Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

Xperia 10 IV

  • 128GB

5000mAhバッテリー搭載で重量161gのミッドレンジ5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 IV 製品画像
  • Xperia 10 IV [ミント]
  • Xperia 10 IV [ホワイト]
  • Xperia 10 IV [ブラック]
  • Xperia 10 IV [ラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

(1817件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイルSimでの使用について

2022/08/07 19:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:121件

近くのエディオンで、回線契約を伴わない端末購入のみで22,001円 & PayPayポイント5,000円分もらえるキャンペーンで、実質17,001円だったので購入しました。

今までのSoftBank端末はau系Simとの相性がイマイチでしたが、この機種はSimフリーかつ、auのプラチナバンドや5Gバンドにも対応しており、au系Simとの相性も使用上は問題なしと考えてよろしいでしょうか?

書込番号:24867700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/07 20:15(1年以上前)

auで使ってもバンドは特に問題無いよ。
SoftBankのアプリが邪魔位だよ。

書込番号:24867769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2022/08/07 20:46(1年以上前)

自宅警備員Aさん、ありがとうございます。
安心してUQモバイルSimで使用します!

書込番号:24867817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/08/08 17:08(1年以上前)

実質17,001円で買われたとの事、うらやましいです。
どこのエディオンか知りたいなぁ。

書込番号:24868891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2022/08/08 22:04(1年以上前)

わん!こさん、
北海道のエディオングループ「100満ボルト」です。

回線契約なしの端末購入のみだと「在庫がない」などと断られるケースが多いとネット情報を見てたのですが、実際にこの100満ボルトに寄る前にはヤマダ電機で「端末のみ購入出来ますか?」と店員に尋ねたところ、「何色が希望ですか?」と聞かれ「どの色でもいいです」と答えると、「どの色も在庫無しです、スミマセン」とのこと。

完全に質問の仕方がおかしいですよね。
多分、私が「ホワイトが希望です」と答えると「ホワイトは在庫無しです、スミマセン」というような想定だったんでしょうけど、私が「どの色でもいい」と答えたのであせった様子でした。(だって、どの色も在庫無しなら何色が希望か聞く意味なし)

そこで、100満ボルトへ行く前には、「UQモバイルからSoftBankに乗り換えで、色はブラック希望、在庫ありますか?」と名前と行く時間をTELし、「ありますよ、お待ちしてます」と確認しました。

で、約束の時間どおりに店へ行き、店員がブラックの端末を持ってきて、カウンターで手続きを始めようとした時に…
「スミマセン、電話ではUQから乗り換えと言いましたが、UQ契約から1年未満なので乗り換えしちゃダメと嫁に言われまして、端末のみの購入は可能でしょうか…?」と伝えると、
目の前に端末もあるので「在庫無し」とは言えないものの、店員は「最安プランで、半年後に解約でもいいので…」と、どうにか回線契約を持ちかけてきたのですが、「今回はスミマセン、端末のみ購入で…」、「…わかりました…」

という顛末でした。(長々とスミマセン)

書込番号:24869337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


torentさん
クチコミ投稿数:172件

2022/08/11 09:19(1年以上前)

>極上バタフライさん

UQのSIMで問題なく使えてますか?

書込番号:24872838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2022/08/11 19:38(1年以上前)

はい。
UQのSIMで問題なく使えてますよー。

書込番号:24873648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

クチコミ投稿数:43件

この機種に限ったことではないのですが、5Gエリアについてです。
今後、ミリ波/Sub6以外の4G(LTE)周波数を転用してのエリア展開も予定されてるようですが、それらのエリアでは現在販売済の端末は対応(ソフトアップデート含)できると思いますか?それとも今後発売予定の端末のみの対応でしょうか?

