| 発売日 | 2022年7月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Xperia 10 IV SO-52C docomo | |
| Xperia 10 IV SOG07 au | |
| Xperia 10 IV SoftBank | |
| Xperia 10 IV 楽天モバイル | |
| Xperia 10 IV SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 140 | 14 | 2023年10月5日 08:04 | |
| 37 | 12 | 2023年7月1日 07:09 | |
| 1 | 1 | 2023年6月22日 21:23 | |
| 3 | 2 | 2023年7月8日 21:45 | |
| 2 | 3 | 2023年6月5日 19:05 | |
| 177 | 23 | 2024年12月5日 21:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
ミドルレンジのXperia 10 IVって良くない悪いスマホなのでしょうか??
何故なら
1.アプリがバックグラウンドで放置したら直ぐに動作を停止、又は破棄してしまいます。
これが原因で特定のブラウザでタブが消えたり、特定のアプリでアカウントからログアウトされたりradikoや音楽を聴いていても途切れたりします。
2.特定のSONY純正アプリ(Photo Pro、Video Pro、Music Proなど)が立ち上がらない。
3.アプリを数百個入れただけでフリーズやクラッシュがする。
4.Xperia純正のゲームエンハンサーを入れてもクラッシュして全く使えない
などがあります。
何故Xperia10IVは、こんなに言う事を聞かないスマホなのでしょうか??
1〜4までXperia10IVが言う事を聞かない理由は何でしょうか??
3万円台のAQUOS R5Gを買ったのでXperia10IVはサブ機にしてR5Gをメイン機に使ったほうが良いのでしょうか??
同じくサブ機で使っているGalaxyのA22 5Gはエントリー機ですがバックグラウンドでアプリがしばらく動くしradikoや音楽も途切れないし、純正アプリは使えるしアプリを沢山入れても少しもっさりして動作が遅くなるだけで安定していますし純正のゲームエンハンサーもあります。
GalaxyもXperiaもAndroid13での検証です。
書込番号:25321952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
海外サイトに転がってる野良APKはセキュリティリスクがあるのでやめましょう
そして1・5シリーズの独自アプリは当然ですが10Wでは使えません
書込番号:25321994
14点
アプリを無造作に何百も入れてまともに動かないと言う初心者さんは殊の外多いです。自分はそういう人を質の悪いユーザーと呼んでいます。スマホが登場する遥か前、Windows 98とかの時代からそういう人は結構いたと思います。何でも動いて当たり前と思ってる人達です。反省出来ない限り、困った初心者さんのままです。
書込番号:25322022 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
もとからそんなでしたか?
アプリ数百ってアプリちゃんとしたのでしたか?
一度初期化して不要アプリの見直しさええたほうがいいかも
書込番号:25322088 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
こんにちは。
アプリ数百。。。。。。。。。。
どのような内容のアプリを入れられたのか存じ上げませんが、10Wが良いとか悪いとか以前の問題な気がします。
ご自身がご投稿されている10Wのレビューも拝見させて頂きましたが、【全体的には駄目なスマホですね。】←と締め括られておられるのですから、自ずとこちらのご質問の解答は出ているという事ではないですか?
個人的に質問に見せかけた単なるネガキャン投稿に見えてしまうのですが。俺が変なのだろか。。。(笑)
書込番号:25322171 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
>スマホ&ラジオマニアさん
この機種はミドルでは無くローエンドに近いのではないですか
書込番号:25322290
3点
>マダオマーク2さん
また釣られてしまいました
この方でしたか
書込番号:25322362 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>fwshさん
こんにちは。
ギャハハ
いえいえ、私もです(笑)
数百ってヤバくないですか?まあ数百って言っても色々な数ありますが、九百九十九という事もあり得るという事ですよね。
スマホアプリを入れる数としては自分には到底考えられないレベルの数量ですし、何を入れていたのかさえ記憶しておくのは不可能ですので、まるで異次元の世界のお話のようです。
てかそんな数量はたして入れれるものなんだろか。。。
書込番号:25322423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
前に釣られてまっちゃんさんにご指摘いただいていました
もう年なんで名前とか覚えられないです
999個アプリいれてたらまじでうけますね
そんななかにphoto proいれて動かないとか
そもそも動かない機種に動かないアプリいれてシステム組んでる時点で挙動変になりますよね
a22にphoto pro、 シネマpro、 music proいれて動かしてみればいいのに
まともに動くほうが奇跡です
わかっているアプリでさえこれですから、なにいれてるかわからないですね
それすらも釣り?
