| 発売日 | 2022年7月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Xperia 10 IV SO-52C docomo | |
| Xperia 10 IV SOG07 au | |
| Xperia 10 IV SoftBank | |
| Xperia 10 IV 楽天モバイル | |
| Xperia 10 IV SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2023年8月6日 18:43 | |
| 11 | 5 | 2023年8月4日 00:47 | |
| 6 | 5 | 2023年7月29日 16:02 | |
| 25 | 9 | 2023年7月17日 18:56 | |
| 3 | 2 | 2023年7月8日 21:45 | |
| 37 | 12 | 2023年7月1日 07:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
昨日、楽天版のXperia 10 Wを購入しました。LINEやGmail等のアプリの通知がないか又は遅れて来るため、非常に困っています。以下は対応したのですが、改善されません。他に改善策がございましたら、ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
・アプリの通知設定確認
・自動調整バッテリーの使用オフ
・STAMINAモードの使用オフ
・Android13へのバージョンアップ
・拡張通知のオフ
書込番号:25372893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ベンジー1964さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
アプリを終了しない設定をすれば正常になるはずです。
LINEアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→バッテリー→制限なし
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:25372904
![]()
3点
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。また、ご丁寧にありがとうございます。教えていただいた通り端末を初期化し、移行ツール等を使用せずに、新規にセットアップするとLINEは改善させれました。しかし、Gmailが数十分以上まだ遅くれて通知されます。Gmailは端末にデフォルトでインストールされており、LINEと同じように、Google Playからはインストールができず、更新しかできません。また、以下2点の手順で設定は有効にしており、前端末の設定も参照しており、設定が誤っているとと考えにくいです。お手数お掛けしますが、何か思い当たることがありましたら、お知恵をお借りできませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
・(Android側)設定⇒アプリ⇒Gmail⇒通知⇒Gmailのすべての通知を有効
・Gmail⇒(Gmail側)設定をクリック⇒該当メールアドレスを選択⇒通知をすべて⇒通知を管理する⇒通知の表示を有効
書込番号:25373294
0点
>ベンジー1964さん
>Gmailが数十分以上まだ遅くれて通知されます。
■Gmailアプリ
Gmailアプリは利用していませんが、
Gmailアプリは最短15分のフェッチしかありませんので、
プッシュ通知対応のメーラーを利用されるとよいかと。
gmailアプリではプッシュ通知ではなくフェッチ通知(最短15分)になりますので、
プッシュ通知対応のメールアプリを利用して、そのアプリに対いて終了しない設定をされるとよいと思います。
私は、プッシュ通知対応の、CosmoSiaを愛用しています。
メールアプリCosmoSia:Gmail ヤフー ドコモ対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
書込番号:25373322
![]()
4点
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。Gmailがフェッチ通知の件は知らなかったです。ご教授いただいた通りに対応するようにいたします。ありがとうございました。
書込番号:25373342
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
本製品をイーサネットテザリングで一般的な無線LANルーター(USB-イーサネット変換ケーブル等を利用し)有線で接続し、その無線LANに複数のスマホなどを無線で繋げてインターネット接続利用をしたいと考えていますが、実施可能でしょうか?相性問題もあるようですが基本的にはAndroid11以降であれば対応しているようですが、実績等がある方がいらっしゃれば教えていただければと思います。本製品では違いますがOPPOシリーズなどで採用されているAndroidベースのカスタマイズOS(ColorOS)などでは対応していないものや仕様で制限しているものもあるようですので、確認できればと思います。
書込番号:25367692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>twqrahさん
>本製品では違いますがOPPOシリーズなどで採用されているAndroidベースのカスタマイズOS(ColorOS)などでは対応していないものや仕様で制限しているものもあるようですので、確認できればと思います。
記載が逆(対応していないではなく対応している)だと思いますが、本機(Xperia 10 IV)もOPPOのColorOS同様に、説明書記載通り利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_3
>Q.有線LANアダプターが利用出来ません。同じ機種で他の人は利用出来ています。
>OTG対応のLANアダプターか、親機とLANアダプターの間にOTG変換コネクタ(ケーブル)を入れることで利用可能です。
>アダプターの種類には、「ASIX AX88179」「Realtek RTL8153B」などがありますが、ASIXでは動作せず、Realtekでしか動作しない機種があります。
以前、利用出来ないと勘違いされていた方がいたので、それで勘違いされたのかなとは思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=25101236/#25101236
アダプターは2種類用意しておくと安心出来るかと。
書込番号:25367803
3点
>†うっきー†さん
早速の丁寧なご回答ありがとうございます。
下記にてColorOSはイーサネットテザリングに対応していないと記載があったので、
使えないものと理解していましたが、相性さえ気を付ければ使えるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24395857/
念のため確認ですが、ASIX/Realtekの相性問題をクリアすれば、
イーサネットテザリングを設定することによって以下の構成で利用可能という理解であっていますでしょうか?