分かりやすく言えばFOMAプラスエリアが始まった際に、それ以前に発売された端末ではFOMAプラスエリアでの利用はできなかった、という感じです。

書込番号:24864983

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/08/06 01:03(1年以上前)

ドコモ2022夏モデルだとGalaxy S22、Galaxy S22 Ultra、Galaxy A53 5Gが技適で4G→5G転用バンドn1/28対応で認証受けてますし、AQUOS R7もn28対応になってるため、これらの機種はドコモが4G→5G転用開始時にソフトウェア更新で有効化すると思います。

Xperiaについてはどうなるかわかりませんが、ドコモの4G→5G転用はかなり前から決まっていて当初2022年春には開始予定だったはずです。
現時点では4G→5G転用開始が遅れてる?っぽいですが、GalaxyやAQUOS同様に端末側は対応で開発されてる可能性は高いかなぁと思います。

書込番号:24865058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2022/08/06 02:58(1年以上前)

Xperia 10IV自体はn28に対応した端末です。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m4/spec_simlockfree.html
但し、ドコモ版のスペックには記載はありません。R7と同様にドコモがn28対応を伏せているか一時的に無効にしているかのどちららかのようです。

ドコモのマップを見る限りは、n28は主要幹線道路沿いに展開しているように見えます。

書込番号:24865111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/08/06 03:16(1年以上前)

>のりとしさん

ドコモの5Gエリアマップ見ると、7月24日に更新されていて転用エリアも掲載されてるので、転用開始は間もなくっぽいです。


>ありりん00615さん

ドコモ版Galaxy S22/S22 Ultra/A53は技適をn1/28対応で通過してますし、AQUOS R7にしてもシャープがSoftBank版とドコモ版で周波数含めハードは変わらないと言っています。

転用開始まではドコモが端末のn1/28対応を伏せていて、転用開始で順次ソフトウェア更新で有効化、その際にスペック一覧などの対応周波数も更新されるものと思います。

Xperia 10 WはメーカーSIMフリー版(楽天と一部MVNO取扱)とドコモ版で型番違いますが、どちらも5G n79や4G B21対応なのでハードはおそらく共通、その場合はn28に対応してる可能性は高いでしょうね。

書込番号:24865118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:43件

2022/08/08 20:48(1年以上前)

お二方、どうもお返事ありがとうございます。

エリアマップの凡例には転用エリアの記載がありますが、実際マップ上で塗られてるエリアを確認することはできませんでした。

ソフト更新で対応できたとしても、5G対応の全部の端末が対応するかどうかは微妙ですね。

このあたりもう少し様子見をしてから新機種に変更しようか悩ましい所です。

書込番号:24869182

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/08/08 21:04(1年以上前)

ドコモによるとAQUOS R7発売と同時に4G→5G転用スタートしてるようで、そのため7月24日時点のエリアマップに転用エリアが掲載されたようです。

現時点で転用エリアに対応してるのはAQUOS R7のみ、Galaxy S22やS22 Ultraはソフトウェア更新で有効化するものと思います。
Xperiaシリーズについても対応してるとは思いますが、まだ確実ではありません。

2022春夏モデルはハイエンド中心に一部のみ転用エリア対応、過去機種はおそらく非対応だと思います。
ドコモの転用周波数が総務省に認定されたのが昨年末、その時点で開発に入ってた2022年春夏モデルは一部を除き対応可で開発してるでしょうが、それ以前発売機種だとハードが対応してない限りソフトウェア更新対応とかもできないですし。

書込番号:24869221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件

2022/08/11 09:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

更にお返事ありがとうございます。

ドコモ版Xperia 10 IVの詳細スペック確認したところ、n78(3.5GHz)は7月以降対応予定になってました。ただ700MHz帯(n28?)の転用はかなり先になりそうなのと、転用が始まったとしてもこのあたりの端末対応は正直分かりませんね。

