発売日 | 2022年7月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 IV SOG07 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 11 | 2025年3月22日 12:26 |
![]() |
176 | 23 | 2024年12月5日 21:36 |
![]() |
2 | 4 | 2024年6月11日 13:50 |
![]() |
3 | 3 | 2024年1月18日 15:49 |
![]() |
6 | 0 | 2024年1月18日 12:12 |
![]() |
25 | 10 | 2023年11月24日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
【困っているポイント】
電源ボタンが埋没してしまい再起動できなくなりました
【使用期間】
約2年使用
【利用環境や状況】
画面が暗くなっていると電源ボタンを押して明るくしていました
【質問内容、その他コメント】
電源ボタンを長押しする以外に再起動する方法はないですか?
Googleバックアップはしてあり今は家族が以前使用していたスマホを使っているのですが、アプリ等全部はバックアップ出来ておらず使えないものもあります
なんとかデータを見たいのですが無理でしょうか?
修理に出すと初期化されてしまうと思うので…その前に電源が入ればなぁと思っています
書込番号:26117992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源ボタンが埋没してしまっているということは、電源ボタンを長押しし続けている状態になっていると思われるので、埋没したボタンを元に戻さないかぎり何もできないのではないでしょうか。
電源ボタンの修理なら初期化までは必要ないかもしれないので、au?かメーカーに初期化なしで修理可能か問い合わせてみてはどうですか?
ただ、メーカー修理だと否応なしに初期化されてしまうかもしれません。その場合はメーカーではなく、巷の修理業者に問い合わせてみてはどうでしょうか。修理業者によっては対応してくれるかもしれませんよ。
書込番号:26118062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
返信ありがとうございます!
やはりボタンの修理をするしか起動させる方法はなさそうですね
調べたら近所のイオンにスマホ修理のお店が入っていました
一度持って行ってみます!
書込番号:26118183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あしなぎさん
こんにちは。Xperia他機種ユーザーです。
>電源ボタンが埋没してしまい
ボタンが埋没 って、押すと凹んだまま戻ってこない(直ぐには戻らないが時間経つと戻ってる?)んですよね?
そのボタンと機体との細い隙間に、飲み物とか汗とかの液体物が入りこんだ→乾いて固まった?粘っている?のかも。
水道水でも精製水でも綿棒に含ませ、それをボタン部分に押し付けて湿らす/滴らす〜拭き取るとか、やってみたらどうでしょう?
その固まり・粘りの原因が水溶性なものなら、溶け出て〜薄められて軽減/回復するかも?です。
より大胆に、機体全体を水拭き〜丸洗いするかどうか、、、の判断はお任せしますが。
それでダメなら修理でしょうね。
書込番号:26118191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あしなぎさん
ご家族の旧端末を初期化して、Xperiaで使っているGoogleアカウントを入れて再設定すればある程度同じになるかと思います。
エスペリア5W使ってますが、電源ボタンはなるべく使いません。画面ONは指紋認証で開き、画面OFFはスクリーンオフアプリを画面に置いてタッチして閉じています。
ユーザー補助機能を使うと物理ボタンを使わず、電源、音量、明るさ、スクリーンショット等操作出来ます。
書込番号:26118203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あしなぎさん
https://drfone.wondershare.jp/android-fix/restart-android-without-power-button.html#:~:text=%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E9%9B%BB%E6%BA%90,%E3%82%92%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
再起動の方法です。
ユーザー補助機能を開くマーク画面に置けます。
書込番号:26118224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>越後の旅人さん
以前、スクリーンショットの質問で越後の旅人さんに教えてもらってから活用してます。
再起動をすることはあっても電源オフにすることはまずないので、物理ボタンを押すことはなくなりました。
ちなみな、緑の丸はちょっと邪魔で目立つので、ボタンはナビゲーションバーに表示するように設定しています。
書込番号:26118435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
返信ありがとうございます!
そうなんですよ〜押し込まれたまま戻らなくなってしまいました
時間が経っても戻っていません…
見た感じ隙間に何か入り込んでいるようではないです
ボタン周りを濡らしてしまっても大丈夫なんでしょうか!?
一応防水だからいけるのかな?
ちょっと怖いので明日修理屋さんに持って行って見てもらおうと思います
書込番号:26118506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後の旅人さん
返信ありがとうございます!
家族の旧端末にXperiaで使っているGoogleアカウントを入れて使っているのですが、アプリが全部は入らなかったんです
全てのアプリを把握していなくて、もう一度何を入れていたのか見たくて…
Xperiaが好きで長年機種変更しながら使い続けてきたのですが、電源ボタンが使えなくなったのは初めてです
修理してまた使うと思いますが、これからは物理ボタンはなるべく使わないようにします
教えていただいたアプリも入れてみますね
ありがとうございます!
書込番号:26118514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全くもって処置なしです。サルベージしたいなら、基盤からスイッチを引っ剥がして付け替えるしかありませんが、例え携帯キャリアに持ち込んで、高額な料金がかかったとしても基盤交換されるだけで中身は全くのまっさらさらです。ただの電源ボタンならそれにプラスして引っ剥がしの技術料とまともなXperia 10 Wを探し出してニコイチすればすむかもしれないですが、それに輪をかけて指紋認証機能まで付いてますから、新品のXperiaが余裕で買えるくらいの費用はかかりますよ。
書込番号:26118701
1点

