新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年7月8日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 10 IV SO-52C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SOG07 au | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 20 | 2022年8月15日 22:21 |
![]() |
22 | 10 | 2022年8月12日 23:03 |
![]() |
70 | 14 | 2022年8月9日 08:53 |
![]() |
5 | 1 | 2022年8月9日 08:03 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2022年8月6日 15:18 |
![]() |
6 | 3 | 2022年8月5日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
現在、XPERIA X compact を使用しております
主な用途ですが、
ネットサーフィン、音楽、ナビ、YouTube(少し)、ゲーム(FGOを少し、サクサクは求めてないです)、撮影(少し)
メインは音楽とネットサーフィンです
バイクに乗るときにナビを使用してますのでカメラ性能が高すぎると壊れるらしいので…
光学式手ぶれ補正機能が壊れるらしいです
カメラが壊れそうで怖いです😅
5万以内位で探してます
実機も触ってきましたが、ちょっと大きすぎるかなぁ…と…最近はコンパクトが売りなのが少ないですよね
ACEVと迷っております、実機もさわりましたがなかなかよかったので
ご意見いただけたら幸いです
書込番号:24878396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どちらも1〜2年で機種変更するミドル〜ローのスペックなので予算に合わせて購入されれば良いかと思います。私個人はスナドラ400番代は避けています。
書込番号:24878587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます
あのコンパクトさに引かれています>Yu Saさん
400番台を避けているのは、やはり処理能力でしょうか?
書込番号:24878683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>400番台を避けているのは、やはり処理能力でしょうか?
そうだよ。
避けた方がええよ。
コンパクトな端末ないから10Wで大きいなら選択肢はほとんどないよね。
楽天ハンドがいいかもね?
金額安いしコンパクトだよ。
SD720G使ってるからそれなりに動くよ。
eSIMオンリーなのがネックだけどね。
書込番号:24878703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます
ネット小説ネット漫画を読みながらの音楽が7割くらいなんですよね
2割バイクのナビです
バイクにマウントするのを考えると…大きさが…(^_^;)
バイク用に2つ持つのも煩わしいので、悩みますね
余裕はあった方がいいとは思いますが、スペック足りなそうですかね?
いい環境でゲームをしたければスマホではなくPCかなって考えておりまして、PCはそこそこ良いゲーミングを使ってます
書込番号:24878790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらでもいいんじゃないですかね。
ACEiiiはCPUが廉価版ですしメモリがちょっと少ないので、ゲームは動けばラッキー、あとはシングルタスクでのご使用なら問題ないでしょう。
ただ、バイクでのナビにご利用とのことなので、画面が明るく、Googleマップの描画が速い10ivの方が安心ではあります。
書込番号:24878981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X compactで満足されているなら、性能大きさともACEVでもいいような気がします。
10Wの価格を考えると、自分はあまりメリットを感じません。
ただ、ACEVはバックグラウンドのアプリが落ちる症状があるみたいなので、そこは使い方によっては重要な問題になるかもしれませんが。
性能はお世辞にもいいとは言えませんが、負荷のかかる使い方をほとんどしないのであれば、バッテリーに感してはとてもいい機種のような気がしています。
自分も大きさにこだわっているのでACEVが第一候補だったのですが、価格的にまだまだ高く感じるので購入には至っていません。
先日、嫁がMNPでギャラクシー S21 5G(一括9800円)にしたのですが、自分の使っているXZ1cとの性能差に、大きさに拘ることをやめたほうがいいのかもという気持も芽生えて来ました・・・
ただ、バッテリー、発熱に対して長く悩まされてきた自分にとっては、性能よりもバッテリーが重要なので、ACEVを候補とし、もうしばらく悩んで待とうと思います。
書込番号:24878986
5点

回答ありがとうございます
ACEV位のサイズ間とバッテリーでミドルくらいのがあれば即決なんですけどね〜
あまり需要がないのですかね
大きさにこだわりを無くした方がいいかなと思い始めました・・・
キャリアを変更する気がない身からすると値段も気になりますが・・・10Wクラスにしたほうが後悔は少なそうなんですよね・・・
書込番号:24879282
1点

