Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

Xperia 10 IV

  • 128GB

5000mAhバッテリー搭載で重量161gのミッドレンジ5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 IV 製品画像
  • Xperia 10 IV [ミント]
  • Xperia 10 IV [ホワイト]
  • Xperia 10 IV [ブラック]
  • Xperia 10 IV [ラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

(589件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

通話録音

2022/11/24 08:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:178件

お世話になります。
近々会社の携帯がこの機種に代わりますが、通話録音は非対応でしょうか。
また今後のアップデートで対応可能になったりする可能性はあったりするんですかね。

書込番号:25022655

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/24 09:12(1年以上前)

使ってないけど、設定にあるね。
通話時に録音ボタン推せば使えるよ。

書込番号:25022667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2022/11/24 10:14(1年以上前)

早速有難うございました。
まとめて聞けばよかったのですが、通話中に録音ボタンを押す仕様でしょうか。
(相手にはそれがアナウンスされるとかですかね、、)

これまでの機種

京セラ→通話後に録音するかどうか確認される。
OPPO A5 2020 →初めに設定すると毎回通話は録音される。

ですが、上記のような使い方ができれば理想です。

書込番号:25022716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/24 10:44(1年以上前)

通話→詳細→録音って順だよ。

>京セラ→通話後に録音するかどうか確認される。
OPPO A5 2020 →初めに設定すると毎回通話は録音される。
これ見たいな使い方は出来ないかな?
普段使わない機能だから良く知らないんだ。

書込番号:25022745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2022/11/24 11:20(1年以上前)

早速有難うございました!

書込番号:25022781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/11/24 12:18(1年以上前)

機種不明

>リナクスの素人さん
>まとめて聞けばよかったのですが、通話中に録音ボタンを押す仕様でしょうか。

説明書記載通り、録音ボタンを押すだけでよいです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia10m4/pdf/

本機も他機種同様に、通話が録音されるアナウンスは相手に聞こえるとは思います。(本機では未確認)

書込番号:25022842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件

2022/11/24 17:37(1年以上前)

有難うございます。
ということは通話中に1度耳元から携帯を外して、画面を見ながら録音ボタンを押す必要があるということですね。
またそれは設定等では変えられないようですね。
上記の2機種はその辺りが楽に操作ができるので大変重宝しておりました。
多少の不便は我慢しなければいけませんね。

書込番号:25023220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/11/24 19:00(1年以上前)

>リナクスの素人さん
>ということは通話中に1度耳元から携帯を外して、画面を見ながら録音ボタンを押す必要があるということですね。

電話をかけるときは、端末を見ながらかけると思います。
画面で相手が出たのを確認→録音ボタン→耳にあてる
でもよいとは思います。

ガイダンスが流れて、相手がどう思うかは別問題としても、耳につける前にボタンを押してもよいと思いますよ。

書込番号:25023341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件

2022/11/25 02:04(1年以上前)

ご丁寧に有難うございます。
勝手はこれまでと異なりますが、慣れるしかなさそうですね。

書込番号:25023846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

充電時間についてご教授ねがいます」

2022/11/21 00:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

クチコミ投稿数:224件

表題の件、本携帯はどのくらいの時間で満タンになりますか???

ギャラクシーとかのうように1時間で、満タンになれば良いと考えています。
また、急速充電のオプションとかは、あるのでしょうか?

宜しくお願いいたします

書込番号:25018526

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/11/21 00:58(1年以上前)

急速充電がPD 18Wと遅く、5,000mAhと大容量バッテリー採用なのも合わさり、フル充電まで時間かかります。
充電開始時のバッテリー残量にもよりますが、半分以下からのスタートだと1時間ではフル充電にはなりませんよ。

書込番号:25018564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2022/11/21 08:02(1年以上前)

機種不明

ドコモSO-52Cスペック抜粋

>れい77777さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>どのくらいの時間で満タンになりますか???

最速な組み合わせ=PD対応充電器を使用して150分、今時なスマホにしてはそう速くはない(遅めな)部類です。

ドコモHPの商品情報↓に、ゼロから100%まで充電するにドコモ純正充電器のどれを使えば何分かかるか?が公表されています。

●スペックとサービス・機能 | Xperia 10 IV SO-52C | スマートフォン(5G) | 製品 | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/product/so52c/spec.html


>ギャラクシーとかのうように1時間で、満タンになれば良いと考えています。

残念ながら無理ですね。
PD対応充電器を使い最速を狙っても、残量ゼロ付近から1時間かけて容量の半分くらい:50%近辺ってところかと。

ご検討を。

書込番号:25018710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/21 09:11(1年以上前)

その分燃費は過去最高らしいですけどね
半分くらいになったら充電するのがベストかと

書込番号:25018779

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

真ん中のカメラが下にずれている?

