Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

Xperia 10 IV

  • 128GB

5000mAhバッテリー搭載で重量161gのミッドレンジ5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 10 IV のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 10 IV SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 10 IV」のクチコミ掲示板に
Xperia 10 IVを新規書き込みXperia 10 IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電中の指紋認証について

2023/03/27 15:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

スレ主 ビビ2326さん
クチコミ投稿数:5件

今月、ビック有楽町(MNPキャンペーンで実質\2,201)にてOCNからMNPでこの機種に変更しました。(OCNでは、xiaomi mi 11 lite 5Gを使用)

前機種と比較して多少の操作感、表示の違いはあるものの、重たいゲームもしないので、概ね満足しています。

ただ、一点だけストレスを感じるのですが、この機種は充電中の指紋認証の反応が異常に悪くないでしょうか?

私の場合、充電中はほぼ指紋認証が機能せず、反応しないか、汚れを取り除いて再認証するようにというメッセージがでるかで、充電中は毎回暗証番号でロック解除する必要があります。

細かな点(Gmailの未読件数がアイコン通知バッジに数値表示されない、フィルム貼ってると画面上部の反応悪い…など)は慣れの問題と思ってますが、充電中の指紋認証でのロック解除ができないのはちょっと困ってます。
指紋認証の問題は皆さんも同様なのでしょうか?

指紋の再登録をしてもやはり充電中は認証せず、充電ケーブル抜くとちゃんと認証できる感じです。

XPERIAの別の機種でも同様の不具合があったようなので、アップデートを待つしかないものでしょうか?

書込番号:25197532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/03/27 18:08(1年以上前)

その現象の原因の多くは電源ラインからのノイズで、原因個所としては複数考えられます。

- USBケーブルの品質が低いもしくは破損
- ACアダプタの品質が低いもしくは破損
- コネクタの破損
- タコ足配線もしくはノイズ発生源となる機器を同じコンセントに接続している

書込番号:25197752

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ビビ2326さん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/27 20:50(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご回答ありがとうございます。

ご指摘通り、ケーブル、充電器、コンセントを変えて、いくつかのパターンで充電中の指紋認証を試してみたところ、問題ない組合せもあるようでした。

特に10口のタップはどの組合せもダメみたいなので、タップにも問題あるかもしれません。

ただ、少なからず、どの組合せも通常時よりは認証しにくい感じではあります。

xiaomiの端末ではどの組合せでも問題無かったので、比較するとノイズの影響を受けやすいということと認識しました。

その前提でこの機種と付き合っていくようにします。

ありがとうございました。

書込番号:25198021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SMSが届かない><

2023/03/07 14:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
SoftBank端末をdocomo回線で使用したらSMSの受け取りが出来なくて困っています

【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
SIM : docomo
端末: Xperia10W A202SO(SoftBank端末)

【質問内容、その他コメント】
ドコモユーザーなのですがXperia10WのSoftBank端末にSIMを入れ替えて使うとショートメールが受信できなくなりました。docomo端末の時は同じSIMでも受信できていました。
SoftBankのSIMを挿せばちゃんとショートメール受信できるので、SoftBank端末とdocomoSIMの相性が悪いのでしょうか?
+メッセージなら受信できるのですが、SMSが使えないので認証ができなくて困っています。
docomoに問い合わせして設定は問題ないのでこれ以上確認できないと言われました。
どなたか同じ使い方でSMS受信ができた方いらっしゃらないでしょうか?
また、改善のアドバイスがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25172104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2023/03/07 14:46(1年以上前)

相性問題は有り得るとは言え、普通は使えるハズです

docomo SIMはSP-modeだと思いますのでAPNがキチんと設定されてるか確認して下さい

確認ですが当然FOMA SIMでは無いですよね?

