端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月3日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/85mm-125mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 14 | 2024年3月21日 21:35 |
![]() |
57 | 6 | 2024年3月21日 08:52 |
![]() ![]() |
22 | 13 | 2024年3月16日 20:37 |
![]() |
18 | 2 | 2024年3月15日 17:24 |
![]() |
1 | 0 | 2024年3月10日 22:40 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年3月8日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
初めてXperiaを所有しました。
ここ最近はGalaxy系が多かったのですが、
Xperiaにしてから写真を綺麗に撮るのが
難しいです。
Galaxy系はあまり何も考えずサクッと
ボタンを押せば綺麗に撮れたのですが、
Xperiaはそういう感じでは撮れません。
白飛びしたり暗かったりしますし
ピントもあってない。
撮影の仕方が悪いのでしょうか?
(普通にボタン押してるだけですが)
基本的にPモードやマニュアルモードで
設定をイジりながら撮らないとうまく
撮れないのでしょうか?
端末の不具合なのか、
撮り方が悪いのか、
判断がつかなかったので質問しました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25663033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テクノギャングさん
XPERIA1V、5VでBASIC、AUTOモードでも簡単にキレイに撮れる様になりましたが、Wシリーズはイマイチです。
シャッターボタン押して簡単にキレイに撮りたいならGALAXYの方が良いです。
面倒ですが、キレイに撮りたならMモードでシャッター速度、ISO等の設定が必要
シャッターボタンを押すだけで撮影するならAUTOモードがBASICよりもキレイに撮れます。
端末の不具合では無く、XPERIA1Wの仕様です。
書込番号:25663101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Xperiaのカメラは、基本的にマニュアルでの撮影に主軸が置かれている上に、色味もGalaxyとは違って見たままの自然なものを重視しているので加工も弱めです。(つまり良くも悪くもスマホのカメラをしていない)
なので、フルオートだと思うように撮れない事も多いです。
ピント合わせに関しても、カメラボタン半押しでのAFロックは、被写体によっては上手く決まらなかったりするので、やはり被写体となる人物や動物、物をタップしてフォーカスを定めさせる必要はあるかと思います。
つまり厳しいですが、何も考えず撮りたい人にはXperiaは向かないです。
書込番号:25663111
4点

何も考えずに見栄えの良い写真を撮りたいなら、
iPhone 15 Pro Max
Google Pixel 8 Pro
motorola edge 40
この3つをオススメします。
書込番号:25663183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テクノギャングさん
Galaxy は国内で販売されているAndroidの中でもカメラの評価はトップレベルです。
Xperiaは他の方も書いている通り、マニュアルで設定してなんぼなので気軽に良い写真は撮影できないですね。
まあ、昨今は明るい場面ではミドルレンジでもそれなりの写真は撮影可能ですが。
書込番号:25663274 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>テクノギャングさん
簡単に綺麗に撮れて、microSDカードが必要となると、AQUOS R8 Pro or sense8ですね。
SDカードがなくても宜しければ、Galaxy S23FE or S23ですね。
書込番号:25663360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>テクノギャングさん
各々のレビューを添付します。
https://www.mobile-com.net/xperia1iv-feeling/
https://www.mobile-com.net/aquosr8pro-feeling/
https://www.mobile-com.net/sense8-feeling/
https://www.mobile-com.net/s23fe-feeling/
https://www.mobile-com.net/galaxys23-feeling/
書込番号:25663362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信、有り難うございます。
Xperiaのカメラはサクッと撮るには
向いてないという事ですね。
書込番号:25663486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネモフィラ1世さん
>α7RWさん
ご回答有り難うございます。
設定ありきのカメラという事ですね。
イジる楽しさもあるので悪くはないのですが、
この瞬間を撮りたい!
というシーンには間に合わないかも。。。。
書込番号:25663498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>乃木坂2022さん
ご回答有り難うございます。
モトローラー、良いんですね。
知りませんでした。
書込番号:25663501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご回答有り難うございます。
ご丁寧に有り難うございます。
参考にしてみます。
書込番号:25663504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
ご回答有り難うございます。
皮肉にもXperiaを使ってGalaxyの凄さを
感じました。
売れてる理由がわかります。
書込番号:25663550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

