発売日 | 2022年7月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 IV SO-52C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2024年9月29日 19:45 |
![]() |
42 | 10 | 2024年1月25日 21:30 |
![]() |
48 | 14 | 2024年1月11日 10:49 |
![]() |
27 | 6 | 2023年6月14日 22:07 |
![]() |
88 | 10 | 2023年6月7日 21:13 |
![]() |
26 | 5 | 2023年4月21日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

5Gの電波が弱すぎるだけなので、5Gは諦めて優先ネットワークの設定を変更したほうがいいです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia10m4/detail/61359/
電波状況をドコモに投げかけておけば、早めに対応されるかもしれません。
https://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoFomaServlet?DispId=99&rgcd=03
書込番号:25908802
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
背面ガラスにヒビが入っていました。最初に気がついたときはもう少し短めだったんですが、段々とヒビが長くなってしまいました。ケースもつけていたのに残念です。
Amazonで未開封品として購入したので、キャリアの保証等は使えません。有償なのはもちろん承知ですが、修理できる場所をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。
書込番号:25596375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イーワーテーブルさん
部品交換であれば、メーカーのSONYに問い合わせされるのが一番いいと思いますよ。
簡易的な補修であれば、ガラス用瞬間接着剤ですね。
書込番号:25596384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イーワーテーブルさん
>Amazonで未開封品として購入したので、キャリアの保証等は使えません。有償なのはもちろん承知ですが、修理できる場所をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。
今回の場合は有償ですが、docomoとの契約がない場合でも、docomoで修理依頼が可能となっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq21_2
>Q.キャリア端末で契約がない場合の修理はどうすればよいでしょうか。
>Q.キャリア端末を中古で購入した場合の修理はどうすればよいでしょうか。
>キャリアで購入した日から換算して、1年以内の自然故障であれば無料です。
>IMEI番号等の製造番号から、キャリアでいつ購入したかが分かるようになっています。
>契約者であるかや、新品であるかは関係ありません。
>少なくとも、docomoでは、未契約、中古であっても、自然故障であればキャリアで購入された日から1年間は無償修理となります。
書込番号:25596392
2点

なんで中身のないただのQ&Aの自己サイトのリンクをはっ付けるのか意図が理解できませんが、先にも出ている通り修理は可能です。
ただしドコモの端末だと販売窓口及びサポート窓口は製造元ではなくドコモになるので、SONYに問い合わせても意味はありません。
また修理に出す際はオンライン修理ではなくドコモのショップでないとダメなのでご注意を。
非正規系の修理の方が安いとは思いますが、そうなると正規部品ではなくなり防水性能も失われる状態になります。
防水を維持してくれるような修理をしている非正規のショップがあればそっちでもいいんじゃないかなとは思いますが、そういった特殊な修理も出来るところがあるならば値段は高いでしょうし、ドコモでの正規ルートを使った方が確実かと思います。
書込番号:25596536
8点

昔からキャリア販売の端末の修理はキャリアが窓口です。誤った問い合わせが多いのかSONYの公式HPでもキャリアに問い合わせるよう案内しています。
https://www.sony.jp/xperia/support/
キャリアにお願いしないなら、↓のような総務省の登録事業者でも修理が可能です。
https://flash-agt.com/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=YSS%2F01_%E6%8C%87%E5%90%8D_%E5%85%A8%E5%9B%BD&yclid=YSS.1000402026.EAIaIQobChMIlu6Svvv2gwMV3Tl7Bx1RkA28EAAYASAAEgL85vD_BwE
書込番号:25596608
3点

