新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年7月8日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 10 IV SO-52C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SOG07 au | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2025年3月18日 16:57 |
![]() |
0 | 0 | 2025年2月20日 15:33 |
![]() |
17 | 5 | 2025年2月15日 08:24 |
![]() |
1 | 2 | 2025年1月27日 05:08 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年1月13日 21:16 |
![]() |
41 | 9 | 2024年12月25日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
サイレントモードに頻繁に入ってしまい必要な通知を受けられない場面が多々あります
以前使っていた機種のドライブモードと同等かと思っていましたが、普通に徒歩移動するだけでも勝手にONになってる事がある上に移動を止めても自動で解除されないため、通知の確認が数時間単位で遅れるとかザラです
HN通りの団員活動をする性質上、時間が経った通知は価値が無くなっていくんです・・・
サイレントモードの機能を強制停止させるとか移動速度に応じて自動で解除させるような設定ってありませんでしょうか?
宜しくお願い致します
2点

>現役消防団員さん
この質問が気になっていたのですが、この機種を持ってないので自重していました。
その理由の1つが『勝手にサイレントモードになる』ことです。全く経験さした事がない、ここ(クチコミ)で見た事がない、ネットで検索しても全くヒットしない。
お手上げでした。
ただ、もしかしたらくらいの事ですが書きたいと思います。
誤動作している。
・ハードが壊れている
・勝手にサイレントモードになるアプリを入れている
・アプリに不整合が起きている
・ウィルスに感染している(ムフフなページにアクセスし、何らかのアプリ(APK)をダウンロードしてしまい、インストールしてしまった。本来Pray ストア以外から拾ってきたアプリ(APK)をインストールする際は、注意喚起のメーセージが出ますが、他のアプリでそれも止められている。)
まだ他の理由はあると思われますが、上記4つの中に原因があるのなら、スマホの初期化をするしか手はないと思います。
初期化をされる場合は、重要なデータのバックアップをしてからにして下さい。
また、現スマホに諸々の不整合が起きている場合、それを引く継ぐと初期化後も不具合は解決できないと思われます。
面倒ですがPray ストアから一つ一つインストールして下さい。
書込番号:26093785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
情報ありがありがとうございます
この機種を長く使って最近症状が出たならアプリの競合やハード的な異常も考えるんですが、使い込んでもいない購入初期からの症状なんですよね…
アプリも最低限の楽天電話とLINEくらいしか入れてないタイミイングだったように思います
個人的にはこの機能自体に必要性を感じていないので強制停止やアンインストールでも構わないんですが、そんな方法はないでしょうか?
引き続きよろしくお願いします
書込番号:26095143
0点

>現役消防団員さん
念のために確認ですが、サイレントモードをスケジュール登録しているということはないんですよね?
頻繁ということなので、スケジュール設定していないとは思いますが、念のためです。
勝手にサイレントモード
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25955927/#25955927
書込番号:26095158
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
いま確認したところ、おやすみモードと連動してサイレントモードもONになるような設定となっていました
特に設定した記憶もないんで機種のデフォルト設定でなければ初期セットアップ中に誤ってONにしてしまったのかもしれません
徒歩移動でもONになる点や移動をやめてもOFFにならない点は今後検証するとして、とりあえずはこの状態でしばらくの間様子見してみます
書込番号:26095254
0点