>あしなぎさん
>ボタン周りを濡らしてしまっても大丈夫なんでしょうか!?
>一応防水だからいけるのかな?
まぁ綿棒に含ませた水を機体に押し付ける程度ですらアウトなら、雨の中で機体を持ち歩く〜使うなんて論外ってことになっちゃいますが。。。判断はお任せします。
あともうひとつ、
もしボタンを押し戻すバネが効かなくてそうなっている、ってことなら、
ボタンがある機体側面を下に向けて、機体に軽くトントンと衝撃を与える、あるいは
ボタンがある機体側面を下に向けた状態でボタンを押してみる、ってな試し処もありますね。
ボタン内のバネが効かない代わりに、重力でボタンが引き下げられる=機体内の接点部分が離れ易くなってオン/オフできる(かも)、が期待値です。
まぁ数千円かの診断〜処置費用が勿体なくない・足労を厭わないって感じなら、ご自身で頑張らないで丸々業者に任すもアリですけどね(笑)。
興味あればお試しを。
書込番号:26118883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あしなぎさん
https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.matthijsvh.screenoff
今使っているスクリーンオフアプリです。銀行系のアプリにも対応しています。
書込番号:26119234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
最近車を新車購入しオーディオディスプレイにしました。Android Auto使えることを楽しみにしていたがXperia10IVは接続できないのです。USB接続が繋がったと思ったら切れる。永遠に繰り返しているんです。友人のXperia5IVでは繋がったのに… 夫婦で同じ機種の為繋がらないのはとても痛い。サポートセンターに聞いてもソニーはauに、auはソニーにとたらい回し。どなたか解決策を知りませんか?
59点

>はるのすけはるたろうさん
アドバイスありがとうございます。ケーブルは家にあるもの全部試してダメで、データ送信用のものを購入して使用したのですがダメでした。いくつかのケーブルを友人のXperia5IVで試したところ全部使用出来たんです。
書込番号:25288007 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

初めまして。
以下のことは確認しました?
奥さんのスマホで接続
→同じスマホでも設定が違うと結果が違うかも
スマホのAndroid Autoアプリの設定で拒否設定してしまってないか。
→設定の上の検索でAndroid Autoを検索してタップ
以前に接続された車って項目タップ
拒否された車って項目があります
Android Autoアプリを一回アンインストールしてからインストール
→これで接続出来るようになったことがあります
書込番号:25290832 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カヲチュさん
ありがとうございます。カミさんのも同様で接続できません。
承認された車に現在の車が表示されていますが、一瞬でも繋がったからなのかBluetoothで接続されるからでしょうか。
接続をセーフモードで試したりキャッシュのクリア等したのですがダメでした。
書込番号:25290888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか。うーん。
スマホとの相性も考えられますね。
オーディオディスプレイのメーカーと型番を教えていただけないでしょうか?
思考を変えてワイヤレスAndroid Autoに対応してないかとか他の手段も考えましょう。
書込番号:25291592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カヲチュさん
ありがとうございます。
スズキ自動車ワゴンRカスタムZ ZTの純正ディスプレイオーディオで
メーカーは分かりませんがモデル番号63R0 ソフトウェアver.63R0.01.01で最新版です。
スズキのディーラーで、店長のXperia1IVが接続出来ました。
他に社内で問題になったことが無いとの事。調査は続けてくれるみたいですが、回答はまだないです。
ここで言うことでないと思いますが、どなたか同じ状況になってる方はいないですかねぇ?
書込番号:25291961
8点