2022/11/03 15:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:5件
機種不明

3つあるうちの真ん中のカメラが、カメラカバーの円に対して下にずれているのですが、これは問題ないのでしょうか?
撮影画像には支障はないように見えますが、友達も同じ機種を使っていて、友達が「真ん中のカメラずれている」と言われて気が付きました。
友達の機種は下にずれてはいますが、ここまで大きくずれているようには見えません。
個体差で同一機種でも違いがあるのでしょうが、皆さんの個体はどうでしょうか?

今まで使ってきたスマホを出してカメラ部分を見てみましたが、確かに微妙なずれは見られました。
個人的にはこれは問題ないのでは?と思いますが、ずれている!と言われて気になってしまいました。

書込番号:24992726

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/11/03 15:36(1年以上前)

>momota21550さん

レンズは動きますので、撮影に支障がない場合は、何の問題もありません。

■カメラからの異音

レンジは固定されず、動きますので、端末を振ったりした際に音がするのは正常な挙動となります。
カメラを撮影モードにして、カメラの前で手をかざしたり、離したりすると、レンズが動いている様子を見ることが出来ます。

レンズが動くことや音がすることは正常な動作となります。

背面のカメラ付近を軽く叩くと音が出る
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=19983269/#19983269

カメラ付近、カチャカチャ音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=19840411/#19840411

【質問です】リアカメラからの異音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24094886/#24094886

カチカチ音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034433/SortID=24134790/#24134790

書込番号:24992753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/03 16:30(1年以上前)

この機種は広角レンズのみOIS(光学式手振れ補正)搭載だからです
なので真ん中のレンズだけずれてるのは正常です

h ttps://www.weblio.jp/content/OIS
h ttps://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m4/camera.html

書込番号:24992811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/03 16:32(1年以上前)

スマホに搭載されてるOISの仕組みについてはこちらが分かりやすいかと

h ttps://www.dream-seed.com/weblog/post-68038/

書込番号:24992813

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/11/04 20:46(1年以上前)

すみません、ユーザーではないので10IVがどうなのかが書けませんが・・・

10IVのカメラとしては先に出ている通り、光学式手振れ補正機能を載せたメインカメラが真中に設置されています。

この光学式手振れ補正機能は、カメラのセンサーの上にカメラレンズとそれらを固定するケースが乗っかる形で作られており、レンズはある程度動くようになっています。
そのセンサーとレンズケースの間はコイルに電気を流してセンターを保持したり、揺れが発生した時に可動出来るカメラレンズをコイルの力でなるべく揺れを吸収しカメラの画質を押し上げるものとなっています。

このコイルは電気が流れていなければフリーになり自在に動くことになりますが、基本的にはコイル以外にスプリングも入っているはずで、何もない時はスプリングの力でセンター付近を保持している筈です。(スプリングと言ってもカッチカチだと揺れを吸収出来ないしある程度柔らかいのでふると音が出たりする)

なので上げられている画像の様に大きくセンサーが円からズレている場合は、そもそもセンサーからカメラレンズのケースが脱落している、カメラモジュールごと大きくずれているのどちらかになると思います。
センサーからレンズが脱落するのはほぼあり得ないでしょうし、単純に組み付けるときにカメラモジュールがズレてしまったのではと思います。

スマホを分解したことがないので分解例を見たくらいですが、大体のハイエンド機種は複眼構成だと、それぞれのカメラをフレームにくっ付けて一つの部品にしていますが、10iiiの分解画像を見るとカメラモジュールを一つずつ基板に接続していたので、その構成のままならば一個だけカメラが歪んで取り付けられるのもあり得るのかなと思います。
カメラの写りに問題がいない(レンズの取り付け位置がずれていたら四隅のどこかがブラックアウトしていたり、暗くなっているはず)、納得できる範囲だ、てな場合は無視してもいいと思います。

少なくともネットで10IVのカメラユニットを見ているとどれも真中にいるような物しか出てこないのと、お友達の10IVと比べても差があり過ぎて納得が出来ない!!てな場合は一度点検修理に出してみてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:24994614

ナイスクチコミ!6


nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件 Xperia 10 IV SoftBankの満足度4

2023/02/15 00:01(1年以上前)