>現役消防団員さん
自分であればやってみる操作はありますので書いておきます。
行う作業自体は簡単ですが、Androidの重要なシステムアプリを触りますので、メーカーや機種・個体によっては状況がさらに悪くなる可能性があります。また、作業をしても変化なしになる事もあるでしょう。結果に関して私は責任を取ることは出来ません。
Google
Google Pray 開発者サービス
この2つのシステムアプリの作業となります。
作業はアップデートのアンインストールとストレージ消去を1つのアプリ毎に行います。1つのアプリが終わったら必ずスマホを再起動して下さい。
2つともアップデートのアンインストールとストレージの消去が終わりましたら、同時で構いませんので再度ストレージの消去を行いスマホの再起動をします。
再起動が出来たら、Pray ストアでアップデートをします。少し時間がかかりますが終わるまで待って下さい。
ここで再起動
次にGoogle Pray 開発者サービスを行います。
Google Play 開発者サービスのアップデートは、Google Play 開発者サービスアプリをタップし、最下段にある『詳細』をタップします。
すると、Pra ストアに飛びアップデートができます。通常のアプリのアップデートと違いますのでご注意を。
これも少し時間がかかりますのでお待ち下さい。
再度再起動
GoogleとGoogle Pray 開発者サービス2つのストレージを再度消去し、再起動して下さい。
作業はこれで終わりです。
再起動が多々でできますが、一つ一つ確実に作業をして欲しいのと、アップデートのアンインストールや再度のアッブデートインストールでの整合性を保つためだと思って下さい。
2つのシステムアプリのアップデート削除とストレージの消去をしますのでデータも消去されます。クラウドにバックアップがあるかも知れませんが、絶対に取り込まないで下さい。
消えたデータは今後のスマホ操作で覚えてくれます。
作業中にバックアップアカウントに関してのメーセージがでると思います。これは全作業終了後にアカウントを選択して下さい。
以上となります。
書込番号:26095315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
ありがとうございました
この改善法はちょっと私にはハードルが高そうです…
ニッチもサッチも行かなくなった場合は試させていただきます
書込番号:26095362
0点

>現役消防団員さん
にっちもさっちも行かなくなった時はスマホの初期化ですね。
私か書いた方法って、原因不明のトラブル時(私か使うのは普段よりバッテリーの減りが速い)に使っています。
こんなのがあったなぁと頭の隅に入れて貰えば嬉しいです。
書込番号:26095386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定をいじって半月ほど経ちますがその後の経過報告です
書き込み後に自分なりにアプリの状態を見直し、「おやすみモードとの連動」の解除に追加して「クイック設定の持続時間」の項目を最低の15分に設定しました
認識できる範囲では勝手にサイレントモードになっていたが為に通知確認が遅れた・・・ということは無くなりました
これはサイレントモードに入ってから解除されるまでのタイマー的な設定なんでしょうか?
また、アプリの割り込みで音声通話/LINE/メールをすべて許可したので速報メールなども届くのではないかと思っています
(設定後に災害などの発生が無いので試せていません)
ここまで緩い設定にできるなら機能停止させる項目があっても良いような気もしますが・・・
まぁこの設定で通知遅延問題が無くなれば御の字です
書込番号:26114884
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
こちらの機種を、机と平行に設置して机上を俯瞰撮影しています。
明らかに、モニターで確認してる状態と
実際撮影されるデータに大きなズレが出ます。
大体、左右がずれてることが多く、被写体ギリギリに設定したはずが、見切れたり、余白が出たりします。
この機種、夜間の室内撮影に強いため、この点をなんとか改善して使い続けたいのですが、良い方法はありませんでしょうか。
ちなみに、10Xもレンタルで試してみましたが同じ症状でした。サポセンに問い合わせても、そういう報告は他に来てないし対処法もないと言われて
困っております。
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:26082358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
1枚の写真を撮りたいだけなのに何も設定してないのに勝手に連射になり
あっという間に50枚以上撮影されメモリが無駄に消費されてしまい困っています。
消すのも1枚1枚消すのが大変です。
まとめて消せませんか?
6点

シャッターボタンをいつまでも押してたら連射になりますよ。
軽くポンと押してますか?
写真や動画を見るならgoogleフォトじゃなくファイルマネージャーと言うアプリが良いですよ。
有利(確か年100円から120円か800円で完全に購入か選ぶ)ですが使いやすいです。
写真や動画をまとめて消せるしSDに入れる事も出来ます。
書込番号:25262371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mk46mod.0さん
ありがとうございます。
ポンっと押さないと連射になるのですね。
ファイルマネージャーは検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25266994
1点

