新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年7月8日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 10 IV SO-52C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SOG07 au | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 7 | 2023年4月10日 19:34 |
![]() ![]() |
48 | 14 | 2023年4月10日 17:47 |
![]() |
12 | 4 | 2023年4月8日 23:25 |
![]() |
5 | 4 | 2023年4月6日 09:20 |
![]() |
10 | 2 | 2023年3月27日 20:50 |
![]() |
10 | 6 | 2023年3月26日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
【使いたい環境や用途】
動画とTwitter、LINE、電話
【重視するポイント】
値段、バッテリーのもち
【予算】
出来れば7万くらい
【比較している製品型番やサービス】
iPhone SE3とGoogleピクセル6a、opporeno7a
【質問内容、その他コメント】
質問失礼します、今月新しい機種に4年ぶりに乗り換えます 最近はスマホの値段が高くなるべく安くてバッテリーが長持ちする携帯が欲しいです 現状mineoで機種とSIMカードを買うかSiMのみ購入し他で機種を買うか迷ってます 皆様のおすすめ機種あれば出来れば7万くらいで紹介していただきたいです あまりスペックが高すぎても扱えないのでそこそこで良いです上の用途参照
書込番号:25213958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

性能そこそこで大容量バッテリーならg52jとかでいいんじゃないですか
先代のg50も安くなってるから悪くないかも
書込番号:25213975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>7万くらいで紹介していただきたいです
iPhone SE3、Piexel 6a、Xperia 10 IV、Reno7 A
全て一括1円の機種を記載されているようですので、
7万ではなく、出せても、7円の間違いでしょうか?
iPhone SE3でよいと思います。
この機種なら、iPhoneをもっている人が多いので、自分で調べたり考えたりしないでも、聞くだけで、すぐ教えてもらえると思います。
ただ、iPhone SE3は、今は、1円というのはないと思いますので、7円は超えると思います。
バッテリーの持ちなら、Reno7 Aは除外となります。2週間持ちません。
■Android12(CPH2353_11_C.20)
SIM1枚 + Wi-Fi
04/03 20:11 95%
04/04 17:42 88%
7% 21時間31分(1,291分間)
100%換算約18,442分(12日間と19時間22分)
書込番号:25213992
7点

この機種以外なら比較されてる中のどれにしても後悔しないでしょう。
寧ろこの機種に替えれば後悔しかしません。
書込番号:25214029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アナログ人間(知識求)さん『現状mineoで機種とSIMカードを買うかSiMのみ購入し他で機種を買うか迷ってます』
mineoから他社へのMNPも選択肢の一つでしょうか。
私自身は、楽天mobileからIIJmioへのMNPにて、Xperia10IVを調達しました。スマホのメインにはiPhoneを利用しており、Xperia10IVは非常用サブ機なのですが、良い品だと思いますよ。BCNによる実売数ランキングでも、上位につけていますしね。
書込番号:25214530
2点

>アナログ人間(知識求)さん
お勧めスマホ本体は モトローラ社の moto g52j 5G ですね。
バッテリー長持ちなら AQUOS sense7 かな。
機種変更では無くて、他社への乗換をお勧めします。
書込番号:25216741
0点

>kumasan001さん
Motorola製スマホをお薦めしておられますが、私自身の経験からしますと、同社製スマホは避けたいところです。
以前、 Motorola moto e7 power を使ってみて不便に感じたことの一つに、充電ケーブルの選り好みがありました。付属ケーブルなら充電をできましたが、手元に有ったUSB-CやThunderboltのケーブルでは充電できませんでした。
Motorolaスマホには充電できなかった同じケーブル配線にて、Androidスマホですと、かつてはOPPO A5 2020 でそして今現在はXperia10IVでも、充電はできている状況にも関わらずと言ったところです。
書込番号:25216796
1点

