Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

Xperia 10 IV

  • 128GB

5000mAhバッテリー搭載で重量161gのミッドレンジ5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 IV 製品画像
  • Xperia 10 IV [ミント]
  • Xperia 10 IV [ホワイト]
  • Xperia 10 IV [ブラック]
  • Xperia 10 IV [ラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

(589件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルートゥースヘッドセット

2023/02/16 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:178件

この機種とBluetoothヘッドセットの組み合わせがうまくいかず、端末の問題かヘッドセットがどちらか分かりません。
近所の評判のよろしくないソフトバンクに行きましたが、購入者以外には邪険に扱うという評判の通り、うち(端末)は悪くない、ヘッドセットの問題だの一点ばりでした。
さしあたりヘッドセットを買い替えて様子を見ようと思いますが、おすすめのできるだけ安価なヘッドセットは有りますか。
今使ってるのはバッハァローのBSHSBE23という古めのやつです。

書込番号:25145934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/16 22:23(1年以上前)

>この機種とBluetoothヘッドセットの組み合わせがうまくいかず、端末の問題かヘッドセットがどちらか分かりません。

組み合わせが上手くいかないと言うのは具体的にどういう症状なの?

書込番号:25145973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2023/02/16 23:27(1年以上前)

>どうなるさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038610/SortID=25120987/

書込番号:25146076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2023/02/17 03:21(1年以上前)

ryu-writerさん
→どうなるさんへの代返有難うございます!

書込番号:25146189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

真ん中のカメラが下にずれている?

2022/11/03 15:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:5件
機種不明

3つあるうちの真ん中のカメラが、カメラカバーの円に対して下にずれているのですが、これは問題ないのでしょうか?
撮影画像には支障はないように見えますが、友達も同じ機種を使っていて、友達が「真ん中のカメラずれている」と言われて気が付きました。
友達の機種は下にずれてはいますが、ここまで大きくずれているようには見えません。
個体差で同一機種でも違いがあるのでしょうが、皆さんの個体はどうでしょうか?

今まで使ってきたスマホを出してカメラ部分を見てみましたが、確かに微妙なずれは見られました。
個人的にはこれは問題ないのでは?と思いますが、ずれている!と言われて気になってしまいました。

書込番号:24992726

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/11/03 15:36(1年以上前)

>momota21550さん

レンズは動きますので、撮影に支障がない場合は、何の問題もありません。

■カメラからの異音

レンジは固定されず、動きますので、端末を振ったりした際に音がするのは正常な挙動となります。
カメラを撮影モードにして、カメラの前で手をかざしたり、離したりすると、レンズが動いている様子を見ることが出来ます。

レンズが動くことや音がすることは正常な動作となります。

背面のカメラ付近を軽く叩くと音が出る
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=19983269/#19983269

カメラ付近、カチャカチャ音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=19840411/#19840411

【質問です】リアカメラからの異音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24094886/#24094886

カチカチ音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034433/SortID=24134790/#24134790

書込番号:24992753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/03 16:30(1年以上前)

この機種は広角レンズのみOIS(光学式手振れ補正)搭載だからです
なので真ん中のレンズだけずれてるのは正常です

h ttps://www.weblio.jp/content/OIS
h ttps://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m4/camera.html

書込番号:24992811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/03 16:32(1年以上前)

スマホに搭載されてるOISの仕組みについてはこちらが分かりやすいかと

h ttps://www.dream-seed.com/weblog/post-68038/

書込番号:24992813

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/11/04 20:46(1年以上前)

すみません、ユーザーではないので10IVがどうなのかが書けませんが・・・

10IVのカメラとしては先に出ている通り、光学式手振れ補正機能を載せたメインカメラが真中に設置されています。

この光学式手振れ補正機能は、カメラのセンサーの上にカメラレンズとそれらを固定するケースが乗っかる形で作られており、レンズはある程度動くようになっています。
そのセンサーとレンズケースの間はコイルに電気を流してセンターを保持したり、揺れが発生した時に可動出来るカメラレンズをコイルの力でなるべく揺れを吸収しカメラの画質を押し上げるものとなっています。

