発売日 | 2022年6月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 185g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 IV SOG06 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2024年2月3日 11:01 |
![]() |
3 | 2 | 2024年1月13日 21:53 |
![]() |
12 | 9 | 2023年5月14日 16:28 |
![]() |
49 | 7 | 2022年12月28日 18:51 |
![]() |
7 | 5 | 2022年11月30日 15:27 |
![]() |
41 | 4 | 2022年9月17日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
【困っているポイント】
SIMロック解除された本体を購入してそのまま差し替えても使えるのでしょうか?ソフトバンクの方に聞くと使えないことは多いが実際のところ挿してみないとわからないと言われました。
ソフトバンクのSIMで使っておられる方はいますか?
書込番号:25583735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ローグ・ワンさん
SIMロックは廃止されているので、SoftBankSIMカードをいれるだけで使えます。APM設定は必要かも?
私もau版では有りませんが、ドコモ版XPERIA1WをSoftBankで使っていまがSIMカードを入れるだけで使えました。
書込番号:25583800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
通信規格がドコモとソフトバンクは同じなので使えるのですがauだけ規格が違うという情報があったので実際に使えてらっしゃる方が居られたら教えてもらいたいです。
書込番号:25584080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローグ・ワンさん
>auだけ規格が違うという情報があったので
規格が違う?
今はどのキャリアも同じです。
割当てられているバントは違いはありますが、規格同じです。
3G時代はauはマイナーなCDMA2000を使っいましたが、他のキャリアと互換性が無いためいち早く停止しました。
何を仰っているか分かりませんが問題無く使えます。
書込番号:25584113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクの営業の方が言っていたので。
なるほど普通に使えるとしたらauで端末だけ購入してソフトバンクのSIMカードを差し替えるのが安く済ませられますね。
書込番号:25584137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au端末を買い、ソフトバンクのSIMをさして普通に使えています。
SoftBankとauのプラチナバンドにもほぼ対応しているので、繋がりや速度に違和感は感じません。(xperia1Bまでは対応バンドが限定されていたようです。)
ただ、私がSoftBankショップへ行ったりしていろいろ試した結果、注意点があります。
・ソフトバンクのメールアプリが送受信出来なくなる。
→仕方がないので、メールについては+メッセージのアプリに切り替えました。
・ソフトバンクの「他社用SIM」に切替えると、いくつかのオプションが使えなくなるようです。私はブック放題やデザリングの契約が外れてしまうということなので、慌てて交換を中止して古いSIMをそのまま使っています。
自社販売の端末と他社端末やSIMフリーの端末とを、オプションで差別化する戦略なのでしょうか。
書込番号:25608017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au


ありがとうございます!Xperia1Vも店頭でいじってみたら、同じ画面で4KでしかH265撮影できないんですよね…。H265撮影なんて結構前からほとんどのスマホで標準なのにXperiaは遅れてますよね…🥲
書込番号:25582959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
ダークモードに設定してから、画質設定・ホワイトバランス設定を開くとライトモードになるのですが僕だけでしょうか?
先ほどauに確認したところ仕様と言われたのですが、、。
simフリーのxperia5llではなりません。5llはandroid12です。
書込番号:25244845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>18男さん
確認したところ確かに私の5V(android13)もライトモードですね。
私的に大した問題ではないので気にはなりませんが。
書込番号:25244885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>18男さん
追記→私はドコモです。
書込番号:25244890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これだけなら良いんですけどね。
1ivは不具合多くてイライラしちゃいます
書込番号:25244892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はXperia 1Aですが
私もそんな時期がありました
問題が出てから数回のアップデートで消えていました。
仕様ではないでしょう…
書込番号:25244910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>18男さん
auではなくandroid13の問題では?
先に書いたように私はドコモですが同様の症状になりますよ。
書込番号:25245110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1VのSIMフリーでAndroid13 ですが、同様ですよ。
まあ、どう考えてもホワイトバランス確認するには白色画面が分かり易いので、仕様として改められたのでは?
Z1は黄色味が強かったので気にして調整してましたが、以降のモデルでホワイトバランス調整したこともないので設定いじったこともないですが。
書込番号:25245617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

勘違いしてました、失礼しました。
書込番号:25260119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
今年中に機種変したくて大急ぎで(12月26日)オンラインでこの機種にしたのですが、
設定方法を確認しようとしたら、不具合の多さにびっくりしました。
先に調べればよかったのです。auに連絡したら例えば発熱1つとっても報告がありません。
対応部署があるのっでそちらに電話回します。とのことで、担当部署でネット検索してくださいとお願いしました。
担当者は確かにネット書き込みはありますがauの方には1件も報告が来ていないので対応できません。
との返事でした。sonyが端末作っているのでそちらの連絡先を教えますとの回答で終わってしまいました。
そのほかにも、不具合(電波とれない)も同じ回答です、報告が無いので答えられない。
このようはサポートに不安が大きくなりましたのでそれをしないで注文したので翌日慌ててキャンセルした状態です。
この機種を使っている方は不具合は出ているのでしょうか?
今、auだとキャンペーンで実質140、000円位で購入できるのですが怖くてためらっています。
3点

