新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年7月8日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 10 IV SO-52C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SOG07 au | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2023年9月27日 16:43 |
![]() |
11 | 4 | 2023年9月26日 19:57 |
![]() |
2 | 7 | 2023年9月19日 22:49 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2023年9月13日 21:00 |
![]() |
33 | 19 | 2023年9月12日 19:41 |
![]() |
0 | 4 | 2023年9月12日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
>せんねんきゅうさん
>時間設定により自動で電源をOFFにする機能はありますでしょうか
Xperia10Wを使っていますが、その様な機能はありません。
書込番号:25439556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動onなら、時間で目指しセットして置けば、
電源オフから目先しで電源onになるけど
書込番号:25439777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
>自動onなら、時間で目指しセットして置けば、
電源オフから目先しで電源onになるけど
どこにその様な設定項目ありますか?
XPERIAで設定方法教えていただけますか?
書込番号:25439845 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

mcrodroidつかえば可能だと思いますよ
どうマクロ組むかは
条件次第ですね〜
書込番号:25439864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源offは可能だけど
電源onはどうやるにでしょうかね
>みなみさわさん
が知っている?
書込番号:25439865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
google play システムアップデートですが、
画面の指示通り再起動をしても同じサイズの
アップデートを繰り返し、完了できません。
解決策をご存じの方がみえましたら宜しくお願いします。
(最終アップデート 2023年8月です)
4点

>117系100番代さん
>アップデートを繰り返し、完了できません。
どの様な状態か分かりませんが、楽天版XPERIA10Wの最新システムアップデート2023年8月1日です。
>(最終アップデート 2023年8月です)
問題ありません。
書込番号:25438780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>117系100番代さん
キャッシュの削除をして見てください。
端末の設定>[アプリ]>[すべてのアプリ]から[GooglePlayストア]を選択
2. [ストレージ]から[データを消去]と[キャッシュを消去]をタップ
削除したら、再起動してダウンロードしてください。
書込番号:25438812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>α7RWさん
キャッシュを消去のみ実行しました。
その後、ダウンロートして再起動したところ
お使いのデバイスは最新の状態ですと
表示されるようになりました。
初期化せずに済みました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25438838
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
Xperia 10 IV SIMフリーでマイナンバーカード登録(電子証明書)をしたいです。
https://mobilelaby.com/blog-entry-how-to-setup-on-smartphone-my-number-card.html
ここを参考にマイナポータルアプリをインストールしマイナンバーカードを読み取りログインできました。
ところが「スマホ用電子証明書を申請する」バナーが出てきません。
メニューの階層の奥にあるのでしょうか?
それともこの機種は未対応ということですか?
1点

>マグドリ00さん
>それともこの機種は未対応ということですか?
公式対応です。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
>スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。
>スマホ用電子証明書を利用申請・登録できるスマートフォン等は以下のとおりです。(2023年 9月7日時点 Androidのみ)
>Xperia 10 W SO-52C
https://img.myna.go.jp/manual/04-01/0207.html
>01 スマホ用電子証明書の利用申請を行う
>マイナポータルアプリを起動し、上部バナーの詳しく知るのリンク、またはトップページ下部のメニューボタンを押してください。
書込番号:25426655
1点

>マグドリ00さん
今日はメンテナンス中で、表示されません。
https://myna.go.jp/html/info/index.html
>メンテナンス情報
>9月16日(土) 20:00 〜 9月18日(月) 7:30 スマホ用電子証明書の利用登録
書込番号:25426677
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
メンテ中だったとはうかつでした(^^;
再開後に再度やってみます。
書込番号:25426693
0点


