| 発売日 | 2022年7月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Xperia 10 IV SO-52C docomo | |
| Xperia 10 IV SOG07 au | |
| Xperia 10 IV SoftBank | |
| Xperia 10 IV 楽天モバイル | |
| Xperia 10 IV SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2023年8月20日 10:01 | |
| 6 | 1 | 2023年8月19日 18:58 | |
| 27 | 8 | 2023年8月19日 16:09 | |
| 10 | 6 | 2023年8月14日 18:24 | |
| 7 | 5 | 2023年8月14日 09:30 | |
| 0 | 0 | 2023年8月11日 09:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
こんにちは
今はiphone12proを使っていてバッテリーが持たなくなったのと、記憶容量が足りなくなりそうなので、
サブ端末としてXperia10 IVを購入検討しています。理由はSDカードを差して、iphoneの写真動画を都度移行し見たい時に見る、
youtubeやnetflix 、dアニメ、snsを楽しみたいなと思っています。有線イヤホンsonyXBA-N3BP、ワイヤレスヘッドホンWH-1000XM4 BMを持っていますが音質的なイヤホン等の性能をある程度発揮できそうですか?不安点は上記の音質が気になることと、バックグラウンド再生でタスクキルがよく起きるのではないかという懸念です。
皆様のご意見を伺いたいです。
ちなみにGALAXY note9(バッテリー瀕死)もありますがantutuベンチマークではXperia10 IVがcpuは勝ちGPUはかなり負けているのでブラウジングはやや快適にできるがゲームは無理そうに思いました。
Xperia10 IVはイオシスでランクA26,000円未使用品32,000円で狙い目に感じました。(ランクAなら実質新品と品質の差が少ない?!)
その他使い勝手等もご意見頂ければ幸いです。
長文かつわかりづらい内容かと思いますが、よろしくお願いします。
2点
WX-1000XM4のある程度の性能は
できないかなと思います
iPhoneからXPERIAに変えても音質は変らないかと思います
WX-1000XM4の性能を発揮するなら
ウォークマン等使わないと無理かと思います、XPERIAの高音質をうたっていますが、iPhone等と大差ありませんから
買っても音質は期待したほどよくなることはないかと思います。
書込番号:25382091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヨッシー11122さん
楽天版を使っています。
サブ機として使うなら良いかと思います。
バッテリー持ちが非常に良いので、長時間の動画視聴をしても問題無い。
>音質的なイヤホン等の性能をある程度発揮できそうですか?
LinkBuds SをXPERIA5W XPERIA10Wで使っていますが、端末による音質の違いはわかりません。
>バックグラウンド再生でタスクキルがよく起きるのではないかという懸念です。
これも問題無いかと思います。
使い勝手は、上位機種と比較するとモッサリ感がある位で重いゲーム、作業等を行わなければ問題ありません。
1年以上使っていますが、謎のアイコン問題があった位で(初期化したら消えた)概ね満足しています。
書込番号:25382141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ヨッシー11122さん
まさに iPhone 12 Pro と Xperia 10 IV との組み合わせで、現在併用利用中です。
と言ってもXperiaは、iPhoneが利用できぬ場合の非常用回線、およびAndroid機能のお試しとして調達したものなので、その利用頻度は極僅かでしかありませんが。
そんな Xperia 10 IV の利用者ですが、5ヶ月前にIIJmioで入手してdocomo回線で利用開始して以来、大きな不具合も無く至って快調です。
Xperia 以前にAndroid機は、OPPO、Motorola、HUAWEIと言ったブランドの物をこれまで使ってきました。それらに比べ本機は、安定して利用できる “安心感” があって良いです。
ちなみに手元のiPhone 12 Proの方も、3年ほど前に入手依頼、不具合無く利用継続中です。
書込番号:25382264
2点
>NoriBayさん
>α7RWさん
>今岡山県にいますさん
皆さんお返事ありがとうございます。
機種変更自体ではあまり音質の変化を実感しにくいということなんですね
ポータブルdac導入も検討してみます
書込番号:25390299
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
4年ほど使った Xperia XZ1 SO-01Kのバッテリがやや膨らんできてしまい、買い替え品を探しております。
【比較している製品型番やサービス】
Xperia 10 IV 楽天モバイル
Goole pixel 6a (端末購入)
Xperia Ace (端末購入)
docomo→楽天モバイル契約(楽天カード所持)を考えています。
【重視する部分】
カメラ、オーディオ部分が現在よりスペックが落ちないで欲しい。
現在もすごくいいわけではないのですが、10Wの評判が悪い様で気になっています。
イヤホンジャック、microSDスロットが欲しい。こちらはあるようなので大丈夫かな…と思っています。
XperiaXZ1 compactとの使用感比較、または本製品のカメラやオーディオ部分で使用感お伺いできれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
6点
こちら返信がつかないので閉じさせていただいて再度投稿失礼致します。
書込番号:25389678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
【困っているポイント】
カメラ機能の不具合が解消しません。
最初はPayPayなどでQRコード読み取り画面になってもカメラが反応しないので、カメラアプリを起動してみたら、立ち上げたすぐは真っ黒画面のままで、動画モードにすると反応し、それからフォトモードにすると撮影できるようになります。
ドコモの修理センターに出しても、アプリの初期化をした状態で出したせいか、そもそもそのような事象が認められませんと返ってきてしまいました。
【使用期間】
1ヶ月程度です。
【利用環境や状況】
LINEの友達追加などカメラでコードを読み取る場面が多いのでとても不便で困ってます。
【質問内容、その他コメント】
何か解決策があれば教えてください。
書込番号:24919545 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Googleレンズは試されましたか?
