Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

(1736件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ166

返信13

お気に入りに追加

標準

熱暴走

2022/10/05 17:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:27件

アップデートされようが何も変わらない
46℃まで上がる。少し使えば熱々。冬しか快適に使えない
夏春秋は地獄だし ゲームしたり少しネットサーフィンすれば暴走。充電すれば40℃近くまで行く。
z-4で痛い目あったのに何も改善されず

書込番号:24952617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/10/05 18:28(1年以上前)

急速充電でバッテリー温度が低いまま維持される端末を探す方が難しいですけどね(笑

書込番号:24952672

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:495件

2022/10/06 06:42(1年以上前)

発熱=熱暴走じゃないと、何回言ったら分かってもらえるのだろう。。熱くなろうがアプリ終了や通常の電源断、再起動を行える位の症状なら「暴走」とは言えません。

発熱そのものに文句があるなら、少なくともXperiaやAQUOSなど国内メーカーのスマホはもう買わない方が良いかも知れません。防水防塵は当たり前なのに小さな筐体に色々詰め込むのが当たり前の国内メーカー製に比べれば海外メーカーのはそこまで発熱しないと思うので

書込番号:24953194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度5

2022/10/06 09:58(1年以上前)

放熱と暴走を一緒たくにしているのか今一つ判らないですね。具体的にどんな支障を来しているのかと。
熱を冷まそうとしている以上熱くなるのは当たり前ですし、そうならなかったらいよいよ中身がヤバいですし、熱くなってもパフォーマンスが維持出来るならそれで良いのでは?

ゲーム使用時に熱くなるのが嫌なら例のファン付きゲームギア買えば良いのではないですかね。

書込番号:24953335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/10/06 12:18(1年以上前)

>>防水防塵は当たり前なのに小さな筐体に色々詰め込むのが当たり前の国内メーカー製に比べれば海外メーカーのはそこまで発熱しないと思うので

傾向として海外端末もハイエンドモデルは防水防塵の端末が圧倒的に多いです。未防水端末でもある程度中にゴミが入らぬよう、パッキンとか防水にまではならない程度にテープとか用いて密封されているので、防水や防塵に対応していないから冷却に余裕がある、というのはほぼ無いかと思います。内部にファンを搭載するようなモデルは当然エアフローが考えらえていますが(^^;

8 Gen 1搭載機で海外勢のピークパフォーマンスをなるべく維持しつつ、筐体温度が低いモデルはいかにSoCの熱を本体全体に散らすかが考えられているモデルが多いですよね。


こういうスレッドにまともに書き込んでもしょーがないレベルだなと個人的に思っちゃいますが、まずなんで熱いのか、熱いけど性能を維持しているのか、熱いから性能が維持できていないのか、ここら辺を全く理解できないまま"熱いは悪"と思うならば、ハイエンド端末からは遠ざかった方が間違いなくいいと思います。
それこそZ4時代なんてローエンド端末なんて使い物にならないハイエンドでも危うい世界でしたが、今は性能のいいローエンド、普通に何でもこなせるミドルハイモデルがしっかりとあります。

1IVの様なモデル、特にSnapdragon 888から続く発熱戦争はキャリモデルの1IVが出る前にはしっかりと情報が出そろっていたわけですが、それでも買ってZ4の再来だよ!なんて言うくらいならなぜ調べなかったのか?とは感じるところです。
まず8 Gen 1搭載機で優秀なモデルを探すことも出来たくらいには国内でも情報が揃ってきているし、ハイエンドモデルを買うのならばそこらへんはしっかりと抑えた方がいいところだと思いますよ。

書込番号:24953443

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/10/06 12:46(1年以上前)

まあその為のxperia streamですよね

因みにAQUOSは国内ではないですよ

書込番号:24953487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:495件

2022/10/08 15:54(1年以上前)

例えばの話、アメリカに本社を置いてるモトローラをレノボ資本だからと言って中国のメーカーというのは不粋だし、Wikoもしかり。そう考えればシャープは立派に日本のメーカーです。

書込番号:24956193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:13件

2022/10/08 17:30(1年以上前)

8gen1端末はどれも発熱がネックですね。昔某国産Android端末で発熱で痛い目見てそれ以来Appleユーザーになりましたよ。QualcommよりAppleの方が技術力あるんですかねー