「ドコモとの回線契約が無くても正規購入じゃなくてもドコモでの持ち込み修理は可能」と複数人が当たり前のように回答してますけど
…
それ何年前に出来たテンプレですか?直近で修理してもらえたという実例は私の知る限り無いのですが、そういった実例があって断定的に回答されてるのでしょうか?もしそうなら、補足をいただけないでしょうか?ドコモが公式に明文化してる訳でも無いですしね。
確かに数年前の時点ではそうだったかも知れません。ただ、ここ数年でドコモの窓口対応はあらゆる点で厳しくなってます。私自身はそういった端末の持ち込み修理の経験はないですが、例えばの話、昨年3月に付属品やオプション品の購入をショップに依頼した際には契約しているドコモの携帯番号とメールアドレスが必須と言われました(メアドの無い母親のキッズケータイを自分名義で契約してたのでその番号と紐付くdアカウントを教えてその時は何とかなりましたが)。
付属品でさえこの有り様なのに、端末の持ち込み修理が契約も購入も問われないイージーな受け入れで当たり前とは、自分には到底思えません。それでもテンプレを主張されるなら確たる根拠を示していただきたいものです。
>イーワーテーブルさん
ということで、自分は正規購入でない端末の持ち込み修理は基本困難という立場です。ただし、それは絶対ダメと断言も出来ません。一応ドコモショップに一度持ち込んではと思います。また、回線契約の有無が現時点で不明ですが、もしもドコモとの契約がおありでしたら持ち込み修理が出来る可能性はあると思います。直近の実例が知りたいので、出来れば一度持ち込んでみてくれると嬉しいのですが。
もしダメだった場合は…
https://item.rakuten.co.jp/alzey/101412/
こういったかたちでこの機種のバックパネルはアフターパーツとして流通しているようですので(正規品かどうかまでは分からんけど)、街の修理屋さんに相談すれば料金はどうなるか分かりませんが、修理を請負ってくれるところが見付かるのでは?と思います。
なお、
>ケースもつけていたのに残念です。
自分はTPUケースを愛用してて端末を落下させたことも数知れずですが、破損に至ったことはないです。ただしそれは落下などの衝撃に対してのことで、例えば尻の下に敷いてしまったり、日常的にズボンの尻ポケットに入れたまま屈んだりして圧迫を繰り返したりした場合にはケースを付けたとしても破損の可能性は無くはないと思われます。
書込番号:25596740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
ドコモのチャットサポートに聞いてみたところ、中古品で回線契約がなくてもドコモショップへの持ち込み修理は受付可能とのことでした。
個人のQ&A自己サイトよりは信頼できるソースかと思いますので、ご参考までに。
書込番号:25596850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
逆にそういう点は緩和されていっていますが。
厳しかったのはショップがしっかりと認知していなかった数年前以前の話じゃないですか。
昨今、回線と端末の紐づけがどんどん切り離され、尚且つ回線のみの契約が増えている関係で他社キャリアの端末でもドコモが許可した物ならばケータイ補償にすら入れます。
その為のIMEI番号ですし。
ただドコモ本体の意向とドコモショップの対応の仕方には温度差が出たりする所もあるので、事前に問い合わせてショップに出向いたほうが確実かと思います。
書込番号:25596892 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ryu-writerさん
>それ何年前に出来たテンプレですか?直近で修理してもらえたという実例は私の知る限り無いのですが、そういった実例があって断定的に回答されてるのでしょうか?もしそうなら、補足をいただけないでしょうか?ドコモが公式に明文化してる訳でも無いですしね。
昔からですが、店員は間違ったことを言うので、店員に聞くのではなく教えてあげる限りにおいては問題ありません。
こちらの掲示板だと、以下でdocomoからの返信メールを記載してくれています。
白ロム、中古スマホでも基本的にメーカー保証は使えます。2023/02/03 15:08(11ヶ月以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038455/SortID=25125303/#tab
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
繰り返しますが、店員は間違ったことを言うので、
店員に問題なく修理依頼が可能なことを教えてあげる必要はあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初心者の方は、間違って、店員に聞く方が多いようです・・・・・
どうしても問い合わせる場合は、店員ではなく、サポートセンターに問い合わせすればよいです。
店員が間違ったことを言ったことをお詫びした上で、正しい情報を提示してくれます。
それでも不安でしたら、
メールやチャットで問い合わせ時の回答内容を印刷やタブレット持参で表示して、
店員に見せてあげれば良いです。
書込番号:25596907
4点

