発売日 | 2022年7月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 IV SO-52C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 5 | 2022年7月20日 02:59 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2022年7月17日 15:25 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年7月16日 21:02 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年7月14日 02:53 |
![]() |
54 | 8 | 2022年7月13日 10:14 |
![]() |
19 | 2 | 2022年7月9日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
文字入力 POBox Plus に変更できますか?
POBox Plus 以外にも 使いやすい文字入力のソフトあったら教えて下さい
できれば 無料で使えるソフトを
書込番号:24834250 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


返信ありがとうございます
XPERIA IVには 標準で Gboadになっていますが 機種変更する前に使っていた XPERIA ACEに標準となっている POBox Plusのほうが 使いやすかったので 文字入力 変えた方 若しくはおすすめのものがあるかと思い投稿しました
書込番号:24834416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

POBox Plusは2019年夏モデル(Xperia 1、Ace)を最後に廃止、Gboardに置き換えられました。
POBox PlusはPlayストアでの配信もされてません。
Gboardに慣れるか、その他自身の使い勝手に合うIMEを探して利用するしかありません。
ちなみに純正アルバムアプリも廃止されGoogleフォトに置き換え、その他アプリもGoogle製に置き換えられたりもあり、Xperiaらしさは年々減ってます。
一時は純正ミュージックアプリも廃止されましたが、こちらはすぐ復活させました。
書込番号:24834431 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

例えばメジャーなIMEだと以下とかあります。
iWnn IME
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
LGスマホなど一部メーカーが採用していて、GalaxyシリーズのGalaxyキーボードやシャープAQUOSシリーズのS-Shoinはこれベースで開発されたりします。
Simeji日本語キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji
Microsoft Swiftkeyキーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.touchtype.swiftkey
ATOKなど有料IMEもあります。
書込番号:24834446 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ありがとうございます
POBox Plusは 検索すると 自己責任でと前置きがあるけど 導入の方法をUPしてる方がいました
ただし XPERIAでも 機種が上位機種で導入したみたいです
機種変更する前のXPERIA ACE
アンドロイドタブレットとして使えるので
暫く XPERIA IVの文字入力は どうするか考えがまとまるまで そのままの状態で使うようにします
POBox Plusは 使い勝手が良いのと 絵文字がノーマルで 使いやすい絵文字なので 気にいっていました
絵文字を使ったり 長めの文字入力を打つのは 当面 アンドロイドタブレット代わりのXPERIA ACEで 入力するようにします
XPERIA ACEを卒業するとき 教えていただいた文字入力を 導入させてもらいます
親切に教えて頂き ありがとうございました
書込番号:24841653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
母の上記機種からの機種変更を検討しています。ahamoプランです。
Galaxy等のxperia以外の機種も提案してみましたが、Xperia以外は考えていないようです。
【使いたい環境や用途】
ネット検索・閲覧、YouTube視聴、カメラ撮影、LINE、通話。ゲームや動画編集はしません。
【重視するポイント】
フリーズすることなく、滑らかに上記利用用途を遂行できること。
防水であること。壊れにくいこと。電池持ちがいいこと。できれば、たくさんの写真を保存できるもの。
4Kでの撮影にはこだわっていません。
【比較している製品型番やサービス】
Xperiaの10Wか5Vか1Uかで迷っています。Xperia以外の機種は今回は考えていません。
【質問内容、その他コメント】
セキュリティやOSのアップデートのことを考えて、なるべく新しく発売された機種である10Wを買うべきか、普段使いの用途であっても機種自体の性能を優先して5Vや1Uを買うべきかご教示いただけるとありがたいです。
最初は10Wしか検討していなかったのですが、ここでのxperiaはハイエンド機種でないと不満に思う可能性があるという口コミを拝見してから、コスト面も加味して、5Vや1Uを検討するようになりました。
ここでの質問とずれてしまうかもしれませんが@機種を購入するのは、ドコモオンラインシショップか楽天やアマゾン等のキャリア外の通販サイト、家電量販店ではどこが費用や安全性の面でよいのでしょうか?
また、Aドコモのいつでもカエドキプログラムで損をすることは無いのでしょうか?
もしこの掲示板で質問するべき内容でありませんでしたら、その際はご容赦ください。
以上に関して、皆様のご意見をお聞かせ願えるとありがたいです。よろしくお願いします。
4点

