Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

Xperia 10 IV

  • 128GB

5000mAhバッテリー搭載で重量161gのミッドレンジ5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 IV 製品画像
  • Xperia 10 IV [ミント]
  • Xperia 10 IV [ホワイト]
  • Xperia 10 IV [ブラック]
  • Xperia 10 IV [ラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

(1817件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え検討

2024/04/29 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

クチコミ投稿数:22件

【使いたい環境や用途】
10Vからの買い替えで10WとXで迷っています。
写真とネット(インスタやウェブサイト閲覧)が主です。音楽は聴きません

【質問内容、その他コメント
Wだとノジマで22,000円とXより安かったのですがスペックが悪いならば6万弱でもの方がいいのか、それぞれのメリットデメリットも伺いたいです。

書込番号:25718670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/04/29 22:27(1年以上前)

>うさくまさんさん
XPERIA10W、10Vの違いはあまりありません。
性能はほぼ同じ、カメラ、スピカー、輝度が良くなった位のマイナーチェンジ位しか違いはありません。
ドコモ版はeSIM非対応でデュアル運用不可

>それぞれのメリットデメリットも伺いたいです。
スピカーがステレオになった、輝度が1.5倍になったので明るい場所で見やすくなった、カメラが少し改正されて良くなった位。
ソニーはミドルクラスには力を入れないので、XPERIA10Wで
十分です。
価格差がかなりあるので、
デュアル運用が必要、予算に余裕があるなら別ですが…

書込番号:25718704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2024/04/30 10:01(1年以上前)

>α7RWさん
ご返信ありがとうございます。
10WとXに差がないとのことで、買い替えるならWのほうがお買い得なこと、10より5の高いシリーズの方が力が入っているとのこと勉強になりました。
デュアル運用はしないのですが、やはりカメラ画質や操作の反応などは10と5では全然ちがうのでしょうか。

書込番号:25718987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/04/30 10:51(1年以上前)

>うさくまさんさん
>やはりカメラ画質や操作の反応などは10と5では全然ちがうのでしょうか。
カメラ性能、操作反応は全然違います。
10シリーズはミドル、5シリーズはハイスペックモデルです。
基本的性能が違いますし、カメラも5シリーズには専用アプリがあります。
予算に余裕があるならXPERIA5Vがオススメですが、14万位します。XPERIA10Xの倍以上の値段
私も発売日から使っていますがバッテリー持ちも良く不満無く使えています。

XPERIA10Yはバッテリー持ちが良い位でXPERIA5と比較すると全体にモッサリ感がありサクサク感は無い感じです。
普通に使うなら問題ありませんが…

書込番号:25719029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/04/30 14:43(1年以上前)

>うさくまさんさん
Xperia10 IV か AQUOS sense8 をお薦めします。

https://www.mobile-com.net/xperia10iv-feeling/

https://www.mobile-com.net/xperia10v-feeling/

https://www.mobile-com.net/xperia5v-feeling/

https://www.mobile-com.net/sense8-feeling/

書込番号:25719213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/04/30 15:09(1年以上前)

サイトの宣伝と特定機種のゴリ押しやめてください

書込番号:25719230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

オンラインショップで購入したかったのですが、即完売のようで全く買えません

定価22000円で買えるドコモショップを探し回ってマラソンしてるんですが、どこも売り切れみたいです

転売ヤーから買うのは「死んでも」嫌なので、ヤフオクやメルカリは使うつもりは全くありません

大阪近辺で新品のXPERIA10 ivが買えるお店があれば、教えてもらえないでしょうか

カラーは何でもいいです

書込番号:25707172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件

2024/04/20 18:46(1年以上前)

すいません

見つかりましたので、質問を削除させていただきますmm

書込番号:25707507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファイル転送できない

2023/05/22 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル

クチコミ投稿数:22件

機種変更して1週間程です。
初期設定中にあれよあれよという間にソフトウェア更新があってAndroid13になりました。
PCとUSBで繋いで音楽を取り込もうとしたらファイル転送ができません。
今までのスマホ(どのスマホも)はコードを繋ぐとポップアップで選択が出てきていました。
そして他のスマホでは選択できて繋がるのでPCやコードが悪いわけではなさそうです。
設定でもUSBの項目がなく、検索して画面は出せましたが選択出来なくなっています。
このような方はいらっしゃいますか?
また、どうしたら直るかおわかりになる方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく宜しくお願い致します。

書込番号:25270732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/05/22 23:09(1年以上前)

>DeliciousDeliciousさん
>初期設定中にあれよあれよという間にソフトウェア更新があってAndroid13になりました。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
あたりにあると思います。

書込番号:25270771

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2023/05/23 01:28(1年以上前)

通知のところにUSBの設定が出ていないでしょうか。
ステータスバーをおろすとUSBで充電なんて項目ありませんか?