おもろいです
書込番号:25322449 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ご丁寧にレビューまで投稿してますね
どう見てもネガキャンでしかないので、そういうのが好きな人以外で参考にする人居ないでしょうけど(参考になった:1・・・)
書込番号:25322710
8点
自分は分かってたけど今回は敢えて回答しました。
みんな、こんな人にはなっちゃダメだよってことで(笑)
したけりゃハイエンドにでも何でもすれば良いけど、多分お父さんとか施設の人がダメって言うと思う。
書込番号:25323074 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ネモフィラ1世さん
多分参考になった 押したの
aさん
書込番号:25323106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
機種はXperia 10Wですけど
ハイスペックでは無いけど
設定からストレージ アプリに
キャッシュ削除で余計なアプリ
アインストールしないで軽くしてやす。これで100個あるアプリ
ストレージ40から35か34にしました。
書込番号:25449838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia 10Wですけど
アプリ100個入れてる
設定からストレージ アプリに
容量削除でいらないアプリ減らしなら軽くなります。ストレージ40くらいから35 34になりました。
アインストールしてないからすぐ戻ります。
書込番号:25449874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
【使いたい環境や用途】
サブ端末または機種乗り換え
【重視するポイント】
バッテリーや操作感
【予算】
買える時期やタイミング次第
【比較している端末】
Pixel 7a
【質問内容、その他コメント】
Pixel 7aかXperia 10 IVで悩んでますが、2つのメーカーは初心者で何も解らないのですが、初心者が手を出すならどちらがよいのでしょうか?
理想なら長いお付き合いを出来る端末やメーカーがりそうですが。
端末やメーカーによってメリット デメリットあるならメリット デメリットだけでも知りたいです。
書込番号:25313349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Xperia 10 iVはVが発表済みなので出来ればVを選ぶ方が良いです(高いですが)
でもPixel7a>>Xperia10iVでしょう
SIMフリー機種でならOPPO Reno9やMoto g52j iiが良いでしょう
書込番号:25313366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
他の方のXperia10iV質問みましたが
やはりXPERIA各シリーズはやはり スペックや発熱問題が新機種出ても改善されてないのがXPERIA利用者の不満なんですか?
XPERIA>>Pixelの方が多少良いのでしょ発熱問題やスペックや機能含む全般とか。
書込番号:25313821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10vよりも10ivにしとけ
そろそろ楽天モバイルが値下げするらしいから
書込番号:25313840 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
オンライン ショップ、めちゃくちゃ高いですね・・・
10Wは各社ばら撒き用端末のイメージですし、7aがそんな値段なら安い6a探したほうが良いような気が。
10Wは持ってませんが、Xperiaを10年以上使い今はサイズ感を重視ししてACEVを使っています。
サイズ感、バッテリーは最高ですが、やはり性能は悪く、10Wはマシかもしれませんが、6aと比べて良い所が特に見当たりません。
7aを購入するならば、もう少しお得な価格になってからがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:25313978
3点
7aはバッテリー持たない&発熱するらしいのでXperia。
資金に余裕があればVなければIV。
書込番号:25314008
4点
>BMW and moreさん
>キンメダルマンさん
>腋汁マイスターさん
>舞来餡銘さん
詳し回答ありがとうございます。
発熱問題やバッテリー容量が優秀なら 8万以内の一括は気にしないんで後はARROWS終了みたいな運命にならないとか、来年モデルが出て機種変したいと思える内容ならよいです。
2023年のと変化ないならがっかりとど発熱問題だけは気になってます。
書込番号:25314033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Pixel7aは多方面で絶賛されている上にBCNのランキングでも上位を占めるなど人気みたいですが、個人的にはPixelそのものを求めている人よりも「中価格帯でカメラとレスポンスの良いコスパスマホ」を基準に選んでる方が多い印象です
恐らくPixel7a自体にはそこまで興味持たれてないような気がします(寧ろPixelの本命は8という感じ)
Xperia10Vも先行レビューを見る限りカメラとスピーカー以外は割と良好で、どうしても価格が足を引っ張ってる感じありますね・・・
