新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年7月8日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 IV SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2025年9月24日 12:32 |
![]() |
17 | 10 | 2025年5月5日 04:34 |
![]() |
1 | 2 | 2025年1月27日 05:08 |
![]() |
5 | 3 | 2024年12月6日 16:11 |
![]() |
17 | 2 | 2024年3月19日 11:45 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2023年11月19日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
この機種で通常はホーム画面をご覧のようなレイアウトで使っています。
ところが今日、操作中にいきなりポップアップが出てかんたんホームにさせるような指示が出て間違えて押してしまいました。
元に戻したいのですが戻し方が分かりません。
何か操作するとフリーズしてしまい何もできません。
端末を再起動してみましたが状況は変わりませんでした。
重くてまともな操作ができないのでスクリーンショットが本体で出来ずPCから撮影したのが2枚目の写真です。
元に戻す方法を教えてください。
0点

>マグドリ00さん
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00292181
セーフモードで起動して設定→アプリとかからホームアプリの切り替え出来ませんか?
書込番号:26296678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
設定→ホーム切替→OK
本来なら「その他アプリ」ではなく「設定」と表示されそうですが。
「その他アプリ」と表示されている歯車アイコンが「設定」に該当します。
アイコンをタップで、変更出来るようになりませんか?
書込番号:26296679
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
本機を何度か見失ってしまい、大変困りました。
これに懲りたので携帯ストラップにAirTag装着しています。
AirTagにした理由はメイン機はiPhone SEでXperiaはサブ機だからです。
この対策で万一の紛失時にも発見できる可能性が上がりました。
ところでiOSの「探す」アプリではAirTag装着機はもちろん、iOSデバイスは全て見つけることができますね。
ところがAndroid機は「探す」の対象外のようでデバイス一覧に出て来ません。
何とかAirTagと同様の機能を実装することは出来ませんかね?
それが出来れば今付けているAirTagを外して別用途に回すことができます。
1点

>マグドリ00さん
AirTagはアップル製品なのでAndroid端末では使えません。
両方で使える製品を購入してください。
例えば下記の様な製品があります。
https://amzn.asia/d/hYH7Tgg
書込番号:26105102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん
いや、ご紹介の物は知ってますがこれだと
「携帯ストラップに余計なものを装着せずに済む」
という要求を満たすことができません。
それともAndroid機はiOSデバイスで出来ていることが出来ないということですか?
(iOSデバイスは本体にAirTag同等機能が実装されている)
書込番号:26105120
0点

>「携帯ストラップに余計なものを装着せずに済む」
>という要求を満たすことができません。
そんな要件どこにも書いてないよね。
実際Airtagつけてるし。
Airtagの代わりにα7RWさんが紹介しているものをつければいいのではなくて?
iPhoneからもAndroidからも使えて便利そうだけど。
専用アプリが嫌なら、PebblebeeならiPhoneの「探す」googleの「デバイスを探す」両方対応。
MiTag Goならgoogleの「デバイスを探す」両方対応。
これらの商品を探せばよいでしょう。
書込番号:26105145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いや、ご紹介の物は知ってますがこれだと
一例です。
でしたら、デザイン好みのあるので、
ご自身でandroidで両方で使える製品を購入すAirTag類似品を探せば良いだけでは?
書込番号:26105147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>何とかAirTagと同様の機能を実装することは出来ませんかね?
それが出来れば今付けているAirTagを外して別用途に回すことができます。
推測すると「Tag」類を使わないでということかな?
Androidデバイスは「Tag」を使用しないてGoogleの「デバイスを探す」を使用でGoogleアカウントにログインしているパソコンやスマートフォンでデバイスを探すことができます
詳細はGoogleの検索窓に「デバイスを探す」で検索して見ては?
書込番号:26105162
0点


iphoneでは検証していないですが
クロームにて 設定 アカウント アカウント管理 セキュリティ 端末を探す
にいけないですかね?
iphoneだといけないかもですが
書込番号:26106457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
ありがとうございます。
今で先なので帰ってから検証してみます。
書込番号:26107194
0点

https://www.google.com/android/find/?hl=ja
Googleの「デバイスを探す」
https://www.icloud.com/find/
iCloudの「デバイスを探す」
この2つでPCからXperia含む全端末の探索が可能になりました!!
これで余計なAirTagをXperiaから外して別用途に回すことが可能になります。
ありがとうございました。
書込番号:26115744
0点

