| 発売日 | 2022年7月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Xperia 10 IV SO-52C docomo | |
| Xperia 10 IV SOG07 au | |
| Xperia 10 IV SoftBank | |
| Xperia 10 IV 楽天モバイル | |
| Xperia 10 IV SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2025年10月19日 12:52 | |
| 3 | 3 | 2025年9月24日 12:32 | |
| 17 | 10 | 2025年5月5日 04:34 | |
| 17 | 5 | 2025年2月15日 08:24 | |
| 1 | 2 | 2025年1月27日 05:08 | |
| 5 | 3 | 2024年12月6日 16:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
1年ほど使っていてよく困ることなのですが
標準のカメラアプリで撮影しようと起動して
超広角に切り替えようと0.6倍を選んでも1倍と変わらないことが結構あります。
アプリを何度か再起動すると切り替えできるのですが
すぐ撮りたいときなどにシャッターチャンスを逃してしまうことが残念で
これは標準のアプリ、スマホ本体なにが原因でしょうか?
もしアプリがだめということでしたら
超広角に切り替えかえができるおすすめのアプリなどありましたら
ご享受いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:25754093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のは5IVの機種違いですが
標準とワイドともに切り替わります。
アプリ設定からキャッシュ、
ストレージ消去で直りませんか?
セキュリティアプリなど重い
悪影響アプリや相性が悪いアプリを
入れていませんか?
Xperiaのカメラアプリは結構
センシティブです。
何が干渉するのか不明ですがw
私はアプリを少なくしています。
書込番号:25754282 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
センシティブと言うより
単純にソフトウェア開発の技術力がないだけ
1・5シリーズでさえ毎度のように不具合てんこ盛り
10シリーズに至ってはやる気が無いので尚更
書込番号:25754455
0点
ご教示ありがとうございます。
キャッシュなどクリアにしたり
再起動するとだいたいすぐは大丈夫なのですが
やはり使っているうちに
上手く切り替えできないことはありますね。
一旦2倍を選択してから0.6倍に切り替えるなどすると
うまくいくこともありますが
あまり使い勝手はよくない感じが残ります。
まあ言われているような
標準アプリなのでそのくらいなものなのかもしれませんね。
書込番号:25767106
0点
初期化して様子みでしょうか。
バッテリー劣化も考え
機種交換も必要かと思います。
書込番号:25768528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ機種で同じ症状が出ています。同じくカメラアプリ再起動で対応していましたが、フロントカメラ→リアカメラの切り替えで超広角に変えることができると知り、今はそれで対応しています。アプリの再起動よりは短時間で対応できています。根本的な解決法ではありませんが、ご参考まで。
書込番号:26319744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
この機種で通常はホーム画面をご覧のようなレイアウトで使っています。
ところが今日、操作中にいきなりポップアップが出てかんたんホームにさせるような指示が出て間違えて押してしまいました。
元に戻したいのですが戻し方が分かりません。
何か操作するとフリーズしてしまい何もできません。
端末を再起動してみましたが状況は変わりませんでした。
重くてまともな操作ができないのでスクリーンショットが本体で出来ずPCから撮影したのが2枚目の写真です。
元に戻す方法を教えてください。
0点
>マグドリ00さん
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00292181
セーフモードで起動して設定→アプリとかからホームアプリの切り替え出来ませんか?
書込番号:26296678 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>マグドリ00さん
設定→ホーム切替→OK
本来なら「その他アプリ」ではなく「設定」と表示されそうですが。
「その他アプリ」と表示されている歯車アイコンが「設定」に該当します。
アイコンをタップで、変更出来るようになりませんか?
書込番号:26296679
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
本機を何度か見失ってしまい、大変困りました。
これに懲りたので携帯ストラップにAirTag装着しています。
AirTagにした理由はメイン機はiPhone SEでXperiaはサブ機だからです。
この対策で万一の紛失時にも発見できる可能性が上がりました。
ところでiOSの「探す」アプリではAirTag装着機はもちろん、iOSデバイスは全て見つけることができますね。
ところがAndroid機は「探す」の対象外のようでデバイス一覧に出て来ません。
何とかAirTagと同様の機能を実装することは出来ませんかね?
それが出来れば今付けているAirTagを外して別用途に回すことができます。
1点
>マグドリ00さん
AirTagはアップル製品なのでAndroid端末では使えません。
両方で使える製品を購入してください。
例えば下記の様な製品があります。
https://amzn.asia/d/hYH7Tgg
書込番号:26105102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>α7RWさん
いや、ご紹介の物は知ってますがこれだと
「携帯ストラップに余計なものを装着せずに済む」
という要求を満たすことができません。
それともAndroid機はiOSデバイスで出来ていることが出来ないということですか?
(iOSデバイスは本体にAirTag同等機能が実装されている)
書込番号:26105120
0点
>「携帯ストラップに余計なものを装着せずに済む」
>という要求を満たすことができません。
そんな要件どこにも書いてないよね。
実際Airtagつけてるし。
Airtagの代わりにα7RWさんが紹介しているものをつければいいのではなくて?
iPhoneからもAndroidからも使えて便利そうだけど。
専用アプリが嫌なら、PebblebeeならiPhoneの「探す」googleの「デバイスを探す」両方対応。
MiTag Goならgoogleの「デバイスを探す」両方対応。
これらの商品を探せばよいでしょう。
書込番号:26105145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>いや、ご紹介の物は知ってますがこれだと
一例です。
でしたら、デザイン好みのあるので、
ご自身でandroidで両方で使える製品を購入すAirTag類似品を探せば良いだけでは?