>常連の皆様
直近で中の人に確認を取っているということなら現在も有効という認識で良いと思います。それについては納得です。
ただし、ショップでのオプション品購入に際し回線契約が必要となる件については、店員さんとのやり取りで「ドコモからの指示があってそうなっている」という説明があったことや、事務処理においてタブレット端末を使って行う様式がきちんとあった上でそうなってることを確認済みであることからも、その店の対応がたまたま塩だったというものではないと思っております。
ま、自分はそれとは異なる対応を受けたという実例があれば随時それを報告してもらうことで現状はより良く分かるかと思いますので。
書込番号:25597513 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ryu-writerさん
ドコモのサービスを用いた詐欺などの不正行為が広まった時に縛りが厳しくなったことがあってそういう感じに落ち着いていた事があったのなら分かりませんが、アクセサリー購入は回線契約ではなくdアカウントの登録じゃないですかね。
端末は回線契約無しで購入できるのに、アクセサリーは回線がいるというのは中々ない話だと思います。
特にドコモが運営しているドコモオンラインショップではd回線は必須ではないです。
分割購入も回線契約は求められませんし。
またiPadやタブレットを使う処理はペーパーレスの説明や約款の同意、署名などです。
回線契約がなくてもタブレットから署名を求められますし、回線契約があっても変わりません。
書かれている内容的にはタブレットを用いるのはあくまでもドコモと交わした際に求められるペーパーレス契約の署名の話かと。
書込番号:25597596 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
LINEでビデオ通話をすると、こちらの声しか届きません。
ピアノのオンラインレッスンなので、声とピアノの両方が届かないとできないのです。
docomoに相談すると、LINEに問い合わせてと。
LINEに問い合わせると、メーカーに問い合わせてと。
メーカーに問い合わせると、docomoに問い合わせてと、堂々巡りです。
その機能がないと言われれば仕方ないですが、できないはずがないと原因を誰かに押しつけるだけの対応。
docomoからは、LINEの問い合わせの仕方を教えてもらっただけ。
LINEからは、Full HD voiceをoff、オーディオモードを通常モード、OpenSLをoffと提案がありましたが、変わらず。
SONYには、問い合わせることすらできず、docomoに案内されます。
念のため、雑音対応のための上部マイクを物理的に塞いでみましたが、変わらず。
前の機種でも、家族の数機種でもこのような問題はありません。
これでは生業が続けられないので、docomoに機種を変えてほしいと依頼しても、こちらが悪いと言わんばかり。
回線元、アプリ、メーカーの選択が悪かったのかなと反省し、別の方法を考えるしかないのかな。。。
オンラインレッスンをしている方は、要注意だと思います。
13点

>うさまっくさん
>LINEでビデオ通話をすると、こちらの声しか届きません。
ということは、相手側がマイクの権限を許可していないだけだと思います。
相手の方に確認してもらえばよいです。
相手の機種がわかりませんが、例えば以下のような手順で設定します。
LINEアプリ長押し→アプリ情報→アプリの権限→マイク→許可
相手がBluetootの機器を利用している場合は、「付近のデバイス」も許可。
書込番号:25125603
5点

タイトルに「周りの音が消される」とあるので、双方の声は聞こえるけど、声以外の音が聞こえないということですね?
先ほどの書き込みは、検討違いですので、無視して下さい。
そもそもの機能である、「通話の目的」は果たせているのであれば、端末もLINEアプリも何の問題もないようですね。
書込番号:25125607
3点

スレ主さんの声だけ届いてスレ主さんが弾いているピアノの音が入らないってことですよね?
電話機能的には周囲の音を消して"声だけ"相手に届けるというのは正しい形なところが大きいかと思います・・・
ピアノの音はそこそこ大きいので声だけピンポイントに届けているのは性能的には◎だと思います。
特に電話時の音声の分離性能は端末に大きく依存するので、マイクを別途用意してもピアノの音を含めるのは少し難しいところがあるかもしれません。
やってみるとしたら下記の様な分岐ケーブルを挿して、スレ主さんに1本のイヤホンマイク、ピアノにイヤホンマイクかマイク単体を挿して側板か天板付近のより音が大きい場所に設置してみてはどうでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0756CLZTY
書込番号:25125611
8点