書込番号:25172130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/03/07 14:46(1年以上前)

搭載されている+メッセージはソフトバンク向けです。デフォルトのSMSアプリをメッセージなど別アプリに変えてみてはどうですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.messaging&hl=ja

ドコモ版の+メッセージもありますが、ソフトバンク端末で動作できるのかはわかりません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.msg&hl=ja

書込番号:25172131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/03/07 23:44(1年以上前)

>>>舞来餡銘さん

ご回答頂きありがとうございます。
APN設定確認しました。
APN「spmode」APNプロトコルは「IPv4/IPv6」になっていました。
再度、SIMを抜いて再起動してみたのですがやはりSMSは届きませんでした。
SIMはFOMAではありません。

>>>ありりん00615さん

ご回答頂きありがとうございます。
+メッセージはドコモのものをインストールしてデフォルト設定にしています。
Softbankの+メッセージはアンインストールできないのでそのままにしています。
試しにGoogleのメッセージも入れてみたのですが、そちらでも受信できませんでした。


やはり相性が悪いのでしょうか・・・

書込番号:25172739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/10 13:32(1年以上前)

私もAndroid13アップデート後にSMSが届かなくなりました。
送信はできますが、受信だけできません。

SIMカードを以前使っていた 10Uにさして自分に送信すると受信できたので、Android13アップデートが原因と考えています。
+メッセージでSMS以外の送受信はできています。

SMSは確認コードなどが送られてくるので困っています。

書込番号:25175816

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/15 21:50(1年以上前)

Xperia1Wのコメント欄に「電源オフでSIMを抜き、電源オン。その後電源オンのままSIMを挿入したら復活」というのがありました。何をやってもダメ、でも全リセットは面倒と思って試したら、SMS届くようになりました。
電源オンのままSIM挿入は自己責任になりますが、同じ悩みをお持ちの方に参考になれば幸いです。

書込番号:25182611

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2023/03/16 08:16(1年以上前)

Xperia10IV(docomo回線利用のIIJ)を昨日入手しまして、今はOSがAndroid13 build:65.1.A.7.24の状態です。
昨日の時点では、GoogleアカウントのSMS認証が何度試しても届かなかったことから、“出荷時リセット” をかけたりしましたが、状況は変わりませんでした。

けれど今朝になり、あちこちのSMS認証を試した結果、以下のものはSMS認証を受信できるようになっていました。
Googleアカウント、Apple ID、My DOCOMO、LINE、Pinterest、Yahoo ID(これは日米両方とも)、facebook(Meta)、AEON card

これまでに試した中では唯一、Instagram(Meta)だけが、いまだにSMS認証を受信できていない状況です。

書込番号:25182933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/03/16 19:58(1年以上前)

インスタグラムは24時間縛りがあるので、1日待って確認する必要があるようです。
https://sbapp.net/appnews/app/instagram/securitycodesms-138630

書込番号:25183584

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2023/03/18 08:25(1年以上前)

(追伸)
一昨日、InstagramからだけがSMSを受信できていないと報告しておりましたが、状況説明が正確ではありませんでした。

その後も、Instagramのアカウントセンタ>セキュリティ>二段階認証の設定操作では、InstagramからのSMSを受信できぬことに今も変わりはありません。
けれど同じInstagramのアカウントセンタでも、個人情報>連絡先情報において、連絡先電話番号追加の操作ですと、XperiaへはInstagramから確認のSMSが届きました。

Instagram内でのSMS送信処理に、どのような違いがあるのかは窺い知れません。
けれど一先ず手元のXperia 10 IVのSMS受信機能に関しては、さしたる障害は生じていないように思えてきました。

書込番号:25185287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/19 15:10(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>てつのお父さんさん
>ありりん00615さん
>NoriBayさん

皆様ご回答頂き、ありがとうございました。
教えていただいた内容を試してみたのですが、SMSは届かず、何気なく主人のドコモのSIMを入れて試したところSMSが届きました。
なのでSIMの問題かもしれないと思いドコモショップに行って経緯を説明してSIMを交換してもらいました。(費用は0円でした。)
無事SMSが届くようになりました。
SIMなんて出し入れしないし、またSMS以外はドコモとして使えていたのでまさかSIMの問題とは驚きです。
私の場合はですがSIM交換で使えるようになりましたので、何をやってもダメな場合はショップに行ってSIM交換してみてください。

ベストアンサーはご回答いただいた順で決めさせていただきました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25187225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2023/04/30 21:43(1年以上前)

同じくXperia 10 IV(SB仕様端末 + ドコモSIM)でSMSが受信できなくてここを見てダメ元でSIM交換(無料)してもったら直りました。
情報発信ありがとう

