端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月3日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/85mm-125mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2022年11月30日 15:27 |
![]() |
22 | 4 | 2022年11月29日 19:32 |
![]() |
106 | 20 | 2022年11月24日 08:41 |
![]() ![]() |
35 | 9 | 2022年11月18日 08:41 |
![]() ![]() |
21 | 2 | 2022年11月18日 01:28 |
![]() |
18 | 1 | 2022年11月17日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

出張ほぐし整体さん
使われているディーガの機種も書いてみて下さい。
もし「持ち出した録画番組が再生出来ない」という事だと、
他の端末に機種変更した場合は
著作権保護の理由で引き継いで再生することは出来ません。
書込番号:25032314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指摘ありがとうございます。
ディーガはDMR-BRW1010で
スマホはXperia1AからXperia1Cに変えました。
書込番号:25032353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出張ほぐし整体さん
「Q) スマートフォンを機種変更した後も
引き続きサービスを利用できますか? 」
https://panasonic.jp/pss/qa/answer304.html
もしサービス自体が利用出来ないという事だと
こちらの方かもしれません。
書込番号:25032414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同一ネットワーク内でリンクの更新とかリンク出来てるんでしょうか?
登録台数も制限あったかな?
あとはアプリのアクセス権とか
基本的な部分のチェックから始めましょう
観られなくなっただけでは何が観られない、予約とかは可能なのかとか状況もイマイチかりません
書込番号:25032484
1点

ありがとうございます。
最初は登録可能な機器にディーガの1010が出てきていたのですが今はそれすら出できません。どちらにしろ録画番組の再生は出来ていません。(色々やってみましたが)
登録機器の、最大数は6台の様です。
パナソニックにもメールで問い合わせ中ですが、何しろ最近のパナソニックは人手不足の様でカスタマーも繋がりません。
書込番号:25032541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
機種変更して、Xperia 1 IVにしたのですが、、、
動画の黒潰れがひどくて
同じ事象発生している人いますか、、
スリープ復帰の一部画面暗転などもおきていますし
ソフトのアプデを待つしかないのでしょうか
13点

私も黒潰れ・・・というか画面が白っぽくなってるのに気づき黒潰れにも気付いたという感じです
ネットで「黒猫」の画像を検索すると猫の画像が酷い事になっていました
ためしに工場出荷状態にリセットしても変わらずでした
(スマホ起動時のXperiaの短い動画の色もおかしかった)
症状としては日を追う毎に白っぽくなり黒はモザイクの掛かったような感じが酷くなったので
有機ELディスプレイの不具合なんじゃないかと思っています
私は保証サービスを契約していたので修理対応せずにお金を払って交換しちゃったので正確には分からないです
(修理になると代替機に一度データ移行しないといけなく時間と労力の無駄だと思ったため)
ちなみにドコモショップに行ってショップ店員にも色がおかしいのは確認してもらいましたが
私が行った当時はネットに同じ不具合の情報が見受けられなかったため上記のような対応をしました
書込番号:24807933
7点

自分も同じ症状でこちらにたどり着きました
アプデ等で改善されますでしょうか?
端末のみフリマで購入したので買い替えとなると
キツイですね...
書込番号:25008111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

突然の質問ですいません
交換修理後は黒潰れの発生等、
ディスプレイの状態はどうでしょうか?
書込番号:25031155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000039619/SortID=24990354/
黒つぶれではなく、そういうものだそうです。
書込番号:25031344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
はじめまして
会社で発売日頃に三台買って
使い始めて少し経つのですが
その間にauの、電波障害もあり
筐体が悪いのか電波が悪いのか
いまいちハッキリしませんでしたが
今も電話すれば
相手が隣にいて電話アンテナ四本たってても
「電波の届かなない…」
通信すればライン電話はぶちぶち切れたり
すぐモザイクだったり
(すぐ熱くなるのは我慢するとして)
通常のモバイルデータ通信の品質
が最悪です。
もう数ヶ月でソフトウェアのアップデートもあって
SIMもauショップで交換して
だめなのですが
auショップさんはXperiaカスタマーセンター
の電話番号を教えるか
安心サービスの交換しか示唆しないし
ソニーのカスタマーセンターは
繋がらないし、LINEチャットは
自動で誘導してauにかけろというし
これが20万(うちの会社みっつで60万)
の製品かー💢
ってかんじです。
うちの3つというのが統計になるのかは
わからないけど
カカクコムの評価が3切ってるところや
書き込み見てても
auショップの方の
「こんな症状を聞くのはお客様が初めてでして」
は
「マニュアル棒読みなのか嘘かどっちかでしょ?」
と思っています
ともあれこのままであと1年半使うのは
考えづらいですが
といって60万どぶに捨てて買い直すのも
顧客としてどうかと思います。
ソニーやauに返品を求めたなど
クレーム案件にされた方などいたら
教えていただけたら
と思い筆をとりました
書込番号:24971652 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