書込番号:25270886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/05/23 12:46(1年以上前)

初期設定中にシステム更新が割り込んだりすると予期せぬ不具合が発生する可能性が非常に高くなります。そのまま続行完了させて使うのではなく、面倒でも一旦初期化し、再度初期設定からやり直す方が問題発生の可能性は低くなります。

書込番号:25271291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/05/23 13:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ryu-writerさん
ありがとうございます。
初期化してみます!

書込番号:25271309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/05/23 13:02(1年以上前)

>柊 朱音さん
出ないのです(><)
通知バーにも設定画面にも。
なので初期化してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25271314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2023/05/23 13:08(1年以上前)

ポップアップ通知は出ないのでホーム画面を上から下へスワイプしてUSBの通知を出します
USBの通知をタップして「ファイル転送」を選択します

https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m4/v1/ja/contents/TP0002433340.html

書込番号:25271323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/05/23 13:15(1年以上前)

>zr46mmmさん
通知バーにも出ませんのでスワイプしても出ません。
設定画面にもUSBの設定は出ないのです。
検索して画面は出せたものの、ファイル転送はグレーになっていて選択できないのです。
初期化してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25271338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/05/24 23:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ryu-writerさん
初期化(出荷時リセット)を2回やってみましたがダメでした。
SDカードも外してアプリも入れずやってみたんですけど。
設定画面でUSBの項目も出ず。検索してもファイル転送はグレーになっていて選択できませんでした。
実は他にも不具合があって、ホームボタンを押すと「ホームとしてかんたんホームを使用」と毎回表示されていたのですが、そちらの表示は出なくなりました。これは良かったです。
他に何かできることはあるんでしょうか?

書込番号:25273218

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/05/24 23:43(1年以上前)

>DeliciousDeliciousさん
>他に何かできることはあるんでしょうか?

初期化でもダメとなると原因がわかりませんが、他に出来ることとしては、
本来は不要な内容ですが、以下でどうなるかを確認程度でしょうか。

設定→デバイス情報→ビルド番号→7連続タップ(これで開発者向けオプションが利用出来ます)
設定→システム→開発者向けオプション
|--USBデバッグ→オン
|--デフォルトのUSB設定→ファイル転送

本来不要な設定なので、解決はしないとは思いますが、あくまでも試せそうな内容として。

書込番号:25273231

ナイスクチコミ!6


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2023/05/25 06:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

通知

履歴

開発者向けオプションの設定で直ると良いですね

開発者向けオプションは「USBデバック」はオンにしなくも
デフォルトのUSB設定→ファイル転送をオンだけで良いです

開発者向けオプションでファイル転送をオンにするとロック画面を解除すると自動でファイル転送モードになります

開発者向けオプションでファイル転送がオフで「充電」になっているときは「画面ロック」を解除→通知「このデバイスを充電中」をタップ→ファイル転送をオンでファイル転送モードになります

(確認は他機種の動作です、本機では違うかも知れません)


通知バーには出ないで

本来は画面上から下にスワイプするとAndroidシステムからの「通知」で出ます

正常な場合は通知履歴で確認できます

機種が違うので違うかも知れませんが以下の設定で「設定」の「通知」でUSBの通知が出ているか確認できます
設定→通知→通知履歴

設定でUSBを検索したときの設定は「USBの接続用途」「USBの制御元」「USBの設定」では変更できません
画面をスクロールして下の方にある「デフォルトのUSB設定」をタップするとで開発者向けオプションが開き、「デフォルトのUSB設定」→「ファイル転送」が選択できます

書込番号:25273353

ナイスクチコミ!8


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/25 13:12(1年以上前)