10Wは、他社のミドル機と比べて良いとは思いません。
ドコモで正規で機種変更するなら、今の価格ならキャンペーン中の1Uのほうがいいかもしれません。
多少設定が面倒で、ドコモメールの使い勝手、対応バンドも少ないかもしれませんが、PIXEL 6aのSIMフリー版を購入とかもありですかね?
自分はSIMフリー版をドコモで使ったことがないので、使い勝手はわかりませんが。
書込番号:24879348
4点

回答ありがとうございます
型落ちのハイエンドは魅力的ですよね
ただ…でかい(^_^;)
流石にでかいですね
書込番号:24879376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くろうさぎ@さん
こんにちは。機種違いながら参考まで、
昨年の今頃までX Compactを使ってましたが、故障してドコモの修理辞退(修理サービス期間満了)に遇い、ドコモ「ケータイ補償サービス」適用の有償交換にて10II(SO-41A)が充てられ、目下使っています。
X Compact=Snapdragon650使用からだと、
性能的に同等なのは歴代Snapdragon600番台を使っている10シリーズかと。
Aceシリーズ(特にAceII以降)の同400番台だと物足りないかと思いますよ。
「X Compact同等の後継Xperia」は目下の10シリーズ、と、ドコモ自身も認識しているようです(交換機種として充てられてことからして)。
今時のXperiaな10シリーズ機体の縦長さはちょっと?抵抗あるかもながら、まぁ我慢/慣れどころでしょうね。
ただ、音楽プレーヤー用途/機能で考えると、X Compactの方が良かったなー感があるかも、です。
音質改善/調整絡みの機能が大分?削がれていますので。
ご検討を。
書込番号:24879423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます
なるほど…音的には質が下がる感じになるんですね
まぁ1000円もしない安物のイヤホンで満足してるのでなんとも😅
ただ有機ELなのが気になる所なんですよね
バイクに乗る人間なので日中に使用することが多くなるので焼けつきが心配なんですよね
液晶の方下なんでしょうがいいんじゃないかなぁとか思ってしまってます
書込番号:24879438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あのう、10ivを使ってるんですけど。
最初のご質問内容ですと、大きさに問題がなければ10ivで問題ないと思いますよ。
690からなら明らかに速くなるでしょうし、ご満足されると思いますよ。
書込番号:24879465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くろうさぎ@さん
>なるほど…音的には質が下がる感じになるんですね
>まぁ1000円もしない安物のイヤホンで満足してるのでなんとも😅
音の「質」の高さについてはX Compact(以降XCと略)に比べてどうかは不詳です、ってか気にしてないです。。。普段からダイソー¥330有線イヤホンマイクで充分満足してるクチなので(汗)。
いわば、好みな聴感への調整代(シロ)がない感じです。
Extraなんたらとかいう機能とか、使うイヤホンタイプによって音質補正をしてくれるとかいう、あったら便利かも?的な機能がXCにはあったけど10には無い(上位の5や1にはある?)んです。
>ただ有機ELなのが気になる所なんですよね
バイクに乗る人間なので日中に使用することが多くなるので焼けつきが心配なんですよね
バイクナビ?として使うんなら、気にすべきは焼き付き発生よりも画面の明るさ(最大輝度)かな、と。
歴代Aceって画面を最大輝度に設定してもなお他の機種に比べると表示が暗め、って悪しき定評?があります。
そんなAce系を選ぶより、自発光式である有機ELな10系の方が、明所での実用性で分があるかと思いますよ。
焼き付きって聞いて確かに気にはなるでしょうけど、
焼き付いたら当初読めたものが全然読めなくなるってなものじゃなくて、発色の濃淡・明暗にムラがでてくるってだけです(以前使ってた別の有機ELな機種での経験ながら)。
そもそも表示が暗い=明所で見づらい液晶な機種を選ぶってほうが、有機ELなものを選ぶよりも遥かに?リスキーでしょう。
ともあれ、慎重にご検討を。
書込番号:24879532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スペック的に見れば10Wで充分だとは思いますが、Xperiaの場合は古かろうが新しかろうがハイエンド⇒ミドルレンジ以下は失敗例が多いので、可能な限り5Vとか型落ちで安くなっている5Uを選んだ方が後悔しないでしょう
因みに歴代Aceと言ってますが、初代AceとAceU・Vは別物です
初代Aceは現在の10Wのようなミドルレンジですが、AceU・VはAQUOS wish2やARROWS Weと同じくエントリーに位置づけられるモデルなので、基本的には選ぶべき機種ではありません(価格もwish2やWeより1万円高い)
書込番号:24879591
5点

