| 発売日 | 2022年7月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Xperia 10 IV SO-52C docomo | |
| Xperia 10 IV SOG07 au | |
| Xperia 10 IV SoftBank | |
| Xperia 10 IV 楽天モバイル | |
| Xperia 10 IV SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2022年8月11日 19:38 | |
| 6 | 2 | 2022年8月7日 13:10 | |
| 7 | 5 | 2022年8月6日 15:18 | |
| 36 | 6 | 2022年8月11日 09:09 | |
| 9 | 2 | 2022年8月5日 23:18 | |
| 6 | 3 | 2022年8月5日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
近くのエディオンで、回線契約を伴わない端末購入のみで22,001円 & PayPayポイント5,000円分もらえるキャンペーンで、実質17,001円だったので購入しました。
今までのSoftBank端末はau系Simとの相性がイマイチでしたが、この機種はSimフリーかつ、auのプラチナバンドや5Gバンドにも対応しており、au系Simとの相性も使用上は問題なしと考えてよろしいでしょうか?
書込番号:24867700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
auで使ってもバンドは特に問題無いよ。
SoftBankのアプリが邪魔位だよ。
書込番号:24867769 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
自宅警備員Aさん、ありがとうございます。
安心してUQモバイルSimで使用します!
書込番号:24867817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実質17,001円で買われたとの事、うらやましいです。
どこのエディオンか知りたいなぁ。
書込番号:24868891
2点
わん!こさん、
北海道のエディオングループ「100満ボルト」です。
回線契約なしの端末購入のみだと「在庫がない」などと断られるケースが多いとネット情報を見てたのですが、実際にこの100満ボルトに寄る前にはヤマダ電機で「端末のみ購入出来ますか?」と店員に尋ねたところ、「何色が希望ですか?」と聞かれ「どの色でもいいです」と答えると、「どの色も在庫無しです、スミマセン」とのこと。
完全に質問の仕方がおかしいですよね。
多分、私が「ホワイトが希望です」と答えると「ホワイトは在庫無しです、スミマセン」というような想定だったんでしょうけど、私が「どの色でもいい」と答えたのであせった様子でした。(だって、どの色も在庫無しなら何色が希望か聞く意味なし)
そこで、100満ボルトへ行く前には、「UQモバイルからSoftBankに乗り換えで、色はブラック希望、在庫ありますか?」と名前と行く時間をTELし、「ありますよ、お待ちしてます」と確認しました。
で、約束の時間どおりに店へ行き、店員がブラックの端末を持ってきて、カウンターで手続きを始めようとした時に…
「スミマセン、電話ではUQから乗り換えと言いましたが、UQ契約から1年未満なので乗り換えしちゃダメと嫁に言われまして、端末のみの購入は可能でしょうか…?」と伝えると、
目の前に端末もあるので「在庫無し」とは言えないものの、店員は「最安プランで、半年後に解約でもいいので…」と、どうにか回線契約を持ちかけてきたのですが、「今回はスミマセン、端末のみ購入で…」、「…わかりました…」
という顛末でした。(長々とスミマセン)
書込番号:24869337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
はい。
UQのSIMで問題なく使えてますよー。
書込番号:24873648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
画面オフで状態からLINEの通知時に画面の時計表示が
出るようにしたいのですが、アンビエント表示が
この機種では出来ないのでしょうか?
