| 発売日 | 2022年7月8日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ | 
| 重量 | 161g | 
| バッテリー容量 | 5000mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Xperia 10 IV SO-52C docomo | |
| Xperia 10 IV SOG07 au | |
| Xperia 10 IV SoftBank | |
| Xperia 10 IV 楽天モバイル | |
| Xperia 10 IV SIMフリー | 
このページのスレッド一覧(全222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 26 | 6 | 2023年4月21日 09:59 | |
| 14 | 6 | 2023年4月22日 16:29 | |
| 12 | 4 | 2023年4月8日 23:25 | |
| 14 | 7 | 2023年4月10日 19:34 | |
| 54 | 3 | 2023年4月4日 12:58 | |
| 10 | 2 | 2023年3月27日 20:50 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
Xperia 5 II SOG02から機種変更です。
Xperia 5 IIのバッテリーが半日持たなかったので、ダウングレードになりますが、「大容量バッテリー搭載!」の広告に引かれて購入しました。
使って2週間ほどのバッテリー持ちの感触ですが、Youtube、ツイッター、Google Map、メール確認ぐらいの使用で一日持つかなという感じです。
「大容量バッテリー搭載!」というわりには2日と持たない印象なのですが、Xperia 10 ivお持ちのかた、バッテリー持ち感触はどうですか?
6点
>ミックJP19さん
バッテリー持ちは良いですよ。
かなりハードに使って1日何とか持つ感じです。
データ量3GB/日以上使ってます。
XPERIA5Wと一緒に持ち歩いていますが、同じ使い方をしても3から4割以上バッテリーは持ちます。
他のSD695比較してもバッテリー持ちは2割位良い感です。
私的には、バッテリー持ちだけは非常に満足しています。
書込番号:25223689 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
α7RWさん コメントありがとうございます。
やはり1日持つ感じですかね?
何か2日ぐらい持つイメージだったのですが。
書込番号:25223807
1点
今年の1月にXperia10ivを購入しました。
You TubeにゲームにSNS、音楽、ネットショップと毎日使用してますが電池持ちは最高に良いですよ。
2日〜3日(3日目はギリギリかな?)
ただしSTAMINAモードにしてますが。
それから皆様方が問題視してるAndroid13ですが全く問題無く使用出来てます。
手帳型ガバーに入れて使用しています。
多分なんですが皆様方の10iVに対する愛情が足りないと思います。
機械も生き物です。
電池持ちに関しても愛情を持って接すれば良くなると思います。
書込番号:25227331 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Mk46mod.0さんコメントありがとうございます。
おお!STAMINAモードですね!
ちょっとSTAMINAモードにしての電池もちを見てみます。
書込番号:25227882
0点
STAMINAモードを押すと節電レベルと言う項目があるので押してみて下さい。
電池持ちを優先するかバランス良く節電するかと書いてあるのでスマホを使ってる時はバランスで使ってない時は節電に設定すれば電池持ちは最高に良いですよ。
STAMINAモードに設定すると画面は黒くなり充電をするとSTAMINAモードがOFFになり画面が通常通り白っぽくなります。
充電をやめると自動的にSTAMINAモードがONになり画面が黒っぽくります。
ちょっと動きがカクカクしますが慣れると何ともないですよ。
書込番号:25229479 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
Mk46mod.0さんの節電法是非やってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25230200
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
お世話なります。フリマアプリにはシミフリー版と楽天版あまりなくソフトバンク版が大量に出回ってます。その中で状態が非常に良い物があり、購入検討しているのですが楽天モバイルサイト見ると4G5G通信通話ともにOKになっていました。
只今APN設定は手動みたいですが、もし楽天モバイルで運用されてる方で使っていての感想等を聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25219998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天のB3、au(パートナー回線)のB18に対応だから楽天対応を謳ってるスマホと同じで使えるだろうけど、楽天は3キャリアに比べて電波の入りがイマイチってのがあるから、今楽天を使ってるならそれと同じで使える、今楽天以外で楽天を初めて使うだったら今より悪くなる可能性ありって感じで思っておく方がいいだろうね
書込番号:25220045
4点
>>大量に出回ってる
確実に使えるには楽天版を探す方が良いでしょうね
それか他の楽天版端末選ぶか、でしょうね
書込番号:25220107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>01カイトさん
>シミフリー版
って何ですか?
書込番号:25220277
0点
>確実に使えるには楽天版を探す方が良いでしょうね
SIMフリー版とか他キャリア版を使うのは自己責任ではあるけど、使えない可能性ってあるの?