追記ですが、焼き付きに関しては自分のSIMフリー版5は既に2年近く使ってるものの全く焼き付いてないので、基本的には心配する必要ないです
書込番号:24879593
3点

いろいろなご意見ありがとうございます
5シリーズもそうですが、もう一度実機を触りに行ってこようと思います
10Wを触りたくなって来ました
後、個人的に気になった点なんですが型落ちの機種は安く手には入ると思いますがアップデートとかってどうなんでしょうか
アンドロイドバージョンだと2つくらいが限界ですよね?
あんまり気にしなくていいんですかね😅
書込番号:24879622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xcompactをまだご使用という事なので、5、6年くらい使用されているのでしょうか?
次の端末もそれぐらい使用するつもりであれば、そんなに気にする必要もないのでは?
気になされるならば、10Wを2年交換で契約されるか、iPhoneやpixelに変える選択肢もありかと。
書込番号:24879667
3点

まさにその通りですね😅
換えどきプログラムとかを使おうとは思っておりますが、ずっと使ってそう😅
長く使うならRAMは6はあった方がいいですね
壊れても補償サービスとかも利用するつもりなので
実機をもっと触ってきます
書込番号:24879679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応今のAndroidを満足に動かすには最低でもRAM6GBは必要らしいので
そのせいか、同じ695搭載のAQUOS wish2はRAM4GBが足枷と思われ動作がカクついたりもっさりする、ベンチマークスコアも他695搭載機と比べて著しく低いです
書込番号:24879687
3点

らしいですね
サイズ感は良かったのですが、その情報でwish2は候補から外れました
触って違和感が少なければ10Wになるかと思いますが…使い方的にも満足できそうですね
書込番号:24879704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
AQUOS R3と同レベル程度に動いてくれれば構わないのでバッテリーの持ちが良く安く買える機種を探していて、キャンペーンをやっていたのでこちらの機種に乗り換えを検討しています。
販売員の方によってもおすすめ機種が違うので話を聞けば聞くほど混乱しています。
3年前のハイエンドからの乗り換えだとやはり不満は出るでしょうか?
できれば背中を押していただける前向きなご意見だとありがたいです。
書込番号:24873341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3年落ちとは言っても腐ってもハイエンドですし、そもそもメーカーが違うので使い勝手も変わると思います
因みにミドルレンジのXperiaはソニーらしさは薄く、同価格帯の他社ミドルレンジと比較すると劣る面が多いので、ある程度性能には妥協する必要があります
書込番号:24873372
4点

再度量販店で相談したところAQUOSのZERO6を勧められました。
R3からの乗り換えならどちらの方がストレスなく使えるでしょうか?
電池もちも重視したいですがウェブ閲覧や普段の動きがスムーズな方が良いです…
書込番号:24874389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんと同じくAQUOS R3を使用していて、この機種に乗り換えました。
自分も同じくAQUOS R3と同等で動けば…と思っていたのですが、故障のため緊急で機種変更が必要になり詳細を調べずこちらにしました。
動作感としては、AQUOS R3よりも随分と劣ります。
・フリーズやアプリ起動時にタイムラグがある
・アプリやゲーム音声が音割れする
・ゲーム動作時にもっさりする(R3より体感1〜2秒位反応が遅い)
・写真機能はオート機能などイマイチで、デフォルだと沈んだ印象の写真になる
・指紋認証やボタン配置の関係か、横持ちにすると誤タッチして画面が消えたりしてストレスを感じる
良いといえば、バッテリーの持ちくらいかな…というかんじです。
先にレスされた方も言ってる通りハイエンドからのこの機種なのもありますが、個人的には失敗したなって思い、壊れてなかったらまだAQUOS R3使っていたいくらいです。
書込番号:24874688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