・OPPO Reno7Aアウトカメラ(下)
・AQUOS Wish インカメラ
も中心から微妙にズレていて気になりました。OPPOは分かりませんがWishのインカメラはOIS等無いと思うので組み付け精度の問題かなと。
Reno 7Aは1台目ズレていて店頭デモ機もズレていて最近また購入した個体ではピッタリでした。
10 IVも持っていましたが最初は確かに微妙にズレていましたがOISによるものか?と思いそこら辺の風景写真を適当に撮っていたらいつの間にか気にならなくなっていました。

書込番号:25143553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/02/15 08:39(1年以上前)

カメラをウリにしているはずのメーカー品が肝心な設計段階でこのような位置ずれを起こす辺り、如何に手を抜いているかよく分かりますね。
少なくとも手持ちのGalaxy S22はきちんと中央部をキープしています、寧ろそれが普通。
これがミドルレンジとは言え6〜7万円は、品質の著しく低い国内メーカー品と言ってもふざけてますね。

書込番号:25143795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信2

お気に入りに追加

標準

急速充電について

2022/11/01 16:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

クチコミ投稿数:224件

本商品かいました。充電器は、ついていませでした。急速充電を希望なのですが→どのような充電器を買えばよいですか???ご存知のかた、いましたら、教えて下さい!!!

書込番号:24989926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/11/01 16:22(1年以上前)

USB PD対応と表示されてるものを購入すればいいです。あまり詳しくない場合はアダプタとケーブル一体型モデルがオススメです。

ドコモのACアダプタ08あたりが無難ですが、その他メーカー買うならある程度有名メーカーが安心です。

ちなみにXperia 10 Wの急速充電は最大18Wなので、25Wや30W、45W対応モデルなどに比べて充電スピードは遅いです。

書込番号:24989955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2022/11/01 17:56(1年以上前)

>れい77777さん

こんにちは。旧機種10IIユーザーですが参考で。

>急速充電を希望なのですが→どのような充電器を買えばよいですか?

「PD対応な充電器と同Type-C to Cケーブル」を買えばOK、で まっちゃん2009さん に同意です。

なお、もし最低出費を狙うなら、
百均で¥770くらいで売ってるPD対応充電器とType-C to Cケーブル¥220、合計¥990で買えますよ。

ダイソー扱いの例で↓

●急速充電ACアダプタ(USB POWER DELIVERY、20W) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
https://jp.daisonet.com/products/4550480137919

●PD対応60W Type―Cケーブル黒 | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
https://jp.daisonet.com/products/4560348443960


百均ではちょっと。。なら、近所の家電屋で
「18W以上のPD対応充電器の一番安いのをください」で。
ケーブルは上記百均¥220でOK(もし添付でなかったら)。

書込番号:24990046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

指紋センサー無効化について

2022/10/28 00:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

スレ主 joimさん
クチコミ投稿数:49件

Xperiaの指紋認証で20回失敗するとセンサー自体が無効化されるとあります。これはどういう条件で復活できるかご存知の方、いますでしょうか?

書込番号:24983489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/28 01:20(1年以上前)

指紋センサーが無効化されると言っても未来永劫使えなくなるとかそういう意味じゃなく、

[一定回数失敗]→[一定時間指紋認証が使えなくなる]→[一定回数失敗]→[一定時間指紋認証が使えなくなる]→[一定回数失敗]→[指紋認証では開けなくなる]

ってことだと思うけど

書込番号:24983520

ナイスクチコミ!3


スレ主 joimさん
クチコミ投稿数:49件

2022/10/28 02:07(1年以上前)

>どうなるさん
私も恐らくそうではないかと思うのですが、再有効化される条件などが記載されていなかったので少し気になった次第です。
ただ、5回おきに一定期間指紋認証ができなくなり、それを4回(計20回)繰り返すというケースはほとんどないと思われ、あまり気にする必要はないのかもしれませんね。

書込番号:24983547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/28 03:03(1年以上前)

>5回おきに一定期間指紋認証ができなくなり、それを4回(計20回)繰り返すというケースはほとんどないと思われ、あまり気にする必要はないのかもしれませんね。

さっき書いた通り「指紋認証出来ないからPINコードなりを使え!」でしかないんだけど、指を怪我して指紋の状態が変わったとか、登録してない指を敢えて何回も当てる(登録されてないので当然反応しない)ってのを自らやり続けでもしない限りその状況になるとも思えないし、他人のスマホをなんとかロック解除出来ないか?とかじゃなく自分でスマホを使おうと思って指紋認証やってるけどなんらかの原因で開けないとかだったら最初の“ロック解除出来ませんでした”みたいなのが出た段階でPINコード(パスワード)を打ち込むだろうし、もし失敗すれば「一生指紋認証使えません」だったとしても、そこまでたどり着くのはまずあり得ないだろうからね

書込番号:24983556

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/10/28 07:09(1年以上前)

PINやパスワード、パターンでのロック解除をするまで指紋認証が無効化されます。
通常は一定時間で指紋認証が復活しますが、20回も間違えてしまうと使用者であるのかと確認しなければならなく、端末上で一番レベルの高いセキュリティに移行するって感じですね。

PINやパスワードはそもそも指紋認証を登録するときに必要なものであったりと一番最後の砦みたいなもので、これが分からない≒使用者ではないと見れちゃいますからね。

書込番号:24983654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:3件

タイトルの通りですが、今まで使っていたXperiaに比べると、タップの反応が遅いというか鈍いように思えます。
個体差?なのでしょうか?

