| 発売日 | 2022年7月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 IV SO-52C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 8 | 2022年10月27日 19:29 | |
| 6 | 2 | 2022年10月17日 09:41 | |
| 8 | 2 | 2022年10月5日 01:17 | |
| 14 | 4 | 2022年9月18日 23:24 | |
| 7 | 0 | 2022年9月12日 07:00 | |
| 27 | 8 | 2022年9月6日 12:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
昨日購入し、丸一日経過しましたが、その間に、
画面ロック→指紋認証→画面が表示されない
といった事象が2回発生しました。
指紋認証時の短いバイブレーションはあるのでフリーズしているわけではなさそうです。
2回とも、強制再起動(ボリューム±と電源ボタン長押し)で復旧はしましたが、こんな短時間に何度も起きるのでは、先が思いやられます。
みなさまはいかがでしょう?
何か良い回避方法などあれば教えてください。
書込番号:24974775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その画面ロックが外れない時は指紋認証のバイブだけは振動しているんでしょうか?
5iiで時たまあるやつですが、指紋認証一回目なのに所定回数を超した~という表記が下の方に小さく出ていて、実は指紋認証失敗となっていてPINやパスコードの入力のみになっているということがあります。
なので画面スワイプをするとPINなどの入力画面が出てくるとかいうのはありませんか?
書込番号:24974788 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
指紋認証やめる、lineは入れてたら削除して入れない。
書込番号:24974792
1点
アップデートはされましたでしょうか?
自分は10WではなくACEVを最近購入しましたが、アップデートするまではものすごく不安定でした・・・
書込番号:24974801
1点
皆様、書き込みありがとうございます。
スレ立て後に再び見舞われ、都合3回目となっております。
>sky878さん
残念ながら、その症状ではなさそうです。画面が真っ暗で、スワイプなどしても何も表示されません。
さらに、所定の回数を超えた場合、30秒後には解除されますが、この症状はしばらく放置しても改善されません。
>スマホを壊すアプリさん
うーん…どちらも厳しいです。。。
>キンメダルマンさん
アップデートを行いましたが、ダメでした。
書込番号:24975038
1点
>押忍!番長さん
なるほど、黒画面から変異しないということですね。
動作的にはシステムUIが何らかの原因でフリーズした時の動作と似ていますね。
システムUIのフリーズなら後々再度立ち上がって"「システムUI」は応答・・・"みたいなのが出ますが・・・
1つ思いつくものとしては何かAndroid 12に対応していないアプリがあるとかがるのかなと。
一先ずPlayストアでアプリのアップデートがたまっていたりだとかしていたら、そちらを全てアップデートしてみては如何でしょうか。
また、それだけ頻度が高いとなれば一つずつ原因となりそうなものを潰す意味も込めて、SDカードが入っているのならそちらを取り出して様子見、それでもダメなら一度セーフモードを起動して様子見でしょうか。
https://www.au.com/support/faq/detail/16/a00000000616/(auのサイトになりますが、どのAndroidスマホも同じです)
セーフモードだと一部ウィジットやアプリの配置などがリセットされてしまうことがあるのでご注意ください。
一応ですが、10IVの利用にあたって何らかのツールで前スマホからデータを直接以降とかされているのでしょうか?
もししているのならば、ひょっとするとそういう部分で何か悪さしている可能性も無きにしも非ずだとは思います。
こうなってくると一度初期化をして様子見となってしまいますが・・・
書込番号:24975189
![]()
5点
line入れてるのはメモリ8GBのスマホもクラッシュさせてる人もいるからね。
line消さないんじゃ、お手上げでしょう。
書込番号:24975254
0点
ありがとうございます。
今回の機種変更では
https://xperia.sony.jp/special/switch/
でデータの移行を行っています。
セーフモードやすべてのアプリのアップデートの確認等も行いました。
さらに今回の症状が、指紋認証から画面表示までの間に何らかの不具合があるのではと思い、
開発者向けオプションにあるアニメーター再生時間スケールをオフにしてみました。
あれこれいじった結果、結局何がよかったのか不明ですが、現在症状が現れなくなっています。
皆さん色々ありがとうございました。
なお、本件について、マイドコモの「メールでのお問い合わせ」にも問い合わせてみたのですが、
インフォメーションセンターに電話するようにと、返信があり何の役にも立ちませんでした。
書込番号:24978107
1点
>押忍!番長さん
有益な情報ありがとうございます。
私も8月の購入時から同様の症状に悩まされておりましたが、アニメーターの何とかを同じように変更したら、直りました。
書込番号:24983161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
9月に購入。2日くらい余裕でバッテリーが持つので良かったのですが、10月に入ってから、スリープ時にも本体が温かく、満充電から15時間程度しか持たないようになりました。
バックグラウンドで何かが動いているらしい??ですが、いろいろ探っても、見当たりません。AQUOS持ってる知人も同様の不具合で困っているとのこと。Google Play開発者サービスあたりが怪しいと思うのですが、やはり使用率としては2%程度の表示です。アドバイスいただければ幸いです。
2点
よくあるのが、lineみたいな問題誘発アプリ入れてると消費早そうですから、入れてたらアプリ削除で解決するかもしれません。
書込番号:24965888
4点
スマホを壊すアプリさん ありがとうございます。 ラインは今までも使用していましたが、急にそういった症状が出るのもでしょうか?念のため、一度削除してみますが。
書込番号:24968429
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
Xperia compactからの買い換えで10Wを検討中です。
主にウェブブラウジングとSNS
ゲームはブラウザ程度
音楽はワイヤレスイヤホン使用
カメラはオートメインの撮影です。
10Wにした場合、慣れ問題以外で今より不便や退化を大きく感じる部分はあるでしょうか?