>NoriBayさん
私はモトローラ社のスマホは使った事ないです。
ただ moto g52j 5G のクチコミやレビューを読むと 高評価だったのでお勧めした次第です。
充電ケーブルのことまでは知らなかったです。
私のスマホは Anker製の急速充電機をUSB−Cで接続しています。
書込番号:25216867
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
現在Xperia8sov42を使用しています。
au→UQへSIM移行したく、同時に機種変も考えているのですが、Xperia10IVって実際使い勝手どうなんでしょうか。
ここ数年Xperiaばかり使ってきているので、なんとなく慣れてるから…という理由で候補にしていますが、Xperiaからの機種変でこれはストレスないよーという他機種があれば、それも教えていただきたいです。(UQで現在購入できるもの/Androidでお願いします)
ゲームなどはほとんどしません。通話、LINE、SNS、ネットショッピング、youtube視聴、Amazon Musicを車のオーディオにBluetoothで繋いでる……使用としてはこんな程度です。
音質なんかもそこまでこだわりはありません。
カメラの画質が今より良くなったらなぁ、とは思ってます。
詳しい方、アドバイスくださると嬉しいです!
書込番号:25102595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>ゲームしない
であればXperia Ace iiiでも問題無いかも知れません
カメラアプリだけはデフォルトを使わずOpenCameraなどを使う事になるかと思いますが、、
Xperia10でもデフォルトのカメラアプリは良くないです
書込番号:25102612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、Xperia10でOpenCamera使えばyomi-nicoさんのやりたい事は可能だと思います
書込番号:25102624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます^^
なるほど、そうなんですね。写真や動画の画質アップ重視なら、他になにかおすすめはありますか?(UQ/Androidで…)
端末に予算はそこまでかけられないのですが…!
書込番号:25102626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>写真、動画アップ
まあ、その程度ならXperia Ace iii(au)に機種変更してUQにブランドチェンジすれば良い様に思います
カメラアプリはOpenCameraを含むサードパーティーのカメラアプリを使用する前提で
書込番号:25102684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia10ではなく10W
因みに標準カメラアプリはシャッターラグにさえ目を瞑れば、光学手ブレ補正(OIS)や超解像ズームが使えて、ワンタップで超広角・広角・望遠が切り替えられたりするので強ち使い辛いとは言い切れません
OpenCameraは寧ろマニアック寄りな為初心者にはお勧め出来ず、これを使ったから画質が良くなるという事もありません
まあ、抑々本格的な静止画・動画撮影をしたければハイエンドを選ぶ必要がありますが、ミドルレンジモデルである以上は割り切りが必要になります
当機種を使った事のない方が適当な事を書いていますが、気にしなくて大丈夫ですよ
書込番号:25102904
9点

>舞来餡銘さん
貴重なご意見ありがとうございました^^
書込番号:25102918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネモフィラ1世さん
コメントありがとうございます!
なるほど…機械音痴でスペックよく分かってないので、とても参考になります。
画質に関しては、今使ってるXperia8sov42よりかはマシになりますかね?笑
子供を撮ったりするくらいなんですけど、今のはイマイチきれいに撮れないなぁと思っているので…。
書込番号:25102922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia 8はぶっちゃけ玩具レベルの製品なので現行機種のどれを選んでもスペックアップに繋がりますが、少なくともXperiaやAQUOS、arrowsといった国内ブランド機種は、海外製品と比べエントリー〜ハイエンドまで不具合が多い上に性能も玩具レベルでまともなのが存在しない為選んではいけません。
選ぶならばGoogle謹製のPixel 6a、世界シェアトップクラスのGalaxy A53か型落ちになるS22、コスパブランドとして名高いXiaomi 12Tなどを選んだ方が後悔はしないでしょう。
個人的には今後安くなる見込みの高いGalaxy S22で、サードパーティ製なんか使わなければまともにカメラが使えない国内ブランド機種とは違い全体的に完成度は非常に高いので強くお勧めします。
書込番号:25102937
3点

玩具レベルって何?
書込番号:25103097 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>arrows manさん
コメントありがとうございます!
なんとなく国内製品はしっかりしてる印象でしたが、そういうわけじゃないんですね。
Galaxyは家族が使っていて良いという話は聞いたことがあります。参考にさせていただき、価格と相談して検討してみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました^^
書込番号:25103142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんとなく国内製品はしっかりしてる印象でしたが、そういうわけじゃないんですね。
コメントを書いた人の過去スレを良く読んでから判断した方が良いですよ。
玉石混交の情報の中から何がフェイクなのかきちんと見極めないと、スレ主さんが不利益を被ります。
書込番号:25105057
12点