このコイルは電気が流れていなければフリーになり自在に動くことになりますが、基本的にはコイル以外にスプリングも入っているはずで、何もない時はスプリングの力でセンター付近を保持している筈です。(スプリングと言ってもカッチカチだと揺れを吸収出来ないしある程度柔らかいのでふると音が出たりする)

なので上げられている画像の様に大きくセンサーが円からズレている場合は、そもそもセンサーからカメラレンズのケースが脱落している、カメラモジュールごと大きくずれているのどちらかになると思います。
センサーからレンズが脱落するのはほぼあり得ないでしょうし、単純に組み付けるときにカメラモジュールがズレてしまったのではと思います。

スマホを分解したことがないので分解例を見たくらいですが、大体のハイエンド機種は複眼構成だと、それぞれのカメラをフレームにくっ付けて一つの部品にしていますが、10iiiの分解画像を見るとカメラモジュールを一つずつ基板に接続していたので、その構成のままならば一個だけカメラが歪んで取り付けられるのもあり得るのかなと思います。
カメラの写りに問題がいない(レンズの取り付け位置がずれていたら四隅のどこかがブラックアウトしていたり、暗くなっているはず)、納得できる範囲だ、てな場合は無視してもいいと思います。

少なくともネットで10IVのカメラユニットを見ているとどれも真中にいるような物しか出てこないのと、お友達の10IVと比べても差があり過ぎて納得が出来ない!!てな場合は一度点検修理に出してみてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:24994614

ナイスクチコミ!6


nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件 Xperia 10 IV SoftBankの満足度4

2023/02/15 00:01(1年以上前)

・OPPO Reno7Aアウトカメラ(下)
・AQUOS Wish インカメラ
も中心から微妙にズレていて気になりました。OPPOは分かりませんがWishのインカメラはOIS等無いと思うので組み付け精度の問題かなと。
Reno 7Aは1台目ズレていて店頭デモ機もズレていて最近また購入した個体ではピッタリでした。
10 IVも持っていましたが最初は確かに微妙にズレていましたがOISによるものか?と思いそこら辺の風景写真を適当に撮っていたらいつの間にか気にならなくなっていました。

書込番号:25143553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/02/15 08:39(1年以上前)

カメラをウリにしているはずのメーカー品が肝心な設計段階でこのような位置ずれを起こす辺り、如何に手を抜いているかよく分かりますね。
少なくとも手持ちのGalaxy S22はきちんと中央部をキープしています、寧ろそれが普通。
これがミドルレンジとは言え6〜7万円は、品質の著しく低い国内メーカー品と言ってもふざけてますね。

書込番号:25143795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

イヤホンで音楽を聴くとき、上位機種の方が音が良いのでしょうか?

5ivと比較したとあるブログで「Xperia 5ivの方が音が良い」という記事を見ました。

スマホ本体のスピカーで聴く場合は、10ivはステレオでなくモノラルな事もあるので、そうなんだろうなと思いましたが、

イヤホンで聴く場合も、5ivの方が良いのでしょうか?
SONYのサイトを見ても、具体的な機能や性能の違いが分かりませんでした。

とあるブログは5ivありきで、なんだか、、、なのですが、違いが気になったので、ご存知の方がいれば教えていただけますか?

書込番号:25137822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/02/11 18:01(1年以上前)

10Wもイヤホン接続時の音質はDSEEとか360Upmixとか積んでるくらいなのである程度は良いかもしれませんが、5Wには劣ると思います
と言っても高級なヘッドフォンを使って始めて違いが分かる程度だと思うので、基本的には大差ないでしょうね

ただ音質に拘るなら5Wは間違いなし、そうでないなら10W・・・と行きたい所ですが、そもそもそれなら10Wを選ぶ必要も特にはないしで、微妙な感じです

書込番号:25138280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2023/02/12 10:07(1年以上前)

イヤホンジャックからの音だと違いは出るかもしれないけど聴き比べないとわからないと思う。
端末代の差額をイヤホンか音楽ソースに投入した方がいいと思う。

そもそも「良い音」と「好みの音」って、こういう話をすると不毛になるので止めておこうw

書込番号:25139235

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/02/12 21:00(1年以上前)

