新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年7月8日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 IV 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 19 | 2023年9月12日 19:41 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2023年8月19日 18:58 |
![]() |
10 | 4 | 2023年8月6日 18:43 |
![]() |
2 | 3 | 2023年6月5日 19:05 |
![]() ![]() |
60 | 30 | 2024年4月18日 18:44 |
![]() |
18 | 4 | 2023年3月20日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
質問で失礼致します。
4年ほど使った Xperia XZ1 SO-01Kのバッテリがやや膨らんできてしまい、買い替え品を探しております。
【比較している製品型番やサービス】
Xperia 10 IV 楽天モバイル
Goole pixel 6a UQモバイル
docomoから乗り換え契約を考えています。
【重視する部分】
カメラ、オーディオ(イヤホンで音楽を聞きます)部分が現在よりスペックが落ちないで欲しい。
XperiaXZ1 compactとの使用感比較、または本製品のカメラやオーディオ部分で使用感お伺いできれば幸いです。
また、操作性のもたつきや熱暴走はやはりあるでしょうか?
あと、MicroSDを認識しなくなるとのクチコミを見たのですがどうでしょうか…
3年位は使いたいのですぐおかしくなりそうだと困るなと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25389721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ヘイムスクリングラさん
本体にはなるべくお金をかけたくないので、
乗り換えが安いもの、通信費が安いもので考えています。
本体返却なし1万円以下の乗り換えできるのが候補の2つなので、もし安くてカメラも悪くない機種があれば教えていただきたいです(泣)
書込番号:25389740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にこみ3さん
楽天版、XPERIA10Wを使っています。
13ヶ月使っていますが、概ね満足しています。
とにかくバッテリー持ちが良い。
激しく使っても1日持つ、普通に使っても毎日充電する必要が無い位バッテリー持つ点は非常に評価出来ます。
発熱、熱暴走等もありません。
不満点は、充電速度が遅い、置くだけ充電に対応していない位ですね。
MicroSDですがSanDisk 512GBを使っていますが認識をしないトラブル等はありません。
音質、カメラ性能ですが、音質はそれ程悪くはありませんがカメラ性能はそれなりです。
ソニーは上位機種との差別化がカメラはかなりある。
XperiaXZ1 compactは良くなっていると思います?
後、
Pixel6aにイヤホンジャック、MicroSDスロットルがありません。
Bluetoothイヤホンを使うか、有線イヤホンを使う場合はタイプC変換コネクターを使うしかありません。
発熱、バッテリー持ちもあまり良くありません。
XPERIA10Xも発売されましたが、Yとほとんど変わらないのでXPERIA10Wで問題無いと思います。
書込番号:25389743 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α7RWさん
ありがとうございます。
熱暴走とMicroSDが心配だったのですが個体差ですかね…アプリを2つ以上立ち上げるとバックグラウンドで勝手に落ちるのは仕様でしょうか?
カメラがクチコミ悪くて店頭でPixelとXperia見てきたのですが、そう言われるとPixelのほうが写りがはっきりしてて被写体追尾もしっかりしてるかな?と悩んでいます。
私はXZ1はドコモショップ700円くらいで機種変できたんですが、当時としては結構中身がよかったみたいで、
カメラも音質もXperia10Wより上のようです…
とはいえ値段とバッテリーは持ちそうとのことでXperiaいいなーとなっています。
そうですね、Pixelはイヤホンジャックもスロットもないのがほんと気になってしまって…カメラだけでPixelにするかめちゃくちゃ悩みます、、
書込番号:25389753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth接続も含めたイヤホン利用を重視するなら10IV、カメラ性能を重視するなら6aがいいと思います。どちらも有線接続でのハイレゾ再生に対応していますが、6aの場合は変換アダプタ経由となります。また、Pixelには伝言メモはありません。
楽天の10IVは実質価格は安いですが、総支払額は約3.4万円です。
ソフトバンク10IVは一部のヤマダ電機で単品購入22800円で売られています。
同様に5IVも31800円で売られているらしいですが、これは新宿LABIだけかもしれません。ソフトバンクへのMNP前提なら9800円です。
書込番号:25389760
1点

