Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

Xperia 10 IV

  • 128GB

5000mAhバッテリー搭載で重量161gのミッドレンジ5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 IV 製品画像
  • Xperia 10 IV [ミント]
  • Xperia 10 IV [ホワイト]
  • Xperia 10 IV [ブラック]
  • Xperia 10 IV [ラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

(1817件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:4件

イヤホンジャックにイヤホンを差し込むとき、一瞬イヤホンから「キュイーン」というノイズが聞こえませんか?
ゆっくりと差し込むとイヤホンから一瞬だけ「キュイーン」という音が聞こえます。
差し込んでしまえばこのノイズは出ず、音声はちゃんと聞こえるのですが、皆さんのはどうでしょうか?

調べてみると本機は4極イヤホンに対応しているとの事ですが、使用しているのは3極のプラグのイヤホンです。
もしかしたら3極プラグのタイプのイヤホンにはちゃんと対応していないのでしょうか?

イヤホンを差し込む時、カチッと差さる前に「キュイーン」という音がします。
カチッと差さる前に「キュイーン」と音がして、このイヤホンは対応していないとの趣旨の表示があります。
最後まで差すと表示は消えます。

書込番号:25034178

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/12/01 19:34(1年以上前)

>725yamatatsさん

こんにちは。10IIユーザー(ドコモSO-41A)ユーザーですが。

>イヤホンを差し込む時、カチッと差さる前に「キュイーン」という音がします。
>カチッと差さる前に「キュイーン」と音がして、このイヤホンは対応していないとの趣旨の表示があります。
>差し込んでしまえばこのノイズは出ず、音声はちゃんと聞こえるのですが、

結論から申せば、抜くも挿すも途中で止めず一気にやれば問題ないのなら、心配無用です。


自身の10Ii機体でも仰るのと同様になります。挿すのが3極イヤホンか4極イヤホンマイクかを問わずで。
また、10II以外の手持ちの他社スマホやタブレットでも、試した限りどれも程度の差こそあるも同様です。

3極(4極)プラグの電極って、先端から左音声・右音声・グランド(・マイク/ボタン)の順に並んでおり、中途半端な深さに挿すと機体側とイヤホン(イヤホンマイク)側のそれらが互いにあべこべに繋がった状態となるゆえ、正常動作しないのはやむ無し?当然?といえます。

3極・4極どっちにしても、その中途半端な状態になるべくしない:挿すも抜くも素早く最後までする、半端になりやすい磨耗したプラグのそれは使わない、って以上の心配も配慮も不要でしょう。

>もしかしたら3極プラグのタイプのイヤホンにはちゃんと対応していないのでしょうか?

その心配はないでしょう。
もし仮に、3極のイヤホンを挿してはならない(挿したら電気的に壊れる?)仕様・機体の作りになっているなら、
取説あるいは購入時の機体に直接貼られたラベルの類いに「3極のイヤホンは挿すな」のごとく明確に書いている筈ですから。

書込番号:25034349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/12/05 00:36(1年以上前)

ありがとうございます。
仕様であるなら安心します。

家にあるスマホやタブレットでも確認してみましたが、本機だけでこのような現象が起きるので、何か故障でもしているのかと不安になっていました。
確認しましたところ、4極タイプのリモコン音量スイッチつきのイヤホンなら差すときに「キュイーン」という音は殆ど出ず、3極タイプのは差すときに「キュイーン」と音が出ます。
4極タイプのも時々「キュイーン」という音が出るので、よくわかりません。

書込番号:25039355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

伝言メモ、、

2022/09/11 01:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

スレ主 項羽0623さん
クチコミ投稿数:1件

充電わ
皆さんが言ってる通り持ちます

初期からの
いたわり充電から変えてないので
充電中わなんとも、、

後伝言メモわ、、いずこえ

この携帯に不満わそこまでないですね

書込番号:24917448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/09/11 08:22(1年以上前)

>後伝言メモわ、、いずこえ

伝言メモ、ありますね。
かつての機種と違い、独立したアイコンが無くて戸惑いますが。

●伝言メモを利用する | Xperia 10 IV SOG07 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au
https://www.au.com/online-manual/sog07/sog07_01/m_04_00_02.html

ご確認を。

書込番号:24917620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/09/11 18:26(1年以上前)

あーごめんなさい、キャリア違いにリンクしちゃいました。
ソフトバンク版はこちら↓ですね。

●伝言メモを利用する | Xperia 10 W オンラインマニュアル(取扱説明書) | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia10m4/detail/61078/