イヤホンプラグへ音を出力をしている部分はアナログなものになるんですが、アナログ回路は掛けるコストによってかなり音質が変わってきます。
音のきめ細やかさ、音域の広さ、ノイズの少なさ、音の豊かさなどはアナログ回路が大きく左右させたりします。
Sonyがどこまで作り分けているかにもよりますが音響はSonyがむかしからやってきている分野だし、音質もしっかり差をつけてあるかと思います。

5IV、10IVの使用ユーザーではないので一般的なことを書くほかないんですが、以前は5iiを使っていて今は5iiiを使っており、同じクラスの端末でも世代が変わると微細ではありますが音質は向上しています。
5ii→5iiiの変化点は能率の低いイヤホンやヘッドホンを駆動出来るようにアンプを強化した形の進化をしていますが、それでも何らかの手を入れてあるのか一般的なイヤホンでもやっぱり音質に差を感じられる部分がありました。小さい変化ですけどね。

また今手持ちの端末だと5iii、Mi10liteがあるんですが、例えば1700円で買ったイヤホンを接続してもちゃんと音質の違いを感じます。やっぱりハイエンド端末な5iiiの方がノイズも少なければ音域の広さもしっかりあったり、イヤホンにしっかりと音を伝える性能はあります。

ただこういった五感を使って感じる部分は本当に人それぞれであり、その差を大きいものとするか小さいものとするかはその人の感性と経験が大きく左右するところかなと。

これ自分の勝手な持論ですけど、食べ物や音の微細な変化を感じられるにはいいモノ、最上位なモノを知らないとまず何を比較するのか、差があるのか分からないってところが大きいと思ってます。
じゃあ自分が最高のモノを知っているよーとかではなく全然ド素人なとこしかないですが、それでも色々な物に慣れてくるとあ〜こういう違いがあったんだ、と後から気づいたりします。

なのでどれくらい差や違いがあるかを伝えて、それに価値のあるものだと理解を得るのは難しいところですよね(^^;
時たま音の差を電子機器を通して数値化して比較してくれるサイトもありますが、5IVと10IVをピンポイントにそういうレビューをしてくれるところもないですし・・・。

それとBMW and moreさんがおっしゃっている部分にも掛かってくるんですが、音の特性って同じメーカーの同じ金額帯のモノでも変わっていたりします。さらにはメーカーによって特色なんてものが出てくるので、それがいいのかよくないのかってほんと好き嫌いが出ちゃう部分です。
同じ端末でもアプリで音質の変化が出たりするので、何とも評価し難いというか・・・(^^;

蛇足気味になりますが音質の変化を一番感じられるのは端末をハイグレードにするより、イヤホンにお金を掛けたほうが本当に差が出ます。
1万円とかのイヤホンになってくると音のクリア差と表現力が兎に角安いイヤホンと違う部分になるので、そこにお金を掛けたほうが最初は得られるものは大きいかなーと。
イヤホンを突き詰めれば今度は音を出す方の性能の限界を迎えますが、個人的には1万くらいまでならスマホでも余すことないかなって(^^;

ただイヤホンもピンキリなのと先にも書いた音の好みがあるので、1万ならどれでもいい音!!てなわけではないことをご承知おき頂ければ。(イヤホンは都心部の大型量販店だとイヤホン、ヘッドホンの試聴コーナーがドドンと構えられてるので、そこで聴き比べればいいかなと)

長文すみませんでした。

書込番号:25140176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1件

2023/02/13 19:39(1年以上前)

何も変わらんw同じ音ですよ♪ショップで自前の同じイヤホン使って視聴したから間違い無し!

書込番号:25141687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/02/13 20:49(1年以上前)

普通にどちらもGalaxyに負けてます。

書込番号:25141827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2023/02/13 20:55(1年以上前)

↑ 荒らしにご注意!