ハイエンド機でゴリゴリに使っている人ならともかく、
その程度の使用なら、ハイエンドにこだわることはないと思う。
書込番号:24837883
3点

スナドラ888以降のアンドロイドハイエンドは
電池持ちは良くないのです
基本さくさくとは両立しないのです
提示の機種の中では
1IIがさくさくと電池持ちがどっちもまあまあと思われるのです
当然アプデは短くなるのです
書込番号:24837887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia X Compactはハイエンドモデルではありません。
ですので、Ace Vでも行けて?しまうかもしれません。
サイズ感はXperia X CompactからだとAceVが最も近いので。
Xperia 10 IVはステレオスピーカーではない事と。
カメラのシャッターボタンがなく。
シャッターボタンがないXperia 10系列は、撮影時にタイムラグがある伝統みたいなモノがあるので。
この辺をどう考えるかです。
Xperia 10 Uを使っていましたがタイムラグは結構ありましたので。
Xperia X Compact使ってました。
ステレオスピーカーでしたが音量がXZ1 Compact(こちらはハイエンドモデル)より小さく、ステレオに拘らなければあまり問題ならないように思います。
むしろカメラの撮影時のタイムラグ(シャッターを切ったつもりがタイミングがずれる)の方が気になるかもしれないです。
Xperia 10系の旧モデルよりはこの問題は改善されているという情報もあるみたいなので。
実機(モックアップではなく実際に動くモノ)を触れるのであれば、実機で確認してから決めた方が良さそうですが。
書込番号:24837890
3点

X compactからなら、10Wで問題ないような気がします。
@ソフトバンクが安売りしており、他も何かするかもしれませんので、もう少し待ったほうがいいような気がします。
楽天の初めてのキャンペーンが使えるのならば、待てば対象機種になる可能性もあるかと。
A現在 X comapct を使用されているのであれば、頻繁に買い替えるような事もないと思いますので、現時点であまりカエドキプログラムのメリットはないように感じます。
現時点なら、ドコモオンラインで22000円引きの1Uのほうがお得感があるような気が。
書込番号:24837996
4点

>けーるきーるさん
ご回答ありがとうございます。10Wでも十分そうな感じですね。
>國見タマさん
CPUの性能がいいと電池の消費も激しいんですね。教えていただきありがとうございます。
>埼玉県越谷市民さん
Ace Vも最初考えたのですが、母が白いボディカラーが欲しいということと、キャリアショップでデモ機を操作したときに、10Wの縦長さが気にならなかったことなどから、10Wを検討するようになりました。
ご回答ありがとうございます。
>キンメダルマンさん
ご回答ありがとうございます。
>現時点なら、ドコモオンラインで22000円引きの1Uのほうがお得感があるような気が。
そうなんです。私もお買い得だなと思って候補にあがりました。
機種の性能を優先するのか、OSアップデートのチャンスをできるかぎり持つことを優先するのか悩んでいます。
書込番号:24838098
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
【使いたい環境や用途】
ほぼWEBサイト閲覧とYouTube、カメラ撮影(プリントしない)
【重視するポイント】
3年は使いたいので耐久性と快適性
【比較している製品型番やサービス】
docomoユーザーです。
こちらの機種とarrows NX9 でしたらどちらがおすすめかアドバイスいただけたらと思い投稿します。
【質問内容、その他コメント】
前の機種でarrows2台使って好印象だったのでまたarrowsか、まだ使ったことが無いXperiaも良いかなと悩んでいます。
現在使っているAQUOS R2 SH-03Kには不満だらけですが我慢して3年使いました。
落としたりも濡らしたりも一切せず大事に使って来ましたが買ってすぐにカメラレンズのコーティング?が剥がれて乱反射やボヤけてしまい起動も遅く、カメラは仕事の記録用程度にしか使わなくなり、ゲームは現在ほぼしません F-01J1台持ちの時はツムツムやケリ姫、にゃんこ大戦争など無課金で暇潰しにやる程度でした
買い換えたら写真撮影楽しんだり、少しは上記に上げたゲームもまたしてみたいなと思っています。
現在2台持ちでdocomoで契約している外出先での利用にとAQUOS R2 SH-03KとWi-Fiのみで利用のarrows NX F-01Jの2台利用です。
Xperia 10 IV SO-52C、arrows NX9 のどちらがオススメか、または他にオススメが有れば教えてください。
有線充電でOK、おサイフケータイ、指紋認証か虹彩認証希望
書込番号:24837187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
画面を下にしておくと勝手に画面が消えてしまうのですが消えない様にする方法はありますか?
画面消灯は5分に設定でスマートバックライトはオフにしてあります。
また充電開始に画面が波打つかんじになるのをオフにしたいのですが方法はありますか?
書込番号:24833804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
xperia Z5からの買い替えです。
Z5で使っていたハイレゾイヤホン(MDR-NC750)が反応してくれません。
非対応、ということでしょうか?
だとしたら使えるようにする方法はありますか?
ノイズキャンセリングも付いたもので、できれば引き続き使いたいのですが?
24点

音量が0に、なっているとか、スピーカーになっているとか
他のイヤホンなら使えるのですか、そこが書いていないので
あとワイヤレスイヤホンなら使えるとか
書込番号:24830605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xperia Z5は3.5mm〇(4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応)(5極)
当機は3.5mm〇(4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応)(4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応)
非対応です
有線イヤホンではNC(ノイズキャンセラ)に対応した製品はありません
マーク+ステレオイヤホンのみ対応です
ノイズキャンセラ機能が必要な場合はノイズキャンセラ機能に対応したBluetoothイヤホンが必要となります
書込番号:24830611
7点

