新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年7月8日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 10 IV SO-52C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SOG07 au | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 9 | 2024年6月25日 07:54 |
![]() |
2 | 4 | 2024年6月11日 13:50 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2024年5月23日 14:30 |
![]() |
4 | 6 | 2024年5月18日 20:54 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年5月7日 18:31 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2024年4月30日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
最近、ホームボタンを押すと、
「ホームとしてかんたんホームを使用」
と毎回表示されてしまいます。
「常時」を選んでも改善されません。
この表示をなくすにはどうしたらよいですか?
書込番号:25256957 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

かんたんホーム使用、を意識させるためでしょう
SONYに要望出して表示させない様にして貰って下さい
書込番号:25256962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
Xperia 10 IV購入は3月10日で2か月間は何の問題もありませんでした。
ところが最近、この症状が発症し
https://www.30dai-otoko-nichijou.jp/blog/3073/
ここのブログを参考に「Digital Wellbeing」アプリをアンインストールしても駄目。
端末再起動でも駄目でした。
ちなみにかんたんホームにしてしまうと今度は
「ホームとしてXperiaホームを使用」
と毎回表示され、Xperiaホームに戻しても同じです。
更に症状が悪化しXperiaホームなのに文字やフォントサイズが最大になりそのたびに設定でフォントサイズをリセットしなければならなくなりました。
これってXperia特有のバグと言うことでしょうか?
対処方法は工場出荷に戻すしかありませんか?
書込番号:25257284
3点

時間に余裕が有れば初期化するのも手です
バグとも言いづらいです
書込番号:25257377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マグドリ00さん
Android OSは、どのバージョンでお使いなのでしょうか?
ちなみに今年の3月15日に入手した手元のXperia 10 IV(XQ-CC44)では、スレ主さんがお書きの症状にはこれまでのところ遭遇しておりません。今はAndroid OS 13(ビルド 65.1.A.7.48)で、Digital Wellbeingアプリのアンインストールもしておりません。
書込番号:25257407
2点

勝手にフォントサイズが最大になる不具合は治っていてホームボタンで
「ホームとしてXXXホームを使用」
が出てきてしまう不具合は暫く続いてましたが、いつの間にか治ってました。
治ったきっかけや条件は一切不明です。
一体何だったのでしょう?
とりあえず解決したので一旦完了と致します。
書込番号:25261230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実はこの症状が出たのは5月12日で数日間続き原因不明で治ってました。
一方5月10日にバラエティーショップでスマートウオッチを購入していてこれの連動アプリがFitProだったのです。
最初はホームボタンで
「ホームとしてXXXホームを使用」
が出てきてしまう不具合との関連に気付きませんでした。
このスマートウオッチは不良品だったので直接、取説記載の業者に連絡し代替品を送ってもらいました。
到着まで間があるので偶然FitProをアンインストールしていたようです。
代替品が届き、再度インストールした途端に
「ホームとしてXXXホームを使用」
が出てくるではありませんか!!
アンインストールしたら症状が無くなり間違いないです。
折角新品交換までしてもらったスマートウオッチを使わないのはもったいないのでアプリはXperiaからは削除しましたが代わりにiPhoneにインストールしました。
これで当面はスマートウオッチとiPhoneを連動させて使おうと思います。
書込番号:25278885 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も同じ症状が出ていて困っています。
Digitalwellbeingはアンインストできませんし、
lemon8はインストしていません。
初期化はできればしたくないのですが。😢
書込番号:25786216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>konchyさん
1年以上も前のスレに返信ありがとうございます。
その後、症状は1回も出てないので犯人は「FitPRO」で確定です。
もしkonchyさんがこのアプリを入れてないのなら恐らく類似の機能を持った別のアプリが犯人の可能性が高いです。
この症状が出始めた時の直近に入れたアプリを特定しそれを消すことで症状が改善されると思います。
書込番号:25786244
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
1年ほど使っていてよく困ることなのですが
標準のカメラアプリで撮影しようと起動して
超広角に切り替えようと0.6倍を選んでも1倍と変わらないことが結構あります。
アプリを何度か再起動すると切り替えできるのですが
すぐ撮りたいときなどにシャッターチャンスを逃してしまうことが残念で
これは標準のアプリ、スマホ本体なにが原因でしょうか?
もしアプリがだめということでしたら
超広角に切り替えかえができるおすすめのアプリなどありましたら
ご享受いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:25754093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは5IVの機種違いですが
標準とワイドともに切り替わります。
アプリ設定からキャッシュ、
ストレージ消去で直りませんか?
セキュリティアプリなど重い
悪影響アプリや相性が悪いアプリを
入れていませんか?
Xperiaのカメラアプリは結構
センシティブです。
何が干渉するのか不明ですがw
私はアプリを少なくしています。
書込番号:25754282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