書込番号:25242543

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アラームマークについて。

2023/02/15 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

スレ主 Mk46mod.0さん
クチコミ投稿数:19件

SoftBank回線のXperia 10Cを使ってます。
今更気付いたのですがステータスバー上にアラームのマークがずっと付いてます。
アラームの設定もしていないのに何故ついてるのでしょうか?
何処をどうイジっても消えません。
場所は4G/5Gマークの左隣になります。
どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:25143605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2023/02/15 14:06(1年以上前)

https://sumahoinfo.com/?p=34189

上記に掲載されているアプリの何れかをお使いならその設定を見直してください。アプリ固有のリマインダー機能の一環としてアラームが設定される場合があります。JALアプリ、みずほ銀行アプリ、モンストなど結構あります。それ以外にもアラームを独自に設定するものがある可能性もあります。

書込番号:25144125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mk46mod.0さん
クチコミ投稿数:19件

2023/02/15 15:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
無事に消す事が出来ました。

書込番号:25144171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ350

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

温度制御警告

2023/01/30 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

android13にアップデートしました。

以降 Web閲覧している程度で 頻繁に温度制御警告が出ます。

確かに本体は暖かいですが XperiaZ5の時ほどでもありません。

android12 の時は さほど暖かいと感じた事はありませんし温度制御警告は出たことがありません。

室内(22℃前後)ですが 冬場でこのような状態では 夏場はどうなるのか? 不安です。

再起動を行っても改善しません。

プログラムのバグかなと思っていますが みなさんは同様の症状出てませんか?

書込番号:25120484

ナイスクチコミ!65


返信する
Mk46mod.0さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/31 00:11(1年以上前)

Android13にアップデートしましたが全く何の警告も出ないし異常もありません。
普段から手帳型ケースに入れてゲームやYou Tube、音楽などなどハードに使ってますが全く異常ありません。
どちらかと言うとAndroid13にアップデートしてからの方が調子良いみたいです。

書込番号:25120523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/31 00:35(1年以上前)

Xperiaの昔からの仕様です。

書込番号:25120538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2023/01/31 01:44(1年以上前)

魚拓とってSONY客相に通報しましたw

書込番号:25120573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/01/31 01:48(1年以上前)

スクショが無いのでどんな警告なのか掴めませんが、それって後入れアプリなどが出している警告ではありませんか?
端末が温かい時に出るのならバッテリー温度辺りを拾ってそうですが、そのようなアプリが入っていたりしませんかね。

Xperiaの上位機種にない載せていない機能(警告)なのに10IVだけあるというのも少し不思議に見えます。

書込番号:25120575

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2023/01/31 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

朝から警告 連発です。

>sky878さん

スクショです。

温度制御はシステムに元々入っているアプリですね。

設定画面の検索で ”温度”と入力すれば 表示されます。

他で調べても情報は上がってませんね。

>AccuBattery Proさん

同様の症状って事ですか?

書込番号:25120752

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/31 09:01(1年以上前)

アプリが原因って出てるから、lineとかトラブルになりそうなアプリを入れないようにしたり、空きメモリはそんなに多くないので、使い終わったアプリをこまめに閉じるとかすればいいと思いますけど。

書込番号:25120784

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/01/31 11:37(1年以上前)

>赤い水性のサインペンさん
スクショありがとうございます。確かにシステムアプリですね。
これかなり昔のAndroidから載っているヤツですが、それが発動しているの初めて見ました。

自分もXperia 5iiiを使っていてつい昨日Android 13に上げましたが、例えばベンチをガンガンしてもそういった警告は出てこないんですよね。
Twitterで検索を引っかけると一件だけAndroid13後に同じような症状を訴える方がいらっしゃいましたが(機種不明)、誤動作や何らかのバグかなといった感じでしょうか。

仮にですが、通知が着た時に端末が本当に温度上昇していた場合、スマホはバッテリー温度が一番のウィークポイントになるので何らかのアプリでバッテリー温度を確認してみてください。
今の気温+s695クラスのSoCではバッテリー温度が35℃もいくことは殆どないと思います。(最もハードの放熱性能に依存しますが)
夏場だとバッテリー温度が35℃なんて外で使っている時はスタンダードな温度になってしまうので、アプリの誤動作だろうと絞れるかなと思うのですが・・・
ひょっとしたらCPUやGPUのパッケージ温度で見ているかもしれませんが、どちらにせよ気温が低いのでそんなんで出るのだろうかって感じです。

触るとしたら一度アプリ情報から"ストレージとキャッシュ"を開いて消せるようであればストレージデータを、ダメな場合はキャッシュを消してから一個前の画面に戻って強制終了してみてください。
それで戻ればラッキーなのかなと。