Xperiaは連写モードに設定出来る項目があるにも関わらず、ボタンを長押しすると勝手に連写になるのが鬱陶しいですね。
暗所以外ではボタン長押しでの連写は無効化できないし、ズームでレンズ切り替えが出来ないとか誰得な仕様が多過ぎます。
書込番号:25267174
4点

Galaxy も、撮影ボタンを長押しすると動画に切り替わるみたいですね。取説情報なので、間違ってたらすみません。
連写に切り替わるXperiaも動画に切り替わるGalaxyも、咄嗟のシャッターチャンスを逃さないように、との意図なのでは?
書込番号:25268447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia Ace IIIも連写機能をOFFに出来ないので、ちょくちょく連写しまくりでSONYにムカついています。
書込番号:26075702
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
https://connect.stockpoint.jp/
こちらのアプリをインストールしましたがホーム画面にもアプリ一覧にも出てきません。
このアプリどこにありますか?
Playストアで検索するとインストール済となってました
0点

>マグドリ00さん
添付画像2枚目で、アルファベットのsがある付近を見られているようですが。
アルファベットではなく日本語で「ポイント運用」と表示されているので、別のところを見ればあると思います。
書込番号:26050712
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
2年前にXperia SO-52Cを購入してからずっとなのですが、写真撮影時にシャッターボタンを押して2〜3秒後に、やっとカシャっと撮影されます。撮りたい瞬間がいつもズレてしまいまい、ストレスを感じています。
・この機種特有の症状なのでしょうか?
・たまたま私のスマホに限ったことなのでしょうか?
・改善方法はあるのでしょうか?
改善しないなら、シャッターの反応がいい機種(アンドロイド)に替えたいと思いますが、オススメはありますか?
1点

>機械音痴の老人さん
タイマー撮影というモードになっている可能性があります。
こちらの機能は文字通りシャッターを押してから設定された秒数後に撮影を行うというものです。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m4/v1/ja/contents/TP1001099177.html
こちらを参考にまずは設定について確認してみてください。
書込番号:26035885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>機械音痴の老人さん
シャッターを押して、2 , 3秒後との事ですので、その間絞りやシャッター速度,AF(オートフォーカス)等の設定をあーだこーだとやっています。その調整が終了しシャッターが作動します。新しい機種は性能が上がり時間短縮はしてますが、同じようシャッターがきれるまでディレイはあります。
マニュアルに設定する事でディレイは短縮できますが、ピンぼけしたりと失敗作が増えます。これも試行錯誤する事で解決出来ると思います。
書込番号:26036010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
ケータイ補償でサムスンSC-41Aか
この機種しかなく
この機種を選択しました
すると
このような注意書きがありました
「お届けする交換電話機は回線種別のご契約変更が必要です。お受け取り後に手続きをお願いいたします。お手続きがお済みになるまで電話機がご利用いただけない場合がございます。予めご了承ください。」
現在4G契約です。
知人に聞くと現状でも使えるそうですが、本当に必要なのか。
上記を見るとどこまで制限されるのか不明ですが、私はこれまで使えていた機能が使えれば差し支えないです。
ご存知の方、または5G契約しなくても使えているという方がいらっしゃいましたら教えてください。
スレ違いでしたらすみません。
書込番号:25914326 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>8011さん
5G対象機種なので、4Gまでの契約の場合契約変更を促されます。
4Gのままでも利用可能なので5Gが不要であればそのままで良いです。
書込番号:25914333
8点