先に出ていますがXZ1を最後に有線イヤホンでのノイズキャンセリングは廃止になりました。
5極端子で有線接続しスマホ側でノイズキャンセリングを処理するのはSony独自の形でしたが、昨今はBluetoothイヤホン/ヘッドホン側でノイズキャンセリングをする方法がメジャーです。
もし同じイヤホンを継続して使いたい場合は5極未対応のXperiaに付属しているアンテナケーブルを手に入れて、そちらを噛まして接続すると普通のイヤホンとしては使えるようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032526/SortID=23483698/
引き続きノイズキャンセリングを使いたい場合はこれも先に出ている通りBluetooth接続のイヤホンやヘッドホンを新たに買わないといけません。
調べてもなんともだったので確約はできませんが、Bluetooth接続で変わらずMDR-NC750を使いたい場合は下のレシーバーを買って、イヤホンを差し替えたら使えるんじゃないのかな、とも思ってみたり、、、
https://s.kakaku.com/item/K0000569360/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
ただノイズキャンセリングの性能が変わったりする可能性もあるかもしれませんし、ノイズキャンセリング処理はイヤホンに搭載されるマイクに大きく依存するなら使用感は変わらないのではとは思うのですが、、、
値段が高いだけにイヤホンを変えてみてNCが使えなかったら、申し訳ないですが責任はおえませんのであしからずご了承ください。
書込番号:24830664 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sky878さん
>カナヲ’17さん
ご回答ありがとうございました。
早くお返事したかったのですが、付属のアンテナケーブルってなに?から始まり、まったく理解が追いついておらず遅くなってしまいました。
amazonで売っているのを見つけましたが、イヤホンジャックに差すものと、Type-cに差すものとあります。
どちらのことをおっしゃっているのでしょう?
また、そのアンテナケーブルとそう変わらない金額で、NC機能付きBluetoothイヤホンが売っていて、迷っています。
あまり安いのを買うより、SONY純正とかにするべきなのでしょうか?
お薦めのイヤホンとかあったりしますか?
書込番号:24831840
2点

アンテナケーブルについてはxperiaではない端末で5極のNC対応イヤホンを使用したことがありますが希望する結果になりませんでした
NC機能が不要であれば5000円程度から有線ハイレゾ対応イヤホンがあります
NC機能が必要な場合はBluetooth対応となります
ハイレゾ非対応なら安価にあります
ハイレゾ対応かつNC対応の場合は10000円位からとなります
私はDIFIER NeoBuds Pro ノイズキャンセリングイヤホン 完全ワイヤレス/Bluetooth/LDAC対応/ハイレゾ対応を使用しています
スマホはRedmi note10proです
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FF8KXR6
書込番号:24831905
5点

>カナヲ’17さん
有益な情報ありがとうございます。
この商品ならSO-52Cで使える、ということでよろしいのでしょうか?
また、有線のイヤホンでノイズキャンセルは売っていない、ということですね?
すべてBluetoothということですね?
すみません、疎いもので質問がしつこくて。
書込番号:24831979
1点

有線タイプのイヤホン(ヘッドホン)をXperiaに接続しましたが、イヤホンから音が聞こえません
Xperiaは5極プラグのイヤホンに対応しておりません。直径3.5ミリの4極(*)または3極のイヤホンをお使いください
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00271211
4極または3極のイヤホンでノイズキャンセル対応製品についての情報は持ち合わせていません
この商品ならSO-52Cで使える、ということでよろしいのでしょうか?
対応コーディックから対応しています
SBC:○
LDAC:○
https:/www.docomo.ne.jp/product/so52c/spec.html?icid=CRP_PRD_so52c_to_CRP_PRD_so52c_spec&dynaviid=case0015.dynavi
予算的にソニー製品WF-1000XM4が可能ならソニーで良いと思います
書込番号:24832038
6点

>カナヲ’17さん
いろいろありがとうございました・
お勧めいただいたものも含め、検討し買いなおそうと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:24832832
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
この機種ですが、カメラで撮影してから保存までの時間はキビキビ速いでしょうか?
また保存からアルバムの画像表示(プレビュー)は速いでしょうか。
アクオスセンスシリーズはもたついて遅く、
画像の保存に時間がかかり、プレビューが真っ暗になることもありましたので確認です。
17点

まぁソフトウェア更新等で改善する可能性をミドルモデル
だし、ホットモックでもある程度の確認は出来たのでは?
書込番号:24827220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実機でカメラ操作しましたが、割とレスポンスは良さそうでした。
しかしアクオスセンスシリーズもそうですが、長く使っていくうちに
動作がもっさりしていくのが懸念ですね。
書込番号:24827861
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)