AirTagをXperiaに取り付けておくメリットがないわけではありません。
電池寿命は約1年とスマホとは比べ物にならないほど長いし、無くした際には連絡先情報を付加することができます。また、廉価版以外のiPhoneであればUWBによって10m範囲内にあるAirTagの正確な位置を表示することができます。
書込番号:26169471
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
https://connect.stockpoint.jp/
こちらのアプリをインストールしましたがホーム画面にもアプリ一覧にも出てきません。
このアプリどこにありますか?
Playストアで検索するとインストール済となってました
0点

>マグドリ00さん
添付画像2枚目で、アルファベットのsがある付近を見られているようですが。
アルファベットではなく日本語で「ポイント運用」と表示されているので、別のところを見ればあると思います。
書込番号:26050712
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
ソニーの電子書籍Readerアプリにソニーアカウントでログインできません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.drbd.reader.other.jp&hl=ja
アプリはこちらになります。
iPhone SEでも同じ症状です。(写真はiOS版でのエラー画面です)
パソコンのブラウザにて
https://ebookstore.sony.jp/
こちらにアクセスし同じソニーアカウントでログイン出来てますのでパスワードは合っています。
購入した本はプレゼントも含め50冊くらいあります。
パソコンでは読めますが外出時にスマホで読みたいのでログインできないと困ります。
どうしたらよいでしょうか?
0点

>どうしたらよいでしょうか?
問い合わせ先に問い合わせされればと思います
他機のAndroid端末では同様のエラーは発生していないため情報がありません
お問い合わせ
Reader Storeのご利用に関するご質問がある場合は「よくある質問」をご確認ください。
当てはまる項目がない場合は、以下の「フォームから問い合わせる」よりお問い合わせください。お問い合わせには、メールでご回答させていただきます。
https://ebookstore.sony.jp/stc/help/support/
iOSアプリにサインインする際、"エラー33"や"エラー21"が表示されてサインインすることができません。
ご利用デバイスの著作権保護情報に問題が発生している可能性があります。
お手数ですがReaderアプリの再インストールを行ってから再度お試しください。
https://ebookstore.sony.jp/stc/help/faq/
書込番号:25986816
3点

ありがとうございます。
iOS版は未解決ですが、Xperiaはご覧のエラーが出たものの、何度も繰り返してサインイン成功しました。
これで外出先で電子書籍が閲覧できます。
書込番号:25988411
1点

今気付いたのですが書籍を一回ダウンロードしてしまえばオフラインでも読めますね。
つまりモバイルデータ通信消費量を気にせず、また圏外でも読めるようです。
これは便利ですね。
書込番号:25988424
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
ドコモ版、au/UQ版はまだAndroid 14の提供は開始されてませんよ。
提供開始時期はキャリア判断なので、同じ機種であっても販路で提供開始時期が異なるのは他ブランド含め普通です。
昨日付けで提供開始されたのは、SoftBank版10 W、楽天向け含めたメーカー版10 Wの2型番になります。
まあドコモ版、au/UQ版も3月中には提供開始されるのでは、と思います。
アップデート提供開始当日のAM10時(平日)に案内が公開されるので、定期的にチェックしておくといいですよ。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/
メーカー版をahamoで利用しているということであれば、通知は順次になります。
書込番号:25661526 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