実は10IVのAndroid13で変更があった点だったみたいなモノだったら申し訳ないです・・・

書込番号:25120988

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2023/01/31 12:05(1年以上前)

機種不明

>sky878さん

色々ありがとうございます。

温度制御アプリの キャッシュは0Bです。

Line入れないようになどのアドバイスして頂いてる方もおられますが スマホ持ってる意味が少なくなります。

Chromeだけ開いていても 警告出るので 重症です。 

playストアで アプリの更新したら5件 アップデートしましたが 改善無ですね。

警告が何度も出てウザったいだけなので しばらく様子見ですね。

書込番号:25121018

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/01/31 20:46(1年以上前)

>赤い水性のサインペンさん
なるほど、温度制御だとそういった類のモノは削除できないようになっているんですね。

直接的な解決方法ではありませんが、端末を初期化するときに選べれる、リセットオプションの"アプリの設定をリセット"をしてみた場合は直ったりしないでしょうか?

何やら他の掲示板を見ていたら同じような書き込みがありましたが、根本的にはAndroid13にアップデートした時に起こったバグではないでしょうか。何らかの修正アップデートが後々出てきそうな気もします・・・

書込番号:25121660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2023/01/31 21:17(1年以上前)

私も全く同じ現象です。。

一昨日android13にしてから、頻発してます。
ソフトバンクショップで修理の申込みをしようとしましたが、データ二度引き継ぎが面倒すぎてどうするか悩んでいます。

他に同じ症状の方がいるのであれば、少しアップデート待ってみようかと思います。

書込番号:25121708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:36件

2023/02/01 07:40(1年以上前)

>sky878さん

他にも同様の症状方おられたようなので アプデでの修正を期待します。

>たろれっずさん

コメントありがとうございます。

同様の症状の方が 他にもおられると思われアプデでの修正がある事を期待してしばらく様子見します。

アプデあったとしても 早くて2週間後 遅ければ2ヶ月後かなと思ってます。

無い可能性もありますけどね。

流石に引継ぎ2回はつらいですわ。

もしショップ行かれたら情報お願いします。

警告時に色々試しましたが カメラは起動しませんでした。

書込番号:25122116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2023/02/01 08:01(1年以上前)

仰るとおり、警告時はカメラが使えなくなりますね。

早めのアップデートを期待するしかないですね。

書込番号:25122142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2023/02/01 19:27(1年以上前)

https://sumahodigest.com/?p=16377

調べたら俺の投稿出てきました。(笑

書込番号:25122880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/02/24 15:41(1年以上前)

僕のエクスペリアも同じ症状です(泣)
電池の消耗も速くなったし、温度上昇すると電波も切れます。(泣)
ソフトバンクに行ったら、修理に出しても意味がないから、メーカーからの改善待ちだそうです。何時になるかは、わからないそうです。
同じ日に買った嫁のエクスペリアは、なんともないです。

書込番号:25156886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:36件

2023/03/18 19:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

「やったー アプデ来た〜!!」でしたが 発熱の対策はなかったのか 警告出まくりのまま変化なしでした。

残念

買い替え考えるか・・・

書込番号:25186212

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2023/03/28 12:14(1年以上前)

ドコモのXperia 10 W SO-52C
2月に買ってすぐAndroid13にあげましたが
先日あたりから頻繁に温度制御警告でます

バッテリー温度アプリ入れると36度辺りをさしていて
32度になると表示を消しても再発しなくなりましたこのあたりがボーダーラインのように思います
しかしながら本体表面さわっても裏面さわっても
とても30度を超えているとは思えない温度に思いました
1時間ほどケースから外して放置すると25度辺りにはなりますが
ケース無しでChromeブラウザを30分
3月の外気温度18度くらいしているとすぐ温度警告でます
厄介なのはこの警告アプリ通知含めて 消せないこと
警告温度が変えられないこと
他のメーカー端末で同じ使い方してみたが
こんな短時間で本体むき出しなのに3月の気温で
熱警告頻発してしまうとこれからの季節どうなるのか怖いですね
今の所 発生したら最後なのでこの機種 ドコモに限らずそういう仕様になってる感じです 控えめに言わなくてもおすすめできません
全体的な動作がさらに遅くなる
カメラが起動しなくなる
WiFiやモバイル通信の連続あるとすぐ切断されるようななる
正直 今月に入りたたき売りされている理由がわかりましたが
先月までは普通の価格で買ったので後悔しています