会社で購入したものであれば、管理している部門に苦情を言って即買い替えをしてもらい、後の交渉は会社に任せればいいのでは?
書込番号:24971680
7点

とりあえず、不具合誘発アプリのlineは使うのをやめましょう。
会社でどうしても必要なら、不具合を受け入れつつ使いましょう。
lineの不具合のトラブルがあっても、強制する会社が悪いので、lineを導入した担当者の責任を追及しましょう。
auのみならず、他社も回線が不安定な時間や場所などもありますから、通信品質も期待しない方がいいですね。
設定で4G固定するとか、駄目でしたらそんなもんだと諦めて、予備回線確保しましょう。
書込番号:24971689
6点

ネットワーク品質の問題だけなのでしたら、取り敢えず5Gを優先ネットワークから外す設定にしてみてはどうでしょうか?4Gから5Gはの過度期にあり、また4Gの周波数帯を5Gに転用したりもあったりしてまだまだ不安定な部分があるかと思います。
ドコモで顕著な現象ですが、au など他のキャリアにおいても4Gのみにしてみると通信が安定する可能性があるかと思います。
書込番号:24971709 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

要件の返品出来るかという部分についてですが、見た限りでは普通なんで、返品には該当しないですね。
レビューの星1ありますが、ここはネガキャンが行われていたりするので、レビューの信頼度はゼロと言うのは過言かもしれませんが、参考にならないですし、評価が低いからといって返品になるかといったらならないですね。
スマホ転売で失敗して、返品したいとかそういうのもあるのかもわからないですし、前例を作ってしまうと、返品が殺到する場合もあるかも知れないので、基本無理ですね。
書込番号:24971877
4点

コメントありがとうございます
私零細企業の社長してまして、
会社で一番電話かける者三名の為に
購入時にほぼハイエンドのXperiaを買っています
前使ってた1ii こんな酷くなかったのに…
(だからまだ現役でうってるのたと思う)
苦情は自分もいいたい上に
一番使っている残り二人から突き上げられ
散々です(;゚ロ゚)
(20万が、個人携帯の3万円ギャラクシー以下
と突っ込まれ弁解できず…)
責任者は、といえばこの役員用だけ、法人担当
から買わずに
いつも自分らで買い換えてしまってるので
会社対応≒私です(@@;)(@@;)(@@;)
三台だめだと一台安心サービス試しても、
あまり改善見込まれないだろうなあ
と思い書き込みました。
シムフリーではスナップドラゴンのスペックがプチあがってる
けど、あちらでは改善されてるものですかねー
などと、出たてでかったのを
心底後悔してます
書込番号:24972237 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

LINE、Slack chatworks wechat
外部の相手にあわせてひとしきりいれてるのと
社内連絡が法人用のLINEワークスなので
やめるってしんどいですね(^0^;)
ちなみに導入したの自分です(@@;)(@@;)(@@;)
別の方の返信でも書いたのですが
1ii のときはこんなひどくなかった
ので、LINEだけのせいでもないのかな
と思っています。
クチコミや評価でも
いくつか「我慢」というコメントありますが
半額以下のOPPO買っても多分通信品質悪いと
ザケンな!と怒ってたので
この金額でフラッグシップ売るなら
最低限(これ電話だし)確認して売れよ
と思うことは
そんなに間違ったこととは思っていません。
てソニーの担当かスナップドラゴンの担当の頭に
お茶かけながらいいたい
そんな変なこと
言ってないと思うんだけどな
話せりゃええやん
電話やし
ってコマーシャル昔ありましたし
飛べない豚もただの豚なら
こいつはいったい何なんでしょうね(怒)
書込番号:24972256 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

コメントありがとうございます
5G 、Xperia1iiが 出たての頃
東京都杉並区では開始当初、井の頭線永福町駅の構内
でしか使えなかったので、だいぶ広がったのかな
と思いましたが
まだまだ戦いは続くのですね…。
auショップの方も示唆されてたので
先週から4G固定ですが
通話も通信もあまり改善してません
でも、ただ我慢とかではく
解決策を示唆していただいたこと、
心強く思いました
ありがとうございます
書込番号:24972277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Naokkieさん
状況が悪い時は、再起動までは面倒だし、機内モードをONOFFすればその場では改善する時もありますよ
まあ、それすら面倒な事なんですが^^;
NR化がほぼ終了するまで、良いアップデートなければそのままかも?4G設定にしてても影響は受けますし
今使えなければなんですが、来年春以降くらいには安定方向にいくかなと個人的には予想してます
映らないテレビを売るとか、地デジ化直後は各地で受信障害起こしてましたからね、電波系は難しいです、反射波とかもあるし
書込番号:24972428
8点