>ありりん00615さん
楽天の金額については、2ヶ月後ポイント還元で安くなるというのは承知してます。
ソフトバンクは回線を何ヶ月契約継続しないといけないかによりますね…1ヶ月7000円強なので半年とか縛りがあったら他の会社のほうが安く済むので…
書込番号:25389763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くなるというか6カ月のみ有効なポイントが付与されます。
ソフトバンクの回線契約に関しては、ソフトバンク自体がMNP直後のLINEMOへの移転を勧めるケースもあるようです。1年以内の再契約を考えないなら、他のMVNOへ移っても問題は無いと思います。
書込番号:25389779
0点

楽天の還元については既に自分で確認したので大丈夫です…
実際使われている方や、できればXZ1を使われた事のある方のコメントいただけると幸いです。
書込番号:25389784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にこみ3さん
妻が、Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]からXperia 10 IV SO-52C docomo [ホワイト]に機種変し、2ヶ月ぐらい経つので感想を聞きました。
写真は前より綺麗になったと言っています。
音楽は、同じイヤホンを使っているので、何も違いはないそうです。
前と今と何か違いはあるか、聞いてみました。
画面が縦に長くなって、片手で使いづらいとのことです。
親指が画面の上に届かなくて不便だと言っております。
他は何も問題ないそうです。
XZ1はアプリが入れられなくなって、LINEのバックアップも取れなくなったそうです。
今はアプリを入れ放題で快適。と言っておりました。
私の感想でなく恐縮ですが、妻が、ちょうどXZ1 から 10 IV に変えたので、ご参考まで。
書込番号:25389853 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

カメラもバッテリーも音も処理速度もコンパクトさもすべて解決しそうなのがいまの5ー4だと思いますが、31800予算オーバーみたいですね
残念
価格コムだと15万弱の値段なので破格の値段です
私は北関東にすんでますが、近隣のヤマダに問い合わせて3件目で在庫ありでした
ちなみに私がuqにmnpしたとき25000円分のギフト券がもらえました
sim契約でです
書込番号:25389987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10Wと10Xはほとんど変わらないと言われてますけど、地味ながら広角に限ってですがセンサー刷新で画質が向上してます
10Wは10Plusから一貫してIMX486という1/2.9のかなり小さなセンサーを搭載している上に12MPと画質はそれなり、暗所はもはや壊滅的でした
しかし10XではIMX582という1/2.0かつ48MPの大きなセンサーになり、1Xや5W、同価格帯他社製には及ばないまでも従来比で暗所撮影面がアップ、明るい場所でも白飛びが減っています
10WまでならXZ1より劣りましたが、10Xでやっと追い越した感じになるかと
望遠と超広角に関しては、超広角はXZ1にはないので汎用性が拡がると思いますが、望遠は正直飾りのようなものと思っていいです
ただ、10自体所謂ミドルレンジでコストカットの施されたシリーズになるので、ハイエンドであるXZ1と比べると上記を除くと、まだまだ乗り換えによってスペックダウンに繋がるかもしれません
ステレオスピーカーになったと言っても、10Wまでと同様オーディオエフェクトが適用されるのはイヤホン接続時のみですので
XZ1ではイコライザやサラウンド機能がスピーカー再生時にも適用されますから
書込番号:25390013
5点

