Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

(1736件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信6

お気に入りに追加

標準

Netflixでの再生

2022/06/08 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:6件
機種不明

Netflixで動画を再生していると 動画の再生に問題が発生しました(5.10)が出るのですが同じ方いますかね?
Netflix公式にも問い合わせしたのですが一部のAndroid端末で起きているらしくて把握はしているみたいですが、改善がいつになるかは答えられないと。
ドコモ版のXPERIA1Wです

書込番号:24783958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
momo283さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/08 20:29(1年以上前)

同じくドコモ版ですが、このエラーちょくちょく出ますよ。
本編に集中できなくて、うっとおしいですよね。
早く改善されることを祈ります。

書込番号:24784010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2022/06/08 20:37(1年以上前)

仲間がいて良かったです。端末の初期化などもして色々やったのですが改善しないんですよね。iPhone13proから久しぶりにXPERIAに変えたんですがこんな不具合があるとは...

書込番号:24784023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2022/07/22 01:51(1年以上前)

Xperia1Wドコモ版で同じくです!!
早く改善してほしい…

書込番号:24844262

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2023/03/14 01:36(1年以上前)

この問題いまだに出まくってるんですが、解決方法はまだないのでしょうか。

書込番号:25180392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/14 08:41(1年以上前)

Xperiaの仕様なので諦めましょう。
既にアップデートは数回されてるようですが、それでも改善してない地点でお察し。

書込番号:25180561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/09/17 23:24(1年以上前)

この問題いまだにおきてるので改善される様子はなさそうですね

書込番号:25894779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Anker nano ii 65wで充電できない

2022/06/08 14:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:3件

こちらの充電器では充電されないみたいなんですが、なにか原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
以前使っていたxperia 1 iiでは充電できていて、他iPadでも充電器できているので充電器の故障ではないと思いますが、相性とかあるんですかね?入力電圧とかが合わないのか分からなくて色々調べて見たんですけどわかりませんでした
当機を繋いだら一瞬充電開始になるんですけど、すぐ止まっちゃいます
もしお分かりになる方いたら教えてください

書込番号:24783559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/06/08 14:43(1年以上前)

お持ちの1IVは他の充電器だったら充電できるのです?

書込番号:24783578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/06/08 14:44(1年以上前)

それかいたわり充電みたいなのがあるんじゃないです?

書込番号:24783582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/06/08 15:29(1年以上前)

>國見タマさん
他の充電器であれば充電できます
いたわり充電onでもoffでも同症状です

書込番号:24783632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度4

2022/06/08 18:05(1年以上前)

私も同じ商品を所有しておりましたので、試してみました。
参考になれば、幸いです。

使用環境は以下です。
※電源等にタコ足配線はありません。

・充電器:Anker Nano II 65W
・ケーブル:RAMPOW USB-C ケーブル 100W PD対応 USB3.2 Gen2

問題なく急速充電出来ておりますので、考え得る問題は…
充電器の問題、ケーブルとの相性、ケーブルの問題、電圧、等でしょうか…

書込番号:24783827

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/06/08 19:51(1年以上前)

>ジコジコ99さん
ありがとうございます
問題なく充電されるとのことで、機種の相性とかの問題ではなさそうですね
ケーブルの問題かもしれないですね
他のケーブルで試してみます
ありがとうございます

書込番号:24783952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 発熱

2022/06/08 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

スレ主 にわんさん
クチコミ投稿数:2件

Twitter使っているだけなのに熱く感じるくらい発熱することがあります。
カメラモード時、カメラプロやシネマプロアプリを使いながらの撮影は。今の季節ですら10分以上使うと発熱により機能制限がかかるので。真夏にこのスマホを使っての10分以上の撮影は不可能かもしれません。

検討している方は夏場の発熱レビューが入るまで様子見されたほうがいいです。

書込番号:24783383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/08 11:58(1年以上前)

Xperiaの発熱は毎回問題になってるから、様子見もせずに買うのはナンセンス、

書込番号:24783397

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/08 12:40(1年以上前)