書込番号:24866991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念ながらこの機種はアンビエント非対応なので出来ません
Xperiaで対応しているのは、フラッグシップ(1シリーズ・5シリーズ)だけです
書込番号:24867073 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
返答ありがとうございます。
SO-52Bは出来ないとの情報は得られましたが、
52C でもダメとの情報は見かけれなかったので
質問させていただきました。
書込番号:24867283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
現在ドコモのシェアパックとシンプルプランを契約しています。
ドコモオンラインショップから機種変更でこの機種を購入しようとすると5Gプランの選択が必要で、シンプルプランの継続が出来ず割高となります。
そこで、楽天モバイルなどのMVNO版の本体だけ購入し、シンプルプランを継続使用することは可能でしょうか。
また、MVNO版SIM契約無しで本体のみ購入したい。楽天モバイル、IIJ以外に購入可能なところがありましたら教えてください。
書込番号:24865156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモオンラインショップ・量販店
お勧めしないけどドコモショップで
端末のみ購入できますよ
ドコモショップお勧めしない理由
頭金名目の販売手数料とる店が多いようです
楽天モバイルは楽天カード持っていれば
48回分割できます
iijmioは金額確認してないけど
安い場合が多いです
書込番号:24865188
1点
>mjouさん
回答ありがとう御座います。
近所の量販店をいつくか廻りましたが、在庫無しの状態だったためオンラインでの購入を考えています。
シンプルプランの継続について、ドコモの見解では4G回線契約のSIMカードを5G端末で使用することは動作保証外のようですが、実際に利用されている方はいらっしゃいませんか?不具合など無いでしょうか。
書込番号:24865305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ5G端末でドコモ4G回線契約SIMの利用は可能なはずです。
ドコモでは5G端末は5G回線契約が必要、という建前なので機種変更では5G回線契約が要求されるだけです。
ただし、ドコモオンラインショップで端末のみ64,152円で購入するのであれば、ドコモBand21対応の
楽天モバイル版、端末のみ59,800円を購入したほうが少しお得かと思いますが。
起動時に楽天のロゴが表示されるのががまんできれば、ですが。
https://www.sunmattu.net/smartphone/46075
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/xperia-10m4/
書込番号:24865356
2点
すみません。
楽天モバイルは59,800円からXperia10 IVポイント還元5000ポイント。
iijは端末一括54,800円で楽天モバイルの他のポイント還元がない場合は楽天モバイル(ポイント還元ですが)もiijも
同額ですね。
書込番号:24865406
1点
>こざーるさん
ソフトバンク版ですが端末のみ購入できますよ。
ヨドバシやビックカメラで22000円で安売りしてます。
https://sp-mobile-blog.com/softbank-827/
書込番号:24865838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
この機種に限ったことではないのですが、5Gエリアについてです。
今後、ミリ波/Sub6以外の4G(LTE)周波数を転用してのエリア展開も予定されてるようですが、それらのエリアでは現在販売済の端末は対応(ソフトアップデート含)できると思いますか?それとも今後発売予定の端末のみの対応でしょうか?
分かりやすく言えばFOMAプラスエリアが始まった際に、それ以前に発売された端末ではFOMAプラスエリアでの利用はできなかった、という感じです。
1点
ドコモ2022夏モデルだとGalaxy S22、Galaxy S22 Ultra、Galaxy A53 5Gが技適で4G→5G転用バンドn1/28対応で認証受けてますし、AQUOS R7もn28対応になってるため、これらの機種はドコモが4G→5G転用開始時にソフトウェア更新で有効化すると思います。
Xperiaについてはどうなるかわかりませんが、ドコモの4G→5G転用はかなり前から決まっていて当初2022年春には開始予定だったはずです。
現時点では4G→5G転用開始が遅れてる?っぽいですが、GalaxyやAQUOS同様に端末側は対応で開発されてる可能性は高いかなぁと思います。
書込番号:24865058 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
Xperia 10IV自体はn28に対応した端末です。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m4/spec_simlockfree.html
但し、ドコモ版のスペックには記載はありません。R7と同様にドコモがn28対応を伏せているか一時的に無効にしているかのどちららかのようです。
ドコモのマップを見る限りは、n28は主要幹線道路沿いに展開しているように見えます。
書込番号:24865111
![]()
1点
>のりとしさん
ドコモの5Gエリアマップ見ると、7月24日に更新されていて転用エリアも掲載されてるので、転用開始は間もなくっぽいです。