書込番号:25198756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:36件

2023/04/06 16:26(1年以上前)

>Deux(でゅ〜)さん

docomoもダメなんですね・・・  

Softbankだけかと思ってました。

AUの SOG07を家族が使ってますが何ともありません。

ゲームしまくってるけど 警告全く無です。

当方のは 本日は気温が暖かくて 警告出まくりです・・・

買い替え検討してますが データの移行が面倒なんで・・・

書込番号:25211333

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/04/06 19:23(1年以上前)

使用者ではないのでずっと色々な書き込みを見ていた形ですが、34度で出る人もいるって感じで、問題が出る端末のボーダーは大体はそこら辺みたいです。

アップデート前は43度を越してたら出るとかで正常な制御だったみたいですが、アップデート後に問題が出る個体と出ない個体が存在している辺り、ロットによる不良がある感じじゃないでしょうか。

修理に出したら基板交換なりがあるんじゃないかなと。
もしそこで問題無しで返却されたらアップデートで対応するつもりじゃないでしょうか。

ただアップデートで修正が未だに出来ていない辺り、相当根が深い問題じゃないでしょうか。

安売り自体はSoftBankだと発売開始からわりとすぐにされていたりしたので、キャリアかメーカーの売り込み機種なんでしょうが、今でも販売している機種が問題を抱えていて何も解決できていないあたり、少し闇深いところがありますね。

書込番号:25211487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/04/06 19:52(1年以上前)

>sky878さん
私はdocomo利用者でしてそちらの口コミにも書きましたが、一度修理対応してもらいました。
その際に基盤交換されたのですが、残念ながら状況は全く変わりません。

奮発して少々お高いケースを買ったのに使えないなんて。
本来待ち遠しい春の気温上昇が怖いです。

書込番号:25211523

ナイスクチコミ!11


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/04/06 23:53(1年以上前)

>送りバント失敗さん
レスありがとうございます。
なるほど、修理で基板交換(メイン基板?)をしても完治しなかったんですね。

ソフトウェア的な問題だけど情報が降りてきておらず修理センターでは一応基板を交換した、原因不明だけど対策的な兼ね合いで交換した、一部アプリとの相性(というよりバグ)が起きていて異常がおこる、などでしょうか。

今のところ対策なしといった方がよさそうですね・・・

書込番号:25211830

ナイスクチコミ!7


Chicooo0さん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/07 00:22(1年以上前)

機種変してこの端末にしたんですがやっぱ本体温度の上昇でやられました
ただ端末をAndroid12で止めて見るとサクサク動けます。Android13にしないと快適です
いいか悪いかわからないですが初期化した後Android12で手動にしてバージョンアップ自動にしないようにしたら快適になりますよ
全然本体温度の上昇出てきません

書込番号:25211852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/08 10:27(1年以上前)

私も同じで、Android13へアップグレードしてから、温度制御の警告が頻発してます。色々試したところ、おサイフケータイが怪しいところまで、分かってきました。私の場合、手帳型ケースにICカードを入れていて、ゲーム等をする際に、丁度ICカードがNFCポートに接触し読み取れないカードを何度も認識しようとして、不具合になってると予想されます。カードを無くせば、警告は出なくなりました。改修アップデートが早く配信を願います。

書込番号:25213342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


Chicooo0さん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/09 09:04(1年以上前)

>ワルヴェルさん
おサイフケータイの機能オフにしたら治りそうですか?Android12にしてるので試すことができません。だれかやってみてくれませんか?

書込番号:25214662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2023/04/09 12:11(1年以上前)

>ワルヴェルさん

おっしゃるようにNFCポートの制御の問題っぽいですね。

家族のSOG07は手帳型ケース使用ですが ICカードは入れてません。

当方のA202SOは 手帳型ケースにクレカと自宅キー(どちらも非接触型カード)を入れております。

今朝 カードの位置を上側(NFCポートのあるカメラ側)から 下の方に移動したら 以降 温度制御警告は出てません。

まだ3時間程度なんで しばらく様子を見てみます。

これが原因だったとしても android12の時は出なかったので 早急に改修はして頂きたいですね。

書込番号:25214932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2023/04/10 01:39(1年以上前)

僕もXperia10Cのカメラの温度の警告に驚きました(^_^;)

色々と試しましたがカメラアプリをオープンカメラに変えて見たところ 警告は無くなりました。
次に買うスマホをXperia5Aで良いのか?Galaxy s20辺りにするか?考え中です。
暫くオープンカメラで様子見ます。

熱暴走はXiaomi 11ライト5gでも経験しました。

カメラでは初めてです!!