文字化けしていた部分は、(R3より体感1秒2秒位反応が遅い)です。
ゲームはPokemon GOは問題なく動きますが、FGOはバトルシーンで上記なような状態と音割れが発生します。
ウェブ閲覧は問題なくできますが、Wi-Fiとの回線接続と切り替えがおかしくなるのか急にもっさりするときがあります。
動画は観ないので、レビューできず申し訳ありません。
書込番号:24874700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zero6もスペックを見る限りでは良さげですが、レビューを見ると正直微妙な印象です
因みにXperiaのカメラ画質は、他社のように盛らず自然な色味に映るので物足りない面もあるかと(10シリーズは若干盛ってるが)
総合的に見ればコスパとか考えたらPixel 6aがおすすめですね
書込番号:24874732
3点

Xperiaは以前使用していた経験があるのでこれでも良いかなと思っていたのですが、店頭でデモ機触ってみて画面のスクロールの最後にぐわんと画面が揺れる?動作が非常に気になりAQUOS zero6にしようかと思っています。
リフレッシュ品への変更手段を教えてもらいリフレッシュ品にするかも非常に悩んでいますが…
書込番号:24875202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューありがとうございます。
再度店頭でデモ機を触ってきて、画面スクロールの最後に画面が揺れる?ような動作が非常に気になりAQUOS zero6にしようかと思っています。
しかしリフレッシュ品に変えるという選択肢を教えてもらいリフレッシュ品に交換するか非常に悩んでいます。どうせなら今より電池の持ちがいい機種にしたいです…
書込番号:24875207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スクロールの端で歪むエフェクトはAndroid12の仕様らしく、zero6もAndroid 12だとそうなるみたいですけどね
アニメーションを無効化すれば無くなるらしいですが
書込番号:24875228
2点

>ネモフィラ1世さん
そうなんですか?あれが酔う感じがして気持ち悪くて…AQUOSのデモ機が最新版でなかったのかもしれないですね。ますますリフレッシュ品にするかで悩みます…
書込番号:24875241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更した際にアニメーション無効に設定してますが、スクロール後の動作は確かに無くなってますね。
電池の持ちですが、一日中Bluetoothと位置情報をオンにしっぱなしにして写真撮影やゲームをしながら歩き回っていましたが、バッテリーの持ちは機種変更前のR3(電池パックが膨張している)とあんまり差がないような気がしてきました。
自分のようにヘビーに使わなければ、もっと持つとは思いますが…。
ひとまず様子見でリフレッシュ品を利用して、秋冬に新機種出るタイミングまでじっくり考えてみるのも手だと思います。
書込番号:24875345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
昨日近くのエディオンの中のソフトバンクへ行って来ました。題名のようにXperia10Wがソフトバンクで機種のみで22001円で
買えることが判明。しかも8月末までにソニーのweb上で手続きするとPAYPAYポイント5000円分もらえるので実質17001円です。
今日夕方には購入するつもりですが何か注意点はありますか? なおPAYPAYポイントはソフトバンク限定のようです。
1点

こちらはドコモ版の板ですよ。SoftBank版は以下になります。
https://s.kakaku.com/item/J0000038610/
新規書き込みする際にキャリアから選ぶようになってますから、次からご注意を。
注意点というかSoftBank/Y!mobile向けXperiaは取扱初期からある意味伝統的に、ドコモやKDDI比でOSアプデは毎回1回限りで切り捨て、セキュリティ更新も早めに切り捨てる傾向です。
同じ端末を長く使う上では、そこらも注意した方がいいでしょうね。
あと端末としては各社プラチナバンドには対応してますが、ドコモ回線で利用する場合、ドコモが利用する5G n79と4G B21非対応なので多少なりエリア制限出る場合はあります。
5G n79と4G B21含め対応してるのは、ドコモ版とメーカーSIMフリー版(楽天モバイルと一部MVNOのみ取扱)のみになります。
書込番号:24858391 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

7/31までと書かれていたキャンペーンですかね?
場所によっては期限を設定してなかったり、8月も同じようにやる所もあるのかな?
まだ継続していればいいですね。
書込番号:24858543
4点

