Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

(1735件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信4

お気に入りに追加

標準

だいぶやばい

2023/06/09 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:2件

Xperia1IIIが突如ぶっ壊れたため購入。
色んな人も触れていますが不具合はかなり多いです。
まず1つ目はYouTubeショートについて。
YouTubeショートを再生していると何故か次の動画に飛びます。現在ショートには次の動画への自動再生機能はありません。しかも、タイトルやコメント欄はそのままで映像だけが飛びます。他のスマホでは聞いたことがないのでどんなバグだよって思います。

2つ目は映像と音のズレ。
某ボーカロイド音ゲーしかプレイしていないのでそのゲームでの話ですが、徐々に映像と音がズレていきます。最初からズレていればアプリ側で調整できますが、曲が進むにつれて映像が若干速くなるのでどうしようもありません。音ゲーでは致命的です。IIIでは快適にプレイできていたのでiPhoneにする必要はないと思ってましたが、こんな致命的な欠陥があるとは思わなかった…音ゲーする人は気をつけてください。

3つ目は発熱の多さとサーマルリミットの厳しさ。
発熱がやばいのは前のIIIでも同じで、8 gen1の宿命かなとは思います。ですが問題はサーマルリミットの厳しさ。
今回のIVではゲームエンハンサーでサーマルリミット(発熱許容値)を3段階で設定できます。ですが一番許容値を高くしていてもすぐに120→60fpsに制限されます。IIIの方がもっと熱が出てましたが制限は緩かったです。音ゲーしていてもすぐに制限され、ファンが必須レベルになりました。
カメラ利用時もすぐに発熱で強制終了です。

以上となりますが、スマホとして致命的な欠陥を複数抱えていますので上記の用途(YouTubeショート視聴や音ゲー、動画撮影)で使われる際は覚悟しておいたほうが良いと思います。これで元値19万円ですか…

書込番号:25294091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/09 12:21(1年以上前)

正直ほぼ同額なGalaxy S23 Ultraを買った方が幸せになれるレベルですからね。

書込番号:25294198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3016件Goodアンサー獲得:404件

2023/06/09 12:35(1年以上前)

https://xperia.sony.jp/product/accessories/xperia_stream/

そういうのはこれ使ってねってことだと思ってた

書込番号:25294215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/09 17:19(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

カッコいいアイテムですねwww

だけど、ソニーもそろそろ潮時な感じですね

書込番号:25294541

ナイスクチコミ!2


LUMIX S5xさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/09 21:15(1年以上前)

>Taku(*゜▽゜)さん
それは残念でしたね。
発熱するSoCで冷却性能が良くないからね。

>だけど、ソニーもそろそろ潮時な感じですね
まだ大丈夫だよ。
>arrows manさん
が潮時ですね。

書込番号:25294816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

au回線のeSIM

2023/06/01 08:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

現在docomo回線のmineo eSIMとDOCOMOの回線でデュアルSIM運用をしています

せっかくなので通信障害の際のリスク分散ということでeSIMをau回線へ契約変更することを考えています

mineoのサイトではau回線での動作確認が取れていないようなのですが、どなたか利用されている方はみえるでしょうか?

書込番号:25282600

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度3

2023/06/01 08:50(1年以上前)

>@starさん
動作確認が取れていないだけです。
国内で販売されているSIMフリー端末は、どのキャリアでも問題無く使えます。

書込番号:25282612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

2023/06/01 09:00(1年以上前)

>α7RWさん

さっそくありがとうございます

au回線のeSIMでも問題なく利用できるということですね

docomoの安定性は捨てがたいのですが検討したいと思います

書込番号:25282624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2023/06/01 09:14(1年以上前)

>docomoの安定性は捨てがたいのですが検討したいと思います

そう思われるのらmineoのドコモ回線残したままで保険でau回線がほしいならpovoのeSIMを契約して入れておけば良いのでは?
半年に一度トッピングが必要ですが。保険には十分だと思います。

書込番号:25282634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

2023/06/01 09:48(1年以上前)

>迷いの大豚さん

私の書き方が悪くて誤解させてしまいました

メインSIMのドコモ回線はMVNOではなくドコモ本家です

これは何があっても外しません

現在パケット専用回線のサブSIMとしてダウンロードしたmineo eSIMもドコモ回線なのでauに切り替えようかと思っているところです

手数料が3,300円ほどかかるので失敗したくないな、と思い質問をさせていただきました


書込番号:25282672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3016件Goodアンサー獲得:404件

2023/06/01 10:12(1年以上前)

mineoでDからAに変えるんです?
mineo→povoか
mineoのDやめてAを新規
どうしてもmineoがよくて今の番号がいいなら
mineoD→povo即MNP→mineoAでよくないです?
1回線程度でやったってpovoブラックなんかならないと思いますが
アマゾンでパッケージ買って1000円以下てすみませんか?

