Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

(891件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 IV SO-51C docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 IV」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IVを新規書き込みXperia 1 IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

やはり高すぎたのか

2022/06/12 16:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:10件

売れ行き悪いみたいですね。
XperiaのおかげでiPhone13 Proが安く感じるため売れているみたいです。

書込番号:24790019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2022/06/12 17:57(1年以上前)

>建仁寺隣さん

高いですねえ

iPhoneは先日の発表で色々値上げしましたからね、秋の新iPhoneも高いと踏んでるんでしょう

iPhoneもandroidも数世代前のハイエンドでも必要充分だし、ミドルレンジスマホも最近は高性能化かつ実用充分でコスパ良し

食品から燃料まで全て値上げ、ハイエンドへの購買意欲も低下しますよね

スマホより旅行にお金かけたいって人もいるだろうし

まあ、Xperiaに超目玉機能みたいなのも無かったのが痛いかなあ

M2のMac買った方が賢いくらいの値段ですよねえ

書込番号:24790174

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/12 18:36(1年以上前)

1Wの比較対象とするならiPhoneはProではなくPro Maxの方かと

まあ今回はXperiaに限らずGalaxyにも言える事で、どちらも目を惹くような進化ではなく寧ろ内部的な進化・改善が主な印象(特にXperiaに関してはそれが顕著)
そして何より売り上げの中心はミドル・エントリーで、必然的にハイエンドはそれを重視してないのでそれが普通でしょう


ただ、近所のドコモショップで今日現在でも駅前の店舗にしか1W・AceVが置かれてなかったのを思うと否定は出来ませんね
地元がド田舎なだけかもしれませんが

書込番号:24790233

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度5

2022/06/12 19:08(1年以上前)

iPhoneはモデル末期だし、ボトムストレージがメインだからでしょう。

書込番号:24790269

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ104

返信9

お気に入りに追加

標準

在庫有ですね

2022/06/03 16:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:284件

どの色も在庫有。。
いままではすぐに予約しないとしばらく買えなかったような。。。
売れてないんかな。
やっぱり高い?

書込番号:24775988

ナイスクチコミ!20


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2022/06/03 16:59(1年以上前)

1iiからの機種変で昨日届きましたけど

別に1iiのままでも不自由をしていたわけではないですからねぇ

単に2年が経過したことと、新しいものが好きというだけで購入をしました

あまりにもローンチで売れないと次回の新モデルの生産計画に影響を与えるのでしょうね

書込番号:24776053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/06/03 17:25(1年以上前)

Xperia1,マーク2、3、と発売日に購入してきたけど今回は流石に見送ったw
価格もそうだけど望遠のセンサーのショボさとプロセッサを大幅にスロットリングする仕様が気に入らなくてどうしても購入に踏み込めなかったw
でもいずれ購入すると思う。今は様子見かな…
そういう人、多いんじゃないかなぁ。

書込番号:24776097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/03 17:52(1年以上前)

4代目だからねぇ、目新しさは全くないよね。
自慢も出来ない。
iPhone14だと威張れる?

書込番号:24776133

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/03 20:13(1年以上前)

>ちょこれなさん

 ずっと一括で購入してきましたので19万円は絶対額として高いなぁと迷っていました。
 しかし、1年後に替えるのでしたらいつでもカエドキプログラムで約10万円ですので、
これなら全然高くないと感じて機種変しました。

書込番号:24776303

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/03 21:04(1年以上前)

今日ようやくデモ機を触れたので一通り試してみましたが、発熱の為か動作がモッサリ気味でした
また店舗内が若干暗めだったせいか、望遠の画質がノイズまみれで微妙な感じ
ただVideo Proのシームレスズームと、Photo Proの光学ズームはどちらも切り替えがスムーズで利便性は高いと思います

一応他社とは違って、U・V・Wと内面的な進化は遂げていると思いますね
ニッチ向けともあって、見た目を重視する一般人には理解出来なくて当然ですが

書込番号:24776365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2022/06/03 22:47(1年以上前)

やはり値段が高いので売れてないんでしょうね。
私は現在は1 iiを使用していますが、全く不自由は無いので今回は見送りです。

書込番号:24776509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/04 14:48(1年以上前)

1万円安いS22 ultraも売れてないので当然でしょう

因みに地元はド田舎なので1Wのホットモックは未だに一店舗しか見かけません

書込番号:24777406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/05 11:53(1年以上前)

>ちょこれなさん
いや〜売れないでしょ。僕はZ3 CompactをきっかけにXperiaのファンになりましたが、最近のモデルは"我が道を行く"が行き過ぎ。一般人に浸透しなければ、スマホは存在価値がない。4Kとか21:9とか複雑なカメラとか20万とか、今のXperiaは魅力がなさすぎる。だからみんなiPhoneへ流れてしまう

書込番号:24778826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


w-jazzmanさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/08 13:48(1年以上前)

インフレと円高。これから出てくる新機種もさらに高くなるでしょう。
まだ発売もされていないSocのこと言っても仕方ないので思い切って買いました。
心配してたより厚くならないし、サクサクで満足してますよ。

書込番号:24783530

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ160

返信15

お気に入りに追加

標準

今年モデルだけ、こんなに高値?