>エメマルさん
コメントありがとうございます!
そうなのですね…!機械音痴なものでどなたかご教授を…と思いましたが、その方その方によって見方や感じ方も違いますし難しいですね。
自分が満足の行く機種変ができるよう、よく検討してみます。
アドバイスくださりありがとうございました^^
書込番号:25105767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラの画質を求めるならAQUOS sense7です。使い勝手の部分ではステレオスピーカーが素晴らしく、カメラ画質も良いGalaxy A53もオススメです。
ちなみに自分は年末にauのXperia XZ3からUQのGalaxy A53に変えました。ホームボタンを使うなら、Galaxy A53は要注意です。Xperiaとは、アプリボタンと戻るボタンの位置関係が反対になります(設定でXperiaと同じに出来ますが)。デフォルトだと使いにくくなります。
書込番号:25113191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yomi-nicoさん
auからUQモバイルに機種変更は スマホ本体の価格が割安にならないです。
auから乗り換え扱いにならないですね。 どうしてもUQモバイが良いなら別ですが。
OSはAndroidなので 他のスマホ会社に変えても 操作がわからないとか心配いらないです。
auから機種変更は OCNモバイルとかワイモバイルに乗り換えが スマホ本体が安く購入できますね。
OCNモバイルは選べる機種(スマホ本体)が豊富ですので、キャンペーンの時に購入をお勧めします。
お勧めスマホは モトローラ社の moto g52j 5G です。コストパフォーマンス最高です。
書込番号:25216737
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー

ミドルレンジXperiaは手抜きモデルなのでそんな機能は当然ありません。
書込番号:25214025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スキップ原田さん
Photo ProがないのでRAWで撮影、保存は出来ません。
Jpegオンリーです。
カメラは正直微妙な端末なのでカメラ重視ではオススメ出来ません。
APKからPhoto Proをインストールしてみましたが上位機種用のアプリなのでXPERIA10Wでは使えませんでした。
書込番号:25214086 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α7RWさん
Sony 分からなくて、xiaomi は、このクラスでも、raw対応でしたので、Xperiaどうか?と思ったのですが、残念です。
ありがとうございます。
書込番号:25214339
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
画面割れ防止にエレコムのフィルムを貼ったのですが、
画面がチラつく?キラキラ?するのです。
エレコムでは無いものもそうです。
このエクスペリアが特殊なんでしょうか?
因みに柔らかいフィルムでそのようになりました。
平面の曲げれないフィルムは試していません。
書込番号:25061710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ラスタバナナのフィルム貼ってるけどチラつくとか無いけど?
フィルム貼って無くてもチラつくなら本体が異常なんじゃないの?
とりあえずフィルム剥がして使って見たら?
書込番号:25061875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、反射防止付きのものを買ったのでしょう。
https://www.elecom.co.jp/category/cat_xperia_10_4_film/?category=client-personal+chk-01
ラスタバナナもさらさらタイプだと駄目なはずです。
下記ショップの場合は、ぎらつきの少ないノングレア画面保護フィルムSEを選ぶことができます。
https://www.mobilefilm.jp/pages/film-sum.aspx
ARコーティングの平面保護フィルムを選ぶ手もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5QV71VT
書込番号:25061906
0点