結局転用は「なんちゃって5G」ですし、あまり拘らずに型落ちのXperia 1Uにしようかな。

書込番号:24872827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを考えています

2022/08/10 08:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au

スレ主 ぱるんgさん
クチコミ投稿数:12件

現在Xperiaxz2ですが壊れそうなので買い替えを考えています。
選択肢としては
Xperia5V、Xperia10W、pixel6a

1番の重視機能はカメラ(趣味程度ですが…)
ゲーム、動画視聴、音楽もよくしていますので処理や容量もそれなりには。
現在は1度修理に出しているものの、使いすぎたのか電池は1日3回は充電しないとダメ。電池の持ちも最低限ある方が良いです。発熱は現機種で慣れてはいます
最初はXperia5Vにしようかと思っていました。当方メカ知識はあまりなく、この中ではXperia5Vは高い方なので、あまり差異がないのなら他2でもと思っています。しかしレビューを見ていると悩んでしまう状態です。どなたかご教授頂ければと思います。

書込番号:24871186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/08/10 08:59(1年以上前)

Pixel6aが良い様に思います

FeliCa必須ならMoto G52Jと言う選択肢も有りますが、、

書込番号:24871245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/10 09:14(1年以上前)

XZ2からだと10Wはギリギリといった感じです
モノラルスピーカーかつ4K撮影・HDR表示非対応、ミドルレンジともあって重めのゲームをするには向かないという点には妥協する必要があります
ただその代わり電池持ちは過去最高峰で、テレビはないもののFMラジオを備えているので非常時には重宝すると思います

まあ、基本Xperiaの場合ハイエンドからミドルレンジへの乗り換えは失敗例がほとんどなので、多少高くても5Vを選んだ方が後悔はしないでしょう
価格面を考えればその中ならPixel6aが一番いいかなと思います
ディスプレイがゴリラガラス3と耐久性に難ありですが、落とせばどれにしても傷は付くし最悪割れるので

書込番号:24871258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2022/08/10 10:07(1年以上前)

Xperia 5 IIIが妥当です。高価であってもやはりハイエンドからの移行ではハイエンドを選ぶべき。最近のミドルクラスはベンチマーク値では型落ちのハイエンドを凌駕しますが、実際使ってみると僅かなタッチレスポンスの差が気に入らないなど不満を呈するユーザーは少なくないと思います。

とにかく手放しで推される感の強いPixel 6aも私は推しません。Material Yonも含めてAndroid 12の機能をフルコンタクトで搭載するスマホとしてメモリ6GBはやはり少な過ぎだと思います。今のところ不満の声は少ないですが、今後Androidのバージョンアップやアプリの更新によってシステムが肥大化することにより、動作は確実かつ他の機種よりも顕著に悪化する可能性が高いと見ます。発売前のリーク情報の中にはイレギュラーではあるが本来行われるべき動作に抜けが発生するケースがあったとの報告もあったと思います。今探したら見つかりませんでしたが。。

書込番号:24871326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ぱるんgさん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/11 03:41(1年以上前)

1番いいねが多かったのでBAとさせていただきました!
みなさまご意見ありがとうございました。お陰で悩みも解消した感じです。やはり当初から考えていた5Vにしようと思います。
タイミング的に新しいpixel6aや10Wに惹かれたのですが、やはり細かく見るとスペックで引っかかる要素が強かったです。大変参考になりました!

書込番号:24872583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ183

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

スレ主 satorimさん
クチコミ投稿数:18件

@充電が遅い・進まない、充電中なのに減っていく、といった事例を見かけるのですが、使用されている方どうですか?


以下SONYヘルプガイドより
>>
充電中も本機を使用できます。
電池が消耗している場合、充電開始までに10分ほど時間がかかることがあります。この間、充電アイコンは表示されず、画面は暗い状態のままの場合があります。電池が完全に消耗した状態から満充電になるには数時間かかります。充電速度は周囲の気温など充電環境によって異なります。

↑こういったものとは別の現象なのでしょうか。。とくに問題ないという方もいらっしゃるので不具合なのか気になっています。


AOSのバージョンアップが何回あるのかは発表されていないのですか?