†うっきー†、sky878さん
早速のご投稿ありがとうございました。
声だけ拾う機能としてはすごいのですが、それが邪魔になっているんですよね。
マイクはいろいろあるので、付けてみようと思います。
†うっきー†さんのご提案の分岐を買う前に、ミキサーがあるのでそれにつないでみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25125623
2点

>うさまっくさん
先の自分の書き込みで音声の分離と書いてますが、音源分離が正しいですね。
電話だと主目的がどうしても"声を相手に届ける"といったところに終着してしまうので、スマホも世代を重ねるごとに周囲の音を伝えにくくしていくような進化をしています。
前のスマホが何を使われていたのか分かりませんが、古い機種からだとそういった部分がグッと性能upしている部分になってしまうので、同じような状況にはどうしてもし難いですよね。あとはメーカーによってもその性能の差が出ていたりします。
例えば"ビデオ通話"ではなく"ビデオ撮影"だったのなら周囲のを音を均一に綺麗に拾えるようにしたり、そういった作り分けをしてしまっているでしょうし・・・
ミキサーをご使用されるとのことなので、よっぽど音質は確保出来るかなと思いますが、もし予算を掛けられる場合があるようでしたらiPadを新たに買ってもいいのかなと。
Android搭載機にはどのメーカーも載せてない機能として(多分)、Appleのスマホとタブレットは通話時に何を相手に伝えるかを選べる機能が搭載されてます。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipadb3547a24/ipados#:~:text=%E3%80%8C%E5%A3%B0%E3%82%92%E5%88%86%E9%9B%A2%E3%80%8D%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%AF,%E5%88%86%E9%9B%A2%E3%80%8D%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
このワイドスペクトルを使えばいい感じにならないかなと。
通常は1つのLINEアカウントに1機種までですが、iPad版のLINEを入れれば既存のアカウントにログインし併用できるようになっているので、レッスン時はiPadからしてみてもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:25125669
6点

ピアノのレッスンとしてリアルタイムにやり取りしたいということであれば、試してみたことはないのでそちらも同様になるかもしれませんが、ZoomやMicrosoft Teams等のWeb会議アプリを試してみられてはいかがでしょうか。
書込番号:25126132
1点

sky878さん、カルナスさん、ありがとうございました。
ミキサーにつなぎ、ピアノと自分にマイクを設置しましたが、やはり声しか拾いませんでした。
音声通話に優秀な力を発揮し続けています。
ただ、必要な時にはその機能を外せるようにしてくれないと困りますね。
生徒さんの保護者が別の機種で、同様のトラブルがあったけど、LINEから「Full HD voiceをoff、オーディオモードを通常モード、OpenSLをoffしてください」と言われ、その通りにしたら解決したとのことでした。
ということは、この機種だけの問題みたいですね。
iPadを買うのはちょっと悔しいので、しばらくdocomoへの苦情を続けてみます。
書込番号:25130232
2点

>うさまっくさん
私も同じようなことに困っていました。
(ネットで調べても同じようなことを書いている方が見つからず、こちらにたどり着きました。)
ソニーのLINE窓口に問い合わせ、聞いてみたところ、
不具合という事ではなく、通話の音声をよりクリアにするために、周りの音、ノイズ、雑音などを消す動作を行っているらしいです。
特に設定などがあるわけではないので、変更もできないそうです。修理で改善できるものではないとのこと。
私も楽器のオンラインレッスンで使いたいと思っていたので、どうしようもないです・・・
参考になればと思い、書かせて頂きました。
本当に困りますよね・・・
書込番号:25134218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>white310さん
とても貴重な情報提供、ありがとうございました。
どう考えても機種に原因があると考えていましたので、はっきりしてよかったです。
docomoショップに行っても、のらりくらりで解答を出さないので、困りました。
購入時にオンラインレッスンが可能か確認もしたのに、本当はできない機種だったということになりますよね。
なんだか、だまされた気分になりますね。
docomoに苦情言ってみようかな。。。
まずは、皆さんありがとうございました。
書込番号:25141364
2点