書込番号:24918420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

充電関連のアップデート

2022/09/07 10:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

クチコミ投稿数:1661件

>充電に時間がかかったり、充電しているのに電池残量が減る場合があります。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so52c/index.html


レビューとかクチコミで結構この件の不具合報告が挙がっていましたが、ようやくアプデが来ましたね

書込番号:24912038

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

アイワのスマホン

2022/08/25 00:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー

スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

こんにちは。誰も書いて無いので、 ニュースでアイワのスマホン販売を見たけどSONYのスマホンにアイワの名前を付けて安く販売とかするかな?
この5g対応スマホンをアイワブランド?で買えたら安く成り良いけど…。

昔 ベータビデオデッキを買う時にSONYのが欲しかったけと高くて同じ物がアイワの名前を付けて安く買えたので
アイワはSONYの安売りブランドかと思ってたけど?
SONYと全く同じ物がアイワのプレートが付いたのはかなり安く買えた記憶があり…。

書込番号:24892343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2022/08/25 05:44(1年以上前)

スマホン???

↓のことかと思いますけど、ソニー(旧ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ)とは関係ありませんよ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1434459.html

書込番号:24892482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/08/25 07:21(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24891892/

該当スレへどうぞ

今のSONYとは何の関係も無い所がブランド名だけ借りてリリースします

SONY製品とは全く関連有りません

書込番号:24892520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

2022/08/26 21:19(1年以上前)

こんにちは。返信ありがとう御座いました。
>舞来餡銘さん
>エメマルさん

SONYとアイワは別れたのかな?
テレビもSONYのモデルのアイワ版とか有った記憶で
ブラウン管テレビの頃に。

アイワは倒産したんかな? ポータブル ダットを買ったのもアイワ製で…。

価格コム アプリでは書いてくれたとこは開かんでした
全般提示版とかも見れない仕組みの様で不便です。

SONYのスマホンもアイワ版で安く買える様に成ったのかと勘違いしたでした。

書込番号:24894749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yu Saさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/27 12:34(1年以上前)

ベータのビデオデッキ時代にアイワはソニーの子会社じゃありません。安物ブランドでもありませんでした。

書込番号:24895467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/27 15:01(1年以上前)

ウィキペディアを見たら

・業績不振によりソニーのグループ会社となった。
・再度の業績不振でソニーに吸収合併され、アイワはソニーの1ブランドとなり終息した。

らしいが実際はどうなのでしょう。

書込番号:24895656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2022/08/27 16:16(1年以上前)

スマホを出すのは”aiwa”ではなく”aiwaデジタル”です。JNSホールディングス株式会社の100%子会社なのでソニーとは全く関係ありません。
https://aiwa-digital.com/company/

書込番号:24895764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/08/27 17:03(1年以上前)

十和田オーディオ株式会社が2017年にアイワの商標を取得しています
https://www.towada-gp.com/abouttowada/grouphistory/

今回は十和田グループのアイワ株式会社よりaiwaブランドのデジタル機器の商標使用権をJENESIS 株式会社が取得しています

ttps://ssl4.eir-parts.net/doc/3627/tdnet/2150090/00.pdf
(hを抜いています)

書込番号:24895824

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

クチコミ投稿数:11件

まず、設定が少なくつまらないという件については、ミドルですから仕方ありません。まあこの値段ですから設定くらいいっぱいあってもいいとは思いますが。
自分5iiiを使っていますが、5iiiは一応ハイエンドなので、設定も色々ありますよ?(画質設定とか、ドルビーアトモス、360うんたらかんたらーみたいなのが)
一応言っておきますが、xz1、2などを1円とかで買って、今回6〜7万するから高性能だろ!とか思って文句は言わないようにした方がいいです。xz1や2なども、元々100000円くらいの品ですから。10ivはスナドラ695なので、cpu性能は、xz2(845)同等、またはそれ以上ですが、グラ性能は、xz1同等、または少し上くらいでしょう。
まあミドルなので、動作がもっさりしている、(まあ仕方ない)などは感じるかもしれませんね。
決して4~5年前のXperiaより高性能とは思わない方がいいです。(6~7年前のよりかは高性能だと。)

書込番号:24847059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/07/24 08:15(1年以上前)

個人の主観でしかないレビューにいちいち反応してたらキリがないですよ
言いたい事は尤もだし分かりますが

書込番号:24847094

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2022/07/24 09:17(1年以上前)