書込番号:25314812
5点
私、下記の様な感じでXperia 10 IVに辿り着き、今メインで使っていますが、
おおむね不満はありませんので、参考になればと思い投稿させて頂きます。
■2022.7
・XperiaAce→Xperia AceVに機種変(UQにMVMOで入手)
・機種変当初は入れたアプリも少なく快適と思っていましたが
ゲームはしなくても、メモリ4GBが問題なのか、しょっちゅうアプリの切り替えで
立ち上げ直しになるのが億劫でした。
・更に裏で動いているアプリの関係でバッテリーは1日持つか持たないか…
外出するならモバイルバッテリーか充電器を持参も必要で更に不満に…
■2023.3
・Xperia AceV→Xperia 10 IVに機種変更(ソフトバンク版の新古品をヤフオクで入手)
・Xperia AceVの環境をAndroidの移行ツールに従ってアプリや設定をほぼそのまま乗り換え。
・メモリ6GBが効いているのか、アプリもそこそこ安定。
LINEとネット位だと1日半から2日位持つ様になり
Socも上を見ればキリは無いですが、ライトユーザーには必要十分な感じです。
またUQのSIMをソフトバンク版に入れても圏外になる事なく
これなら2〜3年はこの機種で大丈夫かなと思っています。
(ドコモのスレですので読み飛ばしてください)
もちろん、カメラ機能や処理能力の必要なゲームする人には
もっと上位機種の方が良いのかも?とは思いますが
Xperia 10 Vに置き換わろうとしていますし、
これから安くなるはずなので試してみるのも悪くないと思います。
書込番号:25322775
6点
>kishi_tomoさん
ACEVと10Wの貴重な比較情報ありがとうございます。
10Wのほうが快適に使用されているようで、性能にはそれなりの差がありそううですね。
ACEVと10Wと比べ、google等のweb検索のひっかかりの差はかなり違うのでしょうか?
ACEVのバッテリーに関しては、自分は基本2日は持ちます。
まー、使い方や入れているアプリによるのでしょうが。
書込番号:25323687
0点
>キンメダルマンさん
>10Wのほうが快適に使用されているようで、性能にはそれなりの差がありそううですね。
>ACEVと10Wと比べ、google等のweb検索のひっかかりの差はかなり違うのでしょうか?
→読込自体は劇的な違いは感じませんでしたが、気持ち早くなったのかな?といった感じです。
ただ、メモリ容量が増えた事での安定性はかなり向上しているかと思います。
(比較対象が4GBメモリのACEVだから余計だと思います)
>ACEVのバッテリーに関しては、自分は基本2日は持ちます。
→ACEVで2日持つようでしたら、10WはSocとメモリの余裕と
バッテリー容量が500mAh増えていますので、更に期待できそうですね!
確かに上を見ればきりは無いので、スマホに何を求めるかですが、
私には使い勝手の良い機種だと思いましたので、参考になれば幸いです。
書込番号:25324585
5点
>kishi_tomoさん
ご回答ありがとうございます。
web閲覧に関しては、若干良い感じで、安定性はいいという感じですね。
特に10シリーズを購入しようという気はないのですが、長年Xperiaを使用して来たので気になりまして。
Pixel 6aを購入したのに使わず、サイズ感とバッテリーに魅かれてまだACEVを使用しています・・・
書込番号:25324793
1点
>キンメダルマンさん
私も特にこだわりがあるのではないのですが
ミドル〜エントリーモデルのXperiaを10年程使っています。(10 IVで5機種目)
AceVはサイズ感で選んだのですが、処理能力の余裕の無さで
ヤフーニュースを見る位のネット利用位でもかなり発熱していると思いますが
10 IVだと少し温かくなったかな?位のレベルです。
少しだけサイズが縦長になった事をOKとできるのなら
AceVからの機種変の選択肢としては十分ありだと思います。
以上ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:25325153
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
先日から急にバイブレーションの音が変になったのですが、これは完全に故障でしょうか?(汗)
何か通常の振動以外にも、中で小さな物が揺れている様な感覚がします。。
原因や対処方を教えて下さいm(_ _)m
書込番号:25312149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
保証があるならみてもらいましょう
書込番号:25312274 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
最近、グーグルペイ(ウォレット)に三井住友VISAのみを登録しました。
セブンイレブンで高確率でエラーになります。
色々調べたところ、早めにタッチすることで決済出来るとあったので、試したところ確かに成功率は上がりましたが、やはりエラーになる事もあります。
他店ではエラーにならないので、端末の設定ミスではないと思います。
グーグルペイにはVISAのみの登録なので、他との干渉もないです。
xperiaとセブンイレブンレジとの相性が悪いとのこともあるようですが、xperia10Cをお使いの方、グーグルペイVISAタッチで、セブンイレブン決済スムーズですか??