XPERIA1 Wで同様な現象があり、マイク付きのイヤホンマイクを使うか、マイク付きのBluetoothスピーカーを使うとピアノの音を拾いました。
書込番号:25575052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさまっくさん
LINEの設定から、通話━通話の詳細設定━オーディオモードとたどり、通常モードに設定してみてください。多少は改善できると思います。
書込番号:25575104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応済みでしたね。
当方、この設定で改善したのですが、失礼いたしました。
書込番号:25575107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>totopさん
アドバイスをありがとうございました。
その後、解決しなかったのですが、ちょうどタブレットの買い換え時期だったため、Microsoft SURFACEを買いました。
そちらにLINEをインストールして使いました。
画面が大きいので、相手の指先までよく見えますので、オンラインレッスンにはぴったりです。
ただ、感染状況が変わり、オンラインを行うこともなくなりました。。。
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:25579258
2点

端末の内蔵マイクを使うと、AIのデジタル処理で声だけを送るみたいですね。オフの設定は端末側にないのでBluetoothのハンズフリーなどを使うしか方法がなさそうです。iPhoneは声だけにするかオンオフ出来るのて回避出来ます。
なので、アプリ側で設定を変更しても改善しませんでした。
SONYさんがアップデートしてiphoneのように選択出来るようにしてくれることを期待します。
ラインなどで曲の打ち合わせすることも有り、ミュージシャン泣かせの端末です。
書込番号:25580009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
ようやくNFC対策(頻繁な本体が熱を持ち警告出まくる)のアップデートがでましたね。その後って、何か異常な程電池持ち悪くなっていないですか?
体感的に2倍のスピードで減っています。
NFCパッチをあててからなんですが、皆さんはいかがです?
ちなみに熱警告が頻繁に出るようになってからはNFCはoffにしっぱなしです。何か情報お持ちの方がいらっしゃったら教えて下さい
書込番号:25298188 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も最近のアプデ以降から異常に熱を持つようになり、電池の消耗も3倍以上になりました。
何も使用せずに電池がかなり減っていくのは初めてです。アプデ以前は何をしてもほとんど電池が減りませんでした。
かなりの改悪です。早く改善して欲しいです。
書込番号:25301700
8点

私もSoftBank機を使っていますが、ここ最近やたらバッテリの減りが早いなと感じていました。
今までは、朝90%スタート→帰宅(19:30ぐらい)80%→就寝前に動画鑑賞(23:30ぐらい)60%〜70%→いたわり充電
最近は、朝90%スタート→帰宅(19:30ぐらい)55%→就寝前に動画鑑賞(23:30ぐらい)30%→いたわり充電
発熱は動画鑑賞している時ぐらいですが、以前よりかは本体が温かいなと感じます。
バッテリ持ちが良いので購入しましたが、これは早く改善していただきたいです!!
書込番号:25301738
2点

私も同じXperia10iv使用しており、最近急激なバッテリーの減り 充電に時間がかかる 発熱 丸枠のアイコン出現等の症状があり、ネットで調べたところ、知恵袋にあった解決方法でバッテリーの激減 発熱 丸枠が消えて不具合解消しております、一度試してみてはどうでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11280552281
書込番号:25301939
6点

やんきちさん、教えて頂きありがとうございます!
私のも謎の◎アイコンでてました。アンインストールできなくて困ってたのですが消すことができました。これで改善されると助かります。
書込番号:25302162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、コメありがとうございます!
電池持ちもそうなんですが、使い方変えてないのにデータ使用量がいつもの倍ぐらいになってます(大体1日100メガぐらいなのが、ここ最近は300メガ前後)
ウイルスも疑ったのですが思い当たるフシもなく。
強いて言うなら謎の◎アイコンです。ある日突然現れて消すこともできなくて困っていたのですが、やんきちさんの教えてもらった方法で消すことができました。
電池持ちとデータ使用量の件はしばらく使ってみてまた報告しますね。
書込番号:25302182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
端末再起動すると◎アイコンが復活するみたいです。
Googleplayをまた無効にして◎アイコン長押しで再度消えます。
面倒ですね、早く直して頂きたいものです
書込番号:25302204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
熱暴走し最悪46℃まで上がる。充電してたら熱くなる
ゲームやネットサーフィンも
メーカーは充電中の使用はするな
と言うが、昨今そんな人おるか?と思う
この値段払うならGALAXYやiPhoneを薦める
夏などホッカイロレベルで熱くなるから使えない
書込番号:24952608 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