すみません、型番勘違いしていたのですが、
今使っている機種がXperia XZ1 compact SO02Kでした。
サイズが小さいのでXZ1より劣る部分があるかも…
解像度は
Xperia XZ1:1920x1080
Xperia XZ1 compact:1280x720
とのことです。cpuは同じで定価も77000円だったようなので10Wよりは多分上位だったのかなと思います。
書込番号:25390023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sidestreamさん
ありがとうございます。
液晶などは実機見るとCompactの方が白くて綺麗だなと感じますが(私が有機EL嫌いなのもあるかも)、
写真は二者で気にならない方もいらっしゃるんですね。音質も気にならなかったとのことで参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:25390025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネモフィラ1世さん
カメラについてありがとうございます。
10Xは性能向上しているんですね…
金額が1番で考えているので、安く乗り換えできそうなら候補で考えたいと思います。
音質はイヤホンで聴いているので、
イヤホンさえステレオなら、本体スピーカーは音楽聴くのに使わないのでモノラル?でもいいかなと思っています。
書込番号:25390028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーディオ等のアナログ部分は古くてもハイエンド、でXperia XZ1 compactの方がいいかもしれませんが普通の人には違いはわからないと思います。
それよりもイヤホンの違いの方が大きく出るので。
PixelにしてType-C DACを使うというのもありですがスペックのいいのはそれなりのお値段しますしたまに相性問題も出るので。
あとPixelはサイズと重量が……
書込番号:25390764
0点

XZ1Cは名機ですよね。テキストベースのネットサーフィンでしたら、これと比較しても遅いと感じませんし、
片手で操作できてコンパクト。自分も、今でもサブ機として使用するくらい気に入っています。
XperiaはXperia XZ1C 5A 10Cと所有しています。(他にも使っていましたが)
カメラについては、元々気にしていなかったのですが、XZ1と比べても劣っているとは思わないです。
暗所での画質がとも言われますが、必要にして十分だと思っています。きれいに撮りたい時には
デジカメを使用しているというのありますが…
もたつきについては、3Dゲームをやるわけでなければ感じることは少ないと思います。5Aと比べても、
ブラウザー等であれば明らかな差を感じることはありません。
音についても、モノラルスピーカーではありますがイヤホンやBTを使用して聞くのであれば悪くはないです。
デメリットとしては、sidestreamさんも仰る様にXZ1Cと比べると縦長になるために、片手操作はや
りにくいです。やりにくいというか、女性であれば実質的に不可能だと思います。自分は両手持ちで
使用しているので気になりませんが、5Aに乗り換えた時はしばらく違和感がありました。
メリットは、内部メモリーも多いため自分のような使用方法ではSDを使用しなくても不自由はないです。
そして、バッテリーの持ちは異常とも思えます。半日位動画を視聴していても30%程度残っています。
楽天モデルであれば、実質価格も安いですし購入して後悔することはないと思います。
こと、自分のような人間には5Aからの乗り換えでもさほどの不自由を感じないレベルでした。
書込番号:25391848
2点

>katok2001さん
XZ1との使用感比較ありがとうございます。
結局、全然候補にしていなかったGalaxy A53が大幅に特典ありで破格乗り換えできてしまったのでそちらに落ち着きました。
サイズ感、バッテリー持ちと、ズーム機能にイヤホンなど10Wもいいなと思うところがあったのですが、
値段部分が一番だったので、次回乗り換える際にはまたxpriaを考えたいと思います。
書込番号:25391892
1点

>にこみ3さん
6aにしてください
10iVは熱暴走が激しくカメラもXZ1より性能が低いので
書込番号:25396977
0点

以前XZ1を使ってて、今10ivより1つ前モデルの10iii LITEを使ってます。
参考程度にしかなりませんが、XZ1と比べて10iii LITEの方が音質は良くなっており、カメラはミッドレンジなので粗さがあります。
XZ1にはあったイコライザー機能が純正アプリで失われてしまいましたが、他のアプリで代替してます。
なので10iii LITEよりも新しいモデルである10ivは尚進化していると思われます。
とはいっても両機そこまで大きな差はなく、新しい方が使える期間が長いので、10ivの方が良いと思います。
書込番号:25420136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
4年ほど使った Xperia XZ1 SO-01Kのバッテリがやや膨らんできてしまい、買い替え品を探しております。
【比較している製品型番やサービス】
Xperia 10 IV 楽天モバイル
Goole pixel 6a (端末購入)
Xperia Ace (端末購入)
docomo→楽天モバイル契約(楽天カード所持)を考えています。
【重視する部分】
カメラ、オーディオ部分が現在よりスペックが落ちないで欲しい。
現在もすごくいいわけではないのですが、10Wの評判が悪い様で気になっています。
イヤホンジャック、microSDスロットが欲しい。こちらはあるようなので大丈夫かな…と思っています。
XperiaXZ1 compactとの使用感比較、または本製品のカメラやオーディオ部分で使用感お伺いできれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
6点