書込番号:25215997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/04/12 12:03(1年以上前)


2月末に購入して10日ほどたって同様の温度警告がでるようになりました。
バス、電車内で出ることが多く酷いとそのままモバイルネットワークを遮断されてしまいます。

修理に出しましたがハードウェアに問題はないとのことでそのまま返却されました。
初期化で治るかもしれないと言われましたが変わりません。。

大変困っております。
わたしもケースをつけておりクレジットカードを入れています。
そのせいでしょうか??

頭にくるのは不便を訴えてもショップではそんな問題は把握していないので
ソニー側からいつでるかわからない修正アプデを待ってくれという以外に何もできないと
いうことです。発熱以外は問題なく使えているので本当に不便で困っています。。

書込番号:25218778

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2023/04/14 00:55(1年以上前)

>ふわもふもふさん
初期化した時に開発者向けオプションを有効にするをしてAndroidのバージョンを手動で更新するにして12のままで
13を止めてれば温度警告など出ませんよ。ソニーの修正アプデまで12でいたらどうですか?

書込番号:25220754

ナイスクチコミ!2


ふみ02さん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/20 14:43(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでいます。(いました。)

私の場合、ネット検索でいろんなサイトを見て解決策がないかやってみたのですが
SIMカードの抜き差しを1度したところ症状は落ち着きました。(参考になればありがたいです。)
毎日数回〜数十回警告出ていたので驚きました。

経緯としては普段からスマホカバーはつけてましたが、
今年2月頃から10分前後の使用で温度制御の警告→アプリを強制終了される→数分後には通信のアンテナマークにビックリマークがでて電話もネットも何もできなくなる。

4月に入ってからは上記に加えて真っ黒な画面に黄色い英語の文字と赤い日本語で「androidシステムを読み込めません」というような警告がでて再試行かデータの初期化か選べる状態に。

本体が触ると熱い時もあれば、ほんのりあたたかい程度もあったりで、熱さは様々でした。

ドコモショップに相談行ったら「スマホカバーをはずして使用してください」と言われただけで、スマホカバーをはずしてみたものの数週間使いましたが相変わらず警告が出まくりでした。
充電しながらの使用などもありません。

SIMカードの抜き差しをしたら症状が落ち着いてます。
今のところ警告は出なくなりました。
症状が落ち着いたのでスマホカバーもつけた状態で使用してますが、警告はでないです。

もしまだ試していないようならダメ元で試してみてください。

私が使っているのはドコモのSO-52Cです。

書込番号:25229208

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2023/04/20 15:40(1年以上前)

僕はビデオを使うとスマホが発熱してスマホが終了(^_^;)したので、Xperiaカメラをオープンカメラアプリに変えたら発熱は落ち着きました(^_^;)
Xperia5 Uもphotopro でビデオを8分くらい使ったら発熱で終了(^_^;)したので 普通のXperiaカメラをオープンカメラ&#127909;に変えてビデオを撮ると発熱は落ち着きました(^_^;)
Xperiaのカメラ&#127909;は発熱し易いのですね!
他のOPPOやGalaxyではカメラ&#127909;でビデオを撮ったくらいで発熱しません(^_^;) 
Xiaomi mi11ライトはユーチューブ見ただけで発熱しましたが(^_^;)


書込番号:25229268

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2023/04/20 21:15(1年以上前)

手帳型ケースの非接触式カードの収納位置を変更して10日ほど経ちました。

この期間 温度制御警告 全くありません。

書込番号:25229629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2023/05/25 21:35(1年以上前)

5月11日付の更新 65.1.D.4.54 で改善されたようですね。

ソフトバンクのHPには温度制御の記載はありませんが 5月24日付更新のdocomoのHPには記載されてますね。

ビルド番号:65.1.B.4.6

改善される事象
「本体の温度が上昇したため、いくつかのアプリやサービスを終了しました。」のポップアップが表示され、一部機能が使用できなくなる場合があります。

書込番号:25274230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/06/03 08:49(1年以上前)

ドコモのエクスペリアです。
更新しましたが全く変わりません。
皆さん改善されましたか?

