端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月3日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/85mm-125mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 9 | 2022年11月18日 08:41 |
![]() |
18 | 1 | 2022年11月17日 10:41 |
![]() |
24 | 9 | 2022年11月16日 11:33 |
![]() |
3 | 2 | 2022年11月13日 07:47 |
![]() ![]() |
21 | 2 | 2022年11月18日 01:28 |
![]() ![]() |
28 | 8 | 2023年8月14日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー
【困っているポイント】
通信出来ない
【使用期間】
6ヶ月
【利用環境や状況】
ソフトウェア更新の時に使えなくなる
【質問内容、その他コメント】
Xperia1 IVの台湾SIMフリーモデルを使っていますが一昨日Android13にソフトウェアを更新したのですがそこから携帯の電波が入らなくなりました。
再起動
SIMの抜き差し
APNの変更
すべて試したのですが改善されません…
料金も支払いもしてあります…
どうすれば良いのでしょうか?助けてください
書込番号:25014392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Xperia1 IVの台湾SIMフリーモデルを使っていますが
グロ版は自己責任だよ
技適ないし、ソニーでも修理してもらえない。
>どうすれば良いのでしょうか?助けてください
自分で何とかするしかないね。
書込番号:25014421 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

台湾に居るんすかね?じゃあ台湾のショップに持ち込んでください。
書込番号:25014458
4点

taka0910さん
他に手が無ければ、
必要なバックアップはした上で
工場出荷状態への初期化をされてはと思います。
書込番号:25014541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試しに楽天モバイルやPOVO等、eSIMを追加してどうなるか見てみては?
書込番号:25014547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼。。物理SIMx2のモデルでしたね。。もう一方のトレイに変えてみては如何でしょう?
書込番号:25014553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それも試したのですがそれでも改善しれませんでした…
書込番号:25014555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの記事でアンテナピクト!が設定のoff→onで治ったケースがあるようなので試してみては?(根本治癒はしなかったようですが。。)
>設定のモバイルネットワークをオン・オフするとなおります。
>(機内モードではなおりません)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11258874116
書込番号:25014568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taka0910さん
日本の各キャリアがVoLTE標準になりつつあるので並行モデルではVoLTE出来ない可能性高いです
それ以前に技適無い機種の日本国内での使用は電波法違反です
書込番号:25014575 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
本日からau版Xperia 1 Wが、価格改定により192,930円→148,645円になりました。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/
MNPや新規などの割引施策、キャンペーンは継続なので、前よりは購入しやすくはなったと思います。
高いハイエンドほど売れないので、発売から半年足らずで価格改定だったり割引入るのは仕方ないですね。
9月発売のメーカー版XQ-CT44が174,900円でスペックの割に価格頑張ったと言われてましたが、今回の価格改定でau版の方が買いやすくなりました。
au版は5Gミリ対応ながらSoftBank版同様にドコモのガラパゴスバンド5G n79や4G B21非対応、一方メーカー版はROM容量が3キャリア版の倍でありさらに対応バンドは5Gミリ波非対応ながら5G n79と4G B21対応なので何を重視するかでしょうね。
書込番号:25012101 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

直販モデルが価格を頑張ったというより、キャリアの価格設定がおかしいだけですね
ちなみに直販版は15,000円のキャッシュバックキャンペーンをしていて、実質159,900円
ただ今回au版が価格改定で安くなったとは言え、ミリ波とFMラジオが付いてる以外は直販モデルよりスペックが低く、撮影持続モードなんかも潰されてるので微妙な所
まあ、auに関しては5Wが134,900円なので、価格差約1万3000円分でコンパクトさと電池持ちを取るか(直販には劣るけど)機能性を取るかって感じですね
書込番号:25013383
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

Bluetooth接続だから使えるけど、国内版のSIMフリーが販売さているのにグロ版の購入する意味が分からん?
技適なし、修理不可とかリスクしかないよ。
書込番号:25011899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本で並行モデルのXperiaを使うメリットはあまり無いですね
技適無いなら使わない方が良いですよ
書込番号:25011942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあどうなんでしょうね。
通信に使うとまでは書いて無いのでセーフと言えばセーフですが。
オンラインを一切使わないというストイックな使い方が出来るかどうか、そんなことするんだったら国内機種かVrogカムでも買ったほうが余程安上がりだと思いますけど。
書込番号:25011950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう言えば、基本的にBluetoothも技適受けなきゃいけないんじゃなかったっけ?
となると、シューティンググリップ使う時点でアウトか。
書込番号:25011956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも国内版も撮影持続モード使えるんですが・・・
h ttps://kunkoku.com/xperia1iv-6.html
書込番号:25011982
2点