>DeliciousDeliciousさん
根本的に皆さんが指摘していることは間違っている気がします。
一般的なスマホならそれでいいと思いますが、何かとXperiaは特殊なことが多いので・・・

私はXperia1-Vを使っていますので、若干違うかもしれませんが、参考になれば。
そもそもUSBメモリーにデーターをコピーするようなやり方ではできません。
「Xperia Companion」というソフトがあるのでそれをダウンロードしてみてください。
その中に「メディアを管理」→「Xperiaに音楽を転送」という項目があるので、そこからさらに転送したい音楽ファイルを指定して転送します。

また、ソニー純正ソフトにありがちな立ち上がりや読み込みの重さ・遅さがあるので、PCとスマホをUSBケーブルで接続後もしばらく待たないといけないです。転送時間もまあまあかかると思います。
また、こういった管理ソフトも数世代ごとに違うものに更新されるので微妙な使いづらさはあります。

機種が違うので参考までに。

書込番号:25273688

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/05/25 19:08(1年以上前)

機種不明

ちなみに、本機も他機種同様に、説明書記載通り、添付画像になるのが本来の挙動です。
本機だから特殊ということはありません。

書込番号:25274021

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/06/01 16:10(1年以上前)

DeliciousDeliciousさん

はじめまして。こんにちは。

DORI8BBTさんが仰っているとおり、
『Xperia Companion』をPCにインストールしてください。
初めてのXperiaでしたらビックリされますよね。

Xperia Companion
https://xperia.sony.jp/support/software/xperia-companion/

書込番号:25283062

ナイスクチコミ!0


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2023/06/04 01:30(1年以上前)

>DeliciousDeliciousさん
その後どうなりましたか?
上手くいった、できなかったなど何か返信あればまた何かしらアドバイスができると思うのですが。

>†うっきー†さん
画像などのファイルならまだそれでもできたんですがね。
残念でしたね。

書込番号:25286628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/06/04 19:39(1年以上前)

>DORI8BBTさん
>Tio Platoさん
コメントありがとうございます。
Xperiaの音楽転送は他と違うんですね。
インストールしてスマホを接続しましたが認識しませんでした。
家にあるUSBケーブルを全て繋いでみてもダメで。
もちろんファイル転送の選択はできませんでした。
楽天に連絡してもソニーに確認してくださいだし、ソニーは全然繋がらないし。
諦めずにソニーに連絡してみます。

書込番号:25287634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/06/04 19:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
何度もありがとうございます。
前に直ったと思っていたホームボタンの不具合もまた出てしまいました。
もうお手上げなので、中々繋がらないですがソニーに連絡してみようと思います。

書込番号:25287642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2023/06/05 00:19(1年以上前)

Type-CコネクタのUSBメモリに入れてからUSBメモリを端末に刺してfilesでコピーかな。
以前はSDカードを使い回していたけど最近はSDカード使えない端末が増えたので持ち込み用の音楽ファイルは
それ用のUSBメモリに入れてある。PCから選択するの面倒で。

書込番号:25288011

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/06/06 07:03(1年以上前)

DeliciousDeliciousさん

おはようございます。

認識しないですか?!
困った現象ですね・・

Windows ⇔ AndroidのNear by Shareだといけるのかな??

書込番号:25289629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2023/06/06 20:41(1年以上前)

>DORI8BBTさん
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m4/v1/ja/contents/TP0002433295.html
こちらが公式の取説になります。
因みにXperia companionはドライバーのインストールの際に自動的にインストールされてしまいますが、無くても『全ての』ファイル転送は可能です。
もちろん、音楽も例外ではなくファイル転送可能です。
Xperia companionが必要だったのはかなり昔のはなしです。

書込番号:25290675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2023/06/06 20:42(1年以上前)

>DeliciousDeliciousさん
ホームボタンの不具合とはどのようなものでしょうか?