書込番号:25308410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>0723mさん
こんにちは
Pixel6aと比較すると反応が良くないと感じました
近づけすぎると失敗しやすい気がします
ローソンだと高確率で失敗します
あまり参考にならなくてすみません
書込番号:25335271
0点
>Forlaniさん
ありがとうございます。
そうなんです、コンビニ以外ではスムーズに決済出来るのですが、何故かコンビニで高確率でエラーになります…(TT)
近づけ過ぎないように気をつけます。
返信ありがとうこざいました。
書込番号:25335758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
楽天モバイルでSIMフリーのこの機種を買う予定ですがホームページで見たらイオンモバイルのドコモ回線でのこの機種の動作確認がまだ出来ていません。
電話でイオンモバイルにも確認しましたが同じです。 SIMフリーですがやはり実際に使っておられる方から聞きたいです。
どなたかイオンモバイルのドコモ回線(通話込みのタイプ1)で問題なく使えていますか?
よろしくお願いします。
1点
>ラーパさん
問題無く使えます。
プラチナバンドにも対応しているため問題ありません。
私も、楽天モバイルをドコモ、povo、ソフトバンクで使っています。
書込番号:25288641 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
すでにイオンモバイル(他の格安SIMでも同様)を使ってるとするなら、スマホを使うときにAPN設定というのをやってるはずだけど、楽天のXperiaを買ってイオンモバイルを使うときもAPN設定を必ずやること
これをやらないとネットが使えない
書込番号:25288678
0点
ドコモ回線もOKだとわかりました。
迅速な対応をありがとうございました。>α7RWさん
書込番号:25288942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
最近車を新車購入しオーディオディスプレイにしました。Android Auto使えることを楽しみにしていたがXperia10IVは接続できないのです。USB接続が繋がったと思ったら切れる。永遠に繰り返しているんです。友人のXperia5IVでは繋がったのに… 夫婦で同じ機種の為繋がらないのはとても痛い。サポートセンターに聞いてもソニーはauに、auはソニーにとたらい回し。どなたか解決策を知りませんか?
60点
2台ともBluetoothがオンになってたりしませんか?
書込番号:25287967 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>熟女事務員のミニスカート姿さん
アドバイスありがとうございます。Bluetoothはオンになっています。車側では2台別々に電話出来る表示が出ています。
書込番号:25287984 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
一応公式サイトの情報はこちらです。
https://support.google.com/androidauto/answer/6348190?hl=ja#zippy=
ありがちなのは、充電専用のUSBケーブルで繋いでいるとか。
ちゃんとデータ通信のできるケーブルで接続しましょう。
ケーブルとの相性もあるらしいので、とりあえず新しいケーブルで試してみるのは有効かと思います。
書込番号:25288002
8点
>はるのすけはるたろうさん
アドバイスありがとうございます。ケーブルは家にあるもの全部試してダメで、データ送信用のものを購入して使用したのですがダメでした。いくつかのケーブルを友人のXperia5IVで試したところ全部使用出来たんです。
書込番号:25288007 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
初めまして。
以下のことは確認しました?
奥さんのスマホで接続
→同じスマホでも設定が違うと結果が違うかも
スマホのAndroid Autoアプリの設定で拒否設定してしまってないか。
→設定の上の検索でAndroid Autoを検索してタップ
以前に接続された車って項目タップ
拒否された車って項目があります
Android Autoアプリを一回アンインストールしてからインストール
→これで接続出来るようになったことがあります
書込番号:25290832 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>カヲチュさん
ありがとうございます。カミさんのも同様で接続できません。
承認された車に現在の車が表示されていますが、一瞬でも繋がったからなのかBluetoothで接続されるからでしょうか。
接続をセーフモードで試したりキャッシュのクリア等したのですがダメでした。
書込番号:25290888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうですか。うーん。
スマホとの相性も考えられますね。
オーディオディスプレイのメーカーと型番を教えていただけないでしょうか?
