Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

(1735件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

5 IIIとの望遠カメラ比較

2022/09/23 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件 Xperia 1 IV SIMフリーのオーナーXperia 1 IV SIMフリーの満足度4
機種不明
別機種
機種不明
別機種

1 IV 85mm相当

5 III 85mm相当 超解像ズーム

1 IV 105mm相当

5 III 105mm相当

前々から問題視されている望遠カメラについて、5 IIIと比較をしました。
SS 1/100、床に置いて安定させて撮りました。

書込番号:24936535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件 Xperia 1 IV SIMフリーのオーナーXperia 1 IV SIMフリーの満足度4

2022/09/23 19:45(1年以上前)

機種不明
別機種

1 IV 125mm相当

5 III 125mm相当 超解像ズーム

続きです。

書込番号:24936549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GALAXYS20+からの機種変更検討しています。

2022/09/18 16:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

2年前から使っているS20+が最近動作不安定になってきたので、機種変更を検討しています。

先日シムフリー版が発表、発売開始した1 Wですが、RAMROMもキャリア版より強化され、特にミリ波は気にならず、値段も安いので買おうかと思い色々調べたところ、主に発熱関連でかなり酷評されていて驚きました。

割と容量を使う使用用途をしているので、外部SD対応(非対応ならROM512GB以上)、フラットディスプレイのハイエンドと、そこまで多くを求めているわけではないのですが、ここ数年のキャリアハイエンドはSD廃止で128GBモデルが激増、Galaxy後継機も選択肢に入れることが許されなくなって悲しい限りです。

8Gen1搭載機種自体があれなので期待薄ですが、シムフリー版の発熱問題はどうなったのか、キャリア版の発熱はアプデでどの程度改善され、実際S20+から乗り換えるに値するのか、みなさんの知恵をお借りしたいです。

値段はそんなに気にしてないです。

書込番号:24928880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/19 17:05(1年以上前)

発売日に購入して使用していますが、そこまで熱くはなってないです。
最初のアプリ等を入れ替えた時は、しばらく温かかったですが、その後は、普通にしてる限りは、そこまで気にならないです。
1iiiよりは、少し温かくなるとは思いますが。

書込番号:24930691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/20 05:46(1年以上前)

今までxperiaをずっと使ってきていますが、私ならxperia 1 Wは絶対に買わないですね。性能が価格に見合っていません。絶対に後悔するのは確定だと思いますよ。

書込番号:24931513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

2022/09/20 15:12(1年以上前)

>パナソニックしばぞうさん
回答ありがとうございます。
使用してるのはシムフリー版ですか?

>くらじぇーさん
回答ありがとうございます。
具体的にはどんな不満がありますかね?
最近のハイエンド全体的に費用対効果はかなり悪いので、値段に関してはあまり気にしてないのですが、致命的な不満とかあれば教えていただきたいです!

書込番号:24932033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/23 01:25(1年以上前)

今回、SIM フリー版のXperia 1V から SIM フリー版 Xperia 1W へ乗り換えました。
スレ主さんが気にされている発熱についてですが、発売日から使用していますが普段使いでは気になるような発熱はしていません。
私の使用用途は主に Chrome を使ったブラウジング、Twitter などの SNS 利用、YouTube の動画視聴、ソシャゲ(FGO、アークナイツ) になります。どの作業も連続使用が 1 時間を超えてくるとほんのり温かいかな?といった感じですが、ここまで連続使用しなければ気にならない程度です。
流石にセットアップ時の移行作業中は熱いなといった感じですが、これは本機に限らずどの機種でも同じなので気にならなかったです。
自分も本機は発熱が酷いとのレビューを見ていたので買い替えを躊躇していたのですが、9 月初旬くらいにキャリア版で配信されたアップデートで改善が見られたとのレビューを見たので思い切って乗り換えてみましたが個人的には乗り換えて正解だったなとという印象です。
ただし、上記に記載している通り、私はカメラで動画を撮影したりはしないのでカメラの長時間使用時の発熱については保証しかねるますのでうまい具合に参考にしていただけると幸いです。