巻き添え食って消されてしまいましたが、決してXperiaがダメという訳ではないのでご理解の程よろしくお願いします。
他社にはない半押しでのAFロックやシャッター、アプリ起動が行える物理ボタンはあるし、秒20コマ(最新のXでは秒30コマも)で被写体を追いながらの撮影に関してなど、他社よりも優れてる面はあります。
白飛びや黒潰れも、ひと手間ありますがHDRとかDROをオンにすれば、地味ながら補正はしてくれます。
最終的には、個人の好みや使い勝手に委ねられるといった感じですね。
そういう点では、XperiaのカメラはXで若干オート撮影にも強くなったとは言え、まだまだクセが強いと言えます。
加工感を抑えた自然な色味、自分でデジカメのように弄って撮影するのが好きな人ならば、UIがαモチーフだったりしてハマるはずです。
書込番号:25664272
5点

>テクノギャングさん
「どろいど 迷ケータイの人」がうpしているYouTubeの解説動画が参考になるかと...↓
【Xperia1V Xperia5IV】超かんたん!PhotoProお楽しみガイド【Xperia1IV Xperia5III Xperia1III Xperia1II】
https://www.youtube.com/watch?v=DgayLjDk-qs
書込番号:25667975
2点

>じかがみさん
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:25669450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
Twitterやパズドラをしているだけで松岡修造のような熱さになってしまいます。
パズドラに関しては、何か重いです。パズルにラグがあります。私の機種だけSD765かと疑ってしまいます。バックグラウンド無し、タスクマネージャーも落としているんですが、何か対策方法があればご教授いただけないでしょうか?
書込番号:24810495 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

他社8Gen1搭載機と違って、かなりギチギチの制限が施されてる影響です
後に改善アプデが来るそうなのでそれまで我慢するしかないでしょう
因みに冷却ファンを取り付けると安定するそうです
書込番号:24810508
4点

もともと、888は発熱の懸念があったSoCです。My Daizのような不要アプリを無効化もしくはアンインストールすれば、多少は改善するかもしれません。
https://kunkoku.com/xperia-career-app.html
上記のアプリの多くはバックグラウンドで動作します。
また、モンスト・パズドラといったゲームも最近の機種とは相性が悪いことがあります。S22におけるモンストのように開発者向けオプションの設定によって多少は改善することもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038455/SortID=24754503/
書込番号:24810519
2点

松岡修造氏は未だに御壮健なので大丈夫では?
>ありりん00615さん
888じゃないですよ。
書込番号:24810538
6点

そうでした。888も発熱は大きい方でしたが、8 Gen 1はそれ以上に発熱します。
書込番号:24810560
2点

>そうでした。888も発熱は大きい方でしたが、8 Gen 1はそれ以上に発熱します。
どうしてこの手の人達って素直に訂正できないのでしょう?
CPUの発熱だけではなく端末の冷却性能にも依存するのだから888単体の情報なんてどうでも良くて、「888は誤りで8Gen1でした、済みません」って一言書けば終わりなのに。
書込番号:24810708
34点

一年前の内容にコメントするのもあれですが一応、
パズドラはAndroidでは音の相性が悪いみたいで、
効果音を0にすれば驚くほど軽くなりますよ!
是非試してみてください。
書込番号:25668639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
auで購入を検討しています。
月額料金が高いので、タイミングを見てYmobileに乗り換えようと思っています。
そうした場合、セキュリティやOSのアップデートはauではなくなる為出来なくなるのでしょうか?
書込番号:25601309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chibita.ayuさん
>そうした場合、セキュリティやOSのアップデートはauではなくなる為出来なくなるのでしょうか?
まったく関係ありません。
そもそも、端末は回線契約がなくても購入可能です。
契約とソフトウェアアップデートは何も関係ありません。
書込番号:25601329
4点

>chibita.ayuさん
>セキュリティやOSのアップデート
これはメーカーサポート
>月額料金が高いので
端末のみの購入が認められていますよ
書込番号:25601348
3点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
これで、安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:25601349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

