新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年7月8日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 10 IV SO-52C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SOG07 au | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 4 | 2023年9月6日 19:00 |
![]() |
4 | 1 | 2023年9月5日 13:01 |
![]() |
0 | 1 | 2023年8月30日 22:36 |
![]() |
4 | 0 | 2023年8月28日 23:08 |
![]() |
15 | 11 | 2023年8月26日 02:21 |
![]() |
10 | 4 | 2023年8月20日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】
この機種はナノSIM 二枚刺しできますか? ナノSIMとeSIMの併用になるか教えてください。できれば物理SIM二枚で使用したいので教えてください。よろしくお願いいたします。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25411588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>モンタズ0327さん
スペック表にnano-SIM/eSIMとしか記載がないため、SIM2が物理SIMとeSIMの排他仕様かどうかがわからなくての質問かと思いますが、
本機は、
SIM1:物理SIM
SIM2:eSIM(物理SIMとeSIMの排他ではない)
ですので、物理SIMは1枚しか刺せません。
Yahoo等で「Xperia 10 IV 物理SIM 2枚」などで検索するだけで、無理なことがわかります。
説明書を見るだけでも分かります。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m4/v1/ja/contents/TP1000467433.html
2枚の物理SIMを利用したい場合は、物理SIMが2枚させる機種にする以外、方法はありません。
例えば、SIM2側が物理SIMとeSIMの排他仕様のReno9 A
書込番号:25411653
4点

情報ありがとうございます。調べ方が甘かったですね。教えていただき本当にありがとうございます。
書込番号:25411701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia、AQUOS、Pixel、Galaxy、MOTOROLAとか有名どころは基本全部 nanoSIM + eSIM になってるんじゃない?
今でも新製品で nanoSIM + nanoSIM なのはZenfoneくらいなんじゃないかな?(GalaxyM23なんかもあり)
まあZenfoneと言っても1種類しか出してないしあんまし選択肢は無いだろうね
書込番号:25411723
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
Xperia10Wに機種変更し、外出先から家のBDR-BDZ-ZW500に録画した番組を視聴するとVideo & TV SideViewでACP_2000_21のエラーコードが出てしまいます。エラーの症状に該当するものはありませんでした。
機種変更前のSO-01LやAQUOS sense4では視聴できました。
レコーダ側で登録機種を削除して再登録したのですが、改善されません。Video & TV SideView側では外出先視聴にはチャックが入っています。
但し家の中では、Xperia10Wのwifiを切断し4G通信に切り替え視聴した場合はできましたが、外では4G、5G共に視聴できません。対処方法はありますか。キャリアはYモバイルです。
書込番号:25252181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レコーダー側でリセットと通信設定を工場出荷時に戻して、
再度接続したら無事視聴できました。
書込番号:25410101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
スリープから復帰させようとするとロックNo,の入力画面になります。左隅には戻る?アイコンだけ。
(1)数字キーが出ないのでロックNo.の入力が出来ない。
(2)左隅の戻るアイコンはタッチしても効かない。
(3)左隅と書いたけど本来もっと下じゃない?下の方に黒い帯が出てる気が。
親に渡してあるのですが、2-3ヵ月に1回くらいなるらしく、困ってます。
書込番号:25402870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面のロックを変えてみては
書込番号:25402881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
23年7月より楽天モバイル版のXperia 10IVを使用しています。もともとはiPhone 12を使用していましたが、もともとAndroidが好きだったのと、iPhone 12が64GBで容量が少ない、iPhoneの画像管理の出来なさが嫌などのいろいろな不満とXperia 10IVの安さでこちらに移りました。
概ね満足しているのですが、ウェアラブルデバイスのBluetooth接続が度々切れ、通知が来ない自体が頻発する事に若干嫌気が挿して来ました。ウェアラブルデバイスはGarminのForeRunner 955になります。
特におかしな設定等はしてないと思うのですが、一応、節電関係の設定は全て着るようにしています。が、それでも気づくとGARMINが切れていることもしばしば。iPhone12ではこんな事無かったのと、Androidにしたら頻発しています。
何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けますと幸いです。
書込番号:25400542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
レビューで重いとか落ちるとかけっこうありますが、そんなにひどいですかね?ウェブブラウズしながら音楽聴いたりするくらいなら全然問題ないですけどね。重いゲームは無理でしょうが普通に使うだけならけっこういいと思いますけど。個体差があるんでしょうか?
書込番号:25369152 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽天ですよね。楽天が自社アプリをてんこ盛りに入れてるので、負荷が高い、アプリも不具合があるものに当たる可能性もたかくなりますね。
昔、特に au の富士通のアンドロイドスマホで、そうでしたね。
サード機関からお金ももらうため、アプリてんこ盛り入れてて、
とても酷かったですよね。
アプリを消しまくれば安定しそうですが、契約時に楽天からもらえるペイバックとか無くなりそうですね。
有名所の中華系スマホであれば負荷の高いアプリをいろいろ設定できたりするので安定はしますね。
アップル社がサード機関のアプリーを出荷状態でキャリアに入れさせないのはその理由ですね。
させてたら、不安定でこんなに日本で普及してないでしょうね。
書込番号:25369232
1点