書込番号:24956292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2022/10/08 17:32(1年以上前)

本社がどこにあるかですかね

書込番号:24956294

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/10/08 18:35(1年以上前)

結局シャープが外資系"日本企業"なのはかわらない事実ですしね。

出資元が作ったスマホをAQUOSブランドで売っていることに対してAQUOS 〇〇は国内じゃないていうならまだしも、AQUOSは国内メーカーじゃないは願望や感情論の部類になっちゃいますね。

内情はシャープにしかわからないですし。

書込番号:24956371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2022/10/09 02:03(1年以上前)

1IV辞めて10IVあたりにしてみたら?
ハイエンド系に熱云々で文句言うくらいなら、
素直にスペック落とすがよろしい。

書込番号:24956816

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/09 07:38(1年以上前)

外国資本の日本企業の話が出てきていますが、外国人保有比率で言えば、ソニーも6割が外国資本です。

ということは、日本企業でスマホを造っている会社ってなくなってしまうわけですね(T_T)

書込番号:24956934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/10/09 09:27(1年以上前)

すいません、というか以前も似たような事言ってましたね
というかシャープ側がそこら辺はっきりさせてないせいで、ある人に話せば「中国でしょ?」またある人には「いやいや国内だろ」と各々の認識がバラバラなのが困ります
このサイトでも、ここに居る人は「国内メーカー」でも、他スレとかレビューだと「中華」とか言ってる人見かけるんで

書込番号:24957046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2022/10/13 19:04(1年以上前)

>ACテンペストさん
熱が上がる事(40℃ over)支障
アプリの強制終了
使用時固まる
本体が45℃などと熱い事により通話すると頬が汗だくになりスキンケアで塗った物がスマホに付着しベトベト

充電速度がとてつもなく遅く.
季節問わず30W充電環境下にならず18W充電になり50%以下でも熱々の場合Q.C2.0も危うい


書込番号:24963465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おサイフケータイ/nfcがオンにできない

2022/10/04 22:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 ksnicさん
クチコミ投稿数:20件

中古で購入し設定しているのですが、おサイフケータイ/nfcがオフになったままブラックアウトしておりオンにできません。オンにするには他に事前設定など必要なのでしょうか?

書込番号:24951742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2022/10/04 22:39(1年以上前)

機種不明

>ksnicさん

端末が新品で壊れていない場合は、添付画像の説明書記載通り、オンに出来ます。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/so51c/download.html

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。

それでも無理なら、前の持ち主が、誤って壊してしまったので、不要になり出品しただけだと思いますよ。
中古購入は、故障品を買うリスクなどがありますので。

書込番号:24951760

ナイスクチコミ!4


スレ主 ksnicさん
クチコミ投稿数:20件

2022/10/04 22:54(1年以上前)

ありがとうございます。何度も初期化してみましたがダメなんですよね。通知画面にロックされていると表示があるのですが、そもそもロックしていないので…

書込番号:24951784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2022/10/04 23:36(1年以上前)

販売者がデーター消去していないだけでしょう。返品するしか無いです。

書込番号:24951826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8021件Goodアンサー獲得:745件

2022/10/05 01:41(1年以上前)

>ksnicさん

フェリカをリセットせず売ったのかなあ

フェリカ、リセットとかおサイフケータイリセットとかで検索して見て下さい

書込番号:24951916

ナイスクチコミ!2


スレ主 ksnicさん
クチコミ投稿数:20件

2022/10/05 05:01(1年以上前)

おサイフケータイアプリでメモリを見ると未利用になるのです。なのでデータは消えているはずですがロックされているという表示が消えないんですよね。返品交渉してみます。ありがとうございました。

書込番号:24951958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dolce0615さん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/17 00:14(1年以上前)

元キャリア端末の場合、キャリアに潰されてる可能性があります。特にsoftbankは色々と制限かけてますので中古で買うとまず使えないし、持ち込みでも使わせてくれません。

書込番号:24968165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi 6E対応アップデート

2022/10/03 19:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

Wi-Fi 6E対応のルーターを購入したため、
Wi-Fi 6Eへのアップデートが楽しみです。

↓Wi-Fi 6で接続した際の記録
NTT西日本 フレッツ 光ネクスト
マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 ミニ
Speedtestで計測
下り最高778Mbps

