Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

Xperia 10 IV

  • 128GB

5000mAhバッテリー搭載で重量161gのミッドレンジ5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 IV 製品画像
  • Xperia 10 IV [ミント]
  • Xperia 10 IV [ホワイト]
  • Xperia 10 IV [ブラック]
  • Xperia 10 IV [ラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

(854件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:121件

ホーム画面に配置できるアイコン数は、当初の設定では 横4個 × 縦5個 の表示だと思うのですが、横5個 × 縦5個 にするには設定のどこから操作すればいいのでしょうか?

書込番号:24878229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2022/08/14 23:53(1年以上前)

>極上バタフライさん

標準ではできないですね、たぶん。

なのでランチャーをインストールした方が使いやすいですよ。
私は「NOVAランチャー」を使用してます(機種は違いますが)。

書込番号:24878339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2022/08/15 00:52(1年以上前)

>ウォーターランドさん

そうなんですね…。
以前のXperiaであれば、3 × 4 や、5 × 5 等、自由に配置アイコン数を変更できていたのに、残念です…。

書込番号:24878375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件 Xperia 10 IV SoftBankのオーナーXperia 10 IV SoftBankの満足度4

2022/08/15 01:30(1年以上前)

Xperiaホームは名ばかりで実際にはここ数年のモデル(数字のみになった世代)は素のAndroidに近い仕様になってるため、昔のXperiaホームのイメージで利用すると何で出来ないの?ってことが多いですよ。

純正アプリも減りGoogle製に置き換え、IMEにしてもPOBox Plus廃止してGboardに置き換えたりで、Xperiaらしさは年々減ってます(特にミドルレンジ~エントリー機は)。

書込番号:24878397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:121件

2022/08/15 21:29(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

そうなんですよね〜。
昔のXperiaで出来てたのに、今のXperiaでは出来なくなってしまったことが結構ありますよね〜。

なので私なんか、POBox Plusもアルバムアプリも調べてインストールして使ってます(もちろん自己責任で)。

書込番号:24879647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更で迷ってしまいました

2022/08/13 10:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au

クチコミ投稿数:5件

現在XperiaのSOV39を長らく使っていて、充電の減りがはやいのとLINE通話で本体が熱を持つのと、カメラをよく使うのですがシャッターを押してから撮れるまでの時間がかかるという理由で機種変更をしたいのですが、無知すぎてどれがいいのかわかりません…Android希望でこのXperiaとGoogle Pixel6aで迷ったのですが、どなたかアドバイス頂けると有難いです!

書込番号:24875772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/08/13 10:35(1年以上前)

XperiaはAceや10はコスパ悪いので、どうしても5以上を買う事になってしまいます

個人的にはPixel6aをお勧めします

現状のSOV39でもカメラアプリをサードパーティーのモノに変更する事でシャッター切れの悪さが改善するかも知れません

書込番号:24875806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/13 13:03(1年以上前)

コスパというより、乗り換えはハイエンド→ハイエンドというのがXperiaユーザーの常識ですから
某Xperia好きなガジェット系Youtuberさんも、ミドルレンジに関してはpixelを推してます

ただ電池持ちとか取り回しのしやすさで見れば、10Wに分があります

書込番号:24876008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/08/13 16:28(1年以上前)

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます(^^)
カメラアプリを変える事を考えてもなかったです!
早速やってみます!
やっぱりGoogle Pixel6aですかね…(^_^;)

書込番号:24876234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/08/13 16:33(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
回答ありがとうございます!
ハイエンドとミドルレンジって何ですか?
本当に無知ですみません(泣)
今使っているXperiaのsov39もショップの方におすすめされて使っていたもので…何が良かったのかわかりません…その前はAQUOSでした!

書込番号:24876244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/13 17:06(1年以上前)

ハイエンドは今のXperiaでいうと、Xperia1Wとか5V、ミドルレンジはこの10Wが相当
つまりあちらは高性能なスマホで、こちらは機能を削いだりしたそこそこの性能のスマホということです
ただ、高性能な方はソニー独自の要素を詰め込んだりしてるので普通に10万円以上、高いと20万近くします
一方こちらのような中性能のスマホは、そこまで力を入れてるわけもなく価格も6万程度とあちらとはかなりの差があります
しかし、6万程度のスマホだと他社のほうが普通に性能の高い機種を出してるので、割高な10Wはあまりお勧めできません

書込番号:24876291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/08/13 17:26(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
わかりやすいです!
ありがとうございます!!!
質問ばかりですみません…
カメラ(インカメ含む)重視するとどうですか?
個人的にオススメ機種ありますか?
参考にさせて頂きたいです!