書込番号:25290679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2023/06/07 09:20(1年以上前)

機種不明

デバイスのアンインストール

パソコン側でスマホは認識されていますか
パソコンに挿すとスマホは自動で充電される状態ですか

エクスプローラーでスマホの名前が出ていますか
デバイスマネージャーでスマホの名前が出ていますか
他のスマホ等が出ている場合→デバイスのアンインストール
Xperia が出ている場合もデバイスのアンインストールを実行します
パソコンを再起動してスマホを接続すると自動でドライバーが読み込まれます

デバイスマネージャーの出し方
キーボードの【Windows ロゴ】キー+【X】キーを押す→クイックメニュー→デバイスマネージャー

書込番号:25291308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/06/08 14:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
デバッグ?
ダメでした(泣)

書込番号:25293061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/06/08 14:50(1年以上前)

>zr46mmmさん
パソコンに接続しても認識されませんでした。
家にあるどのケーブルでもダメだし、他のパソコンでもダメでした(泣)

書込番号:25293065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2023/06/08 14:55(1年以上前)

ここまで来ると初期不良が濃厚だな。
メーカーとのやり取りとなるが見てもらうしかないな

書込番号:25293072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/06/08 15:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆さまありがとうございました。
やっと楽天モバイルに繋がったらソニーに連絡しろと言われ、ソニーも中々繋がらず。
やっと繋がったら預かり修理だそうです。
まだ一ヶ月も経ってないのに。
代替機が必要なら3300円。
保証書が見つからないと言ったら領収書があっても実費と言われました。
楽天モバイルで機器保証に入ってないので仕方ないのは仕方ないんですが納得いきません(泣)
そしてホームボタン問題は初期化してアプリを入れなければ再現できないのでそのまま戻ってくる可能性大です。
もうイヤになりました。

書込番号:25293080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2023/06/08 15:08(1年以上前)

制御元を接続済みの機器に変更してみて。
それでファイル転送できない?

書込番号:25293093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hamaojiさん
クチコミ投稿数:1件

2023/08/24 18:37(1年以上前)

似たような経験をしたので、投稿しておきます。


楽天モバイルの Xperia 10 Wと WindowsPCとでUSBファイル転送できない問題発生しました。

Xperiaは、OPPO Reno3Aから機種変更で移行。
最初のアプリ類のコピーやAndroidの更新はGoogleにお任せで実行。

この後に、USB-cケーブルでwindows11のPCに接続してみたが、
USBの制御元は「この機器」しか選択できず
USBの接続用途は「充電」しか選択できず
PCのエクスプローラにスマホは表示されず

Xperiaのサイト上の説明では使えると書いてあり、その手順は
OPPO Reno3Aで使ってきたと違いない模様。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m4/v1/ja/contents/TP0002433340.html

この状態で、ここ価格comのページを見て、near by share や開発者モードを試した。

near by share は双方向でそれなりに転送できた

両端USB-typeCのケーブルでは、開発者モードなども試したが、出来たり出来なかったりで
ファイル転送できる条件が明確にならず諦めの状態。

ふと、PC側をUSB-typeA、Xperia側USB-typeCのケーブルで接続したところ、
問題なくファイル転送できる事がわかりました。自分としては、これで問題解決です。

書込番号:25395516

ナイスクチコミ!3


KouKuroさん
クチコミ投稿数:22件

2024/01/14 07:48(1年以上前)

その後どうなったのかな?
私も今、主さんと同じ症状で困ってる。。。

書込番号:25583300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:23件

2024/04/11 11:47(1年以上前)

同じ問題でここにたどり着きましたが、いろいろ調べて解決しました。

まずUSB Tpye-cケーブルには充電専用のものがあり、このケーブルで接続した場合は充電以外できません。見た目では判別不能なので他のUSB機器でPCが認識することを確認しましょう。
次にXperiaの場合はAndroid標準の方法ではUSBの設定画面にたどり着くことはできません。
ホームから「設定」の画面に移動したあと、一番上の「設定を検索」という部分に「USB」と入力すれば出てきます。

ここでUSBの「充電専用」以外のケーブルでWindowsにつないだ場合は、USBの接続用途の選択が可能になります。USBの制御元は接続済みの機器(PC)にしなければWindowsエクスプローラーからアクセスできなそうですが、ここは変更できません。PC側も何の反応もありませんが、この状態で、Windowsデスクトップ(又はエクスプローラー)のPC→デバイスとドライブというところを見ると、こっそり目立たないようにXperiaの端末名の一部が表示されています。クリックすると普通の外付けドライブと同じようにアクセス可能です。

書込番号:25695091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2024/04/18 18:44(1年以上前)