生体認証など設定が完了しました。
これでマイナンバーカード無しで指紋認証だけでマイナポータルにログイン可能になり利便性が劇的に改善しました!!
しかしPCでマイナポータルにログインするにはマイナンバーカード+カードリーダーが必要です。
マイナンバーカード機能を実装したのはXperiaです。
Xperiaを使えば物理カード無しでPCでマイナポータルにログインできるんですかね?
でもXperiaはカードリーダーに刺すことができません(汗
一体どうしろと???
書込番号:25429692
0点

https://faq.myna.go.jp/faq/show/2611?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=10&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
Q:マイナポータル利用の際にICカードリーダライタは必要になりますか?
A:ICカードリーダライタがお手元に無い場合でも、マイナンバーカード読取りに対応したスマートフォン端末があれば、マイナポータルにログインすることが可能です。
何とカードリーダー不要でPCでマイナポータルにログインできる方法があるようです。
早速挑戦してみます。
「マイナンバーカード読取りに対応したスマートフォン端末」
と言うのは今登録したばかりのXperia 10 IV でも使えますかね?
書込番号:25429735
0点

>マグドリ00さん
>「マイナンバーカード読取りに対応したスマートフォン端末」
>と言うのは今登録したばかりのXperia 10 IV でも使えますかね?
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?category_id=10&site_domain=default
>マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。
>Xperia 10 IV SO-52C
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/howtoread/prepare/sony.html
>マイナンバーカードのかざす位置
>ー ソニーモバイル コミュニケーションズ株式会社 ー
公式対応なので、御自身で最初に「マイナポータルアプリをインストールしマイナンバーカードを読み取りログインできました。」と記載していますが・・・・・
書込番号:25429751
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
【使いたい環境や用途】
ハンドメイドサイトの商品撮影(数は多くありません)
ちょっとしたゲーム
動画視聴
親との電話
【重視するポイント】
カメラの性能(xz2程度あれば良い)
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
Googleピクセル7a
【質問内容、その他コメント】
xz2からの機種変更を考えてます。上記の用途でxz2で特に不自由さを感じたりしておらず、気になるのはカメラの性能です。こちらの機種はxz2と比較してカメラの性能はどんな感じでしょうか?特に高性能でなくても良くxz2程度でよいのですが
お店ではGoogleピクセル7aを薦められましたが、通話が不安定だとか熱くなり電源が落ちる等の口コミがあり決めきれずにいます
よろしくお願いいたします
書込番号:25421307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん、音楽ならこっちの方がいいですが、カメラだと元ハイエンドのXZ2より劣るでしょうね汗
音楽プレーヤーとして使うのであればスマホの割に非常に音質が良いのでオススメなのですが、綺麗な写真を撮りたい!というのであればオススメできません汗
Pixel7aの方がいいと思います
書込番号:25421345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます
そうなんですね
ちなみにXperia 10 Vだとどうですか?
書込番号:25421363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当時のXperiaは複数機種に渡って、IMX400という1/2.3インチサイズのセンサーを使い続けていました。
7aではIMX787という 1/1.73インチサイズのセンサーが使われていてカメラアプリの出来もいいので、XZ2よりもいいはずです。
10IVはXZ2よりも小さなセンサーが使われていますが、10Vでは1/2サイズのセンサーに改善されています。それでも7aの方が上だと思います。
最近はPixel 7の格安案件もあったようです。
https://buzzap.jp/news/20230908-uq-mobile-softbank-pixel-7-14400yen/
但し、Pixelでは録音等の通話機能は無いのでご注意ください。
書込番号:25421369
1点

>プリティー松本さん
>ありりん00615さん
ありがとうございます
やっぱりGoogleピクセル7aがよさそうですね
書込番号:25421395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