センシティブと言うより
単純にソフトウェア開発の技術力がないだけ
1・5シリーズでさえ毎度のように不具合てんこ盛り
10シリーズに至ってはやる気が無いので尚更
書込番号:25754455
0点

ご教示ありがとうございます。
キャッシュなどクリアにしたり
再起動するとだいたいすぐは大丈夫なのですが
やはり使っているうちに
上手く切り替えできないことはありますね。
一旦2倍を選択してから0.6倍に切り替えるなどすると
うまくいくこともありますが
あまり使い勝手はよくない感じが残ります。
まあ言われているような
標準アプリなのでそのくらいなものなのかもしれませんね。
書込番号:25767106
0点

初期化して様子みでしょうか。
バッテリー劣化も考え
機種交換も必要かと思います。
書込番号:25768528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
アルバムアプリが無くなったため、APKファイルよりインストールしました。
カメラ撮影の保存先をSDカードに設定し、アルバムで閲覧は出来るのですが、削除しようとすると「SDカードへのアクセス許可が必要です」とメッセージが出ます。
「次へ」でファイルアプリを開き、画像フォルダを指定すると「SDカードへのアクセス権限がありません」と出てしまいます。
ちなみにここで新規フォルダを作成したりするとSDカード自体がストレージから消えてしまいます。
※再起動で復活します。
やはりネットからダウンロードしたアプリはダメなのでしょうか、、
権限を付与する方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
またアルバムの代わりにGoogleギャラリーを使おうかと思ったのですが、トップにグループ(自撮りとか自然とか)が勝手に出て来ます。
これが消せればギャラリーでも良いのですが、グループを表示させない方法をご存知の方がいらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:25330576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>prettyflyさん
メーカーが自社のスマホにプリインストールするために作ったアプリなので、必要な権限の許可とかも当時の自社機種ありきになってます。より新しい機種での完全動作は考慮されてないし必要な権限が許可されないのも致し方ありません。
またGoogleのギャラリーでの挙動も仕様ですのでどうにもなりません。ユーザー側で出来ることは、サードパーティー製のアプリから色々試して自分によりしっくり来るものを探して使うことしかないと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery.pro
自分はこれを使っています。有償のアプリですが、F-DroidからAPKで入れれば無償で使えます。その場合Playストアから更新は出来なくなり都度F-Droidからの導入になります。
https://f-droid.org/ja/packages/com.simplemobiletools.gallery.pro/
書込番号:25330633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>ryu-writerさん
やはり両方無理なのですね、、
教えて頂いたアプリの無料版は気になっていました。
評価が低かったので(主に試用期間関連でしたが)躊躇していましたが、有料版をAPKから入れて使ってみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25333721
0点

新しくSDカード入れ換えたら私もなりましたが、気付いたら平気になってました(笑)
いまいちよく分かりませんが、少し時間を置くと大丈夫になるかもしれません。
書込番号:25348883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かっぺ315さん
返信ありがとうございます。
残念ながら時間をおいてもダメでした。
もしかして新しいカードなら望みがあるのかも知れないですね。
初期化するか新しいSDカードを購入した際は試してみようと思います!
書込番号:25357158
0点