>ありりん00615さん
ドコモ版Galaxy S22/S22 Ultra/A53は技適をn1/28対応で通過してますし、AQUOS R7にしてもシャープがSoftBank版とドコモ版で周波数含めハードは変わらないと言っています。
転用開始まではドコモが端末のn1/28対応を伏せていて、転用開始で順次ソフトウェア更新で有効化、その際にスペック一覧などの対応周波数も更新されるものと思います。
Xperia 10 WはメーカーSIMフリー版(楽天と一部MVNO取扱)とドコモ版で型番違いますが、どちらも5G n79や4G B21対応なのでハードはおそらく共通、その場合はn28に対応してる可能性は高いでしょうね。
書込番号:24865118 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
お二方、どうもお返事ありがとうございます。
エリアマップの凡例には転用エリアの記載がありますが、実際マップ上で塗られてるエリアを確認することはできませんでした。
ソフト更新で対応できたとしても、5G対応の全部の端末が対応するかどうかは微妙ですね。
このあたりもう少し様子見をしてから新機種に変更しようか悩ましい所です。
書込番号:24869182
0点
ドコモによるとAQUOS R7発売と同時に4G→5G転用スタートしてるようで、そのため7月24日時点のエリアマップに転用エリアが掲載されたようです。
現時点で転用エリアに対応してるのはAQUOS R7のみ、Galaxy S22やS22 Ultraはソフトウェア更新で有効化するものと思います。
Xperiaシリーズについても対応してるとは思いますが、まだ確実ではありません。
2022春夏モデルはハイエンド中心に一部のみ転用エリア対応、過去機種はおそらく非対応だと思います。
ドコモの転用周波数が総務省に認定されたのが昨年末、その時点で開発に入ってた2022年春夏モデルは一部を除き対応可で開発してるでしょうが、それ以前発売機種だとハードが対応してない限りソフトウェア更新対応とかもできないですし。
書込番号:24869221 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>まっちゃん2009さん
更にお返事ありがとうございます。
ドコモ版Xperia 10 IVの詳細スペック確認したところ、n78(3.5GHz)は7月以降対応予定になってました。ただ700MHz帯(n28?)の転用はかなり先になりそうなのと、転用が始まったとしてもこのあたりの端末対応は正直分かりませんね。
結局転用は「なんちゃって5G」ですし、あまり拘らずに型落ちのXperia 1Uにしようかな。
書込番号:24872827
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
nanoSIM × eSIM × microSDカード の組み合わせで利用出来るかどうか、実際に試した方はいらっしゃいますか?
現在この組み合わせで使用している OPPO Reno5A からの機種変更を考えているのですが、実際に試された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:24864834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
nanoSIM × eSIM × microSDカード の組み合わせで利用しています。
eSIMは物理スロットは存在していませんのでトリプルSIMスロットとは
違うと思いますので、トリプルSIMスロットで使用できるか?と聞かれますと
ダブルSIMスロットで使用できますになると思います。
書込番号:24864874
![]()
5点
nanoSIM × eSIM × microSDカード で使えるのですね、ありがとうございます!
トリプルSIMスロットでの使用ではなく、トリプルSIMスロット的に使用できるって事ですね!
これで心配することなく機種変更できます、ありがとうございました!
書込番号:24864954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
Xperia SO-02Lより機種変更をしました。
LINEを移行したところ
トーク画面で以前に撮った写真を送ろうとしたところ
「写真や動画はありません」
と出ました。
アプリの権限は許可にしました。
画質も標準になっています。
どうやったら写真や動画を送れますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24864376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確認ですが、本体もしくはSDカード内に保管されている写真は
Googleフォト系のアプリで見ることはできるのでしょうか?
またアプリの権限を許可されたのはストレージでしょうか?
書込番号:24864588
2点
写真はグーグルフォトで見ることができます。
・またアプリの権限を許可されたのはストレージでしょうか?
アプリの権限→メディアへのアクセスのみを許可になっています。
設定が良く分かっていないので教えてください。
書込番号:24864605
0点
メディアへのアクセスのみを許可しないにしますと
通常、デバイス内の写真やメディアへのアクセスを
「LINE」に許可しますか?と聞いてきます。
写真や動画はありませんと出るということは別の問題が
あると思われます。
試しにグーグルフォトで写真を共有から、その他でラインを
選択し送信ボタンが出るか確認してみてください。
書込番号:24864646
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