>京都単車男さん
コメントありがとうございます
飛行機モードも試してみて
4G固定で
VPNも取り替えたりアンインストール
したり
再起動、して
やはりしんどいです
先日はピリピリしながら書いてましたが
皆様に励ましていただき
まあ、もうしばらく使ってみよかな
と思い始めました
スマホの初代からずっとXperiaなので
ここまできたら
Xperiaと心中です
ありがとうございました!
書込番号:24974291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Naokkieさん
個人的想像や予想ですが
NR化目指してる状況ですから、しばらくは悪影響も受けやすいけど、キャリアも5G/4Gの安定化目指していくと思うので、あえて5G/4G設定で押し通すのもいいと思いますよ
通信状況のフィードバックもされますし
書込番号:24974355
5点

まさかと思ったけど、lineでメモリ不足の基盤損傷に近い動作みたいな気がしてきた。
他のアプリも入れてるってから、事故ってる可能性が十分にありますね。
line消せばよくなりそうだけど、メモリ不足の熱暴走で基盤損傷させてたら、初期化してもスマホが壊れてる可能性もありますね。
書込番号:24975300
2点

自分もauですが同じような症状置きましたよ。通話はハウリング、1分くらいでぶち切れ。SIM交換しても改善なし。んで、交換。グーグルで再セットアップ後にまたまた同じ症状。切れそうになりましたが、物は試しにセーフモードで通話すると普通に聞こえる。アプリ邪魔してると考えて、再セットアップで連絡先だけ復元しました。その後は順番にアプリ入れなおして通話の繰り返し。怪しかったウイルスバスターも問題なしで、LINEもOK。Skype入れたときに症状が復活。Skype削除で症状収まりました。あと、たまにハウリングしてるって指摘があって、試しにケース外して通話したら問題なし。きれいに聞こえるそうです。なので、高い純正ケースに交換。これで一応普通の電話に戻りました。マイク部の穴の大きさも関係あるかもです。
書込番号:24976052
8点

>Naokkieさん
通信障害はauさんの問題でこの機種の問題ではないですよね。
書込番号:24979527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく今auに返品交渉中です。
20万近くしてまともに使えない…、対応も激しく悪くてぶちギレ中です。
症状も同じですね、電波の受信が悪いからか通話品質もわるいですし、今まで使えていた場所で圏外になります。
電波も受信していてもインターネット接続エラー、LINEも半日遅れや、通知のメッセージはくるが内容受信しない、などなど今までこんなことなかったです。
PayPayなどの決済も通信しないので使えないし、ポイントカードもでてこない、生活インフラとして終わってる…
技術者いわく、1-4は電波をキャッチする性能は1-3より大幅に向上しいろんなヘルツ帯をキャッチできるから性能は上がっているから圏外になりにくいとのことだが、実際に何をしても改善せずです。
auは担当部署より連絡みたいな感じで毎回連絡は遅いし、社内の連携できないなど向こうの都合で毎回説明しないと通じないしうんざり。
ソニーもOEMの立場でauに相談してくださいと対応なし。ロゴ入ってるのに恥ずかしくない?ロゴ外せば
何にせよ今週中に返品できるか報告しますとのことで、連絡待ちです。
au、XPERIAともに今回のことでおさらばですね…
書込番号:24988486 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

auさんは大赤字ですからね頑張って下さい。
書込番号:25007102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://sumahodigest.com/?p=14514
ここに書いていることは価格..comから拾ってきているだけの嘘も結構ありますが、
噂ではアップデートで対応しそうだということです。
書込番号:25007301
0点

