発売日 | 2022年7月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 IV SO-52C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 7 | 2023年4月10日 19:54 |
![]() |
139 | 8 | 2023年4月3日 02:28 |
![]() |
5 | 4 | 2023年3月28日 20:29 |
![]() |
24 | 1 | 2023年3月5日 17:14 |
![]() ![]() |
76 | 9 | 2022年12月20日 17:16 |
![]() |
6 | 3 | 2022年11月3日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
Android13にて
温度アプリで温度警告が頻発する
これが出ると保護ケースから外して暗所にて冷やさないといけないが
25℃くらいまで下降するのにこの季節の屋内で30分以上かかる
そして下がったのを確認し本体の両脇を持つようにしてブラウザを開いていると
画面照度はおよそゲージで30%未満での暗さでの利用
保護ケースは付けていない 他に立ち上がってるアプリはないのだが
ものの5分で温度が33℃を超えて再度警告が出る
温度を下げれば出ている警告!は消去できるのだがすぐに警告ウィンドウが出る
しかし不思議なのは液晶画面や裏面に指を触れてもそんな高温なのだろうか?
ほんのりあったかいとすら思えないのだけれど内部温度は高熱だと言い張っている
ある程度無視して使えばいいのだがまず全体的に動作が重くなる
カメラが使用不可能になる、バックグラウンドにはいったアプリは即キルになる
Wi-Fi使用していると切断をしたがる モバイル通信(4G+/3M固定)していても切れる
42℃をこえたあたりでSIMそのものをオフにしようとするため 電話も利用不可になる
この機種で不具合と言われている中で半分以上はこの温度上昇警告に付随するものなんじゃないかと思うくらいです
これが頻発しない端末の方もおいでるようですが これは初期化してもどうにもならなかったです
ですので復旧用アプデ待ちがよいかと思います
環境を再構築する手間暇を考えると
しかしながら春先でこの状態なのでこれからの季節を迎えられるのか
ちゃんと使えるのかという不安がよぎります
スマホの空冷グッズとの共存になるのでしょうか
12点

>ぽポ4さん
やってみました
初期状態で利用してすこししたらまた温度警告出ました
書込番号:25199161
4点

ちなみにレビューを拝見しましたが、この機種は690ではなく4K撮影・HDR非対応で悪名高い695ですよ。
書込番号:25199591
3点

さらに低性能のACEVを使っている自分が言うのも何なのですが、低機能機でOSアップデートは慎重にしたほうがいいかと思います・・・
書込番号:25199614
8点

初期化して直らないならそういう仕様だと思います。
Snapdragon888やSnapdragon8Gen1だって爆熱Socですし
キャリア系端末ならアプリ停止等で変わりますがSiMフリーならSONYのアプリを止める位ですね。
後は扇風機やサーキュレーターで冷やしたり 不調が出たのなら端末検査して貰えば良いでしょう。
書込番号:25199758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も 触れてもそこまで熱くないのにアプリが制限されます。調べたところ一日に40回ぐらい通知が来ていました。
Webの閲覧程度でも通信できなくなります。昨日は電話中に切れました。
初期化してみたのですが、すでに本体にAndroid13に上書きされているため改善はされませんね。
動画を見るには使い物にならないですね。
書込番号:25205992 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038610/SortID=25120484/#tab
に同じ問題が記載されています。
手帳型ケースにクレカと自宅キー(どちらも非接触型カード)を入れている場合、警告が良くでるようです。
おサイフケータイの機能オフにしたら治りそうです。
書込番号:25216888
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
9月頃に購入したのですが、使い勝手があまりにもよくなく、かなり不満に思っています。
まずマイクの感度が悪すぎます。
通話するとなるとそこそこ大きな声でないと相手に聞こえませんし、上部にあるマイクに顔を近づけて話さないと相手にとって丁度いい音量になりません。
すこし遠ざけただけで「聞こえにくい」と言われてしまいます。
前にカラオケで通話したのですが、大音量のバックの音が入らないくらいには感度が悪いです。(カラオケのスピーカーとマイク(端末)の距離が遠いため音が入らない)
そしてこの書き込みをするきっかけになった不具合2つ。
1つ目は、私は手帳型のスマホカバーを使っており、カバーを閉じると自動でスマホの画面がオフになるはずだったのですが、最近はカバーを閉じても画面が点灯したままになっており画面がオフになりません。
これは誤作動の恐れもありますし気付いていなければ充電の無駄遣いにもなり得ます。
2つ目は、購入してまだ間もないのに音量ボタンが効かなくなりました。
音量アップボタンを何回も押しても音量のメニューさえ出てこない。
購入して5ヶ月でこれは不具合が多すぎませんか?
これで6万は高すぎですよ。
SONYの商品は信用していたのですが裏切られた気分です。
もし上記の不具合で解決策を知っている方がいられましたら返信よろしくお願いします。
書込番号:25082654 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