環境 Xperia 1 ii so-51a
アルバムアプリを野良apkから導入。
開発者オプションで遊んでいたところ、「外部ストレージへのアプリの書き込みを許可」との項目を見つけ、オンにしました。
調べたところ、本来は外部ストレージに移行できないアプリを移行することに用いられるオプションだとのことですが、もしかしてと思いアルバムアプリでSDカード内のファイル削除を行ったところ見事に成功しました。
書込番号:25729348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Saganaさん
返信ありがとうございます!
開発者オプションの該当項目をオンにして試した所、削除できるものと
できないものがありました。
検証した感じだと、カメラで撮影した画像は削除できず、ダウンロードした画像やスクショなどは
削除できるみたいです。
ちなみにダウンロードした画像などに関しては項目をオフにしても削除できました。
Saganaさんは撮影した画像も削除できましたか?
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:25745198
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
着信音はなるのですが、ロック画面や、ロック解除後のホーム画面に、応答(緑丸)や拒否(赤丸)が出てきません。着信音は出ます。
たまに出ることもあるのですが、頻度は少なく使えない実態です。
アプリの再インストールもするのですが、差インストールして5分くらいまでは問題ないのですが、ロック後、5分くらい経過すると出てこない状況です。
アンドロイドのキルスイッチ判定が厳しいのか、何なのかわからず、助けを求めに来ました。
よくある以下の対応は変更済み。
・通知設定
・バッテリーン最適化無効
・「電話の発信と管理」「音声の録音(マイクの使用)」をLINEアプリに許可済み
・「サイレントモード」や「通知のミュート」はオフ
・LINEアプリのデータ通信量を制限なし
・データ消去済み
・キルスイッチ関係のアプリは使用していない。
・マグネット付きケースを使用しているが、外しても同じ状況
・wi-fi、sim環境いずれも関係なし。
この情報で解決方法がわかる方いらっしゃいますか?お力添えいただけると幸いです。
1点

添付の設定画面は見覚えあるでしょうか?
一応書いときますが
(設定)−(通知)−アプリの通知一覧から”LINEの文字をタップ”(オンオフスライドスイッチじゃないです。
添分の写真見てください。”オンオフのスイッチじゃなくて”文字をタップ”です。
そしてその設定がどうなってるかこのあたりが怪しそうですが既に確認済みでしょうか。
もしくは、アプリのリセットが効果があるかもしれません。
書込番号:25739424
1点

>PCGOLFさん
早速の助言、ありがとうございます。
すでに対応していました・・。
申し訳ありません。
なお、追加情報なのですが、通知があるときと無いときがあります。キルスイッチ関係の設定を疑って色々見ているのですが、この商品独自の設定とかあるのでしょうか?
書込番号:25739646
0点

使いまわしですが
機種が違うので多少の違いはご勘弁を
ライン開いて通知 着信等offがないか
設定で着信音等ちゃんと音でるようになっているか
一時停止 オフ 確認
メッセージ通知 各 on 確認
アプリ→ライン→バッテリー→制限なしになっているか
システムアップデートしてないのがないか
ラインをgoogleストアで更新できないか
あとスタミナモードとか省電力設定にしてるとならないとかあります
設定 通知の確認
設定 アプリ line 通知 の確認
キャッシュとストレージのクリア
設定 アプリ モバイルデータとwifi バックグラウンドデータ on
データ通信を制限しない on
設定 digital wellbeing 通知を管理 on
端末が違うので設定等の違いはご了承ください
それでだめならラインをバックアップしてアンインストールして再インストール
書込番号:25739707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
詳細なご案内ありがとうございます。
結果、一通り設定済みでした。
LINEの通知設定もすべてがオンになっており、詳細設定もデフォルトの設定で着信音やバイブが機能する設定になっています。
アンインストールもすでに実施済みですが、今回ストレージのクリアを実施しまし、バックアップデータを引き継がない対応をしましたところ、通知が行く頻度が増えました。
完璧とは言えないのですし設定したばかりですので、これで様子を見てみます。
ありがとうございました。
ちなみにバッテリー管理にのスタミナモードもoffにしているのですが、これ以外にバッテリ管理関係とかキルスイッチ関係のソフトとか、標準インストールされているアプリはあるのでしょうか?
書込番号:25739742
0点