>きーこー1965さん
他の方の書き込みの紹介で恐縮ですが、以下のスレッドで、Android autoは使えない。という話しになっています。
ご参考まで。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038610/SortID=25099354/
書込番号:25292106 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sidestreamさん
ありがとうございます。
そうですか。そういう結論なのですね。残念です。
書込番号:25292432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Experia10U(Docomo) が急に故障したので、慌てて10Wに機種変しました。後でこの口コミを見て、「しまった!」と思いながら、直ぐにAndroid Autoを試しました。書込みの通りで、接続と切断を繰り返して繋がらず買い替えを検討していましたが、その後、10Uから10Wへのデータ移行を行い、何度かソフトウエアのアップデートを行ったところ繋がるようになり、今は快適に使用しています。
SONYの仕様書には「アンドロイドオート対応」書かれていますので、SONYもアプデで対応をしたのかな? と思っています。
ちなみに自動車はフランス ルノー社のカーオーディオです。
1.接続できなかったバージョン 65.0.A.1.228
2.今のバージョン 65.1.A.7.67
書込番号:25367927
6点

取りあえず、開発者向けオプションの中の「デフォルテのUSB設定」(スクショ1)を開いて「ファイル転送/Android Auto」にチェック(スクショ2)が入ってるか確かめてみよう。
注、スクショはペリアじゃないけど同じような物は有るはず。
書込番号:25368156
4点

> 開発者向けオプションの中の「デフォルテのUSB設定」(スクショ1)を開いて「ファイル転送/Android Auto」にチェック(スクショ2)が入ってるか確かめてみよう。
確かに、10Uスマホは、USBのファイル転送ができるように設定していました。10Uから10Wにデータ移行した時にUSB設定も変更されたかも知れないと思い、確認したところ写真のように「・充電」になっていました。メニューも少し異なり、「ファイル転送」だけになっています。
新しいバージョンのソフトは、無条件でAndroid Autoに接続するようにしたのかも知れません。(古いバージョンのソフトでもUSB設定を変えれば良かったのかも知れない。)
真偽は判らないですが、10Wは、「Android Autoが使える可能性が高い」と言えるので、他の方も諦めずに試して欲しいと思います。
書込番号:25368807
10点

自分もハリアーを購入して同じ携帯使っています
AndroidAUTO使えません つながったり つながらなかったりの 繰り返し 多分携帯が だめです。先日 携帯 買い替えたばかり だめな携帯です。HDMIで車で繋いでも 途中で切れたり
まじで携帯が駄目 通信も遅いし 本当に 携帯のダメさだと思います。
書込番号:25634267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もXperia 1 IV (au SOG06)で同じ接続トラブルに遭遇し、回避方法を見つけたのでここで共有します。
接続成功した条件は、下記です。
・ダイソーの充電転送ケーブル(A-C、1m、3A、アルミ、メッシュ)、商品コード4549131856125
・ダイソーの変換アダプタUSB→タイプC、商品コード4549131598858
・車はカローラツーリング2023年式ZWE219WのDisplay Audio Plus
ポイントは、変換アダプタ側を車のDisplay Audioに接続すること。逆にすると認識しません。
理由は解明していませんが、USB Type-C to USB Type-Cの転送ケーブルでは、ダイソーだけでなくPC display接続に使う高規格ケーブルでもAndroid Auto接続不能でした。
前の機種のXperia 1(au SOV40)や、業務用で買ったPixel 8では何の問題もなくUSB Type-C to USB Type-CでAndroid Auto接続できるので、Xperia 1 IVの問題だと思います。
変換アダプタをかませるため見栄えは悪いですが、試す価値ありです。
書込番号:25691197 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

日産にはこう記載がありますね
恐らく、日産、三菱は同じかと。
https://www2.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/PDF/da9_guide_phone.pdf
本機(ディスプレイ)の電源を一旦オフにし、携帯電話のUSBケーブルを外した状態で、本機の電源をオンにした後、USBケーブルを再接続してお試し下さいと。
ただ、これを毎回やるのかって話。
この注意書きがあるのはXperia10Vと10Wだけとは、SONYも落ちたもんです。
書込番号:25701329
3点

>hiro42922350さん
コメントありがとうございます。
車のDisplay Audioが電源offの状態で接続するのは理解できるとして、スマホも電源offにしてからUSBケーブル接続するくだりで失礼ながら笑ってしまいました。
車に乗るたびに毎度それをやるのは、宗教儀式みたいで滑稽ですね。
日産車も同じ問題を抱えているんですね。
書込番号:25702267
0点

