| 発売日 | 2022年7月8日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ | 
| 重量 | 161g | 
| バッテリー容量 | 5000mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 IV 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  5月のアップデート後にゲームが少し不安定に(レポート) | 1 | 0 | 2025年6月11日 21:27 | 
|  安定の発熱問題 | 36 | 10 | 2024年6月2日 22:02 | 
|  ついに | 1 | 0 | 2023年8月11日 23:25 | 
|  フルHD60fpsで手ブレ補正が効かない不具合について  | 20 | 6 | 2022年10月30日 00:55 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
5月のセキュリティアップデートを先月実施しましたが、
その後からAndroidアプリのゲームのいくつかで、プレイ中に画面がブラックアウトするようになりました(電源キーを押して画面を閉じたのと同じような状況)。
比較的発生頻度が高く、メーカーのセキュリティアップデート期間もそろそろ終わるので売却しました。
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
XperiaZ1→XperiaZ3→XperiaX→Xperia1とずっとXperiaユーザーです。
(ものすごい使いやすいでもないと思いますが....)
先代のXperia1が突然シャットダウンや充電できないので、勢いで急いで
楽天版のxperia 10 Wを購入しました。
まー、発熱が激しい(毎度お馴染み?)。
充電とネット見るだけでも熱くなるので、カメラ使ったら途中で使えなくなるだろうなあという憶測。
動画見たら発熱すごそう...
保冷剤をタオルで巻いて、急激に冷却しないようにお布団で寝かせてあげないと...
電池の減りも先代のXperia1とさして変わらない気がするのですが
皆さん新しいXperiaでもそんなものですか?
デュアルsimのせいかな?と思ったりはしますが(楽天とuqの併用)、
wifiのみの時でもあまり変わらないような気もします。
 4点
4点

追記ですが、発熱する上に充電も時間かかる気がします。前と一緒?!
書込番号:25378333 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

発熱はXperiaの仕様なので割り切りましょう。
因みに10シリーズはミドルレンジモデルで上位モデルのようなSONYらしさはほぼなく、態々選ぶような機種ではありません。
同価格帯にはほぼハイエンドなPixel 7aの他、motorola edge 40といった10 IVより遥かに性能が上にも関わらず安いコスパスマホが存在します。
書込番号:25378427
 6点
6点

>arrows manさん
ありがとうございます
最近のスマホ高すぎて、壊れて急いでいたこともあり実質6000円弱という言葉に惹かれて、楽天で買いましたが…
ゲームはせず、LINEとYouTubeとインスタ中心でハイエンドモデルでなくてもいいかなと思っていたのですが、使えるのか?という疑問が…
やはり、Googlepixelにしたら良かったかと(⁠*⁠_⁠*⁠)
書込番号:25378462 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

当機種あまり発熱情報は見ないですね
動作が重いとかは見ますが。
一応xperia1-5になりますが、いろいろと試されているかたがいるのでご確認を
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25369992/#tab
充電は遅いみたいですね。
書込番号:25378653
 9点
9点

>fwshさん
ありがとうございます
リンク貼ってくださったところを見て、
設定変えてみました
ガンガン使っていないのでまだわかりませんが、発熱対策、試しています!
xperiaは、毎回発熱するのですが、
去年の発売のものでブラウジングで熱くなるのはどうなんだ?と思っていたので(⁠*⁠_⁠*⁠)
書込番号:25379646 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

返信ありがとうございました!
電池の持ちは、結構良さそうです
が、充電のときは安定の発熱問題ですが。
ありがとうございます!
書込番号:25380721 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

充電とネット見るだけでも熱くなるので、カメラ使ったら途中で使えなくなるだろうなあという憶測。 ってありますが 使えなくなるだろうなぁじゃなくて使えなくなります すぐに 例えばXZ1では炎天下では30分ほどFHD60撮れたのに 10iVは3分くらいしか撮れず ほとんど放熱されませんでした>もりころっくすさん
書込番号:25393464
 4点
4点