どうでしょう?
私の端末はバッテリー スタミナモードですけど
かくいう私の端末もつい先日同じ現象になってました
そういえば
忙しかったのでこれといっていじってないのですが
14でこれらの報告はちらほら見ます
lineアップデートで解決したとか
少し様子みでもいいのでは?
書込番号:25739769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報提供ありがとうございます。
この機種に移行してから間がなく、osアップデートによる弊害の可能性は頭から抜けていました・・・。
ご提案通り様子を見てみます。
お二方とも、素晴らしく速い対応に感謝します。
もう少し様子を見て改善したかどうかの報告後にこの質問を閉じますね。
ありがとうございました。
書込番号:25739943
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
【困っているポイント】
アマゾンミュージックやradiko等のアプリ終了後、なぜかアラームや通知の音が鳴らなくなります。
鳴らなくなった後、設定>音設定>メディアの音量 をスライドさせると鳴るようになります。
ここで、通知の音量やアラームの音量をスライドさせても音は鳴りません。(メディアの音量を先にスライドさせると鳴るようになります)
使い初めのころは鳴っていましたが、いつからか音が鳴らなくなりました。
目覚まし時計代わりに設定して、朝バイブレーションで目を覚まして、そこで異変に気づきました。
だから症状の始まりはここ一か月程度のことだと思います。
【使用期間】
8か月
android14に更新済み
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
【使いたい環境や用途】
10Vからの買い替えで10WとXで迷っています。
写真とネット(インスタやウェブサイト閲覧)が主です。音楽は聴きません
【質問内容、その他コメント
Wだとノジマで22,000円とXより安かったのですがスペックが悪いならば6万弱でもの方がいいのか、それぞれのメリットデメリットも伺いたいです。
書込番号:25718670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うさくまさんさん
XPERIA10W、10Vの違いはあまりありません。
性能はほぼ同じ、カメラ、スピカー、輝度が良くなった位のマイナーチェンジ位しか違いはありません。
ドコモ版はeSIM非対応でデュアル運用不可
>それぞれのメリットデメリットも伺いたいです。
スピカーがステレオになった、輝度が1.5倍になったので明るい場所で見やすくなった、カメラが少し改正されて良くなった位。
ソニーはミドルクラスには力を入れないので、XPERIA10Wで
十分です。
価格差がかなりあるので、
デュアル運用が必要、予算に余裕があるなら別ですが…
書込番号:25718704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん
ご返信ありがとうございます。
10WとXに差がないとのことで、買い替えるならWのほうがお買い得なこと、10より5の高いシリーズの方が力が入っているとのこと勉強になりました。
デュアル運用はしないのですが、やはりカメラ画質や操作の反応などは10と5では全然ちがうのでしょうか。
書込番号:25718987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うさくまさんさん
>やはりカメラ画質や操作の反応などは10と5では全然ちがうのでしょうか。
カメラ性能、操作反応は全然違います。
10シリーズはミドル、5シリーズはハイスペックモデルです。
基本的性能が違いますし、カメラも5シリーズには専用アプリがあります。
予算に余裕があるならXPERIA5Vがオススメですが、14万位します。XPERIA10Xの倍以上の値段
私も発売日から使っていますがバッテリー持ちも良く不満無く使えています。
XPERIA10Yはバッテリー持ちが良い位でXPERIA5と比較すると全体にモッサリ感がありサクサク感は無い感じです。
普通に使うなら問題ありませんが…
書込番号:25719029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うさくまさんさん
Xperia10 IV か AQUOS sense8 をお薦めします。
https://www.mobile-com.net/xperia10iv-feeling/
https://www.mobile-com.net/xperia10v-feeling/
https://www.mobile-com.net/xperia5v-feeling/
https://www.mobile-com.net/sense8-feeling/
書込番号:25719213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイトの宣伝と特定機種のゴリ押しやめてください
書込番号:25719230 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)