[インターネット]--(モバイル網)--[Xperia10IV]--(USBtypeC)--[OTG対応のLANアダプター]--(LANケーブル)--[無線LANルーター]--(WiFi)--[複数台のスマホ]
書込番号:25368555
0点
>twqrahさん
>下記にてColorOSはイーサネットテザリングに対応していないと記載があったので、
>使えないものと理解していましたが、相性さえ気を付ければ使えるのですね。
機種によっては、設定自体がないものもあるようですが、設定がある機種の場合は、2種類のアダプターを用意しておけば、どちらかは使えるかと。
>[インターネット]--(モバイル網)--[Xperia10IV]--(USBtypeC)--[OTG対応のLANアダプター]--(LANケーブル)--[無線LANルーター]--(WiFi)--[複数台のスマホ]
イーサネットテザリングで、間にルーターを入れて確認したことはありませんが、一般的には、
[Wi-Fi]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
[モバイル通信]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
のどちらかですね。
確実に使えるように、OTG変換コネクタ(ケーブル)とLANアダプターにされた方がよいと思います。
これなら、汎用的な接続ですので。
twqrahさんの書き方で記載すると
[インターネット]--(モバイル網)--[Xperia10IV]--(USBtypeC)--[OTG変換コネクタ(ケーブル)]--[LANアダプター]--(LANケーブル)--PC
が普通の使いかたになりますが、PCのかわりに、間に無線ルーターを入れても問題なく使えるかと。
本機で確認はしていませんが、イーサネットテザリングで子機をPCではなくWi-FiルーターのWAN側に接続して使うということは、他の方も普通にしていますので。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_3
>Q.有線LANアダプターが利用出来ません。同じ機種で他の人は利用出来ています。
>OTG対応のLANアダプターか、親機とLANアダプターの間にOTG変換コネクタ(ケーブル)を入れることで利用可能です。
>アダプターの種類には、「ASIX AX88179」「Realtek RTL8153B」などがありますが、ASIXでは動作せず、Realtekでしか動作しない機種があります。
>4種類の方法がありますが、どれが利用出来るかは、機種やファームで異なります。
>■テザリング
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>■イーサネットテザリング
>アクセスポイント(機種によってはホットスポット)の設定内に、イーサネットテザリングのスイッチがあれば、利用可能です。
>[Wi-Fi]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
書込番号:25368590
1点
>イーサネットテザリングで、間にルーターを入れて確認したことはありませんが
本機ではありませんが、イーサネットテザリング時にWi-Fiテザリング同様にIPアドレスの割り当てが可能か確認してみました。
親機はmoto g52j 5Gで、子機3台で確認。
通常のWi-Fiテザリング
[モバイル通信]---[moto g52j 5G]---[Wi-Fi]---[子機3台]
親機:192.168.86.62
子機1:192.168.86.118
子機2:192.168.86.20
子機3:192.168.86.242
イーサネットテザリング
ルーターは「Huawei WS7100」をブリッジモード
[モバイル通信]---[moto g52j 5G]---[OTG]---[LANアダプター]---[Huawei WS7100]---[Wi-Fi]---[子機3台]
親機:192.168.75.82
子機1:192.168.75.51
子機2:192.168.75.134
子機3:192.168.75.85
イーサネットテザリングの場合でも、Wi-Fiテザリング同様にスマホ側でIPアドレスの割り当てが行われるようでした。
そのためルーターはルーターモードではなくブリッジモードにしておけば、何の問題もなく子機を複数利用可能なようです。
最大何台までかは機種に依存するかもしれませんが。
本機も、他機種同様に、イーサネットテザリングでIPアドレスを複数割り当て可能だとは思います。
試してもらわないと分かりませんが。
FAQには以下を追記しておきました。
>イーサネットテザリングでも、Wi-Fiテザリング同様に、複数のIPアドレスの配信が可能です。
>そのため、子機のかわりに、ブリッジモードにしたWi-Fiルーターを接続することで、複数の子機を接続可能です。
>親機はmoto g52j 5G、Wi-FiルーターはHuawei WS7100のブリッジモードで確認。
>[モバイル通信]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[Wi-Fiルーター(ブリッジモード)]---[子機複数台]
書込番号:25368743
2点
>†うっきー†さん
ご丁寧なコメントありがとうございました。大変参考になりました。
実機での検証まで実施いただきありがとうございます。
書込番号:25370214
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】
機種変更のため楽天版のxperia 10 Wを購入しました。
前はaquos sense3に日本通信simを差して使っていました。
そのsimをそのままxperiaへ差して初期設定をしましたがモバイルデータの通信ができません。
電話やsmsは使えます。
apnの設定はしてあり、再起動も何度か行いました。
モバイルデータの設定ではsimがNTT DOCOMOと表示されグレーアウトしている状態です。
日本通信simはdocomo系とのことなのでそうなっているかと思いましてが、グレーアウトでモバイルデータも使えないのでこれがおかしい状態なのでしょうか?