既に完了しているスレですが、私が解決した方法をお知らせしておきます
私はandroid13から14にアップデートしたところ、USB経由でパソコンに
接続しても、「充電」「ファイル転送」などのメニューが出てこなくなり
困り果てておりました。

ケーブルが充電専用or通信機能付きの選択ミスはそもそも、最近までそのケーブルで
ファイル転送していたので、関係ないことはわかっておりました。

設定で、「USB」と検索して、選択メニューを表示させることを提案される方も
いらっしゃいましたが、そもそもそういう問題ではないようです。
画面を表示させたところで、全部グレーアウトしていましたので。

結論から言うと、まず、開発者向けオプションを表示させて、
USBデバッグをオンにしたのです。
「USBデバッグを許可しますか」にOKを押します。
その後、開発者向けオプションでUSBデバッグをオフにします。
それだけです。

その後はいつも通りにUSBケーブルを繋いだら、メニューが出るようになりました。

何かが詰まっていたような感じでしょうか?

これで他の方が解決できるか分かりませんが、私は一瞬で直りました。
ご参考まで・・・。

書込番号:25704627

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル

クチコミ投稿数:7件

Android 14へアップデートしたところ、モバイルデータ通信に不具合が起きました。
SIM 1:物理SiM (au)
SIM 2:eSIM(Ymobile)
設定のSIM情報は、それぞれ有効となっており、キャリアの認識も出来ている状況です。
アプデ後からそれぞれのアンテナマークに「!」が付き、緊急通報のみというメッセージと
SIM 1は利用できません、という通知。
まず、機内モードのON→OFFを行うが変化なし。
次に、手動による再起動を試しますが変化なし。
物理SiMの抜き差しを試すが変化なし。
物理SiMをOFFにすると、eSIM側の「!」が消え通信可能になり、通話確認できました。
その後、再び物理SiMをONにするとeSIM側にも「!」が付く。
よって物理SiM(SIM 1)をOFFにしている状況←今ここ

元々、メインはYmobileの方を使っていたので直ちに困るという訳ではありませんが、
何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご教示願います

書込番号:25694865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xperia 10 IV 楽天モバイルのオーナーXperia 10 IV 楽天モバイルの満足度4

2024/04/11 08:41(1年以上前)

>戦艦ヤマモトさん
4Gオンリーにして見てください。
設定→ネットワークとインターネット→歯車→優先ネッワークの種類4G/3G/2Gに設定して見てください。
5Gは使えなくなりますが、使えなくても問題ありません。

書込番号:25694906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/04/11 09:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
仰るように4G優先に切替してみましたが変わりないですね。
機内モードON、OFFや再起動も試してみました。
5G通信が問題だとすると、auの回線は「5G SA(スタンドアローン)」という5G専用回線となっているので、4G優先でもダメだった可能性もありますね。
他にも情報がございましたら、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました

書込番号:25694939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/04/11 11:32(1年以上前)

月並みですが

設定 システム リセットオプション ネットワークリセット

どうでしょう?

書込番号:25695075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/04/11 11:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
早速試してみましたが変わらず…ですね。
他にも思うことがあれば是非。
ありがとうございました

書込番号:25695102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2024/04/11 12:18(1年以上前)

eSIMをOFF にして、物理SIMのみをONにした場合、物理SIMは正しく動作しますか?

物理SIMを他の端末に挿した場合、正しく動作しますか?

物理SIMの機械的な不具合、故障の可能性の切り分けです。物理SIMの再発行で改善するかも、と思いましたが、費用がかかると思いますので・・・

システムアップデートがトリガーとのことですので、最後の手段としてはファクトリーリセットもありますが、原因が特定されていないと、改善しないか、改善しても再発する可能性があるかと。

書込番号:25695125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/11 22:49(1年以上前)

>戦艦ヤマモトさん

Android 14のアップデートで、他機種でも不具合が多発しています。詳しくはGoogle のサポートをご覧ください。

https://support.google.com/android/thread/266775015/android14%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88?hl=ja

書込番号:25695804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/11 23:40(1年以上前)

機種不明

わたしも数日前に通信できなくなっていることに気づきましたが
ただアップデートの時期とはかけ離れていたと思うのと
シングルタイプからデュアルタイプへの申し込みと重なったので早々と停波されたのかなってくらいにしか考えておらず
simが届くのを待ってsimを交換するだけで復旧しました
いちどsimの抜き差しをしてみてはいかがですか?