(今より使いづらくなる部分)
やはり5シリーズも検討するべきでしょうか?
こちらで5シリーズとも比較させていただき、ミドルよりハイエンドが勝るのは勿論だとは思いますが金額に見合うほど使いこなせないような気がしています。
詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:24951348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
xz1cからACEVに機種変しましたが、音以外に悪く思うとことは無いので、10Wなら問題ないような気がします。
ただ、この機種をいくらで買うおつもりでしょうか?
価格次第では、Pixel 6aとかを買う方がコスパがいいと思われます。
まー、在庫があるかどうかが問題ですが、正直10Wを高値で買うのはもったいない気がします。
書込番号:24951451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>キンメダルマンさん
ありがとうございます。
Pixel 6aも過りましたが arcの頃からXperia一筋なのでXperiaでの検討です。
書込番号:24951905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
ロック解除する場合、電源ボタン押しこみで解除するように設定できますか?
Xperia10Vは指が電源ボタンにふれる度にすぐ解除されてしまい、
意図しない解除で誤クリックしてしまうし、電源オフした直後に
反応→ONになり大変使いにくです。よろしくお願いいたします。
4点
こんにちは。旧機種ユーザーですが(10II)。
ロック/ロック解除絡みの設定を弄ってみませんか?解消〜改善できるかも、です。
設定→セキュリティ→「画面のロック」項目の右側の歯車をタップ、です。
#当方Android11ゆえ、もし違ったらご容赦を。
自身もできるだけ電源ボタンの誤タッチでの動作を極力回避すべく、ここの設定を変えています(確か。。デフォルトは違ってた筈)。
「画面消灯後にロック」→ すぐ
「電源ボタンですぐにロックする」→ オン
期待した通りになるかどうか分かりませんが、
ダメ元でご確認を/お試しを。
書込番号:24926682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みーくん5963様 こんばんわ アドバイスありがとうございます。
画像も参考にさせていただきましていろいろ試してみましたが、
残念ながらうまくいきませんでした。気を付けるしかありませんね。
書込番号:24929419
3点
この機種を持っていないですし、答になるかどうかはわかりませんが、自分は指紋認証は極力感度が悪くなるように登録しています。
時間を見たいだけなのにロック解除されるのが嫌で、意図的に触れないとまず認証しないように。
意図的に触れても、解除されない時もありますが・・・
書込番号:24929440
3点
>みみ大さん
効果無しですか。。。
一応ハード的な問題でないか、買ったショップで確認してもらってはどうでしょう?