Xperia Z4 の再来ですか? 同じ、4だし。。。

書込番号:24783455

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/08 12:47(1年以上前)

あの時は、Snapdragon 810が酷かった。
熱で、スマホ本体が反り曲がるなんて事象もあったし。
流石に、2度目は無いよねソニーさん。

書込番号:24783465

ナイスクチコミ!15


w-jazzmanさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/08 13:29(1年以上前)

twitterよく使ってますが全く熱くなりませんし、画像のスクロールの快適です。
ゲームとかはあまりしてませんが、普段使いでの発熱は気になりませんよ。
一度再起動されてはいかがでしょう。

書込番号:24783517

ナイスクチコミ!7


スレ主 にわんさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/08 16:18(1年以上前)

ありがとうございます。再起動してみます。

毎回ということではありませんが。
それでもまぁまぁな頻度で熱いくらいに発熱することがあります。
スマホ使用をやめるとすぐ熱が引けてくるので冷却自体の性能は悪くはなさそうですが、カメラを使っていると熱の上がり方が明らかにはやいので。

購入検討は炎天下でのスマホカメラ使用レビューでてからのほうがいいと思うのは変わらないです。

書込番号:24783679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SMBTさん
クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/08 16:46(1年以上前)

気休め程度に、開発者オプションからバックグラウンド処理数の制限をかけてみるとか。

書込番号:24783710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2022/06/08 17:17(1年以上前)

8(+)Gen1は同様に発熱の問題があった888以上に発熱します。
https://sumahodigest.com/?p=10666

他社製品も様子を見るべきです。

書込番号:24783756

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/06/09 00:39(1年以上前)

今回、snapdragon 8 gen 1搭載機種で発熱を抑え込みがちな機種はGalaxyくらいじゃないでしょうか?
Gos問題後ではありますが、ベンチマークガッツリで温度を抑えめなので、ハードウェア周りはそこそこ苦労して設計したのでしょう。
https://youtu.be/sZQkCIisBF8
https://youtu.be/G-C-1J5RJ-8
https://youtu.be/GWV00xXHlOY
ちょいちょい発熱をなんとか抑えている機種もあるみたいですが、それでも高発熱なチップであることに違いはなさそうですね。

ただ今回ばかりはどこのメーカーも軽くs888を抜き去って高発熱な結果になっていることが多いので、8gen1の消費電力の多さを物語っている感じでXperiaが特別ではないのが現状です。

動画内でdimensityシリーズも高発熱な結果に陥っていますが、最近のハイエンドチップの性能の殴り合いがモロに出ている感じですね。
消費電力ガン無視過ぎてスマホ向けではないチップと言わざるを得ない感じです。

そんなこんなで8+ Gen 1も電力効率が上がったとしつつも性能も上げてきているので、消費電力は下がっているとは思えないのでこちらも大きく期待は出来ないでしょうね。(高負荷時は変わらずでしょうが低負荷時はよくなっているかもですが)

書込番号:24784324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2022/06/18 12:36(1年以上前)

本日子供の運動会で影の中からビデオプロ使ってたら2分ももたず高熱のためアプリ強制終了で使い物にならなかったです
そのまま30分くらい回復しませんでした

おかげで運動会の動画は撮れませんでした(泣)



書込番号:24799183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2022/06/18 13:21(1年以上前)

>TERU坊主さん

ちょっと酷すぎますね。

ソニーは専用の冷却クーラーなんかを開発するなりして
何かしら対策をとらないといけないと思う。

スピードこそすべて、とか、皮肉にしか聞こえないw

書込番号:24799236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2022/06/18 16:13(1年以上前)

REDMAGIC 7と同様にパンチホールなしはいいですね

書込番号:24799501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/21 13:55(1年以上前)

写真や動画の撮影には、専用機が一番安心と言うオチでぇー
20万円→3、4万円の価値しかない。

書込番号:24803903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2022/06/21 17:50(1年以上前)