比較していないのでわかりませんが10−ivは xz1あたりの機種よりはカメラがよいとの意見もありますね
xz2だとどうかはわかりませんが
それでもpixel7aのほうがカメラがいいのは確実ですね
暗部とかは大分違うよう
ただ発熱や電池持ちで問題があるようですね
電池持ちでは10-ivのほうがよいでしょう
他にもSDカードやイヤホンジャックがあったりで差を感じるかですね
処理性能は7aが一段上ですね
書込番号:25421450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
ありがとうございます
やはり皆さんのおっしゃる通り7aがよさそうですね
書込番号:25421481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
質問で失礼致します。
4年ほど使った Xperia XZ1 SO-01Kのバッテリがやや膨らんできてしまい、買い替え品を探しております。
【比較している製品型番やサービス】
Xperia 10 IV 楽天モバイル
Goole pixel 6a UQモバイル
docomoから乗り換え契約を考えています。
【重視する部分】
カメラ、オーディオ(イヤホンで音楽を聞きます)部分が現在よりスペックが落ちないで欲しい。
XperiaXZ1 compactとの使用感比較、または本製品のカメラやオーディオ部分で使用感お伺いできれば幸いです。
また、操作性のもたつきや熱暴走はやはりあるでしょうか?
あと、MicroSDを認識しなくなるとのクチコミを見たのですがどうでしょうか…
3年位は使いたいのですぐおかしくなりそうだと困るなと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25389721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ヘイムスクリングラさん
本体にはなるべくお金をかけたくないので、
乗り換えが安いもの、通信費が安いもので考えています。
本体返却なし1万円以下の乗り換えできるのが候補の2つなので、もし安くてカメラも悪くない機種があれば教えていただきたいです(泣)
書込番号:25389740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にこみ3さん
楽天版、XPERIA10Wを使っています。
13ヶ月使っていますが、概ね満足しています。
とにかくバッテリー持ちが良い。
激しく使っても1日持つ、普通に使っても毎日充電する必要が無い位バッテリー持つ点は非常に評価出来ます。
発熱、熱暴走等もありません。
不満点は、充電速度が遅い、置くだけ充電に対応していない位ですね。
MicroSDですがSanDisk 512GBを使っていますが認識をしないトラブル等はありません。
音質、カメラ性能ですが、音質はそれ程悪くはありませんがカメラ性能はそれなりです。
ソニーは上位機種との差別化がカメラはかなりある。
XperiaXZ1 compactは良くなっていると思います?
後、
Pixel6aにイヤホンジャック、MicroSDスロットルがありません。
Bluetoothイヤホンを使うか、有線イヤホンを使う場合はタイプC変換コネクターを使うしかありません。
発熱、バッテリー持ちもあまり良くありません。
XPERIA10Xも発売されましたが、Yとほとんど変わらないのでXPERIA10Wで問題無いと思います。
書込番号:25389743 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α7RWさん
ありがとうございます。
熱暴走とMicroSDが心配だったのですが個体差ですかね…アプリを2つ以上立ち上げるとバックグラウンドで勝手に落ちるのは仕様でしょうか?
カメラがクチコミ悪くて店頭でPixelとXperia見てきたのですが、そう言われるとPixelのほうが写りがはっきりしてて被写体追尾もしっかりしてるかな?と悩んでいます。
私はXZ1はドコモショップ700円くらいで機種変できたんですが、当時としては結構中身がよかったみたいで、
カメラも音質もXperia10Wより上のようです…
とはいえ値段とバッテリーは持ちそうとのことでXperiaいいなーとなっています。
そうですね、Pixelはイヤホンジャックもスロットもないのがほんと気になってしまって…カメラだけでPixelにするかめちゃくちゃ悩みます、、
書込番号:25389753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth接続も含めたイヤホン利用を重視するなら10IV、カメラ性能を重視するなら6aがいいと思います。どちらも有線接続でのハイレゾ再生に対応していますが、6aの場合は変換アダプタ経由となります。また、Pixelには伝言メモはありません。
楽天の10IVは実質価格は安いですが、総支払額は約3.4万円です。
ソフトバンク10IVは一部のヤマダ電機で単品購入22800円で売られています。
同様に5IVも31800円で売られているらしいですが、これは新宿LABIだけかもしれません。ソフトバンクへのMNP前提なら9800円です。
書込番号:25389760
1点