こちら返信がつかないので閉じさせていただいて再度投稿失礼致します。
書込番号:25389678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
昨日、楽天版のXperia 10 Wを購入しました。LINEやGmail等のアプリの通知がないか又は遅れて来るため、非常に困っています。以下は対応したのですが、改善されません。他に改善策がございましたら、ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
・アプリの通知設定確認
・自動調整バッテリーの使用オフ
・STAMINAモードの使用オフ
・Android13へのバージョンアップ
・拡張通知のオフ
書込番号:25372893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベンジー1964さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
アプリを終了しない設定をすれば正常になるはずです。
LINEアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→バッテリー→制限なし
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:25372904
3点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。また、ご丁寧にありがとうございます。教えていただいた通り端末を初期化し、移行ツール等を使用せずに、新規にセットアップするとLINEは改善させれました。しかし、Gmailが数十分以上まだ遅くれて通知されます。Gmailは端末にデフォルトでインストールされており、LINEと同じように、Google Playからはインストールができず、更新しかできません。また、以下2点の手順で設定は有効にしており、前端末の設定も参照しており、設定が誤っているとと考えにくいです。お手数お掛けしますが、何か思い当たることがありましたら、お知恵をお借りできませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
・(Android側)設定⇒アプリ⇒Gmail⇒通知⇒Gmailのすべての通知を有効
・Gmail⇒(Gmail側)設定をクリック⇒該当メールアドレスを選択⇒通知をすべて⇒通知を管理する⇒通知の表示を有効
書込番号:25373294
0点

>ベンジー1964さん
>Gmailが数十分以上まだ遅くれて通知されます。
■Gmailアプリ
Gmailアプリは利用していませんが、
Gmailアプリは最短15分のフェッチしかありませんので、
プッシュ通知対応のメーラーを利用されるとよいかと。
gmailアプリではプッシュ通知ではなくフェッチ通知(最短15分)になりますので、
プッシュ通知対応のメールアプリを利用して、そのアプリに対いて終了しない設定をされるとよいと思います。
私は、プッシュ通知対応の、CosmoSiaを愛用しています。
メールアプリCosmoSia:Gmail ヤフー ドコモ対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
書込番号:25373322
4点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。Gmailがフェッチ通知の件は知らなかったです。ご教授いただいた通りに対応するようにいたします。ありがとうございました。
書込番号:25373342
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
楽天モバイルでSIMフリーのこの機種を買う予定ですがホームページで見たらイオンモバイルのドコモ回線でのこの機種の動作確認がまだ出来ていません。
電話でイオンモバイルにも確認しましたが同じです。 SIMフリーですがやはり実際に使っておられる方から聞きたいです。
どなたかイオンモバイルのドコモ回線(通話込みのタイプ1)で問題なく使えていますか?
よろしくお願いします。
1点

>ラーパさん
問題無く使えます。
プラチナバンドにも対応しているため問題ありません。
私も、楽天モバイルをドコモ、povo、ソフトバンクで使っています。
書込番号:25288641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでにイオンモバイル(他の格安SIMでも同様)を使ってるとするなら、スマホを使うときにAPN設定というのをやってるはずだけど、楽天のXperiaを買ってイオンモバイルを使うときもAPN設定を必ずやること
これをやらないとネットが使えない
書込番号:25288678
0点