Redamgic 7は内蔵ファンと通風孔により十分に冷却できる構造となっており、外付けファンも用意されています。日本で売られている密閉型のスマホとは別物です。

書込番号:24804194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/06/21 17:56(1年以上前)

はいはい

POCOの発熱も楽しみですね

書込番号:24804203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/13 20:44(1年以上前)

来年モデルも、発熱問題は解決しないかもね。。。
スマホメーカーさんの苦労は続くのであった。 ちーん。

ーーー
Weiboに、Snapdragon 8 Gen 2の開発チームが変更され、新たにSnapdragon 835を開発したチームがそれを担うことになったとの情報が投稿されました。この情報が正しい場合、Snapdragon 8 Gen 2は処理能力よりも電力効率を重視した製品になると、リーカーの&#25630;机阿森氏が述べています。
電力効率改善のほうがユーザーに有益と指摘
Snapdragon 8 Gen 2の開発を、Snapdragon 835を開発したチームが行うようになったことで、処理能力よりも電力効率改善に重点が置かれるようです。

&#25630;机阿森氏はこの変更に関し、現在のシステム・オン・チップ(SoC)の処理能力はほとんどのユーザーにとって過剰で、電力効率改善のほうが得るものが多いと述べています。

Snapdragon 835は電力効率を25%改善した
NotebookcheckはSnapdragon 835について、Snapdragon 820よりも電力効率がおよそ25%高かったと伝えています。

ただし、それは主に製造プロセスが14nmから10nmに変更されたことによってなされた改善だったことから、TSMCで製造されるであろうSnapdragon 8 Gen 2や、後継となるSnapdragon 8 Gen 3およびSnapdragon 8 Gen 4において、製造プロセスの大幅な変更なしにどこまで電力効率を改善できるか注目されると、同メディアは記しています。

Qualcommが、TSMCの次世代製造プロセスである3nm「N3」での半導体製造が可能になるのは、2024年第2四半期(4月&#12316;6月)と噂されています。


書込番号:24921601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

auショップにて、購入しました。

2022/06/07 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

スレ主 BYEFPさん
クチコミ投稿数:39件

予約してたXPERIA1 Wを本日購入してきました。
XZ3からの買い替えでしたが、カメラの画質、操作時のレスポンス、電池持ち等全てが大幅に改善されました。
機種代がXZ3より大分高額でしたが、充分価値を感じました。

アプリの引き継ぎ等、初期設定とダウンロードを、充電しつつ行いましたが、皆さんが気にしてる発熱も特に気になりませんでした。とても快適なので買って良かったです。

書込番号:24782443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影について

2022/06/07 08:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:9件

詳しい方にお伺いします。
当機のマクロ撮影のレベルは如何ほどでしょうか?当方、マクロ撮影に優れた機種を探しております。ご教授の程お願い致します。

書込番号:24781856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/07 09:05(1年以上前)

マクロ撮影自体には対応していませんが、望遠レンズ(光学5.2倍)を使って寄って撮影する事はできます

書込番号:24781894

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2022/06/08 20:00(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。望遠レンズを使用すると可能なんですね。
ちなみにマクロ撮影に特化した(得意とする)端末はありますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:24783968

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2022/06/08 20:13(1年以上前)

ドコモだとGalaxy A52、A53などがマクロレンズ採用していて接写撮影多様するユーザーに向いてます。代わりに望遠レンズがないためズームには向かない機種ですが。

また最上位ハイエンド機Galaxy S21 UltraやS22 Ultraは、超広角レンズを利用してマクロ撮影可能です。
超広角がマクロレンズ兼用で、ある程度被写体に近づくとフォーカスエンハンサーがONになり自動で接写モードになります。

参考までに。

書込番号:24783989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2022/06/09 14:05(1年以上前)

ご親切に教えて頂きありがとうございました。koreaに抵抗感を持っておりますが、検討してみます。ありがとうございました!