量販店で、機種変更でも約43000円の割引が適用できたのですが、上記が気になるのもあり…割引の終了は未定らしく、急いで機種変更せず今期は見送るかとも考えています。。

書込番号:24839161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件 Xperia 10 IV SoftBankのオーナーXperia 10 IV SoftBankの満足度4

2022/07/18 10:26(1年以上前)

メーカーとしてOSアプデ回数は公約されてません。そのためメーカー次第、キャリア次第で切り捨てもしやすいです。

例えばサムスンだとハイエンド機からミドルレンジ機はOSアプデ3世代&セキュリティ更新4年を公約、シャープだと機種ランク問わずOSアプデ2世代&セキュリティ更新3年を公約してます。

ソニーの場合、OSアプデは歴代ハイエンド機が2回(1回の機種もあり)、ミドルレンジ以下は1回(ただし10 Uは2回でした)または最初から切り捨てパターンが多いですね。

またハイエンド機ではドコモやauは2回提供する機種でも、SoftBankは昔から1回で切り捨てでサポート期間も短めとなっていて有名となってます。
そのため仮に10 Wのドコモ版やau/UQ版でOSアプデが2回提供される場合でも、SoftBank版は1回で切り捨てになるでしょうね。

書込番号:24839176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!27


スレ主 satorimさん
クチコミ投稿数:18件

2022/07/18 10:36(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そうなんですね、詳しくありがとうございます。
現段階でソフトバンクでの使用が前提なので切り捨てだと残念です(>_<)
これまでAQUOSを使ってきて、バージョンアップ2回あったので、大体4年ずつ使用してました。
バージョンアップ一回だと4年は厳しいですよね。。

書込番号:24839200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件 Xperia 10 IV SoftBankのオーナーXperia 10 IV SoftBankの満足度4

2022/07/18 10:45(1年以上前)

そうですね(^^;

SoftBankのAndroidで長く使おうと思うと、AQUOSまたはGoogle Pixelくらいしかないです。
OPPOやXiaomiも国内版で2回OSアプデが来た機種って少なく、メーカーが公約してる場合を除きキャリア版だとコントロールはキャリア側なので切り捨て含めてどうにでもなるので。

AQUOSもシャープがメーカーとして公約してからちゃんと提供するようになりましたが、それまではドコモ版やau版は提供されてもSoftBank版は最初から切り捨てばかり、代わりにマイナーチェンジ版を矢継ぎ早に投入するというスタイルでした。

SoftBankの場合、iPhoneユーザーが大多数、Androidは昔から取扱があるAQUOSが有利、また仲がいいGoogle端末が主力となってます。

書込番号:24839217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/18 11:07(1年以上前)

どうですかって
充電が遅い・進まない、充電中なのに減っていく、といった事例
が使用している人の感想なんじゃないの?


「充電が遅い・進まない」っていうのは、「満充電になるには数時間かかります」の部類。
遅い、進まない、は人によって感覚が違うから、スペックに記載されている
充電時間 約150分(USB Type-C PD-PPS対応 ACアダプタ)
を基準に、具体的な数値で考えないといけません。
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia10m4/



で、大なり小なり「個体差」ってのが存在するから、一概に不具合とは。

書込番号:24839252

ナイスクチコミ!4


スレ主 satorimさん
クチコミ投稿数:18件

2022/07/18 11:15(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
機種変更迷ってきました。。
OPPO reno7aが「一回は保証するけどその後は未定」と公式発表していましたが、そう言いきってくれた方が決断しやすいのに。。

Google Pixelは見た目に愛着が持てないのと本体が重いので、選択肢にいれてませんでした。
AQUOSは、sense5Gの不具合問題があって不信感が出てしまってます。スペックや価格的にもsenseシリーズが丁度いいのですが。。

とりあえず割引だけに気を取られず、教えていただいた情報をもとに、再検討し選んでみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:24839258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 satorimさん
クチコミ投稿数:18件