ドコモ回線もOKだとわかりました。
迅速な対応をありがとうございました。>α7RWさん
書込番号:25288942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
機種変更して1週間程です。
初期設定中にあれよあれよという間にソフトウェア更新があってAndroid13になりました。
PCとUSBで繋いで音楽を取り込もうとしたらファイル転送ができません。
今までのスマホ(どのスマホも)はコードを繋ぐとポップアップで選択が出てきていました。
そして他のスマホでは選択できて繋がるのでPCやコードが悪いわけではなさそうです。
設定でもUSBの項目がなく、検索して画面は出せましたが選択出来なくなっています。
このような方はいらっしゃいますか?
また、どうしたら直るかおわかりになる方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく宜しくお願い致します。
書込番号:25270732 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>DeliciousDeliciousさん
根本的に皆さんが指摘していることは間違っている気がします。
一般的なスマホならそれでいいと思いますが、何かとXperiaは特殊なことが多いので・・・
私はXperia1-Vを使っていますので、若干違うかもしれませんが、参考になれば。
そもそもUSBメモリーにデーターをコピーするようなやり方ではできません。
「Xperia Companion」というソフトがあるのでそれをダウンロードしてみてください。
その中に「メディアを管理」→「Xperiaに音楽を転送」という項目があるので、そこからさらに転送したい音楽ファイルを指定して転送します。
また、ソニー純正ソフトにありがちな立ち上がりや読み込みの重さ・遅さがあるので、PCとスマホをUSBケーブルで接続後もしばらく待たないといけないです。転送時間もまあまあかかると思います。
また、こういった管理ソフトも数世代ごとに違うものに更新されるので微妙な使いづらさはあります。
機種が違うので参考までに。
書込番号:25273688
6点


DeliciousDeliciousさん
はじめまして。こんにちは。
DORI8BBTさんが仰っているとおり、
『Xperia Companion』をPCにインストールしてください。
初めてのXperiaでしたらビックリされますよね。
Xperia Companion
https://xperia.sony.jp/support/software/xperia-companion/
書込番号:25283062
0点

>DeliciousDeliciousさん
その後どうなりましたか?
上手くいった、できなかったなど何か返信あればまた何かしらアドバイスができると思うのですが。
>†うっきー†さん
画像などのファイルならまだそれでもできたんですがね。
残念でしたね。
書込番号:25286628
2点

>DORI8BBTさん
>Tio Platoさん
コメントありがとうございます。
Xperiaの音楽転送は他と違うんですね。
インストールしてスマホを接続しましたが認識しませんでした。
家にあるUSBケーブルを全て繋いでみてもダメで。
もちろんファイル転送の選択はできませんでした。
楽天に連絡してもソニーに確認してくださいだし、ソニーは全然繋がらないし。
諦めずにソニーに連絡してみます。
書込番号:25287634
0点

>†うっきー†さん
何度もありがとうございます。
前に直ったと思っていたホームボタンの不具合もまた出てしまいました。
もうお手上げなので、中々繋がらないですがソニーに連絡してみようと思います。
書込番号:25287642
0点

Type-CコネクタのUSBメモリに入れてからUSBメモリを端末に刺してfilesでコピーかな。
以前はSDカードを使い回していたけど最近はSDカード使えない端末が増えたので持ち込み用の音楽ファイルは
それ用のUSBメモリに入れてある。PCから選択するの面倒で。
書込番号:25288011
0点

DeliciousDeliciousさん
おはようございます。
認識しないですか?!
困った現象ですね・・
Windows ⇔ AndroidのNear by Shareだといけるのかな??
書込番号:25289629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DORI8BBTさん
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m4/v1/ja/contents/TP0002433295.html
こちらが公式の取説になります。
因みにXperia companionはドライバーのインストールの際に自動的にインストールされてしまいますが、無くても『全ての』ファイル転送は可能です。
もちろん、音楽も例外ではなくファイル転送可能です。
Xperia companionが必要だったのはかなり昔のはなしです。
書込番号:25290675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DeliciousDeliciousさん
ホームボタンの不具合とはどのようなものでしょうか?
書込番号:25290679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコン側でスマホは認識されていますか
パソコンに挿すとスマホは自動で充電される状態ですか
エクスプローラーでスマホの名前が出ていますか
デバイスマネージャーでスマホの名前が出ていますか
他のスマホ等が出ている場合→デバイスのアンインストール
Xperia が出ている場合もデバイスのアンインストールを実行します
パソコンを再起動してスマホを接続すると自動でドライバーが読み込まれます
デバイスマネージャーの出し方
キーボードの【Windows ロゴ】キー+【X】キーを押す→クイックメニュー→デバイスマネージャー
書込番号:25291308
1点