カカクコムのシステムがよくわかってませんでした。
質問では、楽天になっても、レビューは総合ですね。
スパムになってしまいました。
お詫びして訂正させていただければ幸いです。
憶測になりますが、各社Eコマの覇権争いが激化してるので、
自社アプリたくんさ入れてそうなってるのかな?
レビューには無かった楽天ですが、楽天のアプリが負荷の高いものが多いですね。
設定で確認出来ますし、古い機種だと加熱が酷くなりますね。
書込番号:25369257
2点

楽天モバイル版はGoogle Playシステムが更新出来ない不具合があったと思います
書込番号:25369276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

更新できましたけどそんな不具合あるんですか?
書込番号:25369308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>freedom4790さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039095/SortID=25348334/
更新出来ない人もいる様です
書込番号:25369331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。個体差あるんですね。重いっていう人も個体差なんですかね。
書込番号:25369334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくとも価格コム上でGoogle Playシステムが更新出来ない、とクチコミ有るので事実の可能性は高いと思われます
某掲示板の様な有象無象のクチコミでは無いので
書込番号:25369488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは楽天版は不安定だったり、GooglPlay が使えないとかは今の所経験ないです。(7/20 使用開始)
私も Spotify での音楽再生、スマホ決済に利用する位でゲームはまったくやりません。
不満点と言えば起動時の楽天ロゴが強烈にダサいこと?? (^^; も少し何とかならんものか…。
初期設定時に6回も再起動要求するソフト更新があるので、途中でおかしくなったとかですかね?
これだけ更新を繰り返すとなると、安定した WiFi 環境下じゃないと問題があるかもしれませんね。
書込番号:25370860
1点

>TS56さん
新品で買ったのならそれくらい更新しますよ
型落ちだからというよりは発売からの1年間のアップデート全部入れていくわけで、それらはwindowsアップデートと同じで順番に入れていかないと動作しませんから
書込番号:25372673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートの更新は済ませましたか?
買ったときのAndroid OSは12のはずですが、今はもう13に更新してる人がほとんどのようですよ
書込番号:25373576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>freedom4790さん
すごく発熱しますあと動作もガクガクします指紋認証後のアニメーションなど
softbankアプリをとにかく無効化したsoftbank版A202SOです
書込番号:25396980
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
こんにちは
今はiphone12proを使っていてバッテリーが持たなくなったのと、記憶容量が足りなくなりそうなので、
サブ端末としてXperia10 IVを購入検討しています。理由はSDカードを差して、iphoneの写真動画を都度移行し見たい時に見る、
youtubeやnetflix 、dアニメ、snsを楽しみたいなと思っています。有線イヤホンsonyXBA-N3BP、ワイヤレスヘッドホンWH-1000XM4 BMを持っていますが音質的なイヤホン等の性能をある程度発揮できそうですか?不安点は上記の音質が気になることと、バックグラウンド再生でタスクキルがよく起きるのではないかという懸念です。
皆様のご意見を伺いたいです。
ちなみにGALAXY note9(バッテリー瀕死)もありますがantutuベンチマークではXperia10 IVがcpuは勝ちGPUはかなり負けているのでブラウジングはやや快適にできるがゲームは無理そうに思いました。
Xperia10 IVはイオシスでランクA26,000円未使用品32,000円で狙い目に感じました。(ランクAなら実質新品と品質の差が少ない?!)
その他使い勝手等もご意見頂ければ幸いです。
長文かつわかりづらい内容かと思いますが、よろしくお願いします。
2点

WX-1000XM4のある程度の性能は
できないかなと思います
iPhoneからXPERIAに変えても音質は変らないかと思います
WX-1000XM4の性能を発揮するなら
ウォークマン等使わないと無理かと思います、XPERIAの高音質をうたっていますが、iPhone等と大差ありませんから
買っても音質は期待したほどよくなることはないかと思います。
書込番号:25382091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシー11122さん
楽天版を使っています。
サブ機として使うなら良いかと思います。
バッテリー持ちが非常に良いので、長時間の動画視聴をしても問題無い。
>音質的なイヤホン等の性能をある程度発揮できそうですか?
LinkBuds SをXPERIA5W XPERIA10Wで使っていますが、端末による音質の違いはわかりません。
>バックグラウンド再生でタスクキルがよく起きるのではないかという懸念です。
これも問題無いかと思います。
使い勝手は、上位機種と比較するとモッサリ感がある位で重いゲーム、作業等を行わなければ問題ありません。
1年以上使っていますが、謎のアイコン問題があった位で(初期化したら消えた)概ね満足しています。
書込番号:25382141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヨッシー11122さん
まさに iPhone 12 Pro と Xperia 10 IV との組み合わせで、現在併用利用中です。
と言ってもXperiaは、iPhoneが利用できぬ場合の非常用回線、およびAndroid機能のお試しとして調達したものなので、その利用頻度は極僅かでしかありませんが。
そんな Xperia 10 IV の利用者ですが、5ヶ月前にIIJmioで入手してdocomo回線で利用開始して以来、大きな不具合も無く至って快調です。
Xperia 以前にAndroid機は、OPPO、Motorola、HUAWEIと言ったブランドの物をこれまで使ってきました。それらに比べ本機は、安定して利用できる “安心感” があって良いです。
ちなみに手元のiPhone 12 Proの方も、3年ほど前に入手依頼、不具合無く利用継続中です。
書込番号:25382264
2点

>NoriBayさん
>α7RWさん
>今岡山県にいますさん
皆さんお返事ありがとうございます。
機種変更自体ではあまり音質の変化を実感しにくいということなんですね
ポータブルdac導入も検討してみます
書込番号:25390299
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)