書込番号:24950263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的な質問ですが…。

2022/09/29 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

現在、Xperia1Vを使っています。画面サイズは同じと把握していますが、その他に違いはあるのでしょうか?
基本的な質問ですみません。宜しくご教示願います。

書込番号:24944932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/09/29 22:39(1年以上前)

https://photosku.com/archives/4813/
https://www.sin-space.com/entry/xperia1-iv-xperia1-iii-spec

差があると思うのか差はないと思うかはその人次第的な…

書込番号:24944952

ナイスクチコミ!5


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2022/09/30 07:27(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん

答えが出ちゃってますけど。。

特に改良を実感したのはバッテリーの持続性とカメラのレンズ性能でしょうか

バッテリーはデータ上の容量以上に制御がよくなっているのか

二日に一度の充電で十分に運用できています

書込番号:24945248

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ケアプラン及びその他保険について

2022/09/27 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

現在SOV38 XPERIA XZ2 PREMIUMを利用しておりXPERIA 1IVへの機種変更を検討しています。
そこで気になってるのは保証についてです。
AUの保証は現在の380円から990円と倍以上の増額ですが保証内容は高くても5500円で端末交換と特に変化なし

対してXPERIAケアプランは年5500円で端末交換が18000円と非常に高価かつクレジットカードのみ

ソニーストアで購入の際はケアプラン含めて一括コンビニ支払いで購入予定ですが2年目の支払いにAUPAYプリペイドカードは使えるでしょうか?
必要な分だけチャージして使えるのが良いのでクレジットカードは持っていません。
あとケアプランはバッテリー交換は保証外らしいですが、自費でバッテリー交換となるとどの程度かかるのでしょうか?

またケアプラン以外の保険でバッテリー交換迄保証される物はありますか?

一応今までずっとキャリアの故障サポートには入っていますが、前面背面にフィルムを貼り更にケースで保護しストラップで落下防止をしてる為紛失や落として破損等でこれまで保証を利用したことはなく
大体3年おきのバッテリー交換でしか利用してないのでそれが対象外となるとケアプランのメリットが薄く感じてしまいます。

書込番号:24942422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/28 09:33(1年以上前)

くれか持って無いって事なんか?
持ってないと不便やろー?
事情があって作れんならしゃーないな!

ばってりー交換は有償修理で対応してくれると思うで?

とりあえずそにーあいでいにデビットカードが登録出来るか試してみーや?
登録出来るなら使えるやろ?

書込番号:24942873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2022/09/28 12:50(1年以上前)

>わいはゲイですさん
こんにちは、クレカは作ってないですね。
結局PSstoreで使うかAmazon等の通販で使うかしか使い道がないので、プリペイドで必要な分だけチャージして使うのが丁度良いんですよね。
あと特に不便を感じたことないですが、わざわざ年会費払って使うのは抵抗あります。

バッテリー交換は有償ですか、5000円程度なら良いんですけどねぇ。
また一応MYSONY IDに登録して過去商品購入はしてるんですが、Spotifyのような月額課金用途だと残高あっても支払いが失敗することがたまにあるので年1払いだとどうなのかなと気になりました。

書込番号:24943083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:32件 Xperia 1 IV SIMフリーのオーナーXperia 1 IV SIMフリーの満足度4

2022/09/28 22:19(1年以上前)

私はMySuranceというところのスマホ保険に入っています。
470円/月で1事故上限10万円、1年の保険期間で通算20万円、免責3,000円です。
安い方のプランなら保険料は200円です。

書込番号:24943710

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1519件

2022/09/28 23:50(1年以上前)

>SMBTさん
こんばんは、そしてありがとうございます。

Mysuranceを見てみましたがどうやらこれはキャリアSIMだと入れないようですね。
あとXPERIAケアプラン同様にバッテリー劣化による交換も保証外のようですね。
その他モバイル保険、あんしんスマホ保険もバッテリー交換は対象外となっているのでキャリア保証以外は対象になりにくいのかもしれませんね。

書込番号:24943820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:32件 Xperia 1 IV SIMフリーのオーナーXperia 1 IV SIMフリーの満足度4

2022/09/29 01:12(1年以上前)

あー、確かにキャリア契約じゃ無理でしたね。
そもそもバッテリー交換保証っていります?