未だにSONYなんて信用してる人が居る事が驚きです。
書込番号:25082736
15点

23291さん
(もうされたかもしれませんが)
手帳型のスマホカバーについてはNFCのON/OFF
いったん外してから再度取り付け再起動
も試されてはと思います。
書込番号:25082840 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

取り敢えずマイクに関しては明らかな勘違いだと思います。
>上部にあるマイクに顔を近づけて話さないと相手にとって丁度いい音量になりません。
…何でマイクが上なのでしょう?
https://www.au.com/online-manual/sog07/sog07_01/m_02_00_00.html
便宜的にauのオンラインマニュアルのページを使いますがドコモ版も各部の配置は変わりないので…
送話口/マイクの位置をきちんと確認してください。上のマイクはサブマイク。通常こちらでないと声が届かないということはない筈です。
考えられるのは、汎用もしくは社外品の手帳型ケースを使ったために送話口が塞がってしまっている可能性。そこをまず確認してください。
画面オフと手帳型ケースの連動についても然り。純正ケース以外との連動はメーカーとしては保証されません。
もし明らかな不具合であるとすれば音量ボタンの件も含めて、こんなとこでぐだぐだ言わずにさっさとドコモショップにでも相談したら良いのです。そのための保証期間でしょ?
何か昨今の日本人の不寛容さを垣間見たようで気分がよろしくありません。まぁガラケーなんかはめったに壊れたりしなかったので「日本のメーカーの端末は不具合が無いので当たり前」って思いたいのかも知れませんが。今のスマホは頻度の違いこそあれ何等かの不具合に遭遇することは決して珍しくはないもんです。クレーム付けても何もしてくれないというなら怒るのも無理ないけど、先方に何も相談しないうちから不満たらたらってのは…。。
書込番号:25082892 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

