロック縛りできなくなった今日はキャリア版も同じような感じで統一されて来ているのでは?

書込番号:25067199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度5

2022/12/24 19:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

あ、今でもそうなんですね。

書込番号:25067200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2022/12/26 23:10(1年以上前)

au版って、Docomo版と比較てして、対応周波数に違いがありますか?
iPhoneと違って、アンドロイド製品のキャリア版は、auとDocomoでは別物
と言うのが常識かと思っていました。

今も状況は変わらないですよね?
それとも、XperiaもついにiPhoneみたいな対応周波数の統一がなされたの?

書込番号:25070349

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:114件

IIとIIIは使用可能であることはpovoのサイトで確認済みなのですがWは使用不可能なんでしょうか?
Wだけpovoで使用不可能なようにプログラムされたんでしょうか?

書込番号:25061940

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/12/20 20:44(1年以上前)

>ワーグナー14さん

世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
povoのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。

確認の必要すらありませんが、au回線での動作確認済です。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/

書込番号:25062006

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)