>ありりん00615さん
楽天の金額については、2ヶ月後ポイント還元で安くなるというのは承知してます。
ソフトバンクは回線を何ヶ月契約継続しないといけないかによりますね…1ヶ月7000円強なので半年とか縛りがあったら他の会社のほうが安く済むので…
書込番号:25389763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くなるというか6カ月のみ有効なポイントが付与されます。
ソフトバンクの回線契約に関しては、ソフトバンク自体がMNP直後のLINEMOへの移転を勧めるケースもあるようです。1年以内の再契約を考えないなら、他のMVNOへ移っても問題は無いと思います。
書込番号:25389779
0点

楽天の還元については既に自分で確認したので大丈夫です…
実際使われている方や、できればXZ1を使われた事のある方のコメントいただけると幸いです。
書込番号:25389784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にこみ3さん
妻が、Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]からXperia 10 IV SO-52C docomo [ホワイト]に機種変し、2ヶ月ぐらい経つので感想を聞きました。
写真は前より綺麗になったと言っています。
音楽は、同じイヤホンを使っているので、何も違いはないそうです。
前と今と何か違いはあるか、聞いてみました。
画面が縦に長くなって、片手で使いづらいとのことです。
親指が画面の上に届かなくて不便だと言っております。
他は何も問題ないそうです。
XZ1はアプリが入れられなくなって、LINEのバックアップも取れなくなったそうです。
今はアプリを入れ放題で快適。と言っておりました。
私の感想でなく恐縮ですが、妻が、ちょうどXZ1 から 10 IV に変えたので、ご参考まで。
書込番号:25389853 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

カメラもバッテリーも音も処理速度もコンパクトさもすべて解決しそうなのがいまの5ー4だと思いますが、31800予算オーバーみたいですね
残念
価格コムだと15万弱の値段なので破格の値段です
私は北関東にすんでますが、近隣のヤマダに問い合わせて3件目で在庫ありでした
ちなみに私がuqにmnpしたとき25000円分のギフト券がもらえました
sim契約でです
書込番号:25389987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10Wと10Xはほとんど変わらないと言われてますけど、地味ながら広角に限ってですがセンサー刷新で画質が向上してます
10Wは10Plusから一貫してIMX486という1/2.9のかなり小さなセンサーを搭載している上に12MPと画質はそれなり、暗所はもはや壊滅的でした
しかし10XではIMX582という1/2.0かつ48MPの大きなセンサーになり、1Xや5W、同価格帯他社製には及ばないまでも従来比で暗所撮影面がアップ、明るい場所でも白飛びが減っています
10WまでならXZ1より劣りましたが、10Xでやっと追い越した感じになるかと
望遠と超広角に関しては、超広角はXZ1にはないので汎用性が拡がると思いますが、望遠は正直飾りのようなものと思っていいです
ただ、10自体所謂ミドルレンジでコストカットの施されたシリーズになるので、ハイエンドであるXZ1と比べると上記を除くと、まだまだ乗り換えによってスペックダウンに繋がるかもしれません
ステレオスピーカーになったと言っても、10Wまでと同様オーディオエフェクトが適用されるのはイヤホン接続時のみですので
XZ1ではイコライザやサラウンド機能がスピーカー再生時にも適用されますから
書込番号:25390013
5点

すみません、型番勘違いしていたのですが、
今使っている機種がXperia XZ1 compact SO02Kでした。
サイズが小さいのでXZ1より劣る部分があるかも…
解像度は
Xperia XZ1:1920x1080
Xperia XZ1 compact:1280x720
とのことです。cpuは同じで定価も77000円だったようなので10Wよりは多分上位だったのかなと思います。
書込番号:25390023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sidestreamさん
ありがとうございます。
液晶などは実機見るとCompactの方が白くて綺麗だなと感じますが(私が有機EL嫌いなのもあるかも)、
写真は二者で気にならない方もいらっしゃるんですね。音質も気にならなかったとのことで参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:25390025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネモフィラ1世さん
カメラについてありがとうございます。
10Xは性能向上しているんですね…
金額が1番で考えているので、安く乗り換えできそうなら候補で考えたいと思います。
音質はイヤホンで聴いているので、
イヤホンさえステレオなら、本体スピーカーは音楽聴くのに使わないのでモノラル?でもいいかなと思っています。
書込番号:25390028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーディオ等のアナログ部分は古くてもハイエンド、でXperia XZ1 compactの方がいいかもしれませんが普通の人には違いはわからないと思います。
それよりもイヤホンの違いの方が大きく出るので。
PixelにしてType-C DACを使うというのもありですがスペックのいいのはそれなりのお値段しますしたまに相性問題も出るので。
あとPixelはサイズと重量が……
書込番号:25390764
0点