書込番号:25141841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Anroid.autoが使えない

2023/01/16 06:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:2件

本機種に変えたところ、Android.autoが正常動作しなくなりました。
車はPeugeot208です。
別の車でも試してみましたが、やはりだめでした。


単なる故障でしょうか?
どなたか本機種でAndroid.auto を使用している方がいらしたらご教授お願いします。

書込番号:25099354

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/02/09 16:03(1年以上前)

私も同じくXperia 10 Wではandroidautoが安定して使えません。
最初はUSB接続する関係からバッテリーのいたわり充電OFFにしたり開発者モードにしていろいろしてみましたが駄目でした。
サブのAQUOS WISHは安定してandroidautoを利用できています。
車通勤なので使えないのは痛く、1週間で売り飛ばしました。1円で買って25000円で売れたのでプラスになってしまいましたが。

書込番号:25134802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/02/10 00:37(1年以上前)

やはりそうでしたか。
ということは、本機種ではAndroid.autoを使用するのは諦めたほうが良さそうです。
運転中に余計な事に気を遣うのは疲れるし、それ以前に危険です。
>なお6213さん
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:25135553

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

電波の掴み方がおかしい

2023/02/02 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

スレ主 zephyr400rさん
クチコミ投稿数:14件

Softbank仕様の本器を1ヶ月程Softbank回線で使い、とある理由で現在はドコモ回線で使っています。
どちらのキャリアでも通話が途切れたり、切断されることがある。
色々と調べていくとわざわざ弱い電波を掴んでしまうことが度々あり、その時に通話していると途切れたり、切断されることが分かってきた。
※隠しコマンドやアプリで確認
自宅周辺には主に3つのアンテナがあり、
(1) Band19 約150m先
(2) Band1 約200m先
(3) Band3 約350m先
室内での電波状況があまり良くないのでドコモから電波を増幅するレピーターを借りて設置した。
これはBand1と19のみ増幅する機器で、1か19に接続しているときは明らかに電波の強さが上がった。
しかし、時々少し離れたレピーターでは増幅しないBand3のアンテナに繋がることがある。当然電波は弱く20dB以上も弱い。
先日Android12から13へのアップデートがあったので更新してみたが症状は変わらず。
Xperia1や5でも電波の掴み方がおかしいというのをいくつか見つけたので、Xperia1,5,10全てで発生している問題ではないかと思っている。

書込番号:25123920

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2023/02/02 16:02(1年以上前)

>わざわざ弱い電波を掴んでしまうことが度々あり

そりゃ電波強度と基地局の許容同時接続回線数は関係ないからね。
4G回線だと条件にもよるが1基地局当たりの同時接続数は100回線程度らしいから
近くの基地局が埋まってりゃ遠くの基地局と通信せざるを得ないわけで。

書込番号:25123990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/02 22:13(1年以上前)

生活環境によるものだと思いますし、キャリア等の問題も多々あると思います。
電波を掴む能力が端末に依存しているのであれば、そこに問題ない端末を調べてチョイスすればいいと思いますよ。

書込番号:25124509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

クチコミ投稿数:18件

先日、4年ぶりに機種変更しました。新機種のosはandroid12で、前の機種がエントリータイプだったので自分にとっては満足してました
が、昨日android13にバージョンアップしたらマルチウィンドウの挙動がかわっていました。ペア設定で上下に表示するアプリの組を3つ登録してたのですが、ホーム画面でサイドセンス→マルチウィンドウの順で進んだあと、ペア設定の1つをタップすると正常に上下に並んで表示される場合とされない場合が発生しました。また正常に表示されても、その後に他のペアを選択すると、正常に表示されているペアの上のアプリが真っ黒に表示されてとか、戻るボタンを押してアプリを確認すると、ペアが崩れて単体起動のようになってました。android12では1つづつペアをタップしたら3組ともペアを崩さずに表示されてましたが、今はどう表示されるか予想がつかない挙動をしてます。どなたか対処方法等お分かりになるかたがいましたら、アドバイスをお願いできますでしょうか?

書込番号:25120545

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18件

2023/02/01 11:04(1年以上前)

状況報告となります。

 ドコモショップに持ち込みみてもらいましたが、明らかに
機種に対してOS(android13)が重く、表示しきてれないのはないかとのことでした。
その後も使っているのですが、分割画面を1・2組使っていると、戻るボタンが効かなくなって
「反応しません」メッセージが表示され再起動するしかなくなってしまいます。
また全体的に購入時(android12)の時にくらべ、体感速度が遅くなっています。

商品提供側の皆様の早急な対応(パッチ提供)を願い、経過観察します。

書込番号:25122341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2023/02/01 23:49(1年以上前)

android13に上げた方で、私と同じ症状がでている方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:25123265

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)