書込番号:24943868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件

2022/09/29 06:55(1年以上前)

>SMBTさん
以前なら2-3年で機種変更してたのでさほど重要視してませんでしたが、ここ数年の一括価格の上昇とデザイン変化が無いことカメラ等のスペック上昇があまり無いことから買い替えが長期化しており長く使うならバッテリー交換は必要と感じています。
1IIIのバッテリー交換料金に関する記述は見つかりませんが1IIで10200円という記述は見つけたのでおそらく1万円は越えてくるはずです。

意外とバッテリー交換してまで長く使う人は少ないのかな?

書込番号:24943947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:32件 Xperia 1 IV SIMフリーのオーナーXperia 1 IV SIMフリーの満足度4

2022/09/30 11:49(1年以上前)

私はバッテリー交換は全く必要としていません。
長くとも半年くらいしか使い続けませんし、バッテリーがヘタる頃には気になる製品が山ほど出ますし。

書込番号:24945507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2022/09/30 17:34(1年以上前)

>SMBTさん
はっ!?半年!!そりゃ確かにバッテリー交換いらないですね。
一応自分も毎年新モデルを楽しみにしてますが、買い替えまでは行かないですね。

書込番号:24945824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:32件 Xperia 1 IV SIMフリーのオーナーXperia 1 IV SIMフリーの満足度4

2022/09/30 17:48(1年以上前)

格安SIMで使っていますし、本体も基本的には一括で買っていますので、使いたい機種があれば速攻で買い替えます。
今回の1 IVは分割で買いましたが、買い替えるときには残債一括返済します。
前まで使っていた5 IIIは約5ヶ月使いました。

書込番号:24945842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2022/10/01 20:11(1年以上前)

>SMBTさん
自分も月々は安く抑えたいので一括一択ですね。
しかし魅力的な端末ってそんなすぐに出ますか?
とりあえず今回自分はデザインは気に入らないけど妥協してって感じですが。

一応自分なりに保証類を見てみた感じどこもバッテリー交換は対象外みたいですね。
またソニーに問い合わせたところバッテリー交換は12870円(税込)とのことでした。

書込番号:24947391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

Dual simとSDカード

2022/09/27 14:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

これまで、sim freeのXperia 1 iiを使用してきましたが、Xperia 1 ivのROM/RAMの大型化が魅力に感じています。
ただ、内蔵のROMの512Gもいつかは使い尽くしてしまうと思っています。
現在、Xperia 1 iiで、dual simを活用しています。Xperia 1 ivはe-simに対応していますが、e-simと
スロットを活用することで、dual simとSDカードの両方を利用できると思って良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24941945

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/27 16:30(1年以上前)

内蔵のROMの512Gもいつかは使い尽くしてしまうと思っています
何をそんなに入れるんか?
普通512GBあれば十分やろ?

dual simとSDカードの両方を利用できると思って良いでしょうか?
その通りや!
使えるで

書込番号:24942029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/09/27 17:54(1年以上前)

物理SIMスロットはあります。
第2SIMはeSIMです。
スペックシートに書いてある通り、SDメモリーカードスロットもあります。

もうこれだけでSDと第二SIMが干渉排他しないということは解っていただけると思います。

まあ内蔵ストレージ512GBが一杯になる頃には、買い替えたくなるんじゃないですかね?

書込番号:24942111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/10/12 09:43(1年以上前)

みなさま、お辺有り難う御座いました。また、お礼遅くなり申し訳ありません。

>わいはゲイですさん
有り難うございます!購入の弾みがつきました。
今は行かなくなったのですが、コロナ前まではよく海外に出張していて、撮りためた動画の持ち出しとか見る分以上に転送していました(^_^;

>ACテンペストさん
有り難うございます。ちょうど、Xperia 1 iiのストレージがいっぱいになったところで新規購入を考えていますが、dual simが便利なので、その上でSDカードも使えたら無敵じゃないかと思った次第です。

Xperia 1 vが完成形になるのだと思いますが、今後も1シリーズをどんどん出して貰うためにも、ivを購入しようと思います。

書込番号:24961578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)