キラキラ、チラチラだと表面が少しザラザラしているノングレアタイプのフィルムですかね?
安物やハズレ品だと時たま滲みが酷くて乱反射みたいな感じになるやつもありますが、そういったものではなく?
あとは柔らかいといっても全面保護タイプの画面部分だけガラスでフレーム部分は柔らかい素材のもの、それでいてガラス面だけは吸着剤がなくてガラスだけのものがあります。
そういったフィルムだと干渉縞が出ることがありますが、それとも違いますかね?
https://trinity.jp/202001_kanshoukon/(こんなやつ)
書込番号:25061913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フイルムとの相性が悪かったみたいで返品して戴きました。
どうもありがとうございました!
書込番号:25210865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
今月、ビック有楽町(MNPキャンペーンで実質\2,201)にてOCNからMNPでこの機種に変更しました。(OCNでは、xiaomi mi 11 lite 5Gを使用)
前機種と比較して多少の操作感、表示の違いはあるものの、重たいゲームもしないので、概ね満足しています。
ただ、一点だけストレスを感じるのですが、この機種は充電中の指紋認証の反応が異常に悪くないでしょうか?
私の場合、充電中はほぼ指紋認証が機能せず、反応しないか、汚れを取り除いて再認証するようにというメッセージがでるかで、充電中は毎回暗証番号でロック解除する必要があります。
細かな点(Gmailの未読件数がアイコン通知バッジに数値表示されない、フィルム貼ってると画面上部の反応悪い…など)は慣れの問題と思ってますが、充電中の指紋認証でのロック解除ができないのはちょっと困ってます。
指紋認証の問題は皆さんも同様なのでしょうか?
指紋の再登録をしてもやはり充電中は認証せず、充電ケーブル抜くとちゃんと認証できる感じです。
XPERIAの別の機種でも同様の不具合があったようなので、アップデートを待つしかないものでしょうか?
書込番号:25197532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その現象の原因の多くは電源ラインからのノイズで、原因個所としては複数考えられます。
- USBケーブルの品質が低いもしくは破損
- ACアダプタの品質が低いもしくは破損
- コネクタの破損
- タコ足配線もしくはノイズ発生源となる機器を同じコンセントに接続している
書込番号:25197752
5点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘通り、ケーブル、充電器、コンセントを変えて、いくつかのパターンで充電中の指紋認証を試してみたところ、問題ない組合せもあるようでした。
特に10口のタップはどの組合せもダメみたいなので、タップにも問題あるかもしれません。
ただ、少なからず、どの組合せも通常時よりは認証しにくい感じではあります。
xiaomiの端末ではどの組合せでも問題無かったので、比較するとノイズの影響を受けやすいということと認識しました。
その前提でこの機種と付き合っていくようにします。
ありがとうございました。
書込番号:25198021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
Xperia 10 IV SIMフリーでIIJmioギガプランに申し込みました。
https://www.iijmio.jp/hdd/esim/flow/android.html
IIJmio eSIM 初期設定(接続設定)- Androidの場合 -
でタブをデータeSIMに切り替えて
[2]「SIM」を選択しても次の
[3]「SIM をダウンロードしますか?」
のページに遷移しません。
最初からやり直しても駄目でした。
(SIM選択の次のページをここへ張り付けたかったのですがスクリーンショットのやり方が分からず)
このページの先に進むにはどうしたらよいでしょうか?
1点

>マグドリ00さん
>(SIM選択の次のページをここへ張り付けたかったのですがスクリーンショットのやり方が分からず)
電源ボタン+ボリューム下の同時押しです。
設定→ネットワークとインターネット→
※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIMの横(画面中央付近の右側)に表示されている「+」をタップ
※※※※※※※※※※※※※※※※※
これで、
SIMをダウンロードしますか?
の画面が表示されます。
書込番号:25196131
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!!
「+」を見落としてました。
無事ダウンロードできました。
ところでその後の操作ですがQRコードを読み込むのに別の端末が必要ですよね?
自分の場合は教えていただいた方法(電源ボタン+ボリューム下の同時押し)でQRコードを撮影しメールでPCへ送りPC画面でQRコードを拡大表示させて読み込みました。
この作業ってPCやほかの端末を使わず1台で出来ませんかね?
書込番号:25196139
0点

>マグドリ00さん
>この作業ってPCやほかの端末を使わず1台で出来ませんかね?
手元に端末があるのですから、画面をみて頂くだけでよいかと・・・・・
ネットワークのQRコードをスキャンの画面左下の「ヘルプ」→「手動で入力」という文字の部分をタップ
書込番号:25196155
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
手動入力ですね。
QRコードを使わず文字列をコピーするやり方ですね。
既に読み込んでしまったので再現できませんが次回のeSIMアクティベートで試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25196165
1点

>マグドリ00さん
手元に端末があるのですから、手元の端末をみるか、公式サイトを見るだけでよいです。
https://help.iijmio.jp/answer/627b5a5a82b0534cbb1d83b5
>eSIMのアクティベーションコード発行完了のメールが届きません【ギガプラン・eSIMデータプランゼロ】
>お申し込みのeSIMによってアクティベーションコードの発行タイミングは異なります。発行タイミングについては以下をご確認ください。
https://help.iijmio.jp/answer/61136343b597a70019313cf5
>アクティベーションコードの手入力方法を教えてください。【eSIM】
>アクティベーションコードを手入力する端末を以下から選択してください。
次回質問する機会がありましたら、まずは手元の端末と公式サイト程度は確認して下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25196170
5点

>†うっきー†さん
公式サイトは個々の初回書き込みで提示したURL以外にも一通り確認したつもりでしたが見方が足りなかったようで反省しています。
https://support.apple.com/ja-jp/HT212780
eSIMのアクティベートはiPhoneでやった時に1台でQRコード読み込みができたのでAndroidではできないのを不思議に感じて質問しました。
AndroidのほうがiPhoneより操作に手間がかかるので調べるのも一苦労ですね。
書込番号:25196180
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)