日本通信simのapn設定の名称はnihontsusinとして、あとはHPのとうりに設定してあります。
正常ならNTT DOCOMOではなく、nihontsusinになるのでしょうか?
外でデータ通信ができないため困ってしまっています。
どなたかご助力をお願いいたします。
書込番号:25363180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リセットオプションからWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行って下さい
そしてAPN設定のやり直しと再起動をして下さい
書込番号:25363195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天モバイル版でdocomoネットワークに接続出来るかはdocomo側のネットワークで許可出てるかどうか、でしょう
通常は使えるハズです
書込番号:25363205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少なくとも名称が問題になることはありません。また、通信事業者はMVNOであってもNTT DOCOMOです。
他の設定項目を確認してください。よくあるのは、全角文字の混在です。
書込番号:25363299
0点
>masakixjrさん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:25363324
4点
リセットオプションからモバイルネットワークのリセットを行い、APN設定をやり直したら無事にモバイル通信ができました。
みなさん、有り難うございました。
書込番号:25363509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
【困っているポイント】
Google Play システムアップデートの日付が2022年10月1日のままアップデートされません
アップデートを確認しても、「お使いのデバイスは最新の状態です」と表示されます
【使用期間】
3か月くらい
【利用環境や状況】
Android 13にアップデート済みです。
Google PlayとGoogle Play 開発者サービズのストレージ、キャッシュ削除、初期化すべて試しました
【質問内容、その他コメント】
今のところ古いバージョンで不具合は出ていませんがちょっと心配です
みなさんのバージョンは最新のものでしょうか
一つ心当たりがあるとすれば、ROMをSIMフリーのものに書き換えてあります
6点
>>ROM書き換え
その時点で通常通りのアップデートはされない、と思って下さい
書込番号:25335355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます
やはりそうでしょうか
SoftbankモデルはDSDV同時待ち受けが出来ないように設定されていたので、止む無くSIMフリー化しました
先月ROM書き換えをしたので、2023年5月まではアップデートされていてもおかしくないと思い質問いたしました
書き換え前のバージョンは未確認です
書込番号:25335432
1点
>ROMをSIMフリーのものに書き換えてあります
公式の方法でしょうか?
書込番号:25335632
1点
>Forlaniさん
https://s.kakaku.com/help/kiyaku_bbs.html
ROM焼きに関しては、不正な改変として技適の失効に繋がり法令違反となる可能性、あるいは非公式なROMの使用による著作権侵害の恐れがあるため、質問の内容としてはそぐわないと考えます。
個人的に調べてネタ元もおそらくそこであろうとの目星もついてますので、この手の質問はあちらでお願いしたく思います。
より具体的には向こうの記事のタイトル下に書かれているように、Discordというアプリを使い専用サーバーに接続することで雑談、質問などが出来るようになっているようです。初心者質問カテゴリーも用意されてますのでそちらで質問されればここより有用な回答が得られるかと思います。
詳しくは、そちらで参考にされたであろう記事を公開しているブログのタイトルをタップしてトップページに飛ぶとDiscordサーバーの紹介、ルール などと書かれたリンクがありますから飛んで内容を確認し、参加してみてください。
書込番号:25335707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>公式の方法でしょうか?