ですね

書込番号:24847155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/07/24 10:49(1年以上前)

まあ、幾らオンラインで新機種が買えるからと、店頭で幾らでも画面表示とか動作確認くらいは出来るのにそれをしないで安易に旧機種から手を出す人が多いなとは思います

書込番号:24847265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ159

返信16

お気に入りに追加

標準

ドコモ版高っけー

2022/05/23 17:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

ドコモが高いんだか、Xperiaが高いんだか
SD695で60Hzなのにまさかの6.4万円!?
しかもこんなけお金出しても10シリーズだからシャッターキーついてないし
Ace3もSD480なのに3.4万円!?
Sense6の5.7万円もビックリだけど、こっちも十分ビックリ

au、UQだとSD695のSense6Sが4万円なのに

SD750で120HzのA52が6万円で後継A53も6万円
他SD480はA22、We共に2.2万円

A53がイヤホンジャック無いから695で価格据え置きの5.2万ならシャッターキー我慢して買おうと思ってたのに

書込番号:24759006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/23 18:08(1年以上前)

今のドコモはカエドキプログラム使用前提の価格設定をしてるので、全体的に割高になってます
といってもミドルレンジのXperiaは元から、他社より高めなので不思議ではないですが(円安と半導体不足で余計に)

まあミドル帯なら、ドコモだと普通にGalaxy A53が無難な選択でしょうね
個人的には10Wはスペック的にギリギリ、一番ないなと思うのはRAM 4ギガ/ROM 64ギガなのに約6万のAQUOS sense6ですが(同価格でRAMとROMが増量されてるSIMフリー版の方がお得)

書込番号:24759024

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/23 18:10(1年以上前)

さすがにミドルで4K撮る人は限られてると思うけど、スナドラ695は690より性能上なのに4K撮影非対応なのが痛い

書込番号:24759029

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/05/24 07:45(1年以上前)

Xperia指名買いの信者多いので殿様商売は出来る訳です

まあ、コスパは正直悪いです

書込番号:24759801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2022/05/26 09:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
オカエシとかカエドキとかころころ変わってよくわからんですが、皆さんイマドキは2年で替えるのが普通なんですかね?
カエドキにしても4.2万円なんで、年割だと2.1万円/y
端末に年2万払ってまだまだ使えそうな2年目で機種変ってけっこう贅沢ですよね?
どんどん使い捨てるのがイマドキ?
S9をまだ使ってますがバッテリーも動作も全くもって問題ないです

確かにA52やA53が無難だと思いますが消去法でA53しか残らないようなラインナップってどーよ?とも思います

このご時世、殿様商売って

書込番号:24763074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/26 09:41(1年以上前)

そもそも信者はミドルの10シリーズなんか買いませんよ
買うのは1シリーズか5シリーズだけです
そしてコスパを求めて買うようなブランドではない
(寧ろミドルより型落ち5シリーズを買う方がコスパは良い)

書込番号:24763102

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2022/05/26 11:11(1年以上前)

「スマホおかえしプログラム」は2021夏モデルまで採用されていたもので36回払いです。24ヶ月目以降に端末変えると残債が免除されます。

新しい「いつでもカエドキプログラム」は2021秋冬モデルから採用された残価設定プログラムです。
23ヶ月利用した段階で端末返却しない場合、残りの残債が再分割され実質48回払いみたいになります。

どちらも23ヶ月利用して返却した場合の残債免除は同じですが、例えば設定価格が同じGalaxy A52 5GとA53 5Gでは残価設定対応のA53 5Gの方が安かったりがあります。

書込番号:24763227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2022/05/26 11:52(1年以上前)

補足

何年利用するかはその人次第ですし、価値観も違うのでなんともですが、ハイエンド機であってもOSアプデは基本2回(キャリアや機種によっては1回の場合も有)、セキュリティ更新も発売から2-3年でここらを気にする場合は長くは使えません。

ここらを気にしない人、最新機能が不要とかの人は、極端な話、端末が壊れるまで使えます。

2年利用前提プログラムができたのも、総務省のせいで大幅割引できなくなった、高性能化に伴い年々端末価格が上がっていて、ユーザー負担を減らす意味もあります。
プログラム利用せずに使い続けることもできますし、あくまでも1つの買い方という位置付けですね。

まあネモフィラ1世さんが書かれてるように、Xperiaシリーズはミドルレンジも毎回他社同ランク機比で高めだったりなので、仕方ない部分もあるでしょう。
価格未発表のau/UQ版、SoftBank版も近い価格になると予想してます。