書込番号:25220287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当機は4Gも5Gも対応しているので楽天モバイル版でなければいけない理由が分かりません
APNの設定は難しくないので自動で設定されなければ手動で設定すれば良いです
楽天モバイルのエリアについてもauのローミングサービスは順次終了の地域が増えています
auのローミングサービスを終了すれば楽天モバイル回線を掴むということがあるため
楽天モバイル回線がそれなりに実用レベルな地域も増えています
気に入っている端末が希望の値段ならそれで良いと思います
書込番号:25220307
3点
当方、SB版10ivで楽天モバイル使用しています。
不具合点は認証SMSが受信出来ないものがある事です。
5Gは田舎住まいのため入るか分かりません。
日常使いには特に不都合はありません。
書込番号:25231902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
ミドルレンジXperiaは手抜きモデルなのでそんな機能は当然ありません。
書込番号:25214025 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>スキップ原田さん
Photo ProがないのでRAWで撮影、保存は出来ません。
Jpegオンリーです。
カメラは正直微妙な端末なのでカメラ重視ではオススメ出来ません。
APKからPhoto Proをインストールしてみましたが上位機種用のアプリなのでXPERIA10Wでは使えませんでした。
書込番号:25214086 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>α7RWさん
Sony 分からなくて、xiaomi は、このクラスでも、raw対応でしたので、Xperiaどうか?と思ったのですが、残念です。
ありがとうございます。
書込番号:25214339
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
【使いたい環境や用途】
動画とTwitter、LINE、電話
【重視するポイント】
値段、バッテリーのもち
【予算】
出来れば7万くらい
【比較している製品型番やサービス】
iPhone SE3とGoogleピクセル6a、opporeno7a
【質問内容、その他コメント】
質問失礼します、今月新しい機種に4年ぶりに乗り換えます 最近はスマホの値段が高くなるべく安くてバッテリーが長持ちする携帯が欲しいです 現状mineoで機種とSIMカードを買うかSiMのみ購入し他で機種を買うか迷ってます 皆様のおすすめ機種あれば出来れば7万くらいで紹介していただきたいです あまりスペックが高すぎても扱えないのでそこそこで良いです上の用途参照
書込番号:25213958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
性能そこそこで大容量バッテリーならg52jとかでいいんじゃないですか
先代のg50も安くなってるから悪くないかも
書込番号:25213975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>7万くらいで紹介していただきたいです
iPhone SE3、Piexel 6a、Xperia 10 IV、Reno7 A
全て一括1円の機種を記載されているようですので、
7万ではなく、出せても、7円の間違いでしょうか?
iPhone SE3でよいと思います。
この機種なら、iPhoneをもっている人が多いので、自分で調べたり考えたりしないでも、聞くだけで、すぐ教えてもらえると思います。
ただ、iPhone SE3は、今は、1円というのはないと思いますので、7円は超えると思います。
バッテリーの持ちなら、Reno7 Aは除外となります。2週間持ちません。
■Android12(CPH2353_11_C.20)
SIM1枚 + Wi-Fi
04/03 20:11 95%
04/04 17:42 88%
7% 21時間31分(1,291分間)
100%換算約18,442分(12日間と19時間22分)
書込番号:25213992
![]()
7点
この機種以外なら比較されてる中のどれにしても後悔しないでしょう。
寧ろこの機種に替えれば後悔しかしません。
書込番号:25214029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アナログ人間(知識求)さん『現状mineoで機種とSIMカードを買うかSiMのみ購入し他で機種を買うか迷ってます』
mineoから他社へのMNPも選択肢の一つでしょうか。
私自身は、楽天mobileからIIJmioへのMNPにて、Xperia10IVを調達しました。スマホのメインにはiPhoneを利用しており、Xperia10IVは非常用サブ機なのですが、良い品だと思いますよ。BCNによる実売数ランキングでも、上位につけていますしね。
書込番号:25214530
2点
>アナログ人間(知識求)さん
お勧めスマホ本体は モトローラ社の moto g52j 5G ですね。
バッテリー長持ちなら AQUOS sense7  かな。
機種変更では無くて、他社への乗換をお勧めします。
書込番号:25216741
0点
>kumasan001さん
Motorola製スマホをお薦めしておられますが、私自身の経験からしますと、同社製スマホは避けたいところです。
以前、 Motorola moto e7 power を使ってみて不便に感じたことの一つに、充電ケーブルの選り好みがありました。付属ケーブルなら充電をできましたが、手元に有ったUSB-CやThunderboltのケーブルでは充電できませんでした。
Motorolaスマホには充電できなかった同じケーブル配線にて、Androidスマホですと、かつてはOPPO A5 2020 でそして今現在はXperia10IVでも、充電はできている状況にも関わらずと言ったところです。
書込番号:25216796
1点
>NoriBayさん
私はモトローラ社のスマホは使った事ないです。
ただ moto g52j 5G のクチコミやレビューを読むと 高評価だったのでお勧めした次第です。
充電ケーブルのことまでは知らなかったです。
私のスマホは Anker製の急速充電機をUSB−Cで接続しています。
書込番号:25216867
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
スマホの買い替えが3年ぶりだったので、その間に変わった点があるかと思いますが、
@タップの反応が悪いと思いませんか?