>ニコニコKK2019さん
貴方のそういう所、その感覚治して下さい
完治は不可能でしょうが
書込番号:25007505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメント、ありがとうございます
通信障害もひどかったですよね
あそこで終わったのか、
この機種だけ続いているのか、なんかハッキリ
自信のもてない不満が続いています
昨今少し改善されたのかな…?
と思うことにしています
書込番号:25015347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも発熱で使い物にならないので今は機種変前の端末を使ってます。ストリームが発売された時点でもうソニーのスマートフォンは見限りました、20万もぶんだくっといて、まともに使いたきゃもう2万数千出せということですかねw、しかも扇風機で背中をあおいでねってw、もう技術的にアップアップなんでしょうね。
書込番号:25022645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー
【困っているポイント】
通信出来ない
【使用期間】
6ヶ月
【利用環境や状況】
ソフトウェア更新の時に使えなくなる
【質問内容、その他コメント】
Xperia1 IVの台湾SIMフリーモデルを使っていますが一昨日Android13にソフトウェアを更新したのですがそこから携帯の電波が入らなくなりました。
再起動
SIMの抜き差し
APNの変更
すべて試したのですが改善されません…
料金も支払いもしてあります…
どうすれば良いのでしょうか?助けてください
書込番号:25014392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Xperia1 IVの台湾SIMフリーモデルを使っていますが
グロ版は自己責任だよ
技適ないし、ソニーでも修理してもらえない。
>どうすれば良いのでしょうか?助けてください
自分で何とかするしかないね。
書込番号:25014421 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

台湾に居るんすかね?じゃあ台湾のショップに持ち込んでください。
書込番号:25014458
4点

taka0910さん
他に手が無ければ、
必要なバックアップはした上で
工場出荷状態への初期化をされてはと思います。
書込番号:25014541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試しに楽天モバイルやPOVO等、eSIMを追加してどうなるか見てみては?
書込番号:25014547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼。。物理SIMx2のモデルでしたね。。もう一方のトレイに変えてみては如何でしょう?
書込番号:25014553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それも試したのですがそれでも改善しれませんでした…
書込番号:25014555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの記事でアンテナピクト!が設定のoff→onで治ったケースがあるようなので試してみては?(根本治癒はしなかったようですが。。)
>設定のモバイルネットワークをオン・オフするとなおります。
>(機内モードではなおりません)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11258874116
書込番号:25014568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taka0910さん
日本の各キャリアがVoLTE標準になりつつあるので並行モデルではVoLTE出来ない可能性高いです
それ以前に技適無い機種の日本国内での使用は電波法違反です
書込番号:25014575 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
↓でも触れられていますが、私もYouTubeを視聴していると突如音が聞こえなくなり、再起動すると治ります。
あとはショートが途中で次に飛んだり…
LINE等も異様に動作が重いです。
SNS等で検索しても特に不具合報告はないし
試しに昔使っていた xz premium so-04J使用したところ問題がない為、機種の問題かな…と
インターネットの接続も、スマートコネクティビティを切ってみたりしましたが家の中で強弱が逆転するところを行き来すると、表記は全部立っていて電波強度も強いとありますが、接続がおかしくなります。
重いアプリを起動しているわけでもないのにシステムUIが停止しましたと何度も表示されたり…
機種変して一ヶ月、20万をドブに捨てた気分です…
書込番号:25006417 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

lineは色々問題があるので、lineを使うのはやめましょう。
書込番号:25006431
7点

同じく返品したいですが、全く使えないことはないんですよねと言われ、返品却下…
直近でアプデありましたが、今月再度アプデが予定されているようです。
現状それを待つしかないようですね。
ほんと高額のくせに不具合だらけで毎日ストレス
ため息しかでない機種を買ってしまいました。
書込番号:25014386 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
本日からau版Xperia 1 Wが、価格改定により192,930円→148,645円になりました。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/
MNPや新規などの割引施策、キャンペーンは継続なので、前よりは購入しやすくはなったと思います。
高いハイエンドほど売れないので、発売から半年足らずで価格改定だったり割引入るのは仕方ないですね。
9月発売のメーカー版XQ-CT44が174,900円でスペックの割に価格頑張ったと言われてましたが、今回の価格改定でau版の方が買いやすくなりました。
au版は5Gミリ対応ながらSoftBank版同様にドコモのガラパゴスバンド5G n79や4G B21非対応、一方メーカー版はROM容量が3キャリア版の倍でありさらに対応バンドは5Gミリ波非対応ながら5G n79と4G B21対応なので何を重視するかでしょうね。
書込番号:25012101 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

直販モデルが価格を頑張ったというより、キャリアの価格設定がおかしいだけですね
ちなみに直販版は15,000円のキャッシュバックキャンペーンをしていて、実質159,900円
ただ今回au版が価格改定で安くなったとは言え、ミリ波とFMラジオが付いてる以外は直販モデルよりスペックが低く、撮影持続モードなんかも潰されてるので微妙な所
まあ、auに関しては5Wが134,900円なので、価格差約1万3000円分でコンパクトさと電池持ちを取るか(直販には劣るけど)機能性を取るかって感じですね
書込番号:25013383
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)