書込番号:24935451

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

5G SA対応アプデ

2022/09/12 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度1

2022/09/22 18:11(1年以上前)

9/17にdocomo Onlineで購入、ドコモショップで翌日に受け取りしましたが
このアップデート適用前の状態でした、(当然でしたね)

発熱とバッテリー消費がかなり激しく、これは使い物にならない、どうする?って アップデートされてないのに気づきアップデート
結構時間かかりましたが、アップデート後は、発熱問題はほぼ解決してました
バッテリ消費は多少マシになりました
SAはエリア外ですが、発熱問題解決は ほっとしてます

書込番号:24934906

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMフリー検討中

2022/09/21 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

現在、ドコモでXperia5を利用しており、バッテリーがそろそろ弱くなってきたこともありどうしようか?と考えております。
本来ならばXperia5Wの発売を待ってキャリア版(ドコモ版)で機種変をするつもりでしたが、1Wが気になっています。
もし、SIMフリーの1Wに機種変しようとした場合、普通に端末を購入してSIMカードを差し替えただけで使用可能になるのでしょうか?
現在のドコモでのプランや4G、5Gの契約の有無、特別な設定の必要性などがございましたら教えていただけますでしょうか?

書込番号:24933414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/09/21 15:08(1年以上前)

ドコモは保証外としつつ新しいSIMでも後方互換は確保しているので、SIMは4G端末のでも使えるはずです。

後はAPN設定をするだけですが、最近のSIMフリー端末はMVNO等のAPN設定もプリセットされているので主要キャリアの設定も予め入ってるかもしれません。

無かったら、下のリンクから更にdocomoのリンクに飛んで参考にしてやってみてください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/japan-other-carriers/xperia-1-j9150/articles/mobile/00253424

docomoはもともとspmode.ne.jpというドメイン打ち込むだけで細かい設定はしてくれるみたいですけどね。

書込番号:24933437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/21 15:13(1年以上前)

>しぶやおじさんさん

もし、SIMフリーの1Wに機種変しようとした場合、普通に端末を購入してSIMカードを差し替えただけで使用可能になるのでしょうか?

今、XPERIA 5に差してあるnana-SIMをそのまま差し替えれば、docomo回線に自動的に接続して面倒な手続きなど一切無しでそのまま使用出来ますよ!
docomoの現在のプランがそのまま引継がれます。

書込番号:24933442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2022/09/21 15:20(1年以上前)

>ACテンペストさん
ありがとうございます。APN設定ですね。読ませていただきます。

>坦々麺さん
ありがとうございます。ということは、5G契約をせずに4G運用ができてしまうということでしょうか?
今後、5Gのプランに変更した場合やアハモへの切り替え等をした場合は自動で5G回線が使えるようになるのでしょうか?

書込番号:24933451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/21 17:15(1年以上前)

>しぶやおじさんさん

自分は、ahamoなので自動的に5Gを使える契約になりましたが、自分が住んでる場所がたまにしか5Gを掴まなく安定しないので、通信エラーを防ぐ為に設定のネットワークから5Gは外してあります。

書込番号:24933555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:494件

2022/09/21 18:35(1年以上前)

>しぶやおじさんさん
docomo側の関連文書もリンクしときます。
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/apn.html

4Gと5Gでの設定の違いとして他に意識すべき点としては、上記リンク内の画像でも確認出来る モバイルネットワーク→詳細設定内の 優先ネットワークタイプ でしょうか。要は、4GSIM利用時に4G優先の設定にしたのであれば5Gも使える設定に戻すのを忘れないということです。

あとdocomoの各種サービスを利用したりする際や関連サイトにアクセスする際の挙動がdocomoで販売する機種とは根本的に違いますから、そこをより前機種に近付けたければdアカウント設定 というアプリをはじめ各種アプリを自分でインストールする必要があるかと思います。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.idmanager