>8011さん
こんにちは。
ドコモな5Gなし契約でドコモな5G対応機体を使う分には、5G電波が(も)飛んでいるエリアにいても4Gしか使えない、っていう点以外に実害なしです。上の方々の仰る如くで。
「動作『保証外』である」とか「手続きしないと使えない『場合がある』」で客を不安がらせて契約変更を迫ってきますが(苦笑)。
余談かもながら。
5G対応なプランに変えると料金がーだったら、いっそahamoに変えるってのはどうですか?
ahamoにすると強制的に5G契約になりますし。
もし割引やらdポイントやらトータルでマイナスにしかならない感じなら、現状維持もやむなしですが。
自分は以前からdカードGold持ちながら、最近ドコモのギガライト契約からahamoに乗り換えたクチです。
毎月上限7GBの天井が30GBに上がった上に、付与ポイント減を差し引いてもなお安くなって、個人的には不満無しです。
ahamoだとドコモショップ店頭で手続き出来ないって言っても前から店舗になんて行ってないから問題ないし、故障修理のときの送料や代替機貸し出しが有償って言われても、そう頻繁にあることじゃないからいいや、と割りきりました。
よかったらご検討を。
書込番号:25914591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お返事ありがとうございます。
このままの回線で使えるのですね。安心しました。
「回線種別のご契約変更(Xiから5Gへのご変更)が必要な機種です。
交換電話機お受け取り後に回線種別のご変更手続きをお願いいたします。」
ともありますがこちらも必要と謳われていますが「お願い」と捉えてよろしいでしょうか。
書込番号:25914748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答、お返事大変ありがとうございます。
やはりそう言うことだったのですね。
大変勉強になりました。
私の感想ですが契約変更させたいのでしょうがやり方があまり気持ちよくないですね、脅迫に感じます。
また
「回線種別のご契約変更(Xiから5Gへのご変更)が必要な機種です。
交換電話機お受け取り後に回線種別のご変更手続きをお願いいたします。」
とも表記されます。
こちらもスルーしてよろしいでしょうか。
それと、こちらはSIMロック解除出来ない機種ですね!
ご提案大変ありがとうございます。
ゴールドカード持ちのahamoも検討しましたが、なかなか踏み切れずに現在にいます。60G契約で毎月ほぼフルに使っているので30Gですと全然足りなくなってしまいます(泣)。。。
書込番号:25914799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>8011さん
はい、お願いなのでそのまま使って良いです。
書込番号:25914832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
このスレは解決しているようですが、申し訳ございません
私は10月にケータイ補償でSO-52Cに交換しました。5G契約に切り替えました
家は5Gではなく4G
11月請求は契約事務手数料(5G)3500円
12月請求書には、契約事務手数料(5G)-3500円
手数料、返還されました。実質無料に(^^;)
参考まで
書込番号:26011313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

#横レスすみません。
>8011さん
こんにちは。ご参考で。
かつては4Gユーザーのケータイ補償交換で充てられる代替機種は4G機種オンリーでしたが、
最早4G機種のドコモ内在庫が枯渇したから5Gな機種に変えさせてほしい、っていうドコモ側都合の4G→5G契約変更を客に求めるからには、その手続きに掛かる費用はドコモ持ちで当然ですよね。
#まぁ先に金をとってから後で返すなんて二度手間するんなら最初から金取んなよ、なに無駄手間掛け(させ)てんだよ、って思いますが(苦笑)。
本題、
このスレの質問主さんが4G契約から変えないでこれSO-52Cを使いたいと考えた真意って、
「(今からは新規に契約できない・現行の契約プランにはない)かつてから契約している契約プランから変えたくない=維持したままにしたい」
のように推測します。
仰るような、契約変更に掛かる手数料は誰持ち?の云々じゃなく。
ユーザーの使いようでは、現行の料金プランに変更すると以降却って以前よりも高上がりになる、って場合も少なくないんですよね。
まぁそうやって旧くからの客に「機種変ついでのどさくさ実質値上げ」を飲ませる、っていうキャリアのやり口ってどうなの?って感じです(苦笑)。
書込番号:26011379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>8011さん
>usheramberg
あーごめんなさい、上記当方レスは usherambergさん宛で書いたつもりが、返信先を書き間違ってしまいました。
まぁいずれにせよ参考情報ゆえ、ご容赦を。
m(_ _)m
書込番号:26012395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧にありがとうございます。
私が思っていることをほぼ代弁していただいた様で大変スッキリしました。
書込番号:26012821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)