2022/07/18 11:42(1年以上前)

>けーるきーるさん

充電の遅さに感覚の差があるのは理解しております。
不具合によるものでは?との声がある一方、どの程度の現象か私では判断できず、使用した方からの具体的なご意見が聞きたくこちらに質問しました。


気になっていた点のまとめ?がありました↓
https://sumahodigest.com/?p=11683

こちらの記事の追記ではバグ?とも書いてますがなんとも。。

書込番号:24839295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2022/07/18 15:42(1年以上前)

不安があるのであれば、アップデートまで待って様子を見られてはどうでしょうか。

先に発売されたACEVでも充電が遅い等の問題がアップデートにより改善されているようなので。

同じような症状かどうかはわかりませんが。

書込番号:24839657

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 satorimさん
クチコミ投稿数:18件

2022/07/18 18:38(1年以上前)

>キンメダルマンさん
返信ありがとうございます。ACE Vの件、さきほど読んでまいりました。

本来なら発売後少し様子見して購入に至るのですが、この機種が発売直後のキャンペーンでの大幅値引きがあったため、近日中に結論を出したかったのです。
近隣店舗では、早ければこの連休か週末までの値引きかも、という店舗もありましたので。。


先に返信いただいた方からのOSバージョンアップの件もありますし、この機種は見送るかもしれません。。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:24839893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2022/07/19 10:10(1年以上前)

使用しています。

充電しながらスマホをさわると
充電されません。減っていきます。
ゲームとか電池を使いそうなことはしてません。
これはauショップでも実際にわたしが購入したこの端末で再現し、おかしいです、初期不良かもしれませんとのことで新品と交換してもらいました。

ですが、改善はされませんでした。

充電しながらさわって
減っていくという現象は
過去のスマホでも起きたことないので少しストレスにはなってます。

充電自体すごく長持ちはするので、夜寝るときまで電池が持ってるので
そのときに充電することにしてます。

参考までに。

書込番号:24840661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 satorimさん
クチコミ投稿数:18件

2022/07/19 11:28(1年以上前)

>sunflower-mさん

計測検証されていた方いわく、画面オン状態だとほぼ充電されず、電源自体をオフにすると仕様通りの充電時間でいけるみたいでした。
もちろん、使用した充電器や個体差もあると思いますので参考程度ではありますが。。

保護機能というやつかも?との意見もありましたが、日常で使うことを考えると気になりますね。。
使用中の方の意見聞きたかったので参考になりました。詳しくありがとうございます。

書込番号:24840726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/07/20 07:28(1年以上前)

>satorimさん
まだ購入4日目ですが、同様の症状出ています。
夜寝るとき、画面スリープで充電していますが、10%ほど減った状態で朝を迎えます。
パワーデリバリー対応の充電器にすると、寝る寸前と同じか、やや減りくらいで、いずれにしても充電はされません。
もちろん、寝てる間はスマホに触れることはありません。
購入したばかりでまだまだ情報少ないですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:24841752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 satorimさん
クチコミ投稿数:18件

2022/07/20 08:18(1年以上前)

>きなこ白玉さん
返信ありがとうございます。

ヘルプガイドによると推奨の充電器(XQZ-UC1)を使用した場合最大18Wで充電できるようですが。。
きなこ白玉さんの場合、寝る前に充電でその状態は初期不良の可能性もあるような気がしますが、問い合わせなどされてますか?