Aあと、壁紙の設定ですが、例えばキャラをちょうどいい場所に設定するのが難しい、と思うのは私だけでしょうか?
書込番号:25208219 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
国内メーカーのミドルレンジはそんなもんです。
特にSONYはミドルレンジ以下は手抜き(の割に価格だけは一丁前)なので、同価格帯のモデルの中ではAQUOSと並んで選んではいけないブランドですね。
書込番号:25208311 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
余談ですがarrowsはもはや最も選んではいけないブランドです。
書込番号:25208541
9点
>うさくらぴんさん
以前も同じような質問をされてますが↓、そちらに付いた返信では解決には至ってないんですね?
●価格.com - 『XperiaXZ3からの買い替えですが、タップの反応がイマイチ?』 SONY Xperia 10 IV SoftBank のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038610/SortID=24977652/
「そう思いませんか」と同意を求めてアンケート調査したところで「私もそうです」「そんなもんです」って無責任に返されるのがオチですけど、それで納得するんでしょうか?
さておき本題。
タッチの感度が悪い=触っても反応しないこと多々 or 画面が凹むか割れそうかなくらい押さないと反応しないんなら、
タッチパネルの故障(ハズレ個体)な可能性→修理前提でショップに相談。
タッチの反応が遅い=タッチしてからそれが反映されるのに時間差があって我慢ならない、ってことなら、
いまインストールされてるアプリの数が多過ぎて処理性能の足を引っ張っている→滅多に使わないアプリをごっそり消すといいかも?、あるいはもしかしてSDカードを挿して使ってるなら、SDを外すと良くなるかも→SDを換えれば?、ってくらいかと。
初期化すりゃいいじゃんって話も無くはないですが、
初期化した直後でインストール済みアプリが少ないうちはよくても、その後に元通り必要なアプリを一通り入れたら元々の鈍さも元通り、っていうオチかと。
キャラが云々は詳細不明なため割愛します。
Xperiaと聞くと湧いてくるアンチはスルーで。
書込番号:25208670 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
今月、ビック有楽町(MNPキャンペーンで実質\2,201)にてOCNからMNPでこの機種に変更しました。(OCNでは、xiaomi mi 11 lite 5Gを使用)
前機種と比較して多少の操作感、表示の違いはあるものの、重たいゲームもしないので、概ね満足しています。
ただ、一点だけストレスを感じるのですが、この機種は充電中の指紋認証の反応が異常に悪くないでしょうか?
私の場合、充電中はほぼ指紋認証が機能せず、反応しないか、汚れを取り除いて再認証するようにというメッセージがでるかで、充電中は毎回暗証番号でロック解除する必要があります。
細かな点(Gmailの未読件数がアイコン通知バッジに数値表示されない、フィルム貼ってると画面上部の反応悪い…など)は慣れの問題と思ってますが、充電中の指紋認証でのロック解除ができないのはちょっと困ってます。
指紋認証の問題は皆さんも同様なのでしょうか?
指紋の再登録をしてもやはり充電中は認証せず、充電ケーブル抜くとちゃんと認証できる感じです。
XPERIAの別の機種でも同様の不具合があったようなので、アップデートを待つしかないものでしょうか?
書込番号:25197532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その現象の原因の多くは電源ラインからのノイズで、原因個所としては複数考えられます。
- USBケーブルの品質が低いもしくは破損
- ACアダプタの品質が低いもしくは破損
- コネクタの破損
- タコ足配線もしくはノイズ発生源となる機器を同じコンセントに接続している
書込番号:25197752
![]()
5点
>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘通り、ケーブル、充電器、コンセントを変えて、いくつかのパターンで充電中の指紋認証を試してみたところ、問題ない組合せもあるようでした。
特に10口のタップはどの組合せもダメみたいなので、タップにも問題あるかもしれません。
ただ、少なからず、どの組合せも通常時よりは認証しにくい感じではあります。
xiaomiの端末ではどの組合せでも問題無かったので、比較するとノイズの影響を受けやすいということと認識しました。
その前提でこの機種と付き合っていくようにします。
ありがとうございました。
書込番号:25198021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