書込番号:25285336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/07/16 07:42(1年以上前)

この現象が出る方は手帳型ケースをお使いの方ではないかと。私もそうです原因は手帳型ケースを本体裏側に折り畳み使用するときにクレカなどのICカードのチップを検知し認識しようとあがいてる状態が続き温度が上がり、バッテリーを消費するのだろうと。そこで自家対策ですが、ケースの蓋側のポケットの裏側などにアルミテープを仕込みましたところ、例のNFCの反応するピョコという音も無くなりました。しばらく様子を見ます

書込番号:25346107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/07/16 09:32(1年以上前)

>monoverdriveさん
5月のソフトウェアアップデートでその件に関しては解消されましたが、アップデートされてもまだICチップ絡みの温度警告が出るのですか?

書込番号:25346233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/07/17 10:13(1年以上前)

>送りバント失敗さん
はい、今でも警告が出ます。ここ最近多くなったような気がします。猛暑のせい?

書込番号:25347665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/07/20 10:42(1年以上前)

>monoverdriveさん
最近たまに出るようになりましたが、実際スマホが熱を持っているので暑さのせいだと思っています
なのでスマホケースを外してしまいました
それでも動きは警告が出る手前の状態ですし、ケースを外してる時に限って地面に落として角は削れるしで踏んだり蹴ったりです
こちら北海道の気温でもこの状態ですから、もっと暑い地域でしたら頻繁に警告出ていそうですね

書込番号:25351913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/09/30 08:08(1年以上前)

私もその症状でこまってきます。
機種変前の OPPO では 本体温度はさほど気にしなかったのに
xperia 10 W に変えてから、本体はぬくくなって、 カメラやビデオはすぐに使えなくなってしまいます。

書込番号:25443124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/09/30 11:57(1年以上前)

僕はカメラ&#128248;アプリ
を変えたら温度制御警告が大分改善しました(*^^*)

書込番号:25443398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画や画像について教えて下さい。

2023/01/29 00:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

スレ主 Mk46mod.0さん
クチコミ投稿数:19件

お正月にXiaomi Redmi Note 9Tからこの機種な機種変しました。
10Wのカメラで動画や画像を撮影してgoogleフォトのライブラリに個別にフォルダを作り撮った動画画像を各フォルダに移動してたら移動出来ない動画や画像が出てきました。
他のフォルダに移動すると普通に移動出来るのに希望のフォルダには移動出来ませんでした。
何がダメなのでしょうか?
9Tから使用している512GBのmicroSDがダメなのでしょうか?
10WにMicroSDを入れた後この10W内でフォーマットしました。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:25117556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2023/01/29 07:36(1年以上前)

>Mk46mod.0さん
物見遊山な門外漢が暫定回答します。間違ってたらすみません(エキスパートユーザーの突っ込み大歓迎)。

Googleフォト内にフォルダを作り…というのが実はそもそもの勘違いです。クラウドとしてのフォトにはフォルダの観念がありません。自動判別によるカテゴリ分けとユーザーが設定したアルバムがあるだけです。スマホのストレージ内の画像はフォルダ単位でもアップ出来ますが、アップされたフォルダそのものはクラウドには残りません。

主さんがフォト内に作成したと思っているフォルダはおそらく、フォトアプリがクラウドとシームレスに管理しているスマホのストレージ内のものです。その場合ストレージ内の画像はそのフォルダ内に移動出来るが、クラウドの画像は移動出来ないという現象になると思われます。

あくまでもフォルダ単位でクラウドにバックアップしたいのであれば、フォトを使わずGoogleドライブにバックアップし、ファイル管理にはフォトとは別のアプリを使ってください。ただし、フォトとは別の管理になるのでフォトによる自動判別分類や画像編集は使えません。

書込番号:25117696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/01/29 19:01(1年以上前)

クラウドに保管されているGoogleフォトの画像をSDカードに入れたいのであれば、Googleフォトアプリで目的のファイルをダウンロードした後で、ファイルマネージャーで内部ストレージのDCIM\RestoredにあるファイルをSDカード内の目的のフォルダに移動すればいいだけです。

書込番号:25118624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ログインした端末で違う機種が出る

2023/01/05 13:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank

スレ主 seisei1さん
クチコミ投稿数:44件

Googleなどでログインした端末を見るとSamsung Galaxy A13 5Gと出るのですが仕様なんでしょうか?