症状に差はありそうですが、SNS上でも充電関連の意見が増えてるような印象です。
確証ないので言いきれませんが、不具合のような気がしてしまいますよね。。メーカーがどのように解釈しているのか、なにかしら反応が欲しいなと思います。

書込番号:24841798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


guccheさん
クチコミ投稿数:6件

2022/07/25 20:20(1年以上前)

この事を知らずに午前中から数時間掛けて、本日届いたこの機種の初期設定をしていましたがスタート67%→充電しながら6時間で36%になっていました。
とりあえずテストで画面を消して充電→小UP
パソコン充電でも使えるMax65W充電器→DOWN
20W充電器に戻して電源切→中UP

暫く放置で充電しておいて、本体の熱が下がってから再充電でどうなるのかな?
機種変早まったかなぁ。

書込番号:24849376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 satorimさん
クチコミ投稿数:18件

2022/07/25 21:01(1年以上前)

>guccheさん

返信ありがとうございます。
(※充電に関する不具合について、どのような現象か聞きたかったのが最初の目的のため、質問自体は解決済みにしています。)


SNSでの情報ですが、購入キャリアのサポートに問い合わせた方が、"画面スリープ状態でないと充電がたまらないのが通常"という内容の返答もらってるそうです。。(このサポートさんだけなので参考まで)
仕様なのか…??


アップデートで改善の可能性もありそうなので、様子見するしかないのでしょうか。。

書込番号:24849429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/07/27 05:25(1年以上前)

AQUOS SENSE4から10ivに機種変

操作感、画質には不満無し

充電しながら負荷のかからないブラウジングしても充電遅いですね。
全く充電進まないので逆に不安です。

1iiと悩んだんですが…
 
買って1日で、売りたくなりました(笑)

書込番号:24851178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/07/27 08:47(1年以上前)

そもそも買ったばかりの新品なのに、何で充電しながら操作する必要があるんでしょうかね
誰もここに触れないのが不思議です
上位モデルのようにHSパワーコントロールを備えているなら別ですが、基本的に充電しながらの使用は発熱によって内部の部品とバッテリー劣化を早めるだけで良い事はありません

書込番号:24851313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/07/27 23:15(1年以上前)

自分が使うスタイルに合わない機種かな。前のAQUOSセンス4は急速充電してて短時間の充電で20ぱー→70パーまで速かったです。速さに慣れてたぶん、充電の遅さ気になるすね!

満充電完了まで7時間とかでて マジか(笑)と。
忙しい、ゲーム(30&#12316;45分程度)、充電、仕事の連絡とか充電しながらこなすんで充電しながら%増えないのはキツイです。ゴリゴリのMMOやってるわけでもないし…
10iv て急速充電可能?まだ買ったばかりなんで色々弄ってみます。

今充電15%です。ギリギリまで減らして充電してみたいとおもいます!

書込番号:24852373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/28 13:57(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
使用しながらの充電が劣化を早める事は判った上でも、
使用しながら充電が必要になる状況は普通に考えられるので

使用しながらの充電ができないとなると困るという人は多く居るでしょう
そんな状況になった場合の状況を想定して、これが仕様なのか?
他の手段がないか等情報収集するのは普通の事でしょう。

なぜ突っかかっているのかむしろ不思議ですね

書込番号:24852980

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/07/31 23:56(1年以上前)

自分なら充電中はスマホ触りませんね
ブラウジング程度なら問題ないんでしょうけど、スナドラ999さんがレビューに書かれている充電しながらのゲームは理解できませんね

そもそもゲーム自体端末にとっては高負荷な作業ですし、当然消費電流の方が多いので充電が増えないのはどのスマホも一緒だと思いますけど

まあスマホの使い方は各々自由ですし、それでバッテリー劣化を早めたとしても自己責任ですけどね

書込番号:24858043

ナイスクチコミ!6


Bros0511さん
クチコミ投稿数:1件

2022/08/10 19:52(1年以上前)

私のXperia10VIも動画配信とか視聴していたらケーブルを接続してるのに充電が減って行きますのでショップに初期不良じゃない!って話に行きましたが、充電ケーブルが原因じゃないですか?と言われまして、否定することもできず、充電設定とか変更して様子見てみますって帰宅しました。ですが、やはり症状は変わらないので、只今専用ケーブルを購入したとこなんです。ケーブルも進化して行ってますから、以前のケーブルでは相性が悪いのかと思ってます。これしか手立てがなくて&#129300;