>†うっきー†さん
デバッグ?
ダメでした(泣)
書込番号:25293061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zr46mmmさん
パソコンに接続しても認識されませんでした。
家にあるどのケーブルでもダメだし、他のパソコンでもダメでした(泣)
書込番号:25293065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここまで来ると初期不良が濃厚だな。
メーカーとのやり取りとなるが見てもらうしかないな
書込番号:25293072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまありがとうございました。
やっと楽天モバイルに繋がったらソニーに連絡しろと言われ、ソニーも中々繋がらず。
やっと繋がったら預かり修理だそうです。
まだ一ヶ月も経ってないのに。
代替機が必要なら3300円。
保証書が見つからないと言ったら領収書があっても実費と言われました。
楽天モバイルで機器保証に入ってないので仕方ないのは仕方ないんですが納得いきません(泣)
そしてホームボタン問題は初期化してアプリを入れなければ再現できないのでそのまま戻ってくる可能性大です。
もうイヤになりました。
書込番号:25293080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

制御元を接続済みの機器に変更してみて。
それでファイル転送できない?
書込番号:25293093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似たような経験をしたので、投稿しておきます。
楽天モバイルの Xperia 10 Wと WindowsPCとでUSBファイル転送できない問題発生しました。
Xperiaは、OPPO Reno3Aから機種変更で移行。
最初のアプリ類のコピーやAndroidの更新はGoogleにお任せで実行。
この後に、USB-cケーブルでwindows11のPCに接続してみたが、
USBの制御元は「この機器」しか選択できず
USBの接続用途は「充電」しか選択できず
PCのエクスプローラにスマホは表示されず
Xperiaのサイト上の説明では使えると書いてあり、その手順は
OPPO Reno3Aで使ってきたと違いない模様。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m4/v1/ja/contents/TP0002433340.html
この状態で、ここ価格comのページを見て、near by share や開発者モードを試した。
near by share は双方向でそれなりに転送できた
両端USB-typeCのケーブルでは、開発者モードなども試したが、出来たり出来なかったりで
ファイル転送できる条件が明確にならず諦めの状態。
ふと、PC側をUSB-typeA、Xperia側USB-typeCのケーブルで接続したところ、
問題なくファイル転送できる事がわかりました。自分としては、これで問題解決です。
書込番号:25395516
3点

同じ問題でここにたどり着きましたが、いろいろ調べて解決しました。
まずUSB Tpye-cケーブルには充電専用のものがあり、このケーブルで接続した場合は充電以外できません。見た目では判別不能なので他のUSB機器でPCが認識することを確認しましょう。
次にXperiaの場合はAndroid標準の方法ではUSBの設定画面にたどり着くことはできません。
ホームから「設定」の画面に移動したあと、一番上の「設定を検索」という部分に「USB」と入力すれば出てきます。
ここでUSBの「充電専用」以外のケーブルでWindowsにつないだ場合は、USBの接続用途の選択が可能になります。USBの制御元は接続済みの機器(PC)にしなければWindowsエクスプローラーからアクセスできなそうですが、ここは変更できません。PC側も何の反応もありませんが、この状態で、Windowsデスクトップ(又はエクスプローラー)のPC→デバイスとドライブというところを見ると、こっそり目立たないようにXperiaの端末名の一部が表示されています。クリックすると普通の外付けドライブと同じようにアクセス可能です。
書込番号:25695091
0点