Xperia 1 IV の方でも同じようなこと書きこんでるけど、2台使って2台とも同じ状な症状が出てんの?
書込番号:24952631
13点

× 2台とも同じ状な症状が出てんの?
○ 2台とも同じ様な症状が出てんの?
書込番号:24952635
5点

充電しながら使わないのが基本では?と自分は思ってます。
バッテリーに関しては、評判のいい機種ですし。
性能低いスマホなので、負荷がかかれば熱くはなる。
とはいえ、同価格帯ならもっと性能がいい機種を買ったほうがいいと思うのは同意ですが…
書込番号:24952639 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは。旧機種10IIユーザーですが。
#多分機種を間違えての投稿かもながら。
>メーカーは充電中の使用はするなと言うが、昨今そんな人おるか?と思う。
真意をどうとればいいのか分かりにくい文面ですが。。。
スマホって、充電しながら使うのが当たり前になようには作られてないです。今も昔も。
「充電しながらでも好きなだけ使えます」とメーカーが公言してるスマホって、探しても多分無いかと。
どうしても充電しながら使いたいなら、
PD対応とかの急速性能を謳う充電器やモバイルバッテリーの使用を止めて、出力5V固定・最大2Aとかの従来型な充電器やモバイルバッテリーを使うようにすれば、発熱の度合いは幾らかはマシになるかと思いますよ。
ダメ元で試すかどうかはお任せしますが。
書込番号:24952642 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>楓ちゃきさん
iPhoneだって発熱はしますし只日本の場合低温火傷しないよう強制的にアプリおちたり機種によってもちがうとおもいますけど6割程度でアプリ強制的におちる設定の機種等も、あるみたいですよ
まして充電しながらの操作はしない方がバッテリーにも良くないかと。
書込番号:24959942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>キンメダルマンさん
SONYに限りとりあえず充電してなくてもネットサーフィンしたりゲームしたりすれば熱々になります。減りも早いです。
書込番号:24963445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
私の周りの人間は皆.充電しながら使いますけどね
SNSなどでもSONYの熱暴走に関してはとてつもなく問題になっておりますが。充電していなくても熱々になりますし、夏場など10分も電話すれば頬が汁男優並にベタベタになります
書込番号:24963448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKK2019さん
充電してなかろうが熱々になりますけどね。夏場なんてゲームしたりネットサーフィンしてれば。
それに電話なんてしたら地獄です。汗だくになりますしスキンケアで塗った乳液や洗い流さないパックなどでスマホベタベタです。SNSでもとてつもなく報告上がっておりますよ
書込番号:24963452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>楓ちゃきさん
ハイエンドでもiPhoneだろうが発熱してるって事は放熱してるって事でしょうけど機種に寄っては日本の場合低温火傷
させないためにアプリおとしたりって結う設定等規制ありみたいですね。
書込番号:24964682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CLX三〇さん
>Xperia 1 IV の方でも同じようなこと書きこんでるけど、2台使って2台とも同じ状な症状が出てんの?
自分は5IVと10IVですが、ともにネット閲覧を一時間ほど使用し、
本体温度が36〜37度になった段階で動画撮影すると
5分から10分でエラーが出て動画撮影強制停止します。
(室温15℃から25℃程度)
5IVでこの症状なので恐らく1IVも同じ症状出ると思います。
最近のアップデートで少なくとも10IVで熱関係改善
(具体的にどういった部分かまでは記載なし)とありましたが
アップデート後上記状況を試してないため確認は出来てません。
尚、上記操作は一切充電してない状況です。
書込番号:25292192
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
XZ3を使っているがフリーズすることが多くなってきたのでそろそろ買い替えたいと思っている。
しかし画像閲覧ソフト「アルバム」が無くなっているらしいので躊躇している。
Googleフォトに変わってしまったらしいが「アルバム」と比べて使い勝手はどんなものなんでしょうかね。
いずれにしてもXPERIAのソフトがすべてGoogleに取って変わられてしまったのは残念としか云いようがない。
書込番号:25227354 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