>キンメダルマンさん
SoftBankとしての発売日から直営店限定で単体購入含め割引施策やってますが、実際には大手量販店などでも同様の割引が実施されてたりします。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/product/20220707a/
SoftBankの割引施策自体が今現在期限決めてないみたいなので、量販店によっては今現在の割引を継続したり、再度なんらかの割引入れてくる可能性はあるでしょうね。
夏休みやお盆など普段に比べ、人が買いに来やすい時期ですし。
ちなみにSoftBankはPixel 6aも発売日から単体購入以外は安売りやってますが、ハイエンドが全く売れないからミドルレンジに割引施策多く入れて販売台数稼ぎたいとかだったりして(^^;
書込番号:24858645 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
横レスに返信ありがとうございます。
ソフトバンクさんはがんばってますが、他はまだやる気がなさそうですね。
発売先が多く、人気もそこそこありそうなので、価格競争に期待していましたが。
嫁用にドコモでMNP購入を考えており、冬ぐらいまで待つ覚悟で我慢しようと思います!
嫁が我慢できるかどうかが問題ですが・・・
書込番号:24859098
5点

>キンメダルマンさん
>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます。
今日19時に妻と一緒に買いに行って「細長いのと3色とも気に入らない」の発言で購入はなしになりました。
書込番号:24859183
1点

まあ、Xperiaシリーズの超縦長デザインは好み分かれますからね。
Ace Vくらいの比率だとちょうどいい気がします。
書込番号:24859189 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も長いのが嫌なのでドコモでACEVがMNP1円くらいになるのを待っているのですが、想像以上に使いにくそうで迷っています。
とはいえ、現在使用のXZ1cの調子は悪く、そろそろタイムリミットが近付いてます・・・
書込番号:24859794
4点

超縦長とか言ってるけど、Galaxy Z fold3の折りたたんだ極細画面を見てたら全然そうは見えませんね
寧ろ他社も20:9と、Xperiaの21:9とほとんど変わりません
横幅がスリムだから視覚的に細長く見えるだけです
pixel 6aも20:9ですし
書込番号:24861682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy Z Fold3のカバーディスプレイは、折り畳みという特性上超縦長にせざるを得ないので24.5:9という超縦長の極細になってますが、あくまでもサブディスプレイという位置付けなので比較対象にはしにくいですが、どの機種においても最終的にはユーザーの好みや感じ方の違いになるでしょう。
Z Fold3、Z Flip3も購入してますし、最近の主要ブランドは一通り購入してきましたが、慣れもあるでしょうがアスペクト比がそこまで気になった機種はありません。
ハイエンド〜ミドルレンジ帯で超縦長ディスプレイが主流になって数年、端末デザインでカバーされててそこまで縦長に見えないのもあったりしますし。
書込番号:24861713 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


渋谷のlabiで<端末のみ>タイトルの価格で現金購入ができそう。(8/15まで)
書込番号:24866225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

備忘録
rakutenからyモバイルにsimのみのMNP(シンプルM)
・特典:JCBギフト券(2万円分)
・条件:LINE MUSIC加入(半年無料)
Xperia 10 W ソフトバンク端末のみの購入
(在庫の兼ね合いでカラー選べず)
・本体価格:2万2千1円
・そう支払い額:2千1円
その他費用(通信費と一緒に請求)
・yモバイル事務手数料:3千3百円
結果、5,301円の出費
書込番号:24867813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とく610さん
なるほど。
SBのメリハリを契約せずとも、安く買えるという事ですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:24867881
1点