書込番号:24784905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:21件

SO-04Jからの機種変更で候補機種は1Wと5Vです。
第1優先はカメラ機能のいいもの。なため
種変更を1Wが発売されるまでまったのですが
モックを触っても1Wのインカメラ1200万画素と5Vのインカメラ800万画素
1Wが自撮りがくっきり綺麗な気がする程度であまりちがいがわかりません。
現在のSO-04Jの電源が入らないため撮り比べができないのですが
SO-04Jはスペック表にインカメラ1320万画素とありますがカメラレンズ等も進化しているようなので
5Vの800万画素と1Wの1200万画素という数字だけで比べてSO-04Jとの優劣を考えるのはまちがいなのでしょうか?
おわかりになるかたいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
また1Wと5Vでカメラの大きなちがいありますでしょうか?
望遠レンズが1Wは125になったとかありますがやはり望遠(動画含め)は5Vより優れているのでしょうか?
説明が下手くそで申し訳ないです。
1Wを購入するに越したことはないのはわかっているのですが価格面もあり悩んでいます。
(モックを触ったのはインカメラの自撮りのみです。明るさとかいろいろ変えられるようでしたが
そのあたりは触っていません)
よろしくお願いいたします。

書込番号:24781675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/07 02:50(1年以上前)

>1Wが自撮りがくっきり綺麗な気がする程度であまりちがいがわかりません。

具体的にどっちがどうってのは知らないけど、ここでいうモックで確認して差が分からないっていうのはあくまで店頭で撮影してスマホの小さな画面で比較したってだけの話だから、違いが分からない=差がないってことではないと思うよ

どっちがキレイか?って言うのは、でっかいモニタで見たり、プリントアウトして比較しないと意味がないんで…

>第1優先はカメラ機能のいいもの。なため

カメラの性能がいいものってことで言うと、モニタやプリントアウトして細かい部分を見比べてって話にはなるけど、ここでいう「カメラのいいやつ」って言うのがスマホの画面で見てとかSNSにアップした写真とかそういうレベルの話なんだとすると、デモ機で感じた「あまり違いが分からない(=5Vでも十分キレイに見えた)」のとおりなんだろうけど

書込番号:24781679

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2022/06/07 04:07(1年以上前)

メインの広角に関しては、1II、5II以降は1/1.7型のIMX557を搭載しています。

一方、ソニーは自撮りカメラには消極的です。XZには1/3型が搭載されているのに対して5IIIでは1/4型のS5K4H7になっており、退化しています。1IVで1/2.9型のIMX663が搭載されました。 自撮りに関してはセンサーが大きい分、1IVの方が若干有利です。

書込番号:24781692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/07 09:03(1年以上前)

総合的に見て1Wの方が普通に性能上です
また5Vと違って1Wの望遠は、5Vが2.9倍と4.4倍のみ光学ズーム対応(それ以外はAI超解像によるデジタル)に対して、1Wは光学3.5倍〜5.2倍まで光学ズーム対応なのでより遠くを鮮明に撮れます
そして全レンズで20FPSの高速連写&4K:60FPS対応なので撮影の幅も広く、自撮りも1Wならば1200万画素なので4Kで撮れたりもします
後は地味に動画撮影時、レンズ切り替えを途中で停止せずに出来る点も大きい(5Vでは出来ない)


ただ、価格が価格なので上にこだわりが無ければ5Vの方が安いし充分だとは思います

書込番号:24781892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2022/06/07 09:17(1年以上前)

どうなる様

ありがとうございます。
現像したりということはほぼ無いのですが共有したりはするので
自分の撮ったのだけイマイチってなると嫌だなとおもいました。
撮ったものをスマホの画面上で見る分にはあまりわからないような気もします。