アップデートでおかしな症状が出たのは添付画像のようにSIM 1、3となったことだけです
(一時期DSDVしていました)

書込番号:25695851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/04/12 02:12(1年以上前)

回答ありがとうございます
eSIMをOFFにしてSIM1(物理SIM)のみにしても、やはり「SIM1は利用できません」の通知と共にアンテナマークに「!」がついています。
auのSIMカードを別の端末(SA対応)へ入れた場合は問題無く認識し、通信も通話も可能でした。

こうなってくると、SA SIMだというのが濃厚になってきました。
SAでない普通の4G SIMで試せれば良いのですが持ってない為、auショップ持ち込みで試すかってところですね。

また思うところがあれば、ご教示ください。
ありがとうございました

書込番号:25695932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/04/12 02:16(1年以上前)

ありがとうございます。
並行してauサポートともやり取りをしているのですが、auサポートも改善が見込めないようならGoogleへ問い合わせてみてくださいとの事なので考えます。
回答ありがとうございました

書込番号:25695934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/12 14:33(1年以上前)

仮に今まで使っていたのがSA simだったとしてandoroidのアップデートで使えなくなるのは謎ですね
因みにわたしが使ってるsimはmineoのAタイプです、SAなのかNSAなのかは不明です

書込番号:25696455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/12 14:39(1年以上前)

こんなのを見つけました
https://www.au.com/mobile/service/5gsa/
『5G SA対応端末のうち以下の一覧に記載の端末をご利用中の方は、5G SAをご利用いただくために端末の設定が必要です。』だとか?
でも、しかし、アップデート前は使えていた謎が残りますけど

書込番号:25696460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/04/12 21:33(1年以上前)

そうなんです。謎なんです。
今まで使えてたのはもちろんなんですが、
アプデ後もちゃんとSIM設定内においてSAをONにしてあっても使えなくなってしまった。
厳密には、auのSIMであることを認識しているのと緊急通話はできるようなので、電波を掴んでない訳ではないみたいで。

なのでアプデしたことで、見掛け上ではSAの設定はされているけど中身は外れてしまったのかな?と思います。
アプデの不具合の1つの症状なのかは分かりませんが、運が悪かった…ということですね。

色々と確認してくださったようで、
ありがとうございました。
取り敢えず質問はここで閉じますが何か分かれば不具合報告としてスレ立てます。

書込番号:25696983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/04/12 21:38(1年以上前)

回答してくださった方、ありがとうございました。
一旦、質問はとじさせていただきますが
何か分かれば報告したいと思います。
本当にありがとうございました

書込番号:25696989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

イヤホンを使用すると最大音量になる

2024/01/30 08:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:50件

この機種で昨年、機種変更をし、スペックはともかくバッテリーもちが素晴らしく
しばらく使えると喜んでいたのですが
最近、イヤホンを差して音楽を聴いたりやYoutube(アプリで)を見ると
音量が最大になってしまい、困ってます。
ちょうど、昨年末OSのアップデータがあってからだと思うのですが....
ただ、100%出るわけでなく条件が不明
完全ワイヤレスも持っているのですが、最大音量にならないような
優先イヤホンはオーディオテクニカのイヤホンです。
設定、システムの開発者向けオプションで 絶対音量を無効にするはOFFです。
跡見るべき個所はありますでしょうか?

書込番号:25603063

ナイスクチコミ!3


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/01/30 12:30(1年以上前)

接触の問題かもですね

イヤホンジャックに入る綿棒で無水エタノールを使い掃除してみては

4極のイヤホンだとなりにくいとの話も

書込番号:25603339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2024/01/31 00:05(1年以上前)

>fwshさん
ガシガシ拭いてみましたが、たまに出るようで
オーディオテクニカのイヤホンは4極なんです
他に出ていないということは自分の端末だけ?

書込番号:25604202

ナイスクチコミ!1


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2024/01/31 11:46(1年以上前)

Xperia10Wのソフトバンク版をDOCOMO系で使ってますが、
私はそういう経験は無いのですが、メディアの音量調整いじるとどうなりますか?