サイトに飛び正しいマイクの位置を確認させてもらいましたが、マイクが下部だと思っていた時に通話をしていると相手に全く声が届かなかったんですよ。
ずっと話しているのに「もしもし?もしもし?」と言われて切られてしまったことがありました。
で、上部のマイクに変更した結果声がまだ届いたので「こっちでしか声が届かないのか」と思っていたと言うわけです。
これはXperia10IV専用の手帳型のケースなのでマイクが塞がっているということはないです。
すみません。
購入して4ヶ月でこんなにたくさん不具合が出るものだとは思わなかったので不良品なのではないかと思いここに書いてしまいました。
今は不具合は珍しくないのですね。
今まで購入したスマホはこんなに不具合が発生しなかったので「不具合がでるのはおかしい」と思い込んでしまっていたのだと思います。
丁寧に返信下さりありがとうございます。
きちんと先方の方にも相談して、治るのを気長に待つとします。
ありがとうございました。
書込番号:25083100 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ryu-writerさん
サイトに飛び正しいマイクの位置を確認させてもらいましたが、マイクが下部だと思っていた時に通話をしていると相手に全く声が届かなかったんですよ。
ずっと話しているのに「もしもし?もしもし?」と言われて切られてしまったことがありました。
で、上部のマイクに変更した結果声がまだ届いたので「こっちでしか声が届かないのか」と思っていたと言うわけです。
これはXperia10IV専用の手帳型のケースなのでマイクが塞がっているということはないです。
すみません。
購入して4ヶ月でこんなにたくさん不具合が出るものだとは思わなかったので不良品なのではないかと思いここに書いてしまいました。
今は不具合は珍しくないのですね。
今まで購入したスマホはこんなに不具合が発生しなかったので「不具合がでるのはおかしい」と思い込んでしまっていたのだと思います。
丁寧に返信下さりありがとうございます。
きちんと先方の方にも相談して、治るのを気長に待つとします。
ありがとうございました。
書込番号:25083102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>arrows manさん
買い換えるのは何十年ぶりですからね…。
前の方が良かったと多少は思ってしまいます泣
書込番号:25083106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>23291さん
どうも。送話口マイクの効きが明らかに悪いのですから、それだけで即修理に回すべき案件です。先述したようにどんな機種でも多かれ少なかれ不具合は出ます。こういう機種なのだと勝手に決め付けて対応を待つというのはおかしな話。待ってりゃ直る症状だとも思えませんし、1年間の保証期間の間に修理に出すべき。当たり前でしょ。外れを引いたから悔しいです、で終わらせるつもりだとしたら自分にはあり得ない話です。
書込番号:25083171 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>23291さん
お気持ちはわかります。私も10年前のガラケーが良かった と思うくらいに 不具合が多々ありますので。。。
書込番号:25206924 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
XZ2 COMPACT(SO-05K)から約4年ぶりに機種変更して当機種を購入しました。
電話でスピーカーにして通話していますが、相手の声が聞こえづらい時があります。時間帯によるのかなんなのか条件はわかりません。通話音量は最大にしています。前の機種では安定してまずまず聞こえていました。相手はほとんど家族で家の中でかけています。スピーカーではなく耳に当てるとよく聞こえます。
当サイトで、Xperia 1や5で音の問題が指摘されているのを見かけましたが、10では見かけません。初期不良なのかそういうものなのかわかりません。Wからスピーカーがモノラルに変わったという口コミも見かけました。
3/21に買ったばかりなので初期不良として交換してもらえるでしょうか?音の聞こえというのは人の主観があるから説明も難しいし、ドコモもそう簡単に交換してくれないですよね。
同様の不満を抱えている方はいませんか?対策方法などありましたら教えてください。
4点

>リバーサイドホテルさん
こんにちは。
念のため確認ですがSIMはdocomoを差しているということでよろしいでしょうか。
機種変更と同時にSIMをMVNO(OCNとか)に変えたということはないでしょうか。
書込番号:25196595
0点

>首都高湾岸線さん
返信ありがとうございます。
ドコモのSIMIをそのまま継続使用しています。
書込番号:25197887
0点

>リバーサイドホテルさん
そうですか。。。
ちなみに通話の相手方のSIMが最近MVNOに換えたとかないでしょうか。
ところで耳に当てるとよく聞こえるのでしたね。耳に当てた場合は以前と同じくらいよく聞こえるということでしょうか。
書込番号:25199206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>首都高湾岸線さん
相手は家族はガラケーのままです。
おとといからヘッドホンをつけて通話していますが、聞こえはよかったですが、昨夜は会話中に突然相手の声が小さくなったり大きくなったりするし、雑音もバリバリと聞こえました。ためしに音楽を聴いてみましたが、旧機種より若干音が悪いし、女性の歌声が本人より高く聞こえました。ヘッドホンはずしてスピーカーで聞いても音が割れるみたいで悪いですね。
また、夜間の方が日中より聞こえが悪くなる確率が高いように思います。先ほども19時ころ、店の人と会話しましたが、こちらの声が途切れ途切れになると言っていました。日中ドコモショップなどに電話した時は双方ともよく聞こえていました。
今週末にドコモショップに故障に切り分けに行く予定にしました。あまり期待はしていませんが。
書込番号:25199323
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
まず車載type-cからの充電ができない。
シガーソケットとUSBの組み合わせは可。
退化しとるやんけ。
直ぐに端末温度上昇の警告。
バックグラウンド起動しているアプリもほほないのに
どんだけ変温動物なんだよ。
端末温度上昇と呼応して、ネット遮断してくる。
夏場は地獄絵図か?
HDMI仕様もBから退化してるし、どーしたSONY。
書込番号:25168498 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