ただし dアカウント設定 アプリ一つ取ってもユーザー評価が低く、思ったような動作にならない可能性もありそうなので、最終的に利用はご自身の判断でということになると思います。端末内でアカウント設定しなくてもMy docomoの利用とか基本的なサービスの利用はほとんど可能なので、必ずしも関連アプリのインストールは必須ではありません。あくまでもdocomo販売機種との挙動の違いの問題だけということです。

それと、これはより重要かと思いますが、SIMフリー機種ではdocomo販売の機種と違いキャリアが提供するA-GPSデータの利用が出来ない可能性が高いので、GPS管理アプリのインストールが必要になるかと思われます。例えば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

書込番号:24933628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2022/09/21 23:41(1年以上前)

>ryu-writerさん
>坦々麺さん
お二人共ありがとうございます。参考にさせていただきます。
といったところで5WのSIMフリーが12GBという情報も出てきたようですね。またしても迷ってしまいそうです。

書込番号:24934051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/22 12:04(1年以上前)

現在XPERIA5を使っておられるのなら5Wがいいのではないでしょうか。

1Wは5Wよりもずいぶん重くなりますしね。

何れにせよ4Gから5Gへの契約変更は必要になると思われますのでドコモショップに相談されることをおすすめします。

書込番号:24934513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth音質低下

2022/09/18 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:1件

Bluetoothにて、イヤホンや車のステレオで音楽を聞いていると、急に音質が低下したり、再生始めの音が悪かったりするのですが、解消法はあるでしょうか?前の機種ではこのようなことはありませんでした。ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:24928173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/22 10:20(1年以上前)

私も数日前からSIMフリー版を使用しているのですが、車のカーオーディオにBluetoothで接続して音楽を聴いてるときに時折、音がこもったり不自然なイコライザーがかかっているような状態が発生しました。ミュージックアプリの設定にあるドルビーサウンドをダイナミック(自動)から音楽に変更したりして様子をみて音楽を聴き流していたら不自然な音の変化はなくなった状態です。もしかしたら360 Upmixがオンになっていませんか?この機能がオンの状態でカーオーディオに接続して音楽を流していると私の環境では音が籠もったような状態で再生せれています。

書込番号:24934407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

標準

iPhoneみたいに長く使えますか?

2022/09/13 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

10年前くらいまではAndroidでしたが、以降はiPhoneを長年使ってきました。
しかしどうも最新のiPhoneの角張ったフォルムとでかいカメラが手に馴染まず、今どき新品でXSを買うくらいでして、何気に店頭でさわったXperia1IVが好印象(実機がなくてモックで、実機はAQUOS R7でしたが…性能や画面はほぼ同じと見て良いのか??)。
価格が価格だけに、この機種は5年くらいアプデ含め使えるのでしょうか?
XSに不満はありませんし、13proと並べてもまだまだいける気がしますが、AQUOS R7や当機種と並べると、さすがに隔世の感を感じます笑

書込番号:24921111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/13 15:21(1年以上前)

sonyは公式には何年保証と述べてないのです
2年は多分更新あるのです
3年になるとのうわさもありますが信ぴょう性はわからないのです
公式が何年保証と述べないのがそもそも殿様商売すぎるのです
早く考えを改めるべきだと思うのです
5年はかなり期待薄と思ったほうがいいのです

5年アプデが欲しいならgalaxySシリーズの21以降を候補にしたほうがいいのです
そっちは公式で保証されているのです

書込番号:24921131

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2022/09/13 15:45(1年以上前)

>國見タマさん
なるほど。公式見解が無いのは不安ですね。
かと言って二年買い替えの価格でもないしなぁ…。
GALAXYも見てみます!