同じくできるなら、いくらか安く(この円安で差があるのかは知らないけれども)入手できるなら海外版のほうが良いかもと考えたのでは?
書込番号:25012094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あえて違法行為するのはどうかなと思いますがね
書込番号:25012097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日からau版Xperia 1 Wが、価格改定により192,930円→148,645円になりました。
auとしての価格改定なので端末単体購入(白ロム)含めこの価格になってます。
3キャリア版が19万円超え、メーカー版は17.5万円でしたが、価格改定によりau版が買いやすくなりました。中古の白ロム市場でも今後au版は値下がりすると思います。
技適はもちろん、日本仕様がない海外版は避けるべきですよ。
書込番号:25012105 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メーカー版も早いとこ値下がりに対応してくれんかな?
年末買い換えようと思ってますが、V買おうかW買おうか迷ってます。
このままだと限定色のVになりそう。
書込番号:25012110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー
ドコモで音楽をダウンロードしてSDカードに保存しているのですが、その音楽データはシムフリー版ではデータを引き出す事は出来るのでしょうか?同じモデルでもキャリアが違えばデータを引き出す事は出来ないみたいです。
書込番号:25007016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアが違っても、dミュージックの利用は可能です。
但し、ドコモを解約している場合は、継続手続きを行っていることが前提となります。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1604/11/news131.html
書込番号:25007031
0点

>ドコモで音楽をダウンロードしてSDカードに保存しているのですが、
何からダウンロードしてMicro SDカードに保存しているか分からないけど基本そのまま使えるよ。
>同じモデルでもキャリアが違えばデータを引き出す事は出来ないみたいです。
キャリアが提供しているサブスク?
キャリアが近っても同一アカウントなら可能だよ。
それともGoogle等キャリア以外が提供しているサブスク?
これも問題無く使えるよ。
書込番号:25007151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
↓でも触れられていますが、私もYouTubeを視聴していると突如音が聞こえなくなり、再起動すると治ります。
あとはショートが途中で次に飛んだり…
LINE等も異様に動作が重いです。
SNS等で検索しても特に不具合報告はないし
試しに昔使っていた xz premium so-04J使用したところ問題がない為、機種の問題かな…と
インターネットの接続も、スマートコネクティビティを切ってみたりしましたが家の中で強弱が逆転するところを行き来すると、表記は全部立っていて電波強度も強いとありますが、接続がおかしくなります。
重いアプリを起動しているわけでもないのにシステムUIが停止しましたと何度も表示されたり…
機種変して一ヶ月、20万をドブに捨てた気分です…
書込番号:25006417 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

lineは色々問題があるので、lineを使うのはやめましょう。
書込番号:25006431
7点

同じく返品したいですが、全く使えないことはないんですよねと言われ、返品却下…
直近でアプデありましたが、今月再度アプデが予定されているようです。
現状それを待つしかないようですね。
ほんと高額のくせに不具合だらけで毎日ストレス
ため息しかでない機種を買ってしまいました。
書込番号:25014386 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
docomoのXperia1ivを使っています。
イヤホンを挿した状態でyoutubeアプリを使用してる時に、突然音が完全に鳴らなくなることがあります。
シャッター音すらも鳴らなく、再起動するまで直らないようです。
タイミングとしては、見ている動画とは別の動画をタップした時に発生しているようですが、アプリを起動してすぐの時や1〜2時間使ってからの時もあります。
イヤホンは2種類使ってみて2種類とも発生しました。
何が原因なんでしょうか…
書込番号:25003555 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

YouTubeのアプリはバグりやすい感じなので、アプリを消して、ブラウザの方から見た方がいいと思います。
あと、もう一つあるとすれば、lineとかのアプリを起動させてたりして、メモリ不足になり、不具合が起きてる可能性もありますね。
書込番号:25003590
2点

現在のYuoutubeアプリはリニューアル直後で問題が起きやすくなっているようです。
音楽系の動画限定になりますが、YT MUSICを試してみるといいでしょう。
書込番号:25003630
1点

>アカウント忘れたさん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
スマホのシステム側まで影響あるのはなかなかに酷いバグですね…
とりあえず何回か試して状況を報告してみようかと思います。
さすがにスマホ側の不具合ってことはないと信じたいですが…
書込番号:25004546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あしたばくんさんと同じで私もヘッドセット端子にヘッドホンを繋いでyoutubeを再生しているタイミングで時折無音になります。
無音になったあとは、ヘッドセット端子を挿し抜きしても無音は直りません。
端子の接触不良も考えたりもしましたが、
再起動で直るので、多分ソフト的何かと思ってはいます。
この現象は、最近発生するようになった気もします。
私が使用している端末はドコモ版で、11月のファームも公開日に入れました。
あと今できる切り分けは、YouTubeアプリのアップデートをアンインストールして購入時のバージョンに戻して発生するかテストできたら、やってみたいです。
この件と関係するかはわかりませんが、youtube再生中の読み込み発生が、他の端末に比べ多い気がします。
再生中に丸が回るやつです。
書込番号:25019927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Android13が出ました。
私も時間ができたらヘッドセット端子問題が解決したか確認しようと思います。
私の環境ではyoutubeの読み込み発生問題は、Android13にしても解決しませんでした。
家はwifi5でテストしています。
モバイルはアハモですが、ギガを使い切りた気ないのでモバイルではテストしてません。
一世代前のwifiルーターがあるのでそれを使って今後テストしてみたいと思います。
書込番号:25052435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し時間があったので、Android13にupした1IVで長めのyoutube動画 40分くらいを再生したり、短い動画を数本切り替えて見たりしました。
1、2時間は試してませんが、今のところは無音になる症状は発生しませんでした。
書込番号:25052927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth接続の何かが悪さしてませんか。私はBluetooth接続をすべて切断すると、不具合がなおりました。
書込番号:25361008
1点

結局最近のアップデートでも直らないっぽいのでBluetoothメインで使うことにしようかと思います...
書込番号:25382119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)