書込番号:24876314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nickendoさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/15 12:53(1年以上前)

10iv使ってますけど、カメラ性能は6aの方がいいかも知れませんね。まあ、カメラソフトの盛り方の違いでしょうけど。

あと、コスパがどうのという人が多いですが、買ってない人が殆どでしょうね。私は使っていてコスパ(ってなに?)が悪いとは思えませんけど。電池は持ちまくるし、小さくて軽いし、画面比率も使いやすいですよ。

あ、レスポンスがどうのという人は、本機を持っていないか、使い始めの人だと思います。本機は学習最適化の範囲が大きく、使っている内にサクサク動くようになりますので。

書込番号:24879005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2022/08/15 13:11(1年以上前)

>nickendoさん
使っている方からのアドバイス嬉しいです!
ありがとうございます!!!
バッテリー持ちが良いのがいいです!
軽いのもかなり魅力的です!
Xperia10 TVにしようと思います(^^)

書込番号:24879028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nickendoさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/15 13:12(1年以上前)

あ、一応ハイエンド機のXZ Premiumからの乗り換えです。

書込番号:24879032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンについて

2022/08/13 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au

クチコミ投稿数:6件

イヤホンについて質問です。
以前までソニーのウォークマンのイヤホン(SONY MDR-NWNC33 W)を使用していましたが、イヤホンジャックに直接さした所、非対応と表示されました。
イヤホンジャックから直接駄目なのであれば、タイプCケーブル?(充電器の方にさすタイプ)の変換機を使って再度試しましたが何も表示されずイヤホンからも音が出ません。
変換機を使用してもウォークマンのイヤホンは使えないと言う事でしょうか?
マイクの音質も良くお気に入りでしたので、他に使用出来る方法があればよろしくお願いします。

書込番号:24875752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/08/13 11:37(1年以上前)

>さくらっちっちさん

こんにちは。10II(ドコモSO-41A)ユーザーですが。

最近のXperiaスマホって、ソニー純正のNC対応有線イヤホン/イヤホンマイクには対応しなくなったっぽいですね。

ご参考、Xperiaスマホ用として売られているNC対応、有線ヘッドセットMDR-NC750の「動作確認済み」機種リスト↓です。

●動作確認済み携帯電話他 | Xperia(エクスペリア)公式サイト
https://xperia.sony.jp/support/use_support/bluetooth/table/mdr-nc750.html

#内容更新が2021年4月で止まっているので、現行最新〜ここ最近のXperia機種については不詳ですが。


で本題、

>イヤホンジャックに直接さした所、非対応と表示されました。

確認ですが、
「非対応」と表示はされるも、実際の音声の聴取や通話には支障なく使える、って状況にはなってないですかね?
もしそうなるのなら、「非対応」って表示を無視して使えばいい、っていう解もありますね。


もし「非対応」って表示が出て且つ、実際の音声の聴取や通話もできない、ってことなら、
これ↓みたくΦ3.5mm4極仕様→同4極仕様or同3極仕様への変換アダプタを介して繋ぐ、という方法で解決できるかもしれないです。
当方試しておらず(その術もなく)、あくまでも可能性として、ですが。

●カモン 435-L [φ3.5mm 4極ステレオプラグL型変換アダプタ 金メッキ]
https://www.yodobashi.com/product/100000001004416360/

上記の如く中継/変換アダプタを介すことで、
イヤホン側にあるソニー独自のNC機能用の端子の存在を物理的・電気的に隠してXperia機体に繋ぐ→汎用な有線ステレオイヤホンマイク(ヘッドセット)として同機体側に認識/作動させる、で問題なく使えるはず?という発想です。

千円未満の出費ゆえダメ元やってみよう、って思えるならお試しを。


なお、

>タイプCケーブル?(充電器の方にさすタイプ)の変換機を使って再度試しましたが何も表示されず

そのケーブル?アダプタ?の素性が不詳ですが、
それって百円〜数百円で入手できる類のものですかね?

であれば、10IVみたくに元々Φ3.5mmイヤホンジャックがあるスマホ機体では使えないです。同イヤホンジャックが装備されてないスマホ機体にて使う用に作られたものなので。
(詳細は割愛します)

ご検討を。

書込番号:24875901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2022/08/13 13:10(1年以上前)

別機種

こんにちは!
ご丁寧にありがとうございます!!
タイプC?ケーブルは画像の真ん中のものになります!
真ん中と下のケーブルは過去にxperiaについていた付属品でアンテナケーブルと書いてあり、xperia1は使用出来ました。
(上のケーブルはウォークマンのイヤホンです。)

試しに通話をしてみましたが、イヤホンからではなくスマホから音が出ていました。

今使用しているものは5極?と言うのでしょうか?
5極から4極に変換できるアダプタはないのでしょうか?