書込番号:24872047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorimさん
クチコミ投稿数:18件

2022/08/10 20:13(1年以上前)

>Bros0511さん

たしかに充電器・ケーブルとの相性もあると聞きますね。
なにより充電設定の変更で状況がよくなればいいですよね。
SNSでは、どの充電器を使用しているか、設定をいじってるか、までは書いてる方あまりいらっしゃらなくて…

私も、機種変更の検討とあわせて充電器も新調予定なので、いろいろ調べているところです。
症状改善しましたら、情報書き込みしていただけたらありがたいです。

書込番号:24872074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

クチコミ投稿数:47件
機種不明

昨日近くのエディオンの中のソフトバンクへ行って来ました。題名のようにXperia10Wがソフトバンクで機種のみで22001円で
買えることが判明。しかも8月末までにソニーのweb上で手続きするとPAYPAYポイント5000円分もらえるので実質17001円です。

 今日夕方には購入するつもりですが何か注意点はありますか? なおPAYPAYポイントはソフトバンク限定のようです。

書込番号:24858380

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/08/01 09:38(1年以上前)

こちらはドコモ版の板ですよ。SoftBank版は以下になります。
https://s.kakaku.com/item/J0000038610/
新規書き込みする際にキャリアから選ぶようになってますから、次からご注意を。

注意点というかSoftBank/Y!mobile向けXperiaは取扱初期からある意味伝統的に、ドコモやKDDI比でOSアプデは毎回1回限りで切り捨て、セキュリティ更新も早めに切り捨てる傾向です。
同じ端末を長く使う上では、そこらも注意した方がいいでしょうね。

あと端末としては各社プラチナバンドには対応してますが、ドコモ回線で利用する場合、ドコモが利用する5G n79と4G B21非対応なので多少なりエリア制限出る場合はあります。
5G n79と4G B21含め対応してるのは、ドコモ版とメーカーSIMフリー版(楽天モバイルと一部MVNOのみ取扱)のみになります。

書込番号:24858391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2022/08/01 12:23(1年以上前)

7/31までと書かれていたキャンペーンですかね?

場所によっては期限を設定してなかったり、8月も同じようにやる所もあるのかな?

まだ継続していればいいですね。

書込番号:24858543

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/08/01 13:51(1年以上前)

>キンメダルマンさん

SoftBankとしての発売日から直営店限定で単体購入含め割引施策やってますが、実際には大手量販店などでも同様の割引が実施されてたりします。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/product/20220707a/

SoftBankの割引施策自体が今現在期限決めてないみたいなので、量販店によっては今現在の割引を継続したり、再度なんらかの割引入れてくる可能性はあるでしょうね。
夏休みやお盆など普段に比べ、人が買いに来やすい時期ですし。

ちなみにSoftBankはPixel 6aも発売日から単体購入以外は安売りやってますが、ハイエンドが全く売れないからミドルレンジに割引施策多く入れて販売台数稼ぎたいとかだったりして(^^;

書込番号:24858645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2022/08/01 18:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

横レスに返信ありがとうございます。

ソフトバンクさんはがんばってますが、他はまだやる気がなさそうですね。
発売先が多く、人気もそこそこありそうなので、価格競争に期待していましたが。

嫁用にドコモでMNP購入を考えており、冬ぐらいまで待つ覚悟で我慢しようと思います!
嫁が我慢できるかどうかが問題ですが・・・

書込番号:24859098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2022/08/01 19:42(1年以上前)

>キンメダルマンさん
>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます。

 今日19時に妻と一緒に買いに行って「細長いのと3色とも気に入らない」の発言で購入はなしになりました。

書込番号:24859183

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/08/01 19:47(1年以上前)

まあ、Xperiaシリーズの超縦長デザインは好み分かれますからね。
Ace Vくらいの比率だとちょうどいい気がします。

書込番号:24859189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2022/08/02 08:16(1年以上前)