2022/05/21 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:462件

半導体不足や円安や戦争などで
今年だけXperiaのハイエンドモデルは
こんなに高値なんでしょうか?
こんな価格が定着するならアンチ・iphoneを
貫いて来た私でも、もはや寝返って
しまいそうです・・・
他のandroid端末には全く興味無いし。

書込番号:24756092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/21 17:21(1年以上前)

円安、半導体不足が解消するまではずっと高値でしょう
無論Xperiaに限った話ではなく、Galaxy、iPhoneも最上位モデルは何れも高いです

ただ他社(海外勢)はコストカットを図って、多少なりとも価格を下げる方向にあると思いますが、国産勢は市場規模が小さい分それが出来ません
なのでソニーは逆に2019年以降シフトしたニッチ路線を突き詰める為に、特に従来のプレミアムに相当する1シリーズでは、価格よりも今のソニーがやりたい事をとことん詰め込んでいる感じです

今年は5Wが出ないとかいう噂がありますが、4K・ToFセンサー・ワイヤレス充電なんかを重要視しなければ、5シリーズでも1シリーズと同等のスペックを持ってるので、普通の人はこちらを待った方が良いかもしれませんね

書込番号:24756131

ナイスクチコミ!21


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/21 17:30(1年以上前)

高価格デジカメもそうですがホントに欲しい人が減ったからでしょう。
つまり需要が減ったので単価当たりの価格を上げて収益を出すという事です。

もう皆さん気づいてしまったんですよ、ほどほどのモデルで十分だと! オーディオ業界がたどった道を他の業界も歩み始めています。

書込番号:24756139

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:462件

2022/05/21 18:14(1年以上前)

> ネモフィラ1世さん

円安、半導体不足の今年に5モデルの
新型が出るとして、在庫があって値引き
された1Vとの性能や価格に差が、
あまり無さそうなので発売されない
可能性ありますよね。

書込番号:24756227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/05/21 18:56(1年以上前)

流石に狙った場所を間違えてる感は否めないですが、昨今の情勢もあり1シリーズはエンスージアスト向けに絞った感じでしょうね。

昨今のプレミアムラインは15万は超えが確実ですが、そうなるとカメラ画質で突き抜けてくるか、他社にはないは強みで商品価値を上げるしかないのに、それがスマホ初のシームレスな光学ズームのみ、その光学センサーの画質はGalaxyに完敗している、というのはプレミアム要素を落とし希薄させている事実は消えないので次でどうするか気になります。
まあGalaxyは自社である程度部品を揃えられる、台数が違うから単価を下げられるという強みはあるんだと思います。

5シリーズが売れ筋となっているでしょうから、そちらを売るためにも5IVを値上げしても1万前後で抑え込むんじゃないのかなとは思います。
でないと流石に売上を支えるモデルに偏りが出るので、名前で囚われずに必要なスペックを見極めて買う必要がありそうですね。

書込番号:24756290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34件

2022/05/21 19:22(1年以上前)

ネモフィラ1世さん公式をごらんください

https://www.youtube.com/watch?v=psSdawz69kc

書込番号:24756331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/21 19:29(1年以上前)

>sky878さん

スマホ初のシームレス光学ズームのみ?
この機種の全ての機能をきちんと調べようね。

書込番号:24756350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/05/21 19:45(1年以上前)

>momotaro27さん
85mm〜125mmの光学式ズームレンズって意味が分からないのならばきちんと調べようね。

一部カクツキが出ていたりしますが、ま、ここら辺に関してはインプレッション動画がたくさん上がってるんでそちらをどうぞ。

書込番号:24756380

ナイスクチコミ!8


Assfghjklさん
クチコミ投稿数:33件

2022/05/21 19:55(1年以上前)

なぜ渡辺直美公式YouTube?

書込番号:24756390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/05/21 19:55(1年以上前)

連投失礼します。
書き込んでからあれですが、他の機能でも世界初があるよ、ってことですかね。
もしそういう意図の書き込みでしたら自分の勉強不足ですね、すみません。

書込番号:24756391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/21 19:56(1年以上前)

>sky878さん

カメラ以外の他の機能もしらべなよという意味(笑)

書込番号:24756397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/05/21 20:26(1年以上前)

>momotaro27さん
他に魅力や購入意欲をそそられるなというのを書いただけなので、それ以外にもメリットがある、他社にはない金額を覆せる魅力がここだよって話ならご自身でそこを書けばいい話だと思いますが?
それを書かなかったら結局何に焦点を当ててmomotaro27さんが話しているかサッパリですが。

書込番号:24756421

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/22 02:16(1年以上前)