書込番号:24876019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/08/13 14:05(1年以上前)

>さくらっちっちさん

>5極から4極に変換できるアダプタはないのでしょうか?

上で書いた「カモン 435-L」というのが正にそれです。
MDR-NWNC33のプラグにある、NC機能に用いられる第五の電極の存在を上記アダプタで潰してスマホ機体側には「4極」に見せることで、実質「5極から4極に変換」を狙っています。

とはいえ、当方は試してないので、うまくいかなくてもご容赦を。。。

書込番号:24876082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/08/13 19:11(1年以上前)

追伸、補足まで。

>真ん中と下のケーブルは過去にxperiaについていた付属品でアンテナケーブルと書いてあり、xperia1は使用出来ました。

Xperia1は元々本体にイヤホンジャックを内蔵してない機体、10IVはイヤホンジャックを内蔵した機体、っていう違いから 、
写真のような Xperia1で使えてる USB-C ro 丸型Φ3.5イヤホンジャックの形のアダプタが10IVでは使えない、というのは機体の作り上正解です。
当該「Xperia1で使えてるアダプタ」は、イヤホンジャックの《付いてない》Xperiaや他社スマホでのみ使えます。

書込番号:24876454 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/08/13 19:32(1年以上前)

4極の端子は5極と互換性がありません
そのため使えません

当機は3.5mmオーディオジャック〇(4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応)

当該イヤホンはNC(ノイズキャンセラ)対応の有線イヤホンで5極対応です
(5極の端子に4極(ステレオ+マイク)、3極(ステレオ)は互換性があります)

変換アダプタは見たことがありません

4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)に買え換えた方が早いと思います

書込番号:24876480

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2022/08/13 23:42(1年以上前)

ありがとうございます!
ダメ元で試してみて、それでも音が出なければ買い直してみたいと思います!

書込番号:24876857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/08/13 23:43(1年以上前)

ありがとうございます!
イヤホンを買い直す方が良いのですね!
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:24876858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを考えています

2022/08/10 08:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au

スレ主 ぱるんgさん
クチコミ投稿数:12件

現在Xperiaxz2ですが壊れそうなので買い替えを考えています。
選択肢としては
Xperia5V、Xperia10W、pixel6a

1番の重視機能はカメラ(趣味程度ですが…)
ゲーム、動画視聴、音楽もよくしていますので処理や容量もそれなりには。
現在は1度修理に出しているものの、使いすぎたのか電池は1日3回は充電しないとダメ。電池の持ちも最低限ある方が良いです。発熱は現機種で慣れてはいます
最初はXperia5Vにしようかと思っていました。当方メカ知識はあまりなく、この中ではXperia5Vは高い方なので、あまり差異がないのなら他2でもと思っています。しかしレビューを見ていると悩んでしまう状態です。どなたかご教授頂ければと思います。

書込番号:24871186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/08/10 08:59(1年以上前)

Pixel6aが良い様に思います

FeliCa必須ならMoto G52Jと言う選択肢も有りますが、、

書込番号:24871245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/10 09:14(1年以上前)

XZ2からだと10Wはギリギリといった感じです
モノラルスピーカーかつ4K撮影・HDR表示非対応、ミドルレンジともあって重めのゲームをするには向かないという点には妥協する必要があります
ただその代わり電池持ちは過去最高峰で、テレビはないもののFMラジオを備えているので非常時には重宝すると思います

まあ、基本Xperiaの場合ハイエンドからミドルレンジへの乗り換えは失敗例がほとんどなので、多少高くても5Vを選んだ方が後悔はしないでしょう
価格面を考えればその中ならPixel6aが一番いいかなと思います
ディスプレイがゴリラガラス3と耐久性に難ありですが、落とせばどれにしても傷は付くし最悪割れるので

書込番号:24871258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/08/10 10:07(1年以上前)

Xperia 5 IIIが妥当です。高価であってもやはりハイエンドからの移行ではハイエンドを選ぶべき。最近のミドルクラスはベンチマーク値では型落ちのハイエンドを凌駕しますが、実際使ってみると僅かなタッチレスポンスの差が気に入らないなど不満を呈するユーザーは少なくないと思います。

とにかく手放しで推される感の強いPixel 6aも私は推しません。Material Yonも含めてAndroid 12の機能をフルコンタクトで搭載するスマホとしてメモリ6GBはやはり少な過ぎだと思います。今のところ不満の声は少ないですが、今後Androidのバージョンアップやアプリの更新によってシステムが肥大化することにより、動作は確実かつ他の機種よりも顕著に悪化する可能性が高いと見ます。発売前のリーク情報の中にはイレギュラーではあるが本来行われるべき動作に抜けが発生するケースがあったとの報告もあったと思います。今探したら見つかりませんでしたが。。

書込番号:24871326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ぱるんgさん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/11 03:41(1年以上前)

1番いいねが多かったのでBAとさせていただきました!
みなさまご意見ありがとうございました。お陰で悩みも解消した感じです。やはり当初から考えていた5Vにしようと思います。
タイミング的に新しいpixel6aや10Wに惹かれたのですが、やはり細かく見るとスペックで引っかかる要素が強かったです。大変参考になりました!