XZ1Cは名機ですよね。テキストベースのネットサーフィンでしたら、これと比較しても遅いと感じませんし、
片手で操作できてコンパクト。自分も、今でもサブ機として使用するくらい気に入っています。
XperiaはXperia XZ1C 5A 10Cと所有しています。(他にも使っていましたが)
カメラについては、元々気にしていなかったのですが、XZ1と比べても劣っているとは思わないです。
暗所での画質がとも言われますが、必要にして十分だと思っています。きれいに撮りたい時には
デジカメを使用しているというのありますが…
もたつきについては、3Dゲームをやるわけでなければ感じることは少ないと思います。5Aと比べても、
ブラウザー等であれば明らかな差を感じることはありません。
音についても、モノラルスピーカーではありますがイヤホンやBTを使用して聞くのであれば悪くはないです。
デメリットとしては、sidestreamさんも仰る様にXZ1Cと比べると縦長になるために、片手操作はや
りにくいです。やりにくいというか、女性であれば実質的に不可能だと思います。自分は両手持ちで
使用しているので気になりませんが、5Aに乗り換えた時はしばらく違和感がありました。
メリットは、内部メモリーも多いため自分のような使用方法ではSDを使用しなくても不自由はないです。
そして、バッテリーの持ちは異常とも思えます。半日位動画を視聴していても30%程度残っています。
楽天モデルであれば、実質価格も安いですし購入して後悔することはないと思います。
こと、自分のような人間には5Aからの乗り換えでもさほどの不自由を感じないレベルでした。
書込番号:25391848
2点

>katok2001さん
XZ1との使用感比較ありがとうございます。
結局、全然候補にしていなかったGalaxy A53が大幅に特典ありで破格乗り換えできてしまったのでそちらに落ち着きました。
サイズ感、バッテリー持ちと、ズーム機能にイヤホンなど10Wもいいなと思うところがあったのですが、
値段部分が一番だったので、次回乗り換える際にはまたxpriaを考えたいと思います。
書込番号:25391892
1点

>にこみ3さん
6aにしてください
10iVは熱暴走が激しくカメラもXZ1より性能が低いので
書込番号:25396977
0点

以前XZ1を使ってて、今10ivより1つ前モデルの10iii LITEを使ってます。
参考程度にしかなりませんが、XZ1と比べて10iii LITEの方が音質は良くなっており、カメラはミッドレンジなので粗さがあります。
XZ1にはあったイコライザー機能が純正アプリで失われてしまいましたが、他のアプリで代替してます。
なので10iii LITEよりも新しいモデルである10ivは尚進化していると思われます。
とはいっても両機そこまで大きな差はなく、新しい方が使える期間が長いので、10ivの方が良いと思います。
書込番号:25420136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
ハイレゾ対応ヘッドホンを有線接続で聞こうとしたんですけどアマゾンミュージックで端末もヘッドホンも24ビット48KHzになってハイレゾで再生できません。どこかで設定するのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:25419666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンリミテッド入ってます?
ハイレゾ表示になっても残念ながら
音質がよくなるかなと思われているかもしれませんが今聴いてる音と変わらないので期待はしないほうがよいです。
書込番号:25419695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンリミテッド入ってるね
失礼しました。
書込番号:25419696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


一回ダウンロードしてから聴くと96KHz出ました。ありがとうございました。
書込番号:25419955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)