書込番号:24921163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/09/13 16:08(1年以上前)

長く使うならばAndroidではPixelかGALAXYの2択ですが、GALAXYには生憎ハイエンドのSIMフリーモデルが存在しない点(ミドルレンジのM23が国内版で唯一)に注意ですね
因みにXPEIRA以外では、同じくSIMフリー展開をしてるAQUOSもアプデ保障はしてるとはいえOSアプデは相変わらず2度なのでお勧めしません

というかiPhoneユーザーは基本的にiPhoneを使い続けた方が無難です

書込番号:24921193

ナイスクチコミ!5


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/13 16:15(1年以上前)

>万年むぎちゃ・ジ・エンドさん
最近のAndroidは、OSのアップデートが2・3回位しか出来なかった筈。

そう言う意味では、せいぜい2・3年が良い処だと思います。

5年間使いたいと考えているんでしたら気休め程度ですが、セキュリティアプリはインストールした方が良いと思いますよ。

自分は、Xperia Xz1を4年以上稼働させていますが、ノートンモバイルセキュリティとセキュアVPNをインストールしてします。

それでも長期間のメーカーサポートをお望みでしたら、iPhoneをお勧めしますよ。

書込番号:24921202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/13 16:21(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

Galaxyは2022秋冬モデルからハイエンド~スタンダードまで販売キャリアによる対応周波数に違いがなくなったのと、キャリア版であってもSIMロックフリーなので、来年Sシリーズなども同じ対応になりそう。

ハイエンドをメーカーSIMフリーでやっても販売台数限られるので、メーカーも慎重でしょうね。
SIMフリーに積極的なシャープでされハイエンドは消極的、海外勢ならなおさらです(OPPOも今年はハイエンド投入見送ったし)。
キャリア版でもマルチキャリア周波数対応になり、キャリアから端末単体購入もできるので、ハイエンドが必要な場合はキャリアから購入するのも1つの方法ですし。

まあスレ主さんは今現在iPhone利用してるなら、そのままiPhoneが無難な気はしますが。

書込番号:24921206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/13 16:32(1年以上前)

>林達永さん

PixelシリーズはOSアプデ3世代、セキュリティ更新はPixel 6シリーズから5年保証です。

またGalaxyシリーズは2021年以降のハイエンドモデルと2022年ミドルレンジA53がOSアプデ4世代、セキュリティ更新5年保証です(今後発売の機種はこっち)。
2019~2020年ハイエンドモデルとミドルレンジA51、2021年ミドルレンジA52はOSアプデ3世代、セキュリティ更新4年保証となってます。

国内においてはこの2ブランド以外のAndroidはメーカー公約がされておらず、OSアプデ基本2回(1回の機種や0回機種もある)、セキュリティ更新も発売から2年で良くて3年くらいです。

書込番号:24921221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/13 20:30(1年以上前)

>万年むぎちゃ・ジ・エンドさん

Xperia 1 II SIMフリー
で十分です。
発熱問題もありませんし。

書込番号:24921572

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/13 20:59(1年以上前)

>日産、三菱、ルノーさん

Xperia 1 Uは2020年モデルであり、OSアプデはAndroid 12で終わり、セキュリティ更新も年内(良くて年度内)には終わる可能性高いですから、長期サポート気にするなら今さら購入するような機種ではありません。

書込番号:24921628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/09/13 23:05(1年以上前)

まあ今更1Uを買う人はセキュリティは気にしないし、後継機の1V・1Wが共に888・8Gen1の発熱により不安定になるのが心配で買うような感じだと思います
5Wとか1Wゲーム版への搭載を期待してた人が多い8+Gen1も、無印よりマシというだけで安定性では865に劣りますから

書込番号:24921850

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2022/09/19 17:29(1年以上前)

近年ではiphoneですら5年持ちません。
理由はバッテリーの寿命が本体の寿命だと
考える人が増えたからです。
android使いもiphone使いも、だいたい3年で
買い替えてるみたいです。
例外として「ミニ」に拘って次のモデルが
発売されるまで待つ人は、いますが。

書込番号:24930736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/20 11:06(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

「まあ今更1Uを買う人はセキュリティは気にしないし、」とは上から目線の決め付けですね。先日、二台めの1Uを入手しました。セキュリティ更新が終われば有料のセキュリティアプリを入れて使い倒します。新品が6万円程度で入手できるのは助かります。androidが VerUPしても表示が少し変わる程度で、できる事はたいして変わりません。

書込番号:24931759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)