>みらいゆめさん
ユーザーではありませんが、本機種に限らずどの機種でも購入をためらう理由があるのなら買わないほうが良いと思います。
書込番号:25072424
7点

で、このスレの意図は?
disりたいだけ?
新規タクだし…
書込番号:25072497 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>アラフォーにーとさん
別にディスっているわけでなく
今の機種がかなり古いので同じXperiaを対象としています。
マイナスだけが目立ちますが、普通に使用できている方の意見が聞きたいと思い
また、安くなっているが買いか待ちかを聞きたいという思いで投稿しました。
書込番号:25072545
0点

>auに連絡したら例えば発熱1つとっても報告がありません。
auに限らずサポートが「この機種は発熱のトラブルが多いんですよねぇ」などと言うはずもなく、
様々なトラブルに対して初めて起こったかのような応対をしてきます。
書込番号:25072577
6点

ネットに溢れる玉石混交、思惑不明、真偽不確かの情報を元に企業が回答する訳はないので。勿論この掲示板も含めてです。
何を信じて買うか、買わないかはそれこそスレ主さん次第ですよ。
キャンセルして良かったと思うならそれがスレ主さんの真実では?
書込番号:25072595 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

当たり前ですが熱い熱くないレベルの話は主観による抽象的な意見になってしまうので、メーカー、サポートが出す答えは"熱い?そんなことありません(当社比)"としかならないです。
良くも悪くもそれが公式、メーカーのするべき仕事ですしね。
じゃあスマホは皆熱くないのかと言われたらまた別の話で、何か同じ処理をさせたら発熱に差が出る(+消費電力が変わってくる)てのが今回求めたいところの話でしょうが、それって使い方に物凄く依存する部分ですよね。
〇〇をしたらどれだけ発熱するのか、温度はどんくらいになるのか、ただ熱いにも何故熱いのかの理由が付きまといます。
あるメーカーAとメーカーBの製品を比較したらメーカーBの方が熱いです、でもBの製品の発熱は想定内のレベルだから市場に出せるとした商品でした、となった場合メーカーや販売窓口が取る行動はもう分かりますよね?
それから一歩踏み入れて何かを得たい、知りたいのならメーカーに聞いて受け身で居続けるのは難しいとしか。
一つ言えることとしてはあと半年もないうちに次期Xperiaが出てくるので、それと比較して何がいいのか、悪くなったのかを見定めてから買ってみるほうがいいんじゃないでしょうか。
まあ何がどう熱くなるのかも書けないのに、そういう話題にのっかって熱いとかそれはダメとか書いちゃうパターンが一番うんちですけどね。
書込番号:25072791 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

出張ほぐし整体さん
使われているディーガの機種も書いてみて下さい。
もし「持ち出した録画番組が再生出来ない」という事だと、
他の端末に機種変更した場合は
著作権保護の理由で引き継いで再生することは出来ません。
書込番号:25032314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指摘ありがとうございます。
ディーガはDMR-BRW1010で
スマホはXperia1AからXperia1Cに変えました。
書込番号:25032353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出張ほぐし整体さん
「Q) スマートフォンを機種変更した後も
引き続きサービスを利用できますか? 」
https://panasonic.jp/pss/qa/answer304.html
もしサービス自体が利用出来ないという事だと
こちらの方かもしれません。
書込番号:25032414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同一ネットワーク内でリンクの更新とかリンク出来てるんでしょうか?
登録台数も制限あったかな?
あとはアプリのアクセス権とか
基本的な部分のチェックから始めましょう
観られなくなっただけでは何が観られない、予約とかは可能なのかとか状況もイマイチかりません
書込番号:25032484
1点

ありがとうございます。
最初は登録可能な機器にディーガの1010が出てきていたのですが今はそれすら出できません。どちらにしろ録画番組の再生は出来ていません。(色々やってみましたが)
登録機器の、最大数は6台の様です。
パナソニックにもメールで問い合わせ中ですが、何しろ最近のパナソニックは人手不足の様でカスタマーも繋がりません。
書込番号:25032541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
Androidって思いどおりに行かない端末なんででしょうか??
Firefoxで何度も長押しメニューで画像保存やってもこんな感じになります。画像ダウンロードの長押しメニューは出るのですがダウンロードに失敗するようです。原因は何ででしょうか??
端末再起動、キャッシュ削除、アンインストール、再びインストール、アプリ内初期化、強制終了、最新アップデートしても全く駄目でした。
ちなみに検証機種はGalaxyA22 5G(SC-56B)Androidバージョン11です。
iPhoneにした方が良いのでしょうか??
書込番号:24926949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もうちょい著作権考えようよ
スクショにも著作権保護がある場合があるってあります
書込番号:24926982
10点

Xperia(au版)とは直接関係無い質問ですよね?
FMラジオやワンセグの件も含め著作権法がらみで法違反に抵触する質問は価格コム上は許容されません
まあ、ご自身で調べて画像保存出来る方法を探してみて下さい
書込番号:24927020 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

サイトの方に著作権保護のバリアがしてあるんでしょうよ。
書込番号:24927038 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

何故、iphone ならダウンロードできると?
書込番号:24927491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)