書込番号:24919552 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
日本ブランドスマホのデフォルトカメラアプリは結構オタンコなのでサードパーティーのカメラアプリ使う方が良いですよ
書込番号:24919553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
LINEの友達追加であればQRコードリーダーアプリを別に入れてそちらを使った方が楽です。例えば
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
他のアプリでも良いですがこういったアプリを立ち上げてQRコードを読めば自動的にLINEの追加画面が立ち上がり登録出来ますよ。
書込番号:24919766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>けいてぃ24さん
PayPayのQRコードに関してはPayPayのアプリで読まないといけない仕様のようなので、正直どうしようもないと思います。この機種に限らず、PayPayでまともに使えないという声は多くなって来ているように思われますが、PayPay側の対応は今一つといった感じです。
PayPayに限らず自社製アプリでしかQRコードを扱わせないアプリは結構あります。情報保護などに配慮してのことでしょうが、問題なのはそういったアプリの多くが、既に更新が終了していると思われるZxingというコードリーダーのモジュールを使い続けていることです。Google内のチームが開発し無償で使えるために多くの企業アプリで使われていますが、カメラユニットが複眼化したり、メインのカメラが広角化している現状には対応し切れていないように思われます。
PayPayアプリの何処かにアプリの使用上の問題を報告する項目がある筈なので、そこから問題点を直に報告することは可能だと思われますが、ユーザー側ではそれ以上何かすることは難しいと思います。
書込番号:24919969 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
確かにGoogleレンズなら問題なくカメラが起動しました!
写真を撮るだけの目的ならこれでいけそうです。
とすると、PayPayやeightのようなアプリとの連携は設定で変えられるのでしょうか。
書込番号:24920034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご丁寧にありがとうございました。
PayPayだけの問題でいけば、いったんカメラアプリで撮ったQRコードの写真から読み込むという手段でいけそうですが、そもそものモジュール変更などの対応は早くしてもらえるといいだけの氣がしますが…
書込番号:24920039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最終的に問題解決には至りませんでしたが、ヒントをたくさんいただき、参考にさせていただきました。ありがとうございました。
書込番号:24934905
0点
私も同様の症状が出て、このスレッドにたどり着きました。
標準カメラアプリ(動画→静止画切り替えで動作開始)でQRコードを撮影してから、PayPayアプリを起動して、写真からスキャンすることで、とりあえずの対応をしています。
標準カメラアプリで、動画→静止画切り替えをすることで撮影できるため、物理的な故障ではないと思います。
書込番号:25389443
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
楽天モバイルのeSIMとmineo Dプランのシングル1GBパケット放題PlusのnanoSIMで運用しています。
優先ネットワークは、楽天モバイルにしています。
DSDVにも関わらず、通信の自動切替ができなく、メーカーからもそのような仕様ですと説明されました。
スマホは外部との通信があって成り立つものであり、アップデートにて対応できるようにしてください。とお願いしました。
自動切替ができるアプリなどありますか?
また、設定の変更で自動切替ができるなど、メーカーの担当者が誤って説明しているなんてことはありませんよね?
書込番号:25382547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia 10 iVで出来てる事が出来ない、と言う事ですか?
SONYのサポートがそう言ってますね、、
書込番号:25382557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正iiiで出来てる事、です
書込番号:25382559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android14でデュアルSIMの自動切り替えに対応とかいう話が出てたような…
自動切り替えってどのタイミングで切り替えるのか?
一瞬でも繋がらなければ切り替わるのかある程度繋がらない状況が続けば切り替わるのか、切り替えた後はどのタイミングで戻すのかっていうのが人それぞれ違うので、そう簡単に実現できるものでもないんだよね
書込番号:25382581
2点
普通は、以下の一時的に通信側のSIMを切り替える機能だけで、事足りるとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10
>Q.「通話中にデータ接続を切り替える」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のみデータ」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「自動(優先するSIMが接続できなかったときにSIMカードを切り替えて、接続状態を維持してください)」とは、どういう機能でしょうか?