書込番号:25282693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

2023/06/01 10:22(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

なるほど
番号は変わっても全く影響ありません
新規契約を含めてそういう節約方法があるんですね
とても参考になりました
ありがとうございます

書込番号:25282704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2023/06/01 10:42(1年以上前)

私の書き方が悪かったですね。

本家ドコモはそのままで
サブeSIMに現在のmineo
サブeSIM povoを新規契約

eSIMは複数登録できるので必要時にmineoからpovoに設定で切り替えるだけです。

書込番号:25282726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2023/06/01 10:49(1年以上前)

ちなみに私はiPhoneですが

メイン ドコモ本家 eSIM
サブ Ymobile 物理SIM
サブ povo eSIM

1代に入れています。

書込番号:25282733

ナイスクチコミ!1


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

2023/06/01 10:56(1年以上前)

>迷いの大豚さん

ご丁寧にありがとうございます
本家をeSIMにされるという方法もあるのですね
皆さんpovoを挙げられていますのでお得なのでしょうね
ちょっと調べてみたいと思います

ヘイムスクリングラさんのアドバイスにあった新規契約による節約取得方法ですが、
3GB以下でのパケット放題プラスの新規受付が終了してしまっていました。。
私の使い方では常時パケット放題プラスのスイッチオンでの運用となりますので新規契約はできない状況です

書込番号:25282737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2023/06/01 11:14(1年以上前)

私はYmobileを物理SIMで契約してしまったのでドコモをeSIMにしただけです。手数料を払いたくなかったから。

@starさん
ドコモ 物理SIM
mineo eSIM
povo  eSIM

で良いと思います。

書込番号:25282753

ナイスクチコミ!1


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

2023/06/01 11:35(1年以上前)

>迷いの大豚さん

povoを調べてきました
半年に1回は最低でもトッピングをしないと強制解約されてしまうのですね
それでもエマージェンシー回線として備えておくのにコストとしてはアリだと思いました
よってご提案をいただいた以下の運用にしようかと思います

SIM1 ドコモ 物理SIM・・・現状
SIM2 mineo eSIM ドコモ回線・・・現状
SIM3 povo  eSIM au回線・・・新規契約



書込番号:25282778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2023/06/03 22:40(1年以上前)

>@starさん
mineoのau回線を契約するのに手数料で悩まれていると読めました。

初期費用3,300円は、例えばユーザーの紹介制度とかで0円に出来ます。
私が紹介してもいいですが、価格comに怒られるので書かないでおきます。
ネットで「mineo 初期費用 0円」とかで検索すればけっこう簡単に見つかると思います。

通常のSIMですが、mineoのau回線は全く問題なく使えていますので、個人的にはおすすめです。

書込番号:25286465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

2023/06/05 07:29(1年以上前)

>野次馬おやじさん

ありがとうございます
費用節約の方法は別の方からアドバイスをいただいたのですが、
現在mineoでは新規契約では3GB以下の契約でパケット放題プラスのオプションを受け付けておらず、
結果povoで新規契約をしました
eSIMは普段はドコモ回線のmineo、ドコモの通信傷害時やエリア外用のサブとしてpovoという運用です
アドバイスをありがとうございました

書込番号:25288179

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

2023/06/05 07:31(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました

おかげさまで目的を達成することができました

参考にさせていただいた3名様にGAをお付けさせていただきます

また何かありましたらよろしくお願い致します

書込番号:25288180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音声ファイルコーデック

2023/06/02 14:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:93件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

XZ2プレミアムからの買い替えですが、AppleLOSLESSが再生出来なくなっています。着信音、音楽再生、どちらも駄目でした。
MP3で作り直せば解決はしますが、手間はかかるし不満も残ります。

書込番号:25284335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/02 17:13(1年以上前)

>スヴィズニルさん
そもそも、対応コーデックの見直しは、
当たり前の様にある。

購入する前に、確認するのが普通でしょ。

書込番号:25284505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:263件

2023/06/02 20:45(1年以上前)

AppleLOSLESSには対応していないですね
Apple Lossless Audio Codec、略称:ALAC

Poweramp、sony music cennter等の音楽再生アプリで再生出来ます

本機の対応フォーマット
音楽再生
AAC-LC, AAC+, eAAC+, AAC-ELD, AMR-NB, AMR-WB, FLAC, MP3, MIDI, Vorbis, PCM, Opus, DSD, Dolby Atmos, Dolby AC-4, 360 Reality Audio Music Format