現在お使いの機種にGoogleフォトを入れてみると、使い勝手の違いが分かりやすいと思いますが、試用してみるのはいかがでしょうか?
クラウドアップロード系の機能を使いたくない・使わないのであれば、同じくGoogleが提供している「Gallery Go」を試してみるのもよいかもしれません
自分は別機種からの移行ですが、使い勝手に慣れるのに少し苦労しました…クラウドバックアップは別で行っているので、Googleフォトは無効化してGalleryを使っています(編集等の機能が少なめなのがちょっとした難点に感じています…)
書込番号:25227767
3点

Gallery Goですが、改名してシンプルに「ギャラリー」という名称になっているようです
誤解を与える表現をして申し訳ありません
検索するときにはGallery Goのほうがそのものずばりなアプリがヒットするようですので、Gallery Goと検索し、開発者がGoogleのやつを選べばよい気もしますが…それはそれ、すみませんでした(;'∀')
書込番号:25227771
3点

>suumin7さん
こんにちは。
旧機種 10II(ドコモSO-41A)ユーザーですが。
主旨違いかもながらご参考で。
>Googleフォトに変わってしまったらしいが「アルバム」と比べて使い勝手はどんなものなんでしょうかね。
いまお使いのXZ3機体には「Googleフォト」はインストールしてない感じですか?
であれば、インストールして両方使ってみては?
同じ機体に両方入ってて困ることってのは特に無いですから。アプリをインストールするに内蔵ストレージを相応量食うくらいで。
まぁどっちがどう良いか/悪いかにはご自身の都合?主観?な部分もあるでしょうし、両方入れて使い比べたらよろしいかと思いますよ。
#変わってしまう(しまった)ものを嘆いてもどうにもなりませんし。。。
●Google フォト - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photos
>しかし画像閲覧ソフト「アルバム」が無くなっているらしいので躊躇している。
自分の機体も「アルバム」アプリがプレインストールされなくなって以降に発売された機種ですが、
ソニー謹製「アルバム」の野良APKを入手して自身の機体にインストールし、現在も使っています。
特にこれといって不具合もなく。
ここ最近のXperia機体で「アルバム」インストールはどうやれば?は、この辺↓を参考に。
#「アルバム」を諦められない旧来Xperiaユーザーって少なからず居るようですね。。。自分もですが。
●「アルバム」アプリの廃止されたXperia 1 IV・5VやXperia 10 IIIにアルバムアプリを入れる方法
https://www.sunmattu.net/smartphone/31577
但しXperia 10 IVでうまくいくかは不詳です。たぶん大丈夫そうな気がしますが。
#Xperia 10 IVでの成功記事は見当たらないようです。。。「xperia 10iv アルバム」で検索を。
なお個人的には、
目下「Googleフォト」とは併用していて、用途次第?気まぐれ?で、どっちかを使っている感じです。
「Googleフォト」の何処が不満でそうしたのか、は失念してますが。
ご検討を/お試しを。
書込番号:25227815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>suumin7さん
慣れませんね、アルバムなどのソニー製アプリからgoogle製に置き換わったアプリ
1Uを発売日から使っているので約3年間の利用ですが
入力キーボードも打ちにくいです。
書込番号:25229447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かわしろ にとさん
そうですよね。
Googleフォトを始め、いろんなソフトを試してみましたがどれも馴染みませんでした。
1日毎ではなく月毎の画像表示、拡大縮小の自由さ、フォルダの見やすさなど他に類を見ません。
とくに…他人に見せたくない画像を非表示・閲覧が簡単にできるところが気にいっています。
キーボードは記号を迷うことなく打ててしまうところがgoo。
特に不便ではないので暫くこの機種でがんばってみようと思います。
コメントを頂いたみなさん…ありがとうございました。
書込番号:25231004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)