>hassy1216さん
お返事遅くなりました!!
カメラで使えなくなりますか^^;
Xperia1も他のやつもそうだったのですが、
さらに発熱する模様...
返信ありがとうございました!!
書込番号:25406137
 3点
3点

Xperia10IVは熱くなるとすぐバグ起きるから嫌いで、夏の動画ライブ配信とは向いてない、ストレージも少ないし
買わないのかいい
書込番号:25758153 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

さすがに10Wのスペックでライブ配信は無謀かと。
PRO-I、W以降の1、5シリーズにはちゃんとしたライブ配信が機能ありますし。
書込番号:25758263
 1点
1点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
この機種特有(?)の不具合が未だに改善されていないのが腹が立ちます。
キャリア版はアップデートで改善されたのでしょうか?
SIMフリー(楽天版)では未だに改善されてません…
ハイエンドばかりでミッドレンジモデルはやる気が無さすぎではないでしょうか、
SONYさん…
(日本語分かりにくくてすみません…)
書込番号:24985520 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

作例がないと分からないけど、ほぼエントリー機なんで、この辺の機種にあれこれ注文とか野暮だと思いますけどね。
書込番号:24985533
 1点
1点

デモ機でですが、ドコモ版も未だにフルHD60fps撮影だと手ブレというかクロップされたような映像になりますね
因みにエントリーモデルはAceVがある上、695搭載機はAQUOSwish2除いてミドルレンジですよ
書込番号:24985566 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>サクラとサクラさん
誰でも買える価格帯の機種だからこそ修正して欲しい不具合なんです…
書込番号:24985848 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ネモフィラ1世さん
ミドルレンジもミッドレンジも同じだと思ってましたが間違えてましたかね…
手ブレ補正が効いてない(?)のとクロップ&超広角への切り替え不可
↑これはぜひ直して欲しいですね…
書込番号:24985851 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

いや、エントリー機に文句ばっかり言って、お金出さないと、asusみたいにハイエンドしか出さなくなるようになるかもしれないし、機能が必要なら、お金出して、上位モデル買えば解決するんでないの?
作例ないからわからないけど、同様の苦情はなさそうだし。
安いモデルに色々注文つけてコストアップさせて、必要でもない高機能を載せて、価格が高くなったら本末転倒でしょう。
書込番号:24986132
 2点
2点

どうも搭載されているSoCの画像処理機能がXperia 10 IIIの物より落とされているのではという話があるようですね。
 Xperia 10 IV→搭載SoC:Snapdragon695 5G /ISP(画像処理プロセッサ):Spectra 346T
 Xperia 10 III→搭載SoC:Snapdragon690 5G /ISP(画像処理プロセッサ):Spectra 355L
となっており、型番からスペックが落とされていることが予想されますし、QualcommのSpecsheetを見てもちょっと動画処理機能は劣るように読み取れます。695を搭載した機種は軒並み4K動画撮影不可になっているようですし。
Youtubeで比較動画を上げている方がいらっしゃいましたが、IIIはFHD60fpsでそれなりに安定して取れているのに対し、IVはネモフィラ1世さんの仰るようにクロップされた上、手ぶれ補正があまり効いていないというかピントが甘い映像になっていましたので、残念ながらこれは不具合というよりIVの仕様なのではと思います。
ただこれが原因だとすれば、SoCの仕様の問題なのでSONYが悪いとは言いにくいと思いますし、Snapdragon695を搭載した他社製品でも同様の問題が起きている可能性があります。
実際695を搭載したOPPOのReno7 aも、前機種のReno5 aより夜景の動画の撮影性能が劣化していることを示した動画もありました(もっともReno5 aはSnapdragon 765G/spectra 355(Lがつかない)のでXperia 10 IVとIIIの比較よりは差は大きいと思いますが)。
書込番号:24986306
 8点
8点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![Xperia 10 IV [ミント]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001440839.jpg)
![Xperia 10 IV [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001440840.jpg)
![Xperia 10 IV [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001440841.jpg)
![Xperia 10 IV [ラベンダー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001440842.jpg)
 
                    



























 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 

 
 
 