Xperia 10 Wのdocomo版ユーザーですがAndroid Autoは問題なく使えてます。Bluetoothもオンで支障なく動きます。キャリアの違いで動く動かないはないように思いますが何か違うのでしょうか。ちなみにクルマはフォルクスワーゲンゴルフ8 です。
書込番号:25704894
1点

>きーこー1965さん
繋がりました。
このスレのほとんど全てを試しましたが全滅で、結局Ottocast A2Air android auto 無線化アダプター という
機器を買って、USBではなく無線で繋ぐようにした次第です。
クルマはカローラスポーツで、以前レンタカーで同じ車種に乗ったところ何の問題もなくあっさり繋がったのですが、自宅のクルマは9インチディスプレイ、レンタカーは7インチで、そもそもディスプレイオーディオ側のバージョンが違っていたのかも知れません。
相性の問題と言う、よくあるけれど解決策のない一番厄介な問題ですね。
書込番号:25707749
3点

素晴らしいアドレス、有り難うございます。
共有頂いたアクセサリーをダイソーで購入し、無事接続する事が出来ました!!
TypeC-TypeCのケーブルを何本も買って試してはダメ、の繰り返しだったのが、この方法でスンナリと解決。
本当に有り難うございました。
【Android】
SONY XPERIA1 W
Xiaomi Me11Lite
【車種】
トヨタ カローラスポーツGZ
書込番号:25898705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、クラウンスポーツPHEV
スマホはXperia5VでAndroid Autoが一瞬繋がっては切れての繰り返しでケーブルを高めのヤツにしたり短いのにしたりディーラーに聞いてディーラーの誰かのAndroidを持ち出して確認すると繋がって…
と、なると車両側は問題無くスマホ側の問題となり
途方に暮れていた所にこちらの書き込みを発見し、昨夜早速Amazonでポチリ先程接続した所、見事に繋がりました!ありがとうございます!
使えるはずの機能なのでせっかくなら使いたかったので良かったです!
ホントにありがとうございました
書込番号:25924519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きーこー1965さん
https://www.global-infotainment-system.com/ja/software-update/index.html
良ければこれ使って下さい
自分はこれでいけました
書込番号:25958723
0点

私もXPELIA ACEVで同様のトラブルが続いています。購入した当初は繋がっていたものの、3ヶ月も経たないうちに接続できなくなり。メーカーの方と何度もやりとりをやり、結局機器交換。ところが新しい機器でも1ヶ月でまた接続できなくなりました。Bluetoothもつながらなくなり、メーカーの方が曰く『技術の人に確認したらXPELIAは非推奨機器とのこと』という信じられない返事がきました。最初は問題なく繋がっていたものが、嘘のように繋がらなくなる現象。このバグをどなたか解消できないものですかね。USB接続でAndroid Autoを利用するにはとても手間で、AAWirelessはいい製品なのですけどね。ちなみにメーカーの方は返品対応するとまで言ってきてます。
書込番号:25987371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
1年ほど使っていてよく困ることなのですが
標準のカメラアプリで撮影しようと起動して
超広角に切り替えようと0.6倍を選んでも1倍と変わらないことが結構あります。
アプリを何度か再起動すると切り替えできるのですが
すぐ撮りたいときなどにシャッターチャンスを逃してしまうことが残念で
これは標準のアプリ、スマホ本体なにが原因でしょうか?
もしアプリがだめということでしたら
超広角に切り替えかえができるおすすめのアプリなどありましたら
ご享受いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:25754093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは5IVの機種違いですが
標準とワイドともに切り替わります。
アプリ設定からキャッシュ、
ストレージ消去で直りませんか?
セキュリティアプリなど重い
悪影響アプリや相性が悪いアプリを
入れていませんか?
Xperiaのカメラアプリは結構
センシティブです。
何が干渉するのか不明ですがw
私はアプリを少なくしています。
書込番号:25754282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

センシティブと言うより
単純にソフトウェア開発の技術力がないだけ
1・5シリーズでさえ毎度のように不具合てんこ盛り
10シリーズに至ってはやる気が無いので尚更
書込番号:25754455
0点

ご教示ありがとうございます。
キャッシュなどクリアにしたり
再起動するとだいたいすぐは大丈夫なのですが
やはり使っているうちに
上手く切り替えできないことはありますね。
一旦2倍を選択してから0.6倍に切り替えるなどすると
うまくいくこともありますが
あまり使い勝手はよくない感じが残ります。
まあ言われているような
標準アプリなのでそのくらいなものなのかもしれませんね。
書込番号:25767106
0点