書込番号:25284778

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

au おかしくないか

2023/05/02 15:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

スレ主 18男さん
クチコミ投稿数:3件

ダークモードに設定してから、画質設定・ホワイトバランス設定を開くとライトモードになるのですが僕だけでしょうか?
先ほどauに確認したところ仕様と言われたのですが、、。
simフリーのxperia5llではなりません。5llはandroid12です。

書込番号:25244845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/02 15:50(1年以上前)

>18男さん

確認したところ確かに私の5V(android13)もライトモードですね。
私的に大した問題ではないので気にはなりませんが。

書込番号:25244885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/02 15:52(1年以上前)

>18男さん

追記→私はドコモです。

書込番号:25244890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 18男さん
クチコミ投稿数:3件

2023/05/02 15:54(1年以上前)

これだけなら良いんですけどね。
1ivは不具合多くてイライラしちゃいます

書込番号:25244892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2023/05/02 16:02(1年以上前)

私はXperia 1Aですが
私もそんな時期がありました

問題が出てから数回のアップデートで消えていました。

仕様ではないでしょう…

書込番号:25244910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 18男さん
クチコミ投稿数:3件

2023/05/02 16:04(1年以上前)

auは仕様みたいですね。残念です

書込番号:25244915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 Twitter 

2023/05/02 16:29(1年以上前)

>18男さん
なんでそうなるんだろ

書込番号:25244951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/02 18:32(1年以上前)

>18男さん
auではなくandroid13の問題では?
先に書いたように私はドコモですが同様の症状になりますよ。

書込番号:25245110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/05/03 06:54(1年以上前)

1VのSIMフリーでAndroid13 ですが、同様ですよ。

まあ、どう考えてもホワイトバランス確認するには白色画面が分かり易いので、仕様として改められたのでは?

Z1は黄色味が強かったので気にして調整してましたが、以降のモデルでホワイトバランス調整したこともないので設定いじったこともないですが。

書込番号:25245617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2023/05/14 16:28(1年以上前)

勘違いしてました、失礼しました。

書込番号:25260119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

フォトプロとビデオプロの違いについて

2023/05/11 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

こんにちは
普段カメラは静止画も動画もフォトプロのベーシックで利用しています。
あまりビデオプロを利用したことがないのですが、
フォトプロのベーシックで撮影した動画と、フォトプロのオートで撮影するのとでは、映像に大きな差はでますか?
体感では違いが良くわからないのですが、皆さんは分けて利用していますか?

書込番号:25256363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度3

2023/05/11 22:28(1年以上前)

>まさかりたろう。さん
>フォトプロのオートで撮影するのとでは、映像に大きな差はでますか?
画質に差はありません。
Cinema Pro
Video Pro
Photo Pro
3種類ありますが、設定の違いです。
Cinema Pro 本格的に全ての設定を自分好みに設定して撮影するアプリ。
Video Pro Cinema Proは設定が細かいので簡素化したアプリ。
Photo Pro ほぼAUTOで撮影するアプリ。
Cinema Proは設定が難しいのでVideo Proが確かXPERIA5Vから出来ました。

私はVideo Pro迄は使いますが、Photo Proてま済ます事が7割位ですね。
覚えるとPhoto Proで撮影するの楽しいですよ。

書込番号:25256395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件

2023/05/13 19:58(1年以上前)

次のモデルでフォトプロでも4k60fpsに対応してほしいですね
ビデオは簡単にきれいにとりたいです

書込番号:25258802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/13 22:16(1年以上前)

>Cinema Proは設定が難しいのでVideo Proが確かXPERIA5Vから出来ました。
VideographyProは1W・5Wからですよ
ちなみにCinemaProが云々は関係なく、単純にPRO-Iでメイン機能として初搭載したのがきっかけでその技術を受け継ぐべく翌年の1W・5Wに来た感じです

書込番号:25259052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

スレ主 Rogueerさん
クチコミ投稿数:65件

皆さん、こんにちは
助けてください、本日システムアップデート後 SDカードを認識できなくなった
何枚SDカードを試してもダメです、64GBも、128GBも、512GBも
カードをPCで初期化してもすべて認識できません
カードを本体に入れて何のメッセージもなく、設定の中にも「SDカード情報」もありません
XPERIA Z1から何年ぶりにXPERIAを応援したくて先月買ったばかりですが、かなりショックです
すべて設定をし直すのは地獄なので、本体はまだ初期化していません、
何か方法がありますでしょうか?

書込番号:25252491

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/08 20:22(1年以上前)

lineとSDを使わないようにすればトラブルは減りますからね。

書込番号:25252646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/10 22:48(1年以上前)

私も一昨日アップデートしましたが、SDカード(San disk 64GB)はきちんと認識できていますね。
XQ-CT44 ビルド番号64.1.A.0.898 release-keys

ちなみにlineはインストールしたことありません。

書込番号:25255217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)