即UQにするなら多分ブラックにはなりません
即ワイモバイルにするなら多分ブラックです
書込番号:25601394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yもばよりuqのほうが使い勝手がいいと思います
料金はそんなに変わらない?
書込番号:25601490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
uqも検討してみますね。
一つ質問なのですが、
auを解約後の端末の修理依頼は、auショップでは受け付けてくれないのてしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25601510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chibita.ayuさん
au端末ならauショップで受け付けて貰えますよ
UQモバイルとYmobileは真似しあってるんで似てますね
UQモバイルならキャリアの保証サービス加入しても引き継げるし、便利ですよ、auショップに修理や相談行っても後ろめたさもない
ヤフーのサービスやショッピングとか多用ならYmobileでもいいと思うけど
自分は他機種ですが、auショップで購入、二か月後auショップでUQモバイルに変更しました
書込番号:25601560
4点

ヘイムスクリングラさんのいう
ブラックリスト化の有無は大きいかと
au系の通信電話がしばらく契約できなくなるので
銀行のブラックリストほどじゃないにしろ
避けたほうが賢明かと
書込番号:25601603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>京都単車男さん
返信ありがとうございます。
UQモバイルの方が良さそうですね。後ろめたさがないってのがいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:25601609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔、AUから、uqに直ぐ蔵変えしたら、半年間か一年、新規契約を断られました。
書込番号:25608277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入翌日にUQにしようとして、BL入りしますと言われ諦めました。
ケータイプランで変更手続して、1Wは他社データプラン電話は携帯となりました。
書込番号:25608401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はau契約後直後にUQにMNPしました。
翌月、新しい機種を買いに行ったら最初は断られましたが、
「それって総務省に報告しても大丈夫か?
今、胸ポケットのスマホで一部始終、録画しているが?」
すぐに店長が飛んできて、契約してくれました。
こう言うと「脅迫じゃねぇのか?」などと言う人がいますが
消費者の当然の権利ですし、
ルール違反をしているのはショップ側のほうです。
回線契約と機種販売は分離しろと総務省から
お達しが出て久しいですしね。
また短期契約を理由に契約拒否することもできません。
書込番号:25662677
1点

「消費者の当然の権利」はちょっと言い過ぎw
今回の作戦は大人の事情でたまたま上手くいっただけ。
「短期契約を理由に契約拒否はできない」は通信契約についての話であって、端末を値引価格で販売するかどうかは販売者が自由に決められる。
だからMVNO各社は通信と販売の会社をわざわざ分けているし、キャリアは割引じゃなくてポイント還元というスタイルをとっている。
書込番号:25662964
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
3月15日より、ドコモオンラインショップでは159,500円に値下げされましたが・・・
RAMもROMも増量されている、ソニー直販モデルが108,900円であることを考えるとまもなく2年落ちになるにも関わらず高過ぎですね。
ドコモは、これで在庫整理できるとか思ってるんでしょうか。
7点

一括で購入するならドコモの価格はどうかしていますけど
いつでもカエドキプログラム適用やキャリア支払いの分割で購入できるので
割高でも購入する人はいますよ
書込番号:25661346
6点

もっと安いタイミングもありましたから、値下げと言っても高いですね。
書込番号:25661486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー
プロセカプレイ時に音がズレることがあるんですが既出でしょうか?
自分の1IVでは画質設定のクリエイターモード時のみ音がズレるのですがスタンダードモードにして全ての項目をオフにすると音ズレしなくなったので他にも同じ方がいれば参考までに共有したいと思います
書込番号:25655670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
いつ頃からか失念してしまいましたが、Android Auto利用時に充電がされなくなってしまいました。
車との接続はUSBケーブルを使っています。
(少し古い車なので、BluetoothでのAndroid Autoには対応していません。)
ちなみに、Android Autoを起動しなければ充電はされる状態です。
どなたか解消方法をご存知であればご教示いただきたいです。
よろしくお願いします。
1点

こちらその後改善されましたでしょうか?
私もこの機種で先月から突然充電できなくなりました。
Android Autoはつかえるのに。
ケーブル差し替えてもだめで、iphoneでケーブルで繋いだら充電できました。XperiaIVの問題なのかなと思ってます
書込番号:25652543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)