あと、動画の録画中に真っ暗になることがあるのは故障なのでしょうか?

書込番号:24977652

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/23 19:00(1年以上前)

メモリ不足の症状みたいな感じですけど、lineとか入れてたら削除すると改善するかもしれません。

書込番号:24977681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/23 19:07(1年以上前)

>うさくらぴんさん
上にいる「スマホを壊すアプリ」という者の言葉は無視してください。過去の発言を見れば分かりますが、やたらとLINEを敵視したり、どんな機器にも「メモリが足りない」と発言するただの荒らしです。

タップの反応が悪いというのはなかなか聞かない症状です。初期不良が疑われるので、1度ショップに持ち込んでみてはどうでしょうか。

動画撮影に関しては、長時間録画していると端末が熱を持ってアプリが落ちることはたまにあります。が、熱を持っていなくて突然落ちるのであればこれも初期不良が疑われます。

ショップに持ち込む際は、症状が発生した時のメモリ使用量や発熱などをできるだけ詳しく伝えるようにしましょう。

書込番号:24977695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2022/10/24 01:04(1年以上前)

>うさくらぴんさん
ご利用の環境にもよりますが、こんなものでしょう。ここのレビューのレイティングでもレスポンスは他の項目より低めになってます。特にハイエンドからミドル以下に移行した場合には、タッチの反応が悪いとかは全く珍しくありません。

「Snapdragon 695のベンチマーク値は845より上じゃないか」とか「発売から4年も経ってるハイエンドより今のミドルクラスの方が上ではないのか」とか色々聞こえて来そうですが、結局結果が全てと言えるかも知れません。

ベンチマーク値はあくまでも参考値ですし、高い値を弾き出そうとして計測されたもの。実際にはユーザーの使い方にもよりますが、重いアプリを多用したり、あるいは非常に多くのアプリを入れたりすればその分レスポンスは落ちますし、そういった面での差の現れ方はやはりハイエンドとミドルでも違うと思われます。メモリも10 IVの方が大きめですが、Androidのバージョンも違いますし2GB多い分そのまま楽になるとも言えません。

ユーザー側で出来そうなことと言えば、初期化後アプリをバックアップから復元せず、一から再構成すること位かと思われます。古い環境をそのまま移行することでパフォーマンスが落ちたり動作上の不具合が出たりすることはAndroid機では珍しくありません。

書込番号:24978169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/10/27 00:52(1年以上前)

私もそれは感じています。いちいち反応悪いですよね。
XZ1からの機種変ですけど、ジェスチャーモード?ではなく、下に3つ、いつものボタンを表示させていますが、大抵1回ではタップしてもちゃんと反応してくれません。スワイプに反応しないことも時々ありますね。

4年前のハイエンドなら10Wと同じレベル、という意見を目にすることもあって、1シリーズや5シリーズではオーバースペックだし10Wを選びましたけど、正直「こんなもんなのね…」と思ってます。

書込番号:24982321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/27 02:44(1年以上前)

エントリーレベルのスマホなんで、アプリを全く入れない人用のスマホなんですけどね。

アプリを沢山入れてるでしょうから、本来なら、メモリ12GB以上のスマホでないと、快適とは程遠いでしょう。
メモリ8GBでもクラッシュさせているのも居ますし、ハイエンド使いがこの辺のモデルで足りると思う時点で認識を間違ってますね。

書込番号:24982356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2022/10/27 08:29(1年以上前)

正直、10WやACEVはMNP一括1円向けやお安く機種変用にのために作られている機種かと。

CPUの性能が古いハイエンド機に匹敵しても、グレードによる性能の差別化はあるように感じます。
そういう機種だと割り切って使用するしかないでしょうし、それが我慢できなければ上位機に。

Xperiaや国産にこだわって10Wを購入する方も多いかもしれませんが、今ならば6aをお安く買う方が断然いいように感じます。

自分は10Wより性能の低いACEVで満足してますが・・・

書込番号:24982492

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)