思考を変えてワイヤレスAndroid Autoに対応してないかとか他の手段も考えましょう。
書込番号:25291592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カヲチュさん
ありがとうございます。
スズキ自動車ワゴンRカスタムZ ZTの純正ディスプレイオーディオで
メーカーは分かりませんがモデル番号63R0 ソフトウェアver.63R0.01.01で最新版です。
スズキのディーラーで、店長のXperia1IVが接続出来ました。
他に社内で問題になったことが無いとの事。調査は続けてくれるみたいですが、回答はまだないです。
ここで言うことでないと思いますが、どなたか同じ状況になってる方はいないですかねぇ?
書込番号:25291961
8点
>きーこー1965さん
他の方の書き込みの紹介で恐縮ですが、以下のスレッドで、Android autoは使えない。という話しになっています。
ご参考まで。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038610/SortID=25099354/
書込番号:25292106 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>sidestreamさん
ありがとうございます。
そうですか。そういう結論なのですね。残念です。
書込番号:25292432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Experia10U(Docomo) が急に故障したので、慌てて10Wに機種変しました。後でこの口コミを見て、「しまった!」と思いながら、直ぐにAndroid Autoを試しました。書込みの通りで、接続と切断を繰り返して繋がらず買い替えを検討していましたが、その後、10Uから10Wへのデータ移行を行い、何度かソフトウエアのアップデートを行ったところ繋がるようになり、今は快適に使用しています。
SONYの仕様書には「アンドロイドオート対応」書かれていますので、SONYもアプデで対応をしたのかな? と思っています。
ちなみに自動車はフランス ルノー社のカーオーディオです。
1.接続できなかったバージョン 65.0.A.1.228
2.今のバージョン 65.1.A.7.67
書込番号:25367927
6点
取りあえず、開発者向けオプションの中の「デフォルテのUSB設定」(スクショ1)を開いて「ファイル転送/Android Auto」にチェック(スクショ2)が入ってるか確かめてみよう。
注、スクショはペリアじゃないけど同じような物は有るはず。
書込番号:25368156
4点
> 開発者向けオプションの中の「デフォルテのUSB設定」(スクショ1)を開いて「ファイル転送/Android Auto」にチェック(スクショ2)が入ってるか確かめてみよう。
確かに、10Uスマホは、USBのファイル転送ができるように設定していました。10Uから10Wにデータ移行した時にUSB設定も変更されたかも知れないと思い、確認したところ写真のように「・充電」になっていました。メニューも少し異なり、「ファイル転送」だけになっています。
新しいバージョンのソフトは、無条件でAndroid Autoに接続するようにしたのかも知れません。(古いバージョンのソフトでもUSB設定を変えれば良かったのかも知れない。)
真偽は判らないですが、10Wは、「Android Autoが使える可能性が高い」と言えるので、他の方も諦めずに試して欲しいと思います。
書込番号:25368807
10点
自分もハリアーを購入して同じ携帯使っています
AndroidAUTO使えません つながったり つながらなかったりの 繰り返し 多分携帯が だめです。先日 携帯 買い替えたばかり だめな携帯です。HDMIで車で繋いでも 途中で切れたり
まじで携帯が駄目 通信も遅いし 本当に 携帯のダメさだと思います。
書込番号:25634267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もXperia 1 IV (au SOG06)で同じ接続トラブルに遭遇し、回避方法を見つけたのでここで共有します。
接続成功した条件は、下記です。
・ダイソーの充電転送ケーブル(A-C、1m、3A、アルミ、メッシュ)、商品コード4549131856125
・ダイソーの変換アダプタUSB→タイプC、商品コード4549131598858
・車はカローラツーリング2023年式ZWE219WのDisplay Audio Plus
ポイントは、変換アダプタ側を車のDisplay Audioに接続すること。逆にすると認識しません。
理由は解明していませんが、USB Type-C to USB Type-Cの転送ケーブルでは、ダイソーだけでなくPC display接続に使う高規格ケーブルでもAndroid Auto接続不能でした。