初期化して様子みでしょうか。
バッテリー劣化も考え
機種交換も必要かと思います。
書込番号:25768528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
古いXperiaから機種変更でこちらにしましたが、
カメラの連射を止める方法が分からず苦労してます。
従来機種のつもりで半押しすると連射になってしまい、
あとで消すのが大変です。
あと、ちょい押しの時もピントが合ってるのか心配になります。
1点

このクチコミ欄の上の方に「クチコミを検索」という検索窓がありますが、「連射」と入れ検索してみて下さい。
解決法がありますよ。
書込番号:25426446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ringosoraさん
回答ありがとうございました。
ちょっと私の書き方が拙かったようで、長めにシャッターを押したときに連写になるのを止める設定がないかを確認したかったんです。
Googleなども含めていろいろ探しましたが、こちらの機種にはそういう設定はないみたいです。
(もし見落としているようでしたら指摘してください)
ちょい押しでピントが合ってるのか不安なので、ピントが合いにくいものを撮影するときはタッチピント合わせしてます。
書込番号:25432343
0点

MA2005さん
はじめまして。こんにちは。
その後は如何ですか?
ちょっと気になりましたので参加致します。
Xperia 10 IV にはハードシャッターボタンが付いていないので確認したいことがあります。
ご自身での「半押し」と「ちょい押し」の違いを補足願います。
>古いXperiaから機種変更でこちらにしました
参考までに教えて下さい。
どの機種でしょうか?
以前使用されていたXperiaだと、
画面タッチAFの半押しで合焦出来たということでしょうか?
ハードシャッターボタン非搭載のXperiaでは、
画面タッチでAFエリアを指定し、
ソフトシャッターボタンで撮影するのが基本スタイルだと思います。
マニュアルモードでもピンポイントAF等は出来なかったはずです。
-----
>長めにシャッターを押したときに連写になるのを止める設定がないかを確認したかったんです。
ハードシャッターボタンには設定があります。
ソフトシャッターボタンの場合は、
軽く1回押すしかないと思います。
つまり、押し込んだら即連写となります。
半押しという機能は無かったはずです。
さすがにXperia全機種の挙動を把握しておりませんので、
いやいや出来るんやでーとかだったら是非私も知りたいです!
書込番号:25588427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
昨年春頃からキャリア通信で通信不良が起き始めました。
具体的に言えば、軽めのゲームアプリ使用中やネット閲覧中に読み込みを繰り返し、「インターネット接続に問題が〜」と表示される状態が続く様になりました。
最初の内は電波状態が悪いのかと思い我慢していましたが、日が経つにつれその状態が時間帯に関係なく頻繁に起きる様になりました。
解決策を検索し、SIMカードの抜き差し、アプリの削除と再インストール、インターネット接続設定のリセット、端末の初期化をするも改善は見られず、サポートへ相談しSIMカード交換を勧められて店舗に行き交換をしましたが、これも効果なし。
これで直らなかった場合はどうするのか聞いた際に、「在庫があれば同一同色機種に交換」と言われていたので再度店舗に行きましたが、何故か受話器を渡されサポートと話をすることに。
サポート「セーフモードで起動し、ご自身でインストールしたアプリを特定、削除して不具合が起きるか試して下さい」
私「もうやりましたが?それとアプリが原因だとして、それを削除したら使えないですよね?」
サポート「・・・そうですね。再インストールすれば使えますが・・・」
どうあっても端末の故障とは言いたくないのか、正直お話になりません。
この間、店舗の方は少し遠巻きに聞いているだけ。いい加減に面倒になり退店。
数日後サポートに連絡し、定型文的な対応を途中でさっさと切り捨てて端末交換に至ります・・・が。
その1時間後ついにアンテナすら表示されない状態になり、前に使用していた端末(AQUOS R compact)を引っ張り出してSIMカードを挿入すると快適な通信状態で、これで端末の故障が証明されました・・・が、まだ続きます。
その後、同一機種の同色が在庫なしとの事で色違いの端末が届き、これで一安心と思ったのも束の間。
自宅ではWi-Fi接続していた為に気付かなかったのですが、翌日仕事先で同じ通信不良が発生。
念の為に持ってきたAQUOSにSIMカードを差し替えサポートへ連絡。
私「在庫がどうとか言ってましたが、新品ではないんですね」
サポート「はい・・・メーカーの整備、検品済み中古品です」
私「中古なのは仕方ないとして、整備済みって・・・何を整備したんですかね?」
何も言えなくなるサポートは捨て置いて、「また交換でお金取るんですか?」と聞いたら、元気に「補償期間内なので無料でお取替え出来ます!」との事。
流石に同一機種は嫌なので違う機種に交換となり、何とか年を越す前に解決しました。
ただ、この一件で私の中に長年あったSony製品への信用度が大暴落し、安心の国内製と思っていたら製造はアチラの国が担っているのが現状だと気付いた年末でした。
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
9月にアップデートしてから
調子が悪くなり再起動や初期化をうながす
画面が4回ほど出ました。
そこからしばらくは出ないのですが
microSDカードの読み込みがとても遅くなり、SNS等で画像を添付しようと思っても
なかなか一覧が出ません。
SDカードの故障?と思い3種類メーカー、容量を違うものを試しましたが同じ現象で別機器でSDカードを読み込んでも問題は全くありませんでした。
初期化もしてみましたがかわりません。
あと試せることは何かありますでしょうか、、、
au側にといあわせても
アップデートが原因といわれ
次回更新を待ってくださいと言われました。
カメラもカードを読み込めないため
保存を本体にしないとすぐ使用出来ないですし、画像添付がなかなか出来なくてとても困ってます。
書込番号:25516267 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あと出来る事は本体の初期化でしょうか。
アップデートのあとに起こる場合は意外に有効な場合が多いです。
スマホやパソコンを何年も初期化せずに使う方がほとんどですが、これらは古い設定と新しい設定が混在するなどで意外と本体の動作も遅くしていることが多いです!
不具合等のきっかけで初期化すると意外に動作スピードもかなり早くなることもあるのでこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
ちなみにこの場合の初期化後の設定は必ず手動で行うのが基本です。
書込番号:25516609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDとlineはトラブルの元なので、使わないほうがいいですよ。
書込番号:25516842
2点