10Cに嫌われてますね。
私も10CをSoftBank回線でAndroid13にアップデートしましたが全く問題なく使えてます。
You Tubeに音楽、ゲーム、カメラにSNSと毎日ハードに使用してますが全く問題ありません、
しかも妻と義母も同じ機種でAndroid13にアップデートしましたが全く問題なくハードに使用してます。
もしかすると皆さん10Cに嫌われてるのかもしれませんね。
もっと愛情を持って接すれば問題解決するかも?しれませんね。
皆様完璧を求め過ぎです。
機械も生き物です。
書込番号:25169388 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
妻がXperia10Wに機種変更して暫くすると、こちらのXperiaXZ1には、妻の声が届かない通話が頻発。『あなたのXZ1が故障している』といわれ、当方もXperia10Wに機種変更。その後も妻の10Wからの声は届かない通話が頻発。掲示板に書き込みされている対処方法で、SIMカードの抜き差しや、再起動もしたが、完治せず。ショップで症状がある事を確認してもらい、docomoに修理出したが、『症状再現されない』、『ソフトウェアを最新にして返却』されましたが、症状は再発。症状が出たときは再起動といわれました。当方の10Wも、症状は頻度は少ないですが、同じ状態が起きました。通話、例えば救急の時などは、非常に困ります。こんな症状が、他の方も起きているのか、気になって書き込みしました。個体差ともいえないような状況かと思いますが、どんなものでしょうか。
書込番号:24981987 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

トラブル事例ですと、
lineを入れてたら削除して入れない
4G固定にする
メモリの空き容量が少なめなので、アプリを使ったら閉じる
電波の不具合でしたら、飛行機を飛ばして、電波のいいところで通話する
通話中は移動しない
マイク部分を塞がない
あるかははからないですが、ごにょごにょと話すと雑音判定されてノイズキャンセリングに引っかかるなんて事もあるのかはわかりませんけど、特殊な事例として上げておきます。
あと、ケースを付けてる人は、耳と密着してないとハウリングみたいな事をいう人もいるようなので、その辺も注意かもしれませんね。
書込番号:24982377
3点

スマホケース付けてませんか?過去にケースが原因で声が聞こえないと言う事がありました。
書込番号:24982457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモでは異常なし。
夫婦で同じ症状が出ているのに、ここの掲示板では同じような問題は騒がれていない。
10Wに変えてからおかしくなった。
素人の推論ですが、5Gに問題があるのでは?
5Gオフを試してみてはどうでしょうか?
書込番号:24982474
7点

>いっくすぺりあさん
他のXperiaでも通話が聞こえない事象が出ています。
docomoの電話アプリではなく、Googleの電話アプリをダウンロードして試してみてください。
他のXperiaではこれで解決しています。
書込番号:24982733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドバイス、ありがとうございます。今のところ再発していません。カバーつかっていますが、スキマはたくさん開いていますので、様子見しています。
書込番号:24984516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイス、ありがとうございます。5Gは、真っ先に切りました。4G/3Gで使用しています。一時は直ったかに見えましたが、その後も症状出ましたので、5Gの問題だけでもないようです。
書込番号:24984528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
その後、症状は改善されておりますでしょうか。
今私も同様の症状で困っています‥
SIMカードの交換、機種の修理に出しましたが、
減少が確認できませんでしたとそのまま戻ってきました。
ですが、その後も改善されず、
電波の良い場所でもこちらの声が相手に全く聞こえなかったり、
音が途切れたり、通話が切れたりで
まともに会話することができません‥
書込番号:25028968 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>momo4103104さん
他のXperiaでも通話が聞こえない事象が出ています。
docomoの電話アプリではなく、Googleの電話アプリをダウンロードして試してみてください。
他のXperiaではこれで解決しています。
書込番号:25030912
1点

コメントありがとうございます!
もともとGoogle電話を使用しているのですが
状況改善されずです^^;
違うアプリも試してみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25061750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
スピーカーはモノラルなので仕方ないと思います
書込番号:24991511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GSMArenaの評価を見る限り、スピーカーの音質は10IIIよりも劣化しています。でも、せっかくLDACに対応しているのだから、ヘッドホンを利用したほうがいいと思います。
書込番号:24991525
0点

意図的に高スペック機との差別化をはかっているとは思うのですが、それなりの価格設定なので、スピーカーぐらいステレオにしてもいいような気が。
正直、同じ価格帯なら他社のほうがいいでしょう。
個人的に10Wは中途半端な気がします。
MNP1円ならいいですが、オンラインの価格では・・・
書込番号:24992357
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)