自分も長いのが嫌なのでドコモでACEVがMNP1円くらいになるのを待っているのですが、想像以上に使いにくそうで迷っています。

とはいえ、現在使用のXZ1cの調子は悪く、そろそろタイムリミットが近付いてます・・・

書込番号:24859794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/03 15:00(1年以上前)

超縦長とか言ってるけど、Galaxy Z fold3の折りたたんだ極細画面を見てたら全然そうは見えませんね
寧ろ他社も20:9と、Xperiaの21:9とほとんど変わりません
横幅がスリムだから視覚的に細長く見えるだけです
pixel 6aも20:9ですし

書込番号:24861682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/08/03 15:34(1年以上前)

Galaxy Z Fold3のカバーディスプレイは、折り畳みという特性上超縦長にせざるを得ないので24.5:9という超縦長の極細になってますが、あくまでもサブディスプレイという位置付けなので比較対象にはしにくいですが、どの機種においても最終的にはユーザーの好みや感じ方の違いになるでしょう。

Z Fold3、Z Flip3も購入してますし、最近の主要ブランドは一通り購入してきましたが、慣れもあるでしょうがアスペクト比がそこまで気になった機種はありません。
ハイエンド〜ミドルレンジ帯で超縦長ディスプレイが主流になって数年、端末デザインでカバーされててそこまで縦長に見えないのもあったりしますし。

書込番号:24861713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2022/08/04 23:18(1年以上前)

機種不明

大型家電にてMNPで一括1円でしたよ(^_^)ノ

書込番号:24863666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


とく610さん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/06 19:36(1年以上前)

渋谷のlabiで<端末のみ>タイトルの価格で現金購入ができそう。(8/15まで)

書込番号:24866225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


とく610さん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/07 20:44(1年以上前)

備忘録
rakutenからyモバイルにsimのみのMNP(シンプルM)
・特典:JCBギフト券(2万円分)
・条件:LINE MUSIC加入(半年無料)
Xperia 10 W ソフトバンク端末のみの購入
(在庫の兼ね合いでカラー選べず)
・本体価格:2万2千1円
・そう支払い額:2千1円
その他費用(通信費と一緒に請求)
・yモバイル事務手数料:3千3百円
結果、5,301円の出費

書込番号:24867813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2022/08/07 21:20(1年以上前)

>とく610さん

なるほど。
SBのメリハリを契約せずとも、安く買えるという事ですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:24867881

ナイスクチコミ!1


とく610さん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/09 08:53(1年以上前)

PayPayもらえちゃうキャンペーンの応募かんりょう。
応募は、プリインストールされている Xperia Lounge Japan アプリから・・・デフォルトブラウザがクロームでないと動かない罠。

書込番号:24869809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:5件

どちらかを購入するか悩んでいます。
一応simはドコモかアハモを使用する予定なんですが
購入予定が
10Wが9800円(さらにPayPay5000円付)
ピクセル6aが29800円
で悩んでいます。

現在Xperiaシリーズを使っています。過去それ以外のメーカーのスマホを使用していてすぐ液晶が壊れたり、充電部が壊れたりといったことがありました。
Xperiaにした後はその様な事はなくそれなりにXperiaに信用を持っています。

しかしGoogleピクセルの評判がかなり良い為どちらにするか悩んでいます。
価格込でどちらをおすすめできるかアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします!

書込番号:24869483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/09 08:03(1年以上前)

>10Wが9800円(さらにPayPay5000円付)
ピクセル6aが29800円
で悩んでいます。
めっちゃ安く買えるんだから両方買えばいいんじゃねー?
2台4万なら買ってもふつーにPixel6a買うより安いじゃん!
ぺいぺ5000円まであるんだから両方買いだよ
実質35000円で最新端末が買えるんだから両方買いだね

書込番号:24869747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)