前の機種のXperia 1(au SOV40)や、業務用で買ったPixel 8では何の問題もなくUSB Type-C to USB Type-CでAndroid Auto接続できるので、Xperia 1 IVの問題だと思います。
変換アダプタをかませるため見栄えは悪いですが、試す価値ありです。
書込番号:25691197 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
日産にはこう記載がありますね
恐らく、日産、三菱は同じかと。
https://www2.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/PDF/da9_guide_phone.pdf
本機(ディスプレイ)の電源を一旦オフにし、携帯電話のUSBケーブルを外した状態で、本機の電源をオンにした後、USBケーブルを再接続してお試し下さいと。
ただ、これを毎回やるのかって話。
この注意書きがあるのはXperia10Vと10Wだけとは、SONYも落ちたもんです。
書込番号:25701329
3点
>hiro42922350さん
コメントありがとうございます。
車のDisplay Audioが電源offの状態で接続するのは理解できるとして、スマホも電源offにしてからUSBケーブル接続するくだりで失礼ながら笑ってしまいました。
車に乗るたびに毎度それをやるのは、宗教儀式みたいで滑稽ですね。
日産車も同じ問題を抱えているんですね。
書込番号:25702267
0点
Xperia 10 Wのdocomo版ユーザーですがAndroid Autoは問題なく使えてます。Bluetoothもオンで支障なく動きます。キャリアの違いで動く動かないはないように思いますが何か違うのでしょうか。ちなみにクルマはフォルクスワーゲンゴルフ8 です。
書込番号:25704894
1点
>きーこー1965さん
繋がりました。
このスレのほとんど全てを試しましたが全滅で、結局Ottocast A2Air android auto 無線化アダプター という
機器を買って、USBではなく無線で繋ぐようにした次第です。
クルマはカローラスポーツで、以前レンタカーで同じ車種に乗ったところ何の問題もなくあっさり繋がったのですが、自宅のクルマは9インチディスプレイ、レンタカーは7インチで、そもそもディスプレイオーディオ側のバージョンが違っていたのかも知れません。
相性の問題と言う、よくあるけれど解決策のない一番厄介な問題ですね。
書込番号:25707749
3点
素晴らしいアドレス、有り難うございます。
共有頂いたアクセサリーをダイソーで購入し、無事接続する事が出来ました!!
TypeC-TypeCのケーブルを何本も買って試してはダメ、の繰り返しだったのが、この方法でスンナリと解決。
本当に有り難うございました。
【Android】
SONY XPERIA1 W
Xiaomi Me11Lite
【車種】
トヨタ カローラスポーツGZ
書込番号:25898705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方、クラウンスポーツPHEV
スマホはXperia5VでAndroid Autoが一瞬繋がっては切れての繰り返しでケーブルを高めのヤツにしたり短いのにしたりディーラーに聞いてディーラーの誰かのAndroidを持ち出して確認すると繋がって…
と、なると車両側は問題無くスマホ側の問題となり
途方に暮れていた所にこちらの書き込みを発見し、昨夜早速Amazonでポチリ先程接続した所、見事に繋がりました!ありがとうございます!
使えるはずの機能なのでせっかくなら使いたかったので良かったです!
ホントにありがとうございました
書込番号:25924519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>きーこー1965さん
https://www.global-infotainment-system.com/ja/software-update/index.html
良ければこれ使って下さい
自分はこれでいけました
書込番号:25958723
0点
私もXPELIA ACEVで同様のトラブルが続いています。購入した当初は繋がっていたものの、3ヶ月も経たないうちに接続できなくなり。メーカーの方と何度もやりとりをやり、結局機器交換。ところが新しい機器でも1ヶ月でまた接続できなくなりました。Bluetoothもつながらなくなり、メーカーの方が曰く『技術の人に確認したらXPELIAは非推奨機器とのこと』という信じられない返事がきました。最初は問題なく繋がっていたものが、嘘のように繋がらなくなる現象。このバグをどなたか解消できないものですかね。USB接続でAndroid Autoを利用するにはとても手間で、AAWirelessはいい製品なのですけどね。ちなみにメーカーの方は返品対応するとまで言ってきてます。
書込番号:25987371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