ご存知の話ならもう試したでしょうが。。
同じところでメディア音量をスライダーのように調整しますが、イヤホン接続時未接続時でメニューは同じところで調整しますが
違うものを調整してます。
イヤホンがあればイヤホンの音量調整。無ければスマホスピーカの音量調整。

イヤホンが繋がってるときのメディア音量が最大で
イヤホンを接続してない時のメディア音量が中くらいとか、こういう状態は記憶します。(私のは記憶してます。

試しに、
イヤホン接続時はメディア音量中くらい(最小でもいいですが、チェックしたいので聞こえないのはダメです
イヤホンを外してスマホスピーカーで再生。メディア音量は最大にしてみると
これで再生音量の違いが認識できるはずですので、抜き差ししてイヤホンがある時、無い時でどうなりますか?

すでに試しているなら、他の原因はよくわからないです。

書込番号:25604625

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/01/31 13:11(1年以上前)

使っているアプリのキャッシュとストレージクリアされてみては?

書込番号:25604747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2024/01/31 17:27(1年以上前)

>PCGOLFさん
メディアの音量設定ですが、本体スピーカーと有線イヤホンでは
音量が変わりますね。
例えば、イヤホンを差す前に音量を確認すると中間くらい
イヤホンを差して音楽などを再生すると音量が最大
イヤホンを抜くと音楽再生が停止となり、音量は中間
イヤホンが爆音になるので適度な音量に調整してもイヤホンを差すと最大に戻ってしまい困ってます
(ただ、100%ではない)
BlueToothイヤホンでは試してませんが、Bluetoothで音量が別のようです。
音量スライダーがBlueToothマークがつくので

書込番号:25605006

ナイスクチコミ!0


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2024/01/31 18:13(1年以上前)

再生するイヤホン抜き挿しで勝手に切り替わる様子

その他
イヤホン抜き挿しで勝手に切り替わる様子

>イヤホンが爆音になるので適度な音量に調整してもイヤホンを差すと最大に戻ってしまい困ってます
(ただ、100%ではない)

だめですか。。。
イヤホンが爆音状態で中くらいに下げても、一度抜き差しすると爆音に戻っちゃうということですよね?

設定どうこうではなくて何かがおかしい気がします。。。
確認できる限りですがアンドロイド6の頃からイヤホン挿せばイヤホン用に調整した音量、抜けば本体スピーカ用の音量に変わるのですが、、、

動画はイヤホン抜いてる時音量最大、イヤホン挿し込むと中くらい、抜き挿しを繰り返した動画です。

一応私はスマホ側の設定を何もいじっていませんのでメカじじぃさん固有の話みたいです。
イヤホンのせいとも思えないですが、一応他の有線イヤホンではどうなのかとかできればいいのですが。。


初期化は嫌でしょうから、それは最後の最後で、開発者向けオプションもいじってるようですが全部元に戻してアプリのリセットくらいでしょうか。

書込番号:25605070

ナイスクチコミ!2


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2024/01/31 19:19(1年以上前)

しつこくてすみません。
これで最後にします。

>オーディオテクニカのイヤホンは4極なんです
これ読み飛ばしてました。

4極ジャックってきっちりハマりますか?(私のはスポってはまらないです。3極はスポってハマります。
4極をねじ込むとユルユルで無理やり挿し込んでもおさまりが悪いと言うか、いろいろおかしい挙動が出ました。
4極で試したのは、Razerのヘッドホン、クアンタムのイヤホン、iphoneのおまけEarpodsで全部ダメでした。
ソニーのイヤホンならとも思うのですが、有線ソニーは持ってないので試せないです。

4極CTIA方式は使えるはずなんですが、これが原因かな。。。


なんだそれという消極的解決方法ですが
4極イヤホンを3極用延長ケーブルに繋いで延長ケーブルをXperiaに繋ぐとちゃんと動きます。
100円ショップで延長ケーブル売ってると思うので取り敢えずは試しにどうでしょう。
イヤホンマイクは使えなくなっちゃいますが、、、

書込番号:25605150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2024/02/01 00:31(1年以上前)