書込番号:26105147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>何とかAirTagと同様の機能を実装することは出来ませんかね?
それが出来れば今付けているAirTagを外して別用途に回すことができます。
推測すると「Tag」類を使わないでということかな?
Androidデバイスは「Tag」を使用しないてGoogleの「デバイスを探す」を使用でGoogleアカウントにログインしているパソコンやスマートフォンでデバイスを探すことができます
詳細はGoogleの検索窓に「デバイスを探す」で検索して見ては?
書込番号:26105162
![]()
0点
iphoneでは検証していないですが
クロームにて 設定 アカウント アカウント管理 セキュリティ 端末を探す
にいけないですかね?
iphoneだといけないかもですが
書込番号:26106457 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>fwshさん
ありがとうございます。
今で先なので帰ってから検証してみます。
書込番号:26107194
0点
https://www.google.com/android/find/?hl=ja
Googleの「デバイスを探す」
https://www.icloud.com/find/
iCloudの「デバイスを探す」
この2つでPCからXperia含む全端末の探索が可能になりました!!
これで余計なAirTagをXperiaから外して別用途に回すことが可能になります。
ありがとうございました。
書込番号:26115744
0点
AirTagをXperiaに取り付けておくメリットがないわけではありません。
電池寿命は約1年とスマホとは比べ物にならないほど長いし、無くした際には連絡先情報を付加することができます。また、廉価版以外のiPhoneであればUWBによって10m範囲内にあるAirTagの正確な位置を表示することができます。
書込番号:26169471
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
1枚の写真を撮りたいだけなのに何も設定してないのに勝手に連射になり
あっという間に50枚以上撮影されメモリが無駄に消費されてしまい困っています。
消すのも1枚1枚消すのが大変です。
まとめて消せませんか?
6点
シャッターボタンをいつまでも押してたら連射になりますよ。
軽くポンと押してますか?
写真や動画を見るならgoogleフォトじゃなくファイルマネージャーと言うアプリが良いですよ。
有利(確か年100円から120円か800円で完全に購入か選ぶ)ですが使いやすいです。
写真や動画をまとめて消せるしSDに入れる事も出来ます。
書込番号:25262371 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>Mk46mod.0さん
ありがとうございます。
ポンっと押さないと連射になるのですね。
ファイルマネージャーは検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25266994
1点
Xperiaは連写モードに設定出来る項目があるにも関わらず、ボタンを長押しすると勝手に連写になるのが鬱陶しいですね。
暗所以外ではボタン長押しでの連写は無効化できないし、ズームでレンズ切り替えが出来ないとか誰得な仕様が多過ぎます。
書込番号:25267174
4点
Galaxy も、撮影ボタンを長押しすると動画に切り替わるみたいですね。取説情報なので、間違ってたらすみません。
連写に切り替わるXperiaも動画に切り替わるGalaxyも、咄嗟のシャッターチャンスを逃さないように、との意図なのでは?
書込番号:25268447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Xperia Ace IIIも連写機能をOFFに出来ないので、ちょくちょく連写しまくりでSONYにムカついています。
書込番号:26075702
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
https://connect.stockpoint.jp/
こちらのアプリをインストールしましたがホーム画面にもアプリ一覧にも出てきません。
このアプリどこにありますか?
Playストアで検索するとインストール済となってました
0点
>マグドリ00さん
添付画像2枚目で、アルファベットのsがある付近を見られているようですが。
アルファベットではなく日本語で「ポイント運用」と表示されているので、別のところを見ればあると思います。
書込番号:26050712
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
ソニーの電子書籍Readerアプリにソニーアカウントでログインできません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.drbd.reader.other.jp&hl=ja
アプリはこちらになります。
iPhone SEでも同じ症状です。(写真はiOS版でのエラー画面です)
パソコンのブラウザにて
https://ebookstore.sony.jp/
こちらにアクセスし同じソニーアカウントでログイン出来てますのでパスワードは合っています。
購入した本はプレゼントも含め50冊くらいあります。
パソコンでは読めますが外出時にスマホで読みたいのでログインできないと困ります。
どうしたらよいでしょうか?
0点
>どうしたらよいでしょうか?
問い合わせ先に問い合わせされればと思います
他機のAndroid端末では同様のエラーは発生していないため情報がありません
お問い合わせ
Reader Storeのご利用に関するご質問がある場合は「よくある質問」をご確認ください。
当てはまる項目がない場合は、以下の「フォームから問い合わせる」よりお問い合わせください。お問い合わせには、メールでご回答させていただきます。
https://ebookstore.sony.jp/stc/help/support/
iOSアプリにサインインする際、"エラー33"や"エラー21"が表示されてサインインすることができません。
ご利用デバイスの著作権保護情報に問題が発生している可能性があります。
お手数ですがReaderアプリの再インストールを行ってから再度お試しください。
https://ebookstore.sony.jp/stc/help/faq/
書込番号:25986816
![]()
3点
ありがとうございます。
iOS版は未解決ですが、Xperiaはご覧のエラーが出たものの、何度も繰り返してサインイン成功しました。
これで外出先で電子書籍が閲覧できます。
書込番号:25988411
1点
今気付いたのですが書籍を一回ダウンロードしてしまえばオフラインでも読めますね。
つまりモバイルデータ通信消費量を気にせず、また圏外でも読めるようです。
これは便利ですね。
書込番号:25988424
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