ありりん00615様

ありがとうございます。
アウトカメラは1Wと5Vであまり差はないということなのですね?
XZとの差はありますでしょうか?
スペック表見ると1930万画素になっていてこちらも1200万画素とかなり差があるので。
インカメラについては1WがXZに近しいということですよね?
1Wが若干有利と書かれていますがその若干に8万円の差の価値といいますか
(それは個人の価値観だからといわれればそれまでとはわかっているのですが)
ありますでしょうか?
拙い質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:24781907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/07 09:59(1年以上前)

>現像したりということはほぼ無いのですが共有したりはするので
>自分の撮ったのだけイマイチってなると嫌だなとおもいました。
>撮ったものをスマホの画面上で見る分にはあまりわからないような気もします。

詳しい内容は他の人が書いてくれてるけど、グレード(簡単にいうと値段)が違うから
カメラ性能/画質は 1W > 5V で間違いないだろうね

ただ書いてるような使い方の場合、共有するとしてもみんながスマホの画面で見て「○○さんの写真(スマホ)キレイよね」とかそういう話だったら、5Vでも十分すぎるくらいのキレイさだと思うよ

>望遠レンズが1Wは125になったとかありますがやはり望遠(動画含め)は5Vより優れているのでしょうか?

望遠レンズに関しては画質というより、5Vが決められた倍率を選ぶだけ(2種類)、1Wは普通のズームレンズだからデジカメみたいに自由に拡大、縮小が出来るってのが一番大きな違いだけど、値段の差がすごいから他の違いも含めたとして金額の差分の価値があるかどうかはその人次第ってことになるだろうからねぇ

書込番号:24781951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2022/06/07 10:52(1年以上前)

>ネモフィラ1世様
ありがとうございます。
XZは何倍ズ−ムかわかりませんが自分の好きな大きさのところで止めて撮れたのですが
5Vは2.9倍と4.4倍の2択のみでその他の倍率(例えば3.5倍とか)にはできず好きな倍率のところで止めて撮れないということでしょうか?
また1Wの動画撮影時、レンズ切り替えを途中で停止せずにできるというのは望遠にしたり引きで撮ったりということでしょうか?
5Vは一旦停止して望遠にしたり引きにしたりを変えなければいけないということでしょうか?

書込番号:24782001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/06/07 11:05(1年以上前)

>どうなる様

ありがとうございます。
1Wがいいのは承知の上で価格見合いなのですが
個人の主観なのだということもわかっていて
いろいろご存じのかたはその価格見合いをどう考えられるのかが知りたくて。
拙い質問にお答えいただきありがとうございます。

書込番号:24782014

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:40件

2022/06/07 15:40(1年以上前)

写真が趣味の方やスマホをカメラ代わりに使いたい方は画質や数字が気になるのでしょうが、自撮りやスナップ程度で利用するのであれば5Vのカメラで十分だと思います。

パソコンで拡大したりすると違いは分かるかも知れませんが、スマホなど小さな画面では分からない程度でしょう。

ちなみに XZはデジタルズームで5Vや1Wの望遠は光学なので、望遠で劣化なく綺麗に撮れるのは5Vや1Wということになります。

20万もあれば高級デジタル一眼が買えてしまいそうです。

書込番号:24782325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2022/06/07 18:24(1年以上前)

5IIIはメインの広角カメラ中心の撮影に特化すれば、1IVとほぼ同等の撮影性能を持っています。しかし、自撮りも重視するなら5IIIは止めたほうがいいでしょう。

あと、リアカメラのセンサー性能という点では1VよりもPixel 6 Proの方が優れています。自撮り性能はほぼ同等ですが。
https://nanoreview.net/en/phone-compare/sony-xperia-1-iv-vs-google-pixel-6-pro

書込番号:24782506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2022/06/09 23:08(1年以上前)

>suumin7様
ありがとうございます。
5Vにして差額に少し上乗せしてデジカメも考えましたが荷物増えますしとか考えるとなかなか。

>ありりん00615様
ありがとうございます。
やはりインカメラと動画のズームが自分にとっては1Wかな。とおもいます。
あとは値段。です。

皆様いろいろお教えくださりありがとうございました。




書込番号:24785688

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)