ちなみにドコモの返却プログラムは、2021夏モデルまでの「スマホおかえしプログラム」は5.8万円以上の機種が対象でしたが、2021秋冬モデルから対象の「いつでもカエドキプログラム」では残価設定のため3万円以上の機種が対象になりました。


Galaxyシリーズのみ2019年モデル以降(ハイエンド機とA5xシリーズ)、OSアプデ3世代&セキュリティ更新4年保証とメーカーが公約しており、今後国内版も海外市場同様になればOSアプデ4世代&セキュリティ更新5年保証になります。
AQUOSシリーズもOSアプデ2世代保証のみのメーカー公約なので、端末をより長く利用したいならGalaxyシリーズ1択になります。
Xperiaはメーカーがここらを公約していないため、キャリア次第で切り捨てもしやすいです(SoftBankは機種ランク問わず毎回OSアプデ1回限りで切り捨て)。

書込番号:24763289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2022/05/30 11:34(1年以上前)

オカエシプラン等のご説明ありがとうございます
ヨドバシに寄ったらau窓口にSense6Sのホットモックがあったので、Googleマップの高速スクロールや写真のリサイズなんかのプリインアプリでできる高負荷を試したのですが、SD690に比べると格段とは言えませんがやはりそこそこ処理は速くなってますね

これで4万なら有りかと思ったのですが、どうやらSense4みたいなSIMフリー扱いが無いようで、けっきょくイヤホンジャックあきらめてGalaxyM23にしました

S9のディスプレイが割れてしまったので急ぎ替えましたが、CPU、GPUの性能はSD845と大差がないものの、メモリーの速度が大きくあがっているようでアプリ起動や切り替えが速くて快適です

書込番号:24769549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/04 00:22(1年以上前)

中華とか韓国メーカーはコスパがいいけど、ブランド力がないのでソニーがそこそこの性能でも売れるんだと思います
ソニーが危機感もったら面白くなるんですが

書込番号:24776657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/04 09:53(1年以上前)

その他国産組が富士通・シャープ・京セラとまともなメーカーがないのも大きい
ハイエンドも今やシャープとソニーしか造ってないですしね

でも今更、世間の望む万人向けに戻したら即撤退に追い込まれます

書込番号:24777041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/05 10:32(1年以上前)

今のXperiaはコスパを求める人向けではなくて、気分的に手に取りやすくてある程度使いやすい、中庸的なポジションだと思いますよ!
中国メーカー系スマホのコスパだけを何にでも求めるのはもう時代遅れな考え方だと思います!

書込番号:24778708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/06/05 11:14(1年以上前)

Xperiaは台数は求めず、価格の高い機種を主力としているそうです。
そのため、性能の低い機種も価格を下げることはなく、それでも買う人を対象にしています。
半年後などに、必要に応じて値段は下げると思います。
ブランド力が違いすぎますが、基本的には下記の機種と狙いそのものは同じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/SortRule=2/ResView=all/Page=4/#24763512

docomo版が高いのは政府に従って補助金を下げた結果だと思います。

書込番号:24778769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/09 17:13(1年以上前)

Xperiaシリーズは悪くないのですが、もう一声+αぐらい欲しくスマホが多いですよね
10 Wも15000円ぐらい安かったら、この値段ならSoCスナドラ778Gだったら、たらればを考えてしまいます

値段についてはsense6同様e-simを潰されたdocomo独自仕様だから値上がりしてて他のキャリアやsimフリーモデルなら値下がりする可能性もありますがあまり期待してません

書込番号:24785117

ナイスクチコミ!5


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2022/06/15 17:45(1年以上前)

同じSD695でAQUOS Wish2の価格がなかなか出ません
6月下旬以降だからそろそろかと思っているのですが

書込番号:24794826

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2022/06/15 17:47(1年以上前)

AQUOS wish2の価格は2.2万円と昨日AM10時に発表されてますよ。

スレ立てしてますので、参考までに。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038582/SortID=24792685/

書込番号:24794831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2022/06/17 08:52(1年以上前)

本当ですね
695搭載で2.2万
A22とかWeとかと同じ価格は安いです
確かに解像度やRAM考えると性能的には10Wよりかなり下ですが価格で1/3は魅力です
M23買ったのでもう必要ないですが、ビジネスとかでコンパクトサイズが欲しい人にはいいと思います

書込番号:24797378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)