型番違いながら私の10IIでは、電源ボタンに(指紋登録済みの指で)触るだけでロック解除するのはスリープした直後5秒以内だけ、それ以上過ぎたら押し込まないと反応しない(指紋登録済みの指でならスリープ解除とロック解除が同時に、未登録な指ならスリープ解除だけ)、って感じで、意図した通りに棲み分けできています。
故にあくまで推測ながら、
もしや電源ボタンまわりの物理的・電気的な動作がうまくいってない、って類いのハード的な個体問題かもって気がしないでもなく、です。
と言ってショップに持ち込んでもこういうメーカーや機種に独自な機能のことになると、本来あるべき動作がどうで・この機体のはそうなってるか否かを即座に・的確に判断できる手慣れた/そのメーカーや機種に詳しいショップ店員に当たるかどうか、ってな「くじ運」的な難しさがあるのも事実。。。
ともあれ、何か突破口が見つかることを祈ります。
書込番号:24929506
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
【使いたい環境や用途】
最近購入し、この機種を使用してますが、ロック画面での画面表示を画面をタップする等で行う設定はないのでしょうか。また、目覚ましコールが鳴った時の画面表示の設定もどうすれば良いか併せてご教示よろしくお願いします。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24919161 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
先日機種変更してこの端末にしました
この前がSO01Mだったのですが、色々後悔しています
本題ですが、動画のストリーミング再生で酷くカクつきます
You Tubeは問題ないのですが、アマゾンプライムビデオやhuluはどちらもカクつきます
動画の画質を落としてみたりしたのですが、全然意味がありませんでした
接続はWi-Fiです
なお、SO01Mで同じ通信環境で再生しても全くカクつきません
関係あるかわかりませんが、オンラインゲームもカクつきます
これはこの機種はこんなものと諦めるしかないのでしょうか
書込番号:24839559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CPU性能が落ちてるのかな
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snapdragon_695_5g-vs-qualcomm_snapdragon_855
書込番号:24839631
![]()
0点
ハイエンドからミドルクラスだもの
こんなもんです 諦めましょう
でなければ買い換えましょう
書込番号:24839654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けーるきーるさん
そうなんですね…大後悔です…
メモリだけが目に入って衝動買いしてしまいました
まさか、今どき動画再生に支障が出るスマホがあるとは思いませんでした
書込番号:24839952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ryu-writerさん
ですね〜
こんな風に差が出るとは思ってませんでした
2台持ちするしかないですね…
書込番号:24839961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
sky878さま
書き込み消されたのですね
実は確認しておりました
とてもわかり易くて腑に落ちました
初期化してみました。
アプリも個別にインストールしていきましたら、HuluもAmazonプレミアムビデオもカクつきが無くなりましたよ
なんとなくの確認だけで諦めておりましたが、きちんと対処した上で諦めるべきでした
ありがとうございました
書込番号:24841353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>塵乃介さん
消されました笑
改めて返答を頂きありがとうございます。
初期化しないとダメな状態に陥っていることもあるんですね(^^;
自分も参考にできました、結末を書き込んで頂きありがとうございます。
元の文はスレの整合性が取れなくなってしまうので、改めて添削し掲載しておきます。
****
>>ハイエンドからミドルクラスだもの
こんなもんです 諦めましょう
ストリーミング再生でスペック要求が高まるというのは無茶苦茶な話です。
ストリーミングの再生でミドルレンジハイエンドの性能差が再生時に現れることなんてほぼあり得ないです。
SoC側にデコーダーを搭載する意味は?という事態に繋がります。
ミドルレンジという枠組みに収まっていても、s695が搭載されている時点で一定数以上の性能は出ています。
s695レベルでストリーミングの再生をハードウェアですら処理出来ないレベルの再生環境を求めるサービスがあるならスマホではなくそのサービスがダメなだけです。
性能差が出るのは直接的な処理速度ではなく主にソフトウェア周りレイテンシーとかになります。
時にソフトウェア周りのチューニングがダメ過ぎて処理能力自体を活かせないこともあるようですが、その状態に陥っている端末はよっぽどヤバい状態であり、比較対象にすら上げられないレベルの話になります。
>塵乃介さん
Xperia 5よりXperia 10ivの方が処理能力自体は落ちています。ゲーム時はその処理能力がゲームの動作をいかに滑らかに処理するか(快適さ)に大きく差をうむので、カクツキ等はXperia 5より出てしまいます。
ですがストリーミング動画で再生画質を落としてもカクツキまくるのは性能云々ではない話になってきます。
Xperia 10ivだと出たばかりのスマホなので、アプリ側の対応が全く追い付いていない、アプリ側は問題ないけど端末側のソフトウェア周りに何らかのバグがある、などの問題も考えられます。
YouTubeが問題なく再生出来ている時点で性能云々はほんと遠い存在になってきます。
この手の問題でアプリ側の問題だとPlayストアのレビューを見てみると同一の書き込みが列挙されていたりします。
Playストアから件のアプリの紹介ページを開き、評価とレビューを開き、右側にある"関連度順"で"このデバイスの機種"にチェックを打ってレビューを見てみてください。
同一のレビューが上がっているのならばアプリ側の問題か端末のソフトウェア周りの問題、一切なければ端末固有の問題と切り分けができてきます。
Twitterや違うスレッドを覗いてみましたが、似たような書き込みがなかったのでXperia 10ivの問題とも言い切れないような気がしますが・・・
解決するのはちょっと厄介そうな感じですね。端末固有の問題なのかも・・・となれば一応試す手立ては初期化くらいでしょうか・・・
自分は似たような事象と解決方法を見かけたことがないですね。
書込番号:24841366
14点
DSEE Ultimateが悪さしている可能性があります。
1Vでも同じような現象があった報告を見ました。
私も同じ症状にだったので、DSEE Ultimateをoffにしたら直りました。360upmixは大丈夫そうです。
書込番号:24910809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