公式にROM焼きを紹介しているメーカーやキャリアがこの世にあるのですか?
書込番号:25336315
5点
>ROMをSIMフリーのものに書き換えてあります
>公式にROM焼きを紹介しているメーカーやキャリアがこの世にあるのですか?
SIMロック解除の類いかと思ってました。
書込番号:25336989
0点
追伸 向こうのDiscordを利用される場合には事前にこちらのスレは「解決済み」にして向こうに移る旨記してください。向こうでは、複数の掲示板で同時に質問を行うことを禁じているようですので。
書込番号:25337013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ROM焼きしなきゃならないほど古い端末ではないので、どうしても最新アップデートのGoogle Playを利用したいなら、新しい端末を買ってくださいね〜
としか。
書込番号:25337191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
最近、グーグルペイ(ウォレット)に三井住友VISAのみを登録しました。
セブンイレブンで高確率でエラーになります。
色々調べたところ、早めにタッチすることで決済出来るとあったので、試したところ確かに成功率は上がりましたが、やはりエラーになる事もあります。
他店ではエラーにならないので、端末の設定ミスではないと思います。
グーグルペイにはVISAのみの登録なので、他との干渉もないです。
xperiaとセブンイレブンレジとの相性が悪いとのこともあるようですが、xperia10Cをお使いの方、グーグルペイVISAタッチで、セブンイレブン決済スムーズですか??
書込番号:25308410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>0723mさん
こんにちは
Pixel6aと比較すると反応が良くないと感じました
近づけすぎると失敗しやすい気がします
ローソンだと高確率で失敗します
あまり参考にならなくてすみません
書込番号:25335271
0点
>Forlaniさん
ありがとうございます。
そうなんです、コンビニ以外ではスムーズに決済出来るのですが、何故かコンビニで高確率でエラーになります…(TT)
近づけ過ぎないように気をつけます。
返信ありがとうこざいました。
書込番号:25335758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
【使いたい環境や用途】
サブ端末または機種乗り換え
【重視するポイント】
バッテリーや操作感
【予算】
買える時期やタイミング次第
【比較している端末】
Pixel 7a
【質問内容、その他コメント】
Pixel 7aかXperia 10 IVで悩んでますが、2つのメーカーは初心者で何も解らないのですが、初心者が手を出すならどちらがよいのでしょうか?
理想なら長いお付き合いを出来る端末やメーカーがりそうですが。
端末やメーカーによってメリット デメリットあるならメリット デメリットだけでも知りたいです。
書込番号:25313349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Xperia 10 iVはVが発表済みなので出来ればVを選ぶ方が良いです(高いですが)
でもPixel7a>>Xperia10iVでしょう
SIMフリー機種でならOPPO Reno9やMoto g52j iiが良いでしょう
書込番号:25313366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
他の方のXperia10iV質問みましたが
やはりXPERIA各シリーズはやはり スペックや発熱問題が新機種出ても改善されてないのがXPERIA利用者の不満なんですか?
XPERIA>>Pixelの方が多少良いのでしょ発熱問題やスペックや機能含む全般とか。
書込番号:25313821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10vよりも10ivにしとけ
そろそろ楽天モバイルが値下げするらしいから
書込番号:25313840 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
オンライン ショップ、めちゃくちゃ高いですね・・・
10Wは各社ばら撒き用端末のイメージですし、7aがそんな値段なら安い6a探したほうが良いような気が。
10Wは持ってませんが、Xperiaを10年以上使い今はサイズ感を重視ししてACEVを使っています。
サイズ感、バッテリーは最高ですが、やはり性能は悪く、10Wはマシかもしれませんが、6aと比べて良い所が特に見当たりません。
7aを購入するならば、もう少しお得な価格になってからがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:25313978
3点
7aはバッテリー持たない&発熱するらしいのでXperia。
資金に余裕があればVなければIV。
書込番号:25314008
4点
>BMW and moreさん
>キンメダルマンさん
>腋汁マイスターさん