返信ありがとうございます。
質問にも記載しましたが
初期化もアプリを一つずつ入れ直しもしました。。。
書込番号:25517884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
返信ありがとうございます。
質問にも記載しましたが
初期化もアプリを一つずつ入れ直しもしました。。。
書込番号:25517890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sunflower-mさん
Xperia 10 IV に microSD を差した状態で SD をフォーマットしてみても変わりませんか?
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m4/v1/ja/contents/TP0002433266.html
書込番号:25517964
1点

>ぴゅう太mk2さん
返信ありがとうございます
さした状態でフォーマットもしてみてますが
かわりません。。
書込番号:25518218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体初期化、SDカード初期化は試して改善しなかったなら
SDカードの容量が分りませんが、初期化時にフォーマット形式指定出来る環境があるならそれを試してみるくらい。
見込みがあるかは分りませんが、もうそれくらいかなと思います。
私はソフトバンク版をdocomo系で使ってますが、
少し試しましたが別に遅いとは思わなかったですけど、AU版固有の話しなんでしょうかね。
SDカードの扱いでAU版固有とかそんなことある?と思いますが、、、
ソフトバンク版でも遅いのに私が鈍感なだけなら失礼しましたですが。。
(ウォークマンのSDカードを読んだだけなので事情が違いますが、スマホには普段使わないので。。。
AUに問い合わせたとのことですが、AUの言い分がその通りならもうちょっと話題に上がってきても良さそうですが、どうなんでしょうね。
スタッフの程度によりますが、適当なこと言われて打ち切られたんじゃ。。。なんて邪推もします。
書込番号:25518350
4点

>sunflower-mさん
「9月にアップデートしてから」とお書きですが、Xperia 10 IV SOG07 につきましては、11月7日にauから公開されたアップデートの適用もお済みでしょうか。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20231107-10/
書込番号:25519127
2点

>NoriBayさん
返信ありがとうございます。
最近初期化をしたのでそのときに最新版になってたようです。
今、ビルド番号を確認しましたが最新でした。
書込番号:25519149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PCGOLFさん
だいぶ長い話になったので
話を打ち切られたわけではないかなと思います。
最終的には、アップデートが原因なのでメーカーに言ってほしいと言われました。
それでメーカーからアップデートがあるまで待ってくださいと。。
故障ではないようなことを言ってました。
もう出来ることはないですよね。。
書込番号:25519152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)