書込番号:25083646

ナイスクチコミ!4


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/01/05 13:34(1年以上前)

Googleが示す機種情報って昔は出たばかりの機種やマイナーな機種だと当たり前に違うことがままあった記憶ですが、最近の端末では珍しいのかなと。

ログイン履歴の機種名はユーザーエージェントから得ていると思いますが、その送られてくるデータを取得、表示するときに間違ったものを出してしまっているだけじゃないかなと。

端末側の問題ではないと思いますよ。

書込番号:25083683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/05 14:39(1年以上前)

発売からもう少しで半年の機種がそうなのは
いい感じはしませんね。

書込番号:25083768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2023/01/05 16:12(1年以上前)

パソコンでログイン履歴見ていてという話ですか?
状況、環境が分からないので妄想が膨らむばかりですが、

googleアカウントの設定でお使いのデバイスを参照すると
・OS名とかデバイス名
・ログインロケーション
・ログイン日
・ログインを要求したソフト
こんな感じになりますが、デバイス名にGalaxy A13と出る、こういう話ですかね?
繋がったことが無いデバイスから接続要求が来たとか、使ったことないソフトが接続要求してきたなんて時はgoogleからアラートが出ますがこのあたりはどうだったんでしょうね?

質問に至った経緯も何も知らないので勝手に妄想しますが、

時間をおいてみるか、一度ログアウトしてみるとどうなりますか?(パソコンから履歴を見てるならパソコンから強制ログアウトできますよね)
Galaxy A13 5Gは今どうなってるんでしょうね?直前まで使っていたのですか?そもそも触ったことすらないのにという事でしょうか。

うろ覚えですがgoogeによればログイン関係ってIPから予想してるので正確じゃありませんよとアナウンスしてるので、自宅がwifi環境にしてるならそういうことかもしれません。
xperiaはセットアップしたてでwifi環境下から出してないからアンドロイド判定でIPに変化がなく前に使っていたGalax扱いとか。

うちはipadmini(セルラー)とipadair(wifi)の2台で共通アカウントのgoogleカレンダーにログインしてますがwifi専用のairの方は昔使っていたiphoneと出たりしてます。)
スマホはXperia5を使ってますが、Xperia5とJ9260(Xperia5の型番です)の2つの履歴が同時に並んでます。1台しかないのに別物扱いなんだ。。。
まー正確じゃないって言ってるしこれでいいのかなと

結局妄想であーだこーだと言う感じになっちゃいますので参考にならないかもですが。。。

これに変えたのは最近で変なコピーツールも使ってないですよね?

書込番号:25083879

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Xperia 10 IV SoftBankのオーナーXperia 10 IV SoftBankの満足度4

2023/01/05 17:41(1年以上前)

>seisei1さん

過去にいくつかの機種で別機種名になってたりはあります。おおよそ発売直後~発売半年くらいの機種でしたが、最近ではそういうのは経験ありません。

また発売直後機種だと、別機種名表示ではなく不明な端末になってたりの経験もあります。
最近だとGalaxy S22 Ultra発売~翌々日あたりで不明な端末になっていて、その後機種名が表示されたりはありますね。


>PCGOLFさん

そもそもGalaxy A13 5Gは2021年冬モデルですが、国内販売されておらず米国などごく一部地域のみで販売されてるため、スレ主さんが利用していた可能性はないでしょうね。

Xperia 10 WはSoftBankが投げ売りしてた時に買いましたが特に問題ないので、スレ主さんの環境だとは思いますが(^^;

書込番号:25084017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 seisei1さん
クチコミ投稿数:44件

2023/01/06 03:52(1年以上前)

>sky878さん
ありがとうございます。
ちょっと気持ち悪いですが安心しました。

>BLUELANDさん
全く違う機種が出るので気味が悪いです。

>PCGOLFさん
前機種もXperiaでGalaxyは使ったことがありません。
最初にセキュリティ通知が来たときは本当に不正ログインされたのかと焦りました。

>まっちゃん2009さん
不安になって質問してしまいました。
気持ち悪いですがあまり気にしないようにします。

書込番号:25084679

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 10 IV」のクチコミ掲示板に
Xperia 10 IVを新規書き込みXperia 10 IVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)