>舞来餡銘さん
詳し回答ありがとうございます。
発熱問題やバッテリー容量が優秀なら 8万以内の一括は気にしないんで後はARROWS終了みたいな運命にならないとか、来年モデルが出て機種変したいと思える内容ならよいです。
2023年のと変化ないならがっかりとど発熱問題だけは気になってます。
書込番号:25314033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Pixel7aは多方面で絶賛されている上にBCNのランキングでも上位を占めるなど人気みたいですが、個人的にはPixelそのものを求めている人よりも「中価格帯でカメラとレスポンスの良いコスパスマホ」を基準に選んでる方が多い印象です
恐らくPixel7a自体にはそこまで興味持たれてないような気がします(寧ろPixelの本命は8という感じ)
Xperia10Vも先行レビューを見る限りカメラとスピーカー以外は割と良好で、どうしても価格が足を引っ張ってる感じありますね・・・
書込番号:25314812
5点
私、下記の様な感じでXperia 10 IVに辿り着き、今メインで使っていますが、
おおむね不満はありませんので、参考になればと思い投稿させて頂きます。
■2022.7
・XperiaAce→Xperia AceVに機種変(UQにMVMOで入手)
・機種変当初は入れたアプリも少なく快適と思っていましたが
ゲームはしなくても、メモリ4GBが問題なのか、しょっちゅうアプリの切り替えで
立ち上げ直しになるのが億劫でした。
・更に裏で動いているアプリの関係でバッテリーは1日持つか持たないか…
外出するならモバイルバッテリーか充電器を持参も必要で更に不満に…
■2023.3
・Xperia AceV→Xperia 10 IVに機種変更(ソフトバンク版の新古品をヤフオクで入手)
・Xperia AceVの環境をAndroidの移行ツールに従ってアプリや設定をほぼそのまま乗り換え。
・メモリ6GBが効いているのか、アプリもそこそこ安定。
LINEとネット位だと1日半から2日位持つ様になり
Socも上を見ればキリは無いですが、ライトユーザーには必要十分な感じです。
またUQのSIMをソフトバンク版に入れても圏外になる事なく
これなら2〜3年はこの機種で大丈夫かなと思っています。
(ドコモのスレですので読み飛ばしてください)
もちろん、カメラ機能や処理能力の必要なゲームする人には
もっと上位機種の方が良いのかも?とは思いますが
Xperia 10 Vに置き換わろうとしていますし、
これから安くなるはずなので試してみるのも悪くないと思います。
書込番号:25322775
6点
>kishi_tomoさん
ACEVと10Wの貴重な比較情報ありがとうございます。
10Wのほうが快適に使用されているようで、性能にはそれなりの差がありそううですね。
ACEVと10Wと比べ、google等のweb検索のひっかかりの差はかなり違うのでしょうか?
ACEVのバッテリーに関しては、自分は基本2日は持ちます。
まー、使い方や入れているアプリによるのでしょうが。
書込番号:25323687
0点
>キンメダルマンさん
>10Wのほうが快適に使用されているようで、性能にはそれなりの差がありそううですね。
>ACEVと10Wと比べ、google等のweb検索のひっかかりの差はかなり違うのでしょうか?
→読込自体は劇的な違いは感じませんでしたが、気持ち早くなったのかな?といった感じです。
ただ、メモリ容量が増えた事での安定性はかなり向上しているかと思います。
(比較対象が4GBメモリのACEVだから余計だと思います)
>ACEVのバッテリーに関しては、自分は基本2日は持ちます。
→ACEVで2日持つようでしたら、10WはSocとメモリの余裕と
バッテリー容量が500mAh増えていますので、更に期待できそうですね!
確かに上を見ればきりは無いので、スマホに何を求めるかですが、
私には使い勝手の良い機種だと思いましたので、参考になれば幸いです。
書込番号:25324585
5点
>kishi_tomoさん
ご回答ありがとうございます。
web閲覧に関しては、若干良い感じで、安定性はいいという感じですね。
特に10シリーズを購入しようという気はないのですが、長年Xperiaを使用して来たので気になりまして。
Pixel 6aを購入したのに使わず、サイズ感とバッテリーに魅かれてまだACEVを使用しています・・・
書込番号:25324793
1点
>キンメダルマンさん
私も特にこだわりがあるのではないのですが
ミドル〜エントリーモデルのXperiaを10年程使っています。(10 IVで5機種目)
AceVはサイズ感で選んだのですが、処理能力の余裕の無さで
ヤフーニュースを見る位のネット利用位でもかなり発熱していると思いますが
10 IVだと少し温かくなったかな?位のレベルです。
少しだけサイズが縦長になった事をOKとできるのなら
AceVからの機種変の選択肢としては十分ありだと思います。
以上ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:25325153
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