書込番号:25382774
2点
多分ですが、今のAndroidの仕様上電波状況による自動切り替えはできないと思います。
(通話時にデータ通信を一時的に切り替える機能は既に実装されていますが。)
どうなるさんも書かれていますが、これって簡単そうに見えて結構難しい問題があります。
切り替えるときも、
・圏外になってから
・データ通信ができなくなったとき(電波強度のアイコンは出ているが、4Gや5Gの表示がない状態)
・4Gや5Gの表示が出ているが、通信ができない状態
通信ができないと言ってもその時の状況が違うので切替のタイミングを掴むのは難しいです。
特に最後のデータ通信が有効になっているのに実際は通信ができない状態が一番厄介でしょう。
戻すときも同じ問題が発生します。
(ちなみに上記の3つ、去年7月のKDDI大規模通信障害ですべて経験しています。)
Android 14で自動切り替えが実装されるらしいですがどのような挙動になるかは使ってみないとわかりません。
現状は、優先SIM切り替えのアプリで対応するしかないでしょう。
書込番号:25382834
1点
Xperia 1 V ですが、データSIMの自動切り替え機能自体はあるようです。使ってませんけど。
できないなら販売停止、とはかなり強い主張に感じますが、他の機種でどのぐらい採用されている機能なのでしょう?
書込番号:25382879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
SoftBank版をahamoで使われている方いらっしゃいますか。
ahamo対応端末ではない位置付けですが、全く使えないのか街で普段使いできるレベルなのか知りたいです。
ちなみに今はSoftBank版をDOCOMOで使用しています。
通信状態がよくないこともありますが、対応バンドの相違が原因かその他かよくわからないので、あまり気にしていません。
DOCOMOからahamoに変えることで全く使えなくなったりするのでしょうか。(常に圏外になってしまうなど)
または今と同じDOCOMO回線なので、通信に関しては同じ状態になると考えていいのでしょうか。
ご存じの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
2点
スマホは同じでdocomo→ahamoなら一緒だよ
SB版だとdocomoの電波に一部対応してないのあるけど、LTEだと主要のB1,B3,B19には対応してるから普通に使っててそこまで問題になるほどではないと思う
ただ、docomo/docomo系で5Gはダメだね
書込番号:25368889
![]()
0点
問題ないでー
ふつーに使えるわー
ただ、docomo/docomo系で5Gはダメだね
ダメやない、n78に対応しとるからエリア内なら使えるでー
ま、困る事は無いふつーに使うなら困らん
書込番号:25369024 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>こつぶ豆大福さん
基本的に他キャリア機種を使うのは使えても細かいアプリで動かないアプリ(iDなど)出てくる場合が有るので注意が必要です
書込番号:25369099 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>どうなるさん
>おっサン廃除さん
>舞来餡銘さん
みなさん、ご回答ありがとうございます。
既にこの機種のSoftBank版を1年程DOCOMOで使っており、バンドの違い&5G使えない&アプリ共に個人的にはあまり不便を感じなかったため、みなさんの回答を参考にahamoに変えてみようと思いました。自己責任ではありますが、なんか大丈夫そう!という気持ちになれてよかったです。
書込番号:25369134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ahamoにプラン変更しました。
通信状態は変わりなく一安心です。
ahamo対応機種ではありませんが、このまま使えそうです。
書込番号:25382308
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
【困っているポイント】
Airalo というeSIMのAPN が設定できません
【使用期間】
2023/6
【利用環境や状況】
- 先日ブラジル出張があり、事前にAiralo というeSIM を購入
- AiraloアプリからeSIM を入手してインストール
- 指示に従ってAPN を追加したが、ラジオボタンが表示されず選択できない
- eSIM を有効にすると電波はVivoという現地キャリアを掴んでいる模様
- Airalo のサポートにメールで問い合わせるも解決できないまま帰国
【質問内容、その他コメント】
そもそも、SoftBank版でeSIM のAPN を設定することは可能でしょうか?
APNの設定項目に必要な要件などありますか?
Airalo からはAPN の細かな設定の説明はなく、APN 名をglobaldata と記述するのみという指示でしたのでそれでセーブして、APN リストには出るのですが、ラジオボタンがデフォルトのOrangeのものにしか表示されず、追加したものは選択出来ませんでした。
一通り設定などみてみたり、メインのSIM をオフにしたりと試しましたが解決しませんでした。
次回に備えて解決しておきたく、使用実績がある方がいらっしゃれば、ご教示のほど、よろしくお願いします。
書込番号:25378841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