書込番号:24872583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモ及びアハモsimでの使用について

2022/08/08 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:5件

現在ドコモsimです。
明日ソフトバンク版のXperia10 Wを買って
アハモにsimを変更予定ですが
電波等何か影響があったりするのでしょうか??

書込番号:24869469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件 Xperia 10 IV SoftBankのオーナーXperia 10 IV SoftBankの満足度4

2022/08/08 23:39(1年以上前)

ドコモ5G n79、4G B21非対応なので、多少なりエリア制限出る場合はあります。
特にドコモ5Gはn79メインで展開してるため、5Gエリアは極端に狭くなる可能性があります。

4G B21はドコモスマホでも非対応機種あるので、そこまで必須ではありません(ドコモでも補完的位置付け)。

従来のSoftBank向けXperiaと違い、ドコモプラチナバンド4G B19対応ですし、5G n79非対応を除けば特に問題ありません。

書込番号:24869485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5件

2022/08/09 00:00(1年以上前)

非常にわかりやすい説明ありがとうございます!
今まで5Gは使ったことがないので今までの使用と影響はないですね!!ありがとうございました!非常に助かりました!

書込番号:24869510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイルSimでの使用について

2022/08/07 19:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:121件

近くのエディオンで、回線契約を伴わない端末購入のみで22,001円 & PayPayポイント5,000円分もらえるキャンペーンで、実質17,001円だったので購入しました。

今までのSoftBank端末はau系Simとの相性がイマイチでしたが、この機種はSimフリーかつ、auのプラチナバンドや5Gバンドにも対応しており、au系Simとの相性も使用上は問題なしと考えてよろしいでしょうか?

書込番号:24867700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/07 20:15(1年以上前)

auで使ってもバンドは特に問題無いよ。
SoftBankのアプリが邪魔位だよ。

書込番号:24867769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2022/08/07 20:46(1年以上前)

自宅警備員Aさん、ありがとうございます。
安心してUQモバイルSimで使用します!

書込番号:24867817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/08/08 17:08(1年以上前)

実質17,001円で買われたとの事、うらやましいです。
どこのエディオンか知りたいなぁ。

書込番号:24868891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2022/08/08 22:04(1年以上前)

わん!こさん、
北海道のエディオングループ「100満ボルト」です。

回線契約なしの端末購入のみだと「在庫がない」などと断られるケースが多いとネット情報を見てたのですが、実際にこの100満ボルトに寄る前にはヤマダ電機で「端末のみ購入出来ますか?」と店員に尋ねたところ、「何色が希望ですか?」と聞かれ「どの色でもいいです」と答えると、「どの色も在庫無しです、スミマセン」とのこと。

完全に質問の仕方がおかしいですよね。
多分、私が「ホワイトが希望です」と答えると「ホワイトは在庫無しです、スミマセン」というような想定だったんでしょうけど、私が「どの色でもいい」と答えたのであせった様子でした。(だって、どの色も在庫無しなら何色が希望か聞く意味なし)

そこで、100満ボルトへ行く前には、「UQモバイルからSoftBankに乗り換えで、色はブラック希望、在庫ありますか?」と名前と行く時間をTELし、「ありますよ、お待ちしてます」と確認しました。

で、約束の時間どおりに店へ行き、店員がブラックの端末を持ってきて、カウンターで手続きを始めようとした時に…
「スミマセン、電話ではUQから乗り換えと言いましたが、UQ契約から1年未満なので乗り換えしちゃダメと嫁に言われまして、端末のみの購入は可能でしょうか…?」と伝えると、
目の前に端末もあるので「在庫無し」とは言えないものの、店員は「最安プランで、半年後に解約でもいいので…」と、どうにか回線契約を持ちかけてきたのですが、「今回はスミマセン、端末のみ購入で…」、「…わかりました…」

という顛末でした。(長々とスミマセン)

書込番号:24869337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


torentさん
クチコミ投稿数:172件

2022/08/11 09:19(1年以上前)

>極上バタフライさん

UQのSIMで問題なく使えてますか?

書込番号:24872838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2022/08/11 19:38(1年以上前)

はい。
UQのSIMで問題なく使えてますよー。

書込番号:24873648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)