>sky878さん

焦点?
魅力?
この機種はニッチな層にターゲットを絞ってるというところで色々な機能もありますよという意味です。自分はそこまでの機能は求めてませんし、この機種に対しての購入意欲はないですよ。
ただ、カメラのそれしか突出した機能がないと言っているので、他の機能を調べてから発言したらと思った次第です。
この機種をアピールしようなんて1mmもないですよ。(笑)

返信不要

書込番号:24756774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/05/22 03:03(1年以上前)

え、、、?
逆にカメラ以外に機能がないスマホなんてあるんですか?
XperiaだとHSパワーコントロールとか1シリーズなら4KHDR120Hzディスプレイとかあっても、結局これってキャリーオーバーされたものであり1IVならではの機能ではないし、ライバルである他のハイエンドモデルもそのブランドらしい機能等があるわけですよね。

そのブランドらしい機能を狙って購入検討するのは当たり前にしても最近のスマホ、特に高価格帯モデルにおいてはカメラ機能が一番の目玉と言っても過言ではないくらいに力が入っているものだし、1IVも当然に目玉として推しているのがスマホで初の光学シームレスズームだったのでピックアップして書いたものですが。
結局調べろと書いたり示さなかったり、返信不要と適当にバッサリ切っているだけにますますmomotaro27さんも明確に値段を覆せる部分を書けないだけにしか見えません。

好きなスマホはXperiaだし今使っている端末もXperiaなのでアンチXperiaでもなければGalaxyのステマをしているわけでもないですが、iPhone 13 ProやGalaxy S22 Ultraに望遠カメラの画質で差を付けられている事実が拭えさるものでもないただの事実です。
それを指摘したらそれ以外の機能も調べろよ、ていうのは理解が及ばない指摘ですね。そんなのあって当たり前でしょ。

全てが満点である必要はないし他のスマホにない魅力は当然あっても、目で見て一番わかるカメラ機能でライバルスマホに一歩及ばず、値段は高い事実はどうにも覆りませんし、こういう価格帯のスマホならばライバルに並ぶとか突き抜けてくれると嬉しい物だと思います。
1シリーズに求める物ってそういうものでしょ?それに仕立てつつあるのは誰でもないソニーなんだし。

Xperiaらしい機能+カメラでも負けていない、それで19万なら納得の価格ですが、マイナス要素が目立つのならば頂けないなぁと思うのは普通のことではないでしょうか。
Xperia好きとしても中途半端なままではなく高いなら高いなりの商品を出してほしいと願って書いたものでしたが。

書込番号:24756788

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:462件

2022/05/22 16:11(1年以上前)

すみませんが、スレの議題から離れて
いってる様なので修正します。
私はカメラ性能が全スマホ中でトップに
なったとしても19万円以上するスマホ
には手を出す気になれません。
10万円超えを大問題としていたのは
たった数年前なのに、もはや20万円超え
間近って、どうなんだろうかと。
数年前から日本経済や世界経済が2倍に
なっているならまだしも世界中で
経済が急落しているのに2倍の価格って
どうなんだろう。
iphoneなら中古でも高値で売れるから
多少、高値の設定でもありうるのかと
思いますが、Androidスマホでは・・・
来年の世界情勢は解りませんが、
1Xでは15万円以下に抑えて欲しいと
あくまで個人的に思っています。

書込番号:24757556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/05/22 17:49(1年以上前)

>松本朔太郎さん
すみません、カメラに固執しているわけではないなですが、注目を浴びせる客寄せパンダ的なモデルはどうしても必要になるし、そういったモデルの一番の強みがカメラ機能だよなぁてことで書いていました。時代的にもこういった価格帯のスマホが誕生するのは致し方ないと思います。
あとは中国市場向けを考えているんじゃないかなと。

今こそPremiumシリーズを復活してノーマルモデルの1とPremiumの1を作ればいいのにとは思いますが、PROモデルと混線するしソニーの販売規模的に厳しいのでしょうね。

一応プレミアムモデルや人気モデル、最近ならGalaxyとか中華モデルでもハイエンド端末だと普通に値が付き続けます。

iPhoneもそうなんですが、安値でばら撒きがおこなわれるモデルの値崩れは凄い速いです。
ですがばら撒きが終わって値段が元に戻り、そのまま新品の販売が続くモデルは値段がある程度のところで止まり続けます。
一番最悪なのが安売りで終売したときです。

Xperiaも最近はモデルサイクルが伸びたおかげで一年半経過したキャリアモデルの5iiの中古が5万以上で売れ続けています。
昔のXperiaは高額モデルでももっと値段が落ちていたので、それが回避できているだけでも頑張っている方じゃないのかなぁとは思います。
不況になればなるほどハイエンドモデルの回転率が下がりエントリー、ミドルレンジクラスの物が売れるのはスマホに限らずですし、製造コストが最も嵩みやすいハイエンドモデルはどうしても値段が高くなるのは避けようがないと思います。

自分も出しても15万くらいだなとはなりますね^^;

書込番号:24757696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 1 IV」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IVを新規書き込みXperia 1 IVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)