既に完了しているスレですが、私が解決した方法をお知らせしておきます
私はandroid13から14にアップデートしたところ、USB経由でパソコンに
接続しても、「充電」「ファイル転送」などのメニューが出てこなくなり
困り果てておりました。
ケーブルが充電専用or通信機能付きの選択ミスはそもそも、最近までそのケーブルで
ファイル転送していたので、関係ないことはわかっておりました。
設定で、「USB」と検索して、選択メニューを表示させることを提案される方も
いらっしゃいましたが、そもそもそういう問題ではないようです。
画面を表示させたところで、全部グレーアウトしていましたので。
結論から言うと、まず、開発者向けオプションを表示させて、
USBデバッグをオンにしたのです。
「USBデバッグを許可しますか」にOKを押します。
その後、開発者向けオプションでUSBデバッグをオフにします。
それだけです。
その後はいつも通りにUSBケーブルを繋いだら、メニューが出るようになりました。
何かが詰まっていたような感じでしょうか?
これで他の方が解決できるか分かりませんが、私は一瞬で直りました。
ご参考まで・・・。
書込番号:25704627
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル
初めて質問させていただきます。
OPPO Reno 5Aから乗り換えました。
Xperiaではオリジナルのアルバムアプリがなく、Googleフォトフォトがデフォルトであることを、購入後知りました。
Googleフォト(Files by Googleでも同様)で再生できない動画が多数発生していて困っています。。。
以下の症状が出る状態では、とても日常使用するには耐えないため機種変を考えているレベルです。解決法などあれば教えていただけないでしょうか。
【主な症状】
@Xperiaで撮影した動画を、Googleフォトアプリ内で新規作成したフォルダに「フォルダに移動」で移動すると、再生できなくなる
→サムネはグレーアウトされ、再生するも「再生できません」と表示される
Amicro SDカードに保存されている、前機種での撮影動画の一部が再生できない
→@同様、サムネはグレーアウトされ、再生するも「再生できません」と表示される
同じ拡張子(mp4)でも再生できる動画とできない動画があり、また、容量もxxMB以上が一律再生できないという訳ではなく、規則性がないように見えます。
B再生ではないですが、Xperiaで撮影した写真をGoogleフォトで編集しようとすると、一部の写真で「編集できません。接続を確認してください」と表示される。
→もちろん、接続状況に問題はなく普通にネット使える状態です。
5点

>街ライダーさん
>Googleフォト(Files by Googleでも同様)で再生できない動画が多数発生していて困っています。。。
無料、有料で動画再生プレイヤーを使えば良いだけかと?
Googleフォトでほ再生出来ない動画があるので、動画再生プレイヤーを使っています。
広告がウザいなら有料版の購入をしてください。
編集も同じで、お好きな動画編集アプリを使えばよいだけです。
書込番号:25187072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シンプルギャラリーとか導入すれば動画視聴と写真管理出来ると思いますが、、
動画視聴は視聴専用アプリ(MXプレイヤーとか)
動画編集は編集専用アプリ(VideoShowとか)
それぞれ専用アプリ使う方が良いでしょうね
書込番号:25187114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画ファイルの視聴は、ファイルマネージャー+やVLCを利用することで解決すると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc
Google Photoは再生できる動画フォーマットが限られており、非対応の動画を上げた場合には容量を消費するので注意が必要です。
編集時の問題は時間で解決した人もいます。
https://support.google.com/photos/thread/101277906/
書込番号:25187359
2点

https://support.google.com/photos/thread/74720089/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?hl=ja
Googleフォトのコミュニティーにも上記のような投稿がありました。どうやら端末内の画像をきっちりフォルダ分けして管理したいユーザーにはGoogleフォトは向かないんじゃないかって感じがします。
また上記URLでも指摘されてる通り、クラウドとしてのGoogleフォトにはフォルダ分けの観念がありません。Googleフォトアプリはクラウドとローカルをシームレスに管理している感じがあるので、もしかしたらクラウドにコピーされた方をアプリが読みにいって再生出来てないのかも知れません。それと、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11171119071
ここに出てる話だと、クラウドの動画を再生しようとしていると仮定した場合、ストリーミング再生可能な形式にまだ変換中のため再生出来なかった可能性もあります。その場合しばらく後になると再生出来るかも知れません。
書込番号:25188471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)