>PCGOLFさん
初期化は最後の手段で ...
困ったことに100%音量最大になるわけではないのです。
普通に使える(音量はイヤホンで設定した音量)時もあるので
原因がわからないのです。
安い中華製のイヤホンを差したときは普通の時がほとんどのような
しかもここ最近急になりだしたものですから謎です
今まで同じオーディオテクニカのイヤホンを使ってたのですが、こんなことはなかったので
イヤホンとの相性かもしれませんので、別のイヤホンを使って状態を見ます。
出なければいいのですが

書込番号:25605455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2024/02/01 13:01(1年以上前)

昨日からいろいろ試してみました。
まずはタスクをすべて消去して有線イヤホンを差して音楽再生を繰り返し
すると
オーディオテクニカのイヤホンで最大音量で再生されることを確認
次に中華のイヤホン これも最大音量で再生されます。
ALPEXのイヤホンはいまだに音量変わらず。
何度やっても大丈夫そうでした。
ALPEXのあとオーディオテクニカを差すと最大音量になってしまいます。
何が違うかというとオーディオテクニカと中華イヤホンは4極
ALPEXは3極です。
もしかしてとLEPLUSのイヤホンを使っても最大音量になります(こちらも4極)
イヤホンとの相性なのか4極だと不具合出るのか?
去年くらいまではそんなことなかっただけによくわからんですね。

書込番号:25605941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2024/02/01 14:47(1年以上前)

>PCGOLFさん
>fwshさん
いろいろとアドバイスありがとうございました。

3極イヤホンでは発生しないことで、次に
>fwshさんの書きこみのキャッシュをクリアしてみては?が気になったので
Youtubeアプリ、ミュージックアプリのキャッシュとデータの削除を行ったところ、
あれだけ爆音で再生されていたのがウソのように
結局、スマホ本体のスピーカー音量、各イヤホンの音量ボリュームが個別に記録されていたのが
おかしくなっていたようです。
だからTWSや3極イヤホンでは問題なく、4極イヤホンだけおかしかったようです。
なんとか解決できたようでありがたい限りです。

お二方のご意見、ありがとうございました!!!

書込番号:25606021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2024/03/22 09:53(1年以上前)

すみません
解決済みにしていたのですが、実はそのあとも
やはりおかしくて
4芯のイヤホンは使わずに3芯のイヤホンを使ってました。
で、あきらめていたのですが、先日Android14のアップデートが来て
アップデートしたら全くの正常
4芯のイヤホンすべて音量は変わらず
しかも、POBoxPlusを入れて使っていたのですが、
今まではLineや検索などで入力キーボードが画面下のナビゲーションアイコンに被ってて最下段の文字入力が
できず、ホームを押して、再度アプリを開くとナビゲーションアイコンの上に入力できるようになっていたので
すごく不便だったのが解消されました。
良き良き

書込番号:25669937

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー

スレ主 jhon0220さん
クチコミ投稿数:2件

他社ではボチボチ来てるみたいですが?
ドコモはどうでしょうか?

書込番号:25661519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2024/03/15 17:59(1年以上前)

ドコモ版、au/UQ版はまだAndroid 14の提供は開始されてませんよ。
提供開始時期はキャリア判断なので、同じ機種であっても販路で提供開始時期が異なるのは他ブランド含め普通です。

昨日付けで提供開始されたのは、SoftBank版10 W、楽天向け含めたメーカー版10 Wの2型番になります。

まあドコモ版、au/UQ版も3月中には提供開始されるのでは、と思います。


アップデート提供開始当日のAM10時(平日)に案内が公開されるので、定期的にチェックしておくといいですよ。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/


メーカー版をahamoで利用しているということであれば、通知は順次になります。

書込番号:25661526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/19 11:45(1年以上前)

去年の12月頃Android14噂になってから随分 この時期に成ってもdocomoやau版に おいて配信されないのでXperiaも度が落ちているのかも知れない気がします、自分も音質が気に入っているしスマホで音楽を聴くのが多いのでXperiaスマホを使用中ですが、OSバージョン期間やセキュリティーの事を考えると最近は、他のメーカーの方が良いと凄く思いました、例えばgooglePixelシリーズやGalaxyです、今度 機種変更場合、この2つメーカーに絞るつもりです、SONYのOS期間が短すぎるので不便な気持ちします

書込番号:25666059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)