PayPayもらえちゃうキャンペーンの応募かんりょう。
応募は、プリインストールされている Xperia Lounge Japan アプリから・・・デフォルトブラウザがクロームでないと動かない罠。
書込番号:24869809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
どちらかを購入するか悩んでいます。
一応simはドコモかアハモを使用する予定なんですが
購入予定が
10Wが9800円(さらにPayPay5000円付)
ピクセル6aが29800円
で悩んでいます。
現在Xperiaシリーズを使っています。過去それ以外のメーカーのスマホを使用していてすぐ液晶が壊れたり、充電部が壊れたりといったことがありました。
Xperiaにした後はその様な事はなくそれなりにXperiaに信用を持っています。
しかしGoogleピクセルの評判がかなり良い為どちらにするか悩んでいます。
価格込でどちらをおすすめできるかアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします!
書込番号:24869483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>10Wが9800円(さらにPayPay5000円付)
ピクセル6aが29800円
で悩んでいます。
めっちゃ安く買えるんだから両方買えばいいんじゃねー?
2台4万なら買ってもふつーにPixel6a買うより安いじゃん!
ぺいぺ5000円まであるんだから両方買いだよ
実質35000円で最新端末が買えるんだから両方買いだね
書込番号:24869747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
現在ドコモのシェアパックとシンプルプランを契約しています。
ドコモオンラインショップから機種変更でこの機種を購入しようとすると5Gプランの選択が必要で、シンプルプランの継続が出来ず割高となります。
そこで、楽天モバイルなどのMVNO版の本体だけ購入し、シンプルプランを継続使用することは可能でしょうか。
また、MVNO版SIM契約無しで本体のみ購入したい。楽天モバイル、IIJ以外に購入可能なところがありましたら教えてください。
書込番号:24865156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモオンラインショップ・量販店
お勧めしないけどドコモショップで
端末のみ購入できますよ
ドコモショップお勧めしない理由
頭金名目の販売手数料とる店が多いようです
楽天モバイルは楽天カード持っていれば
48回分割できます
iijmioは金額確認してないけど
安い場合が多いです
書込番号:24865188
1点

>mjouさん
回答ありがとう御座います。
近所の量販店をいつくか廻りましたが、在庫無しの状態だったためオンラインでの購入を考えています。
シンプルプランの継続について、ドコモの見解では4G回線契約のSIMカードを5G端末で使用することは動作保証外のようですが、実際に利用されている方はいらっしゃいませんか?不具合など無いでしょうか。
書込番号:24865305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ5G端末でドコモ4G回線契約SIMの利用は可能なはずです。
ドコモでは5G端末は5G回線契約が必要、という建前なので機種変更では5G回線契約が要求されるだけです。
ただし、ドコモオンラインショップで端末のみ64,152円で購入するのであれば、ドコモBand21対応の
楽天モバイル版、端末のみ59,800円を購入したほうが少しお得かと思いますが。
起動時に楽天のロゴが表示されるのががまんできれば、ですが。
https://www.sunmattu.net/smartphone/46075
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/xperia-10m4/
書込番号:24865356
2点

すみません。
楽天モバイルは59,800円からXperia10 IVポイント還元5000ポイント。
iijは端末一括54,800円で楽天モバイルの他のポイント還元がない場合は楽天モバイル(ポイント還元ですが)もiijも
同額ですね。
書込番号:24865406
1点

>こざーるさん
ソフトバンク版ですが端末のみ購入できますよ。
ヨドバシやビックカメラで22000円で安売りしてます。
https://sp-mobile-blog.com/softbank-827/
書込番号:24865838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
Xperia SO-02Lより機種変更をしました。
LINEを移行したところ
トーク画面で以前に撮った写真を送ろうとしたところ
「写真や動画はありません」
と出ました。
アプリの権限は許可にしました。
画質も標準になっています。
どうやったら写真や動画を送れますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24864376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確認ですが、本体もしくはSDカード内に保管されている写真は
Googleフォト系のアプリで見ることはできるのでしょうか?
またアプリの権限を許可されたのはストレージでしょうか?
書込番号:24864588
2点

写真はグーグルフォトで見ることができます。
・またアプリの権限を許可されたのはストレージでしょうか?
アプリの権限→メディアへのアクセスのみを許可になっています。
設定が良く分かっていないので教えてください。
書込番号:24864605
0点

メディアへのアクセスのみを許可しないにしますと
通常、デバイス内の写真やメディアへのアクセスを
「LINE」に許可しますか?と聞いてきます。
写真や動画はありませんと出るということは別の問題が
あると思われます。
試しにグーグルフォトで写真を共有から、その他でラインを
選択し送信ボタンが出るか確認してみてください。
書込番号:24864646
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)