去年の12月頃Android14噂になってから随分 この時期に成ってもdocomoやau版に おいて配信されないのでXperiaも度が落ちているのかも知れない気がします、自分も音質が気に入っているしスマホで音楽を聴くのが多いのでXperiaスマホを使用中ですが、OSバージョン期間やセキュリティーの事を考えると最近は、他のメーカーの方が良いと凄く思いました、例えばgooglePixelシリーズやGalaxyです、今度 機種変更場合、この2つメーカーに絞るつもりです、SONYのOS期間が短すぎるので不便な気持ちします
書込番号:25666059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
まだ買ったばかりです。
【困っているポイント】
65W PD対応充電器 https://www.ankerjapan.com/collections/usbcharger/products/a2663
につないでいるのですが、充電電流が100mAと考えられない小ささです。
未だ、満充電するまで充電させていませんが、5000mAhの電池を100mAで充電なら50時間かかります。
これは初期不良品ではないでしょうか?
それとも急速充電を設定せねばならないのでしょうか?
充電に使ってい売るコードは、他のスマホなら2000mA流れます。
【使用期間】
1日
3点

>しおせんべいさん
過去スレにもありますが、
Xperia 10 Wの充電時には最大18Wの出力となります。
私も使っていますが充電速度は遅いですよ。
購入して間もないので、安定すれば多少は早くなるかと?
後、いたわり充電の設置を見直して見てください。
書込番号:25510313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
いま、いったん充電をやめ、再開したところ1000mAになりました。
そして1000mAで10分程度充電し、再度充電をやめ再開したところ、
こんどは2000mAになりました。
買ったばかりだったので、電池の初期特性を、低速充電しながら
計測していたのでしょうか?
電池残量50%で満充電まで1時間10分と出ましたので、カタログスペックの空〜100%まで
2時間半が満たされそうです。
どうやら初期不良では無く、最初の挙動に驚かされただけのようでした。
書込番号:25510346
1点

この機種はそんなもんですよ
45〜65Wの急速充電には対応してなく、>α7RWさんが書かれたとおり18Wが限界です
だから不良ではなく、性能的にこんなもんです
ただ、バッテリーの持ち自体は良いですね
書込番号:25510527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブカ796さん
なかには120W充電なるスマホもあるようですね。
充電コードから発火しそうで怖いです。
結局、残量50%から1時間少々で満充電になりましたので、
初期不良ではありませんでした。
では、開封直後の100mA充電はなんだったのだろう?と推測するに、
新品の電池に不具合が無いかをテストしていたのでは?と思えます。
しばらく使って再発するようなら、保証交換ですが。
書込番号:25510856
0点

私も2〜3日前に無いと思ってた機能が用意されてると知って即買い替えました。
>電池の初期特性を、低速充電しながら計測していたのでしょうか?
買ったばかりかどうかは関係なく、そういうもんなんです。
急速充電はいきなりフルパワーで充電せず、ゆっくり始まって徐々に急速充電で既定値に達したら再度ゆっくり充電する。
こんな認識で良いと思います。
ケーブル側で電流値が見えるようなものを使ってるのでしょうか?だからいきなり電流値が見えてこれおかしくないか!?
と思ったんだろうななんて想像してますが。。。
>なかには120W充電なるスマホもあるようですね。充電コードから発火しそうで怖いです。
対応したケーブルが同梱されてそうですがどうなんでしょうね。
コネクタ形状が同じだけで、ワット数で使えるとか使えないケーブルがあるのがTYPE-Cの悪いところですね。
ノートパソコンの給電ができるようになんて発想を持つからこんな事になっちゃう。
さらにディスプレイ信号ケーブルに使えるとか使えないとかもあってTYPE-Cに縛られるとちょっと面倒ですね。
ケーブルばかり増えて訳が分からなくなりそうなのであまり関わりたくないコネクタです。。。
書込番号:25511111
2点

中国メーカーとかは、電機自動車もそうですが後先考えずに急速充電します
国内メーカーはトヨタとかもそうですが急速充電には慎重です
この差はなにか
急速充電は電池を痛めます
これを承知して、数年後のことは知らん、今売れればいいのだという考えかたと
数年後でもそれなりに電池性能を維持するという考え方になるのかなと
xperiaはいたわり充電と結構そのへん意識しているのかなと
YouTubeとかで急速充電が遅い、とかトヨタ叩きしている方がいて、いざ全固体電池が発表されて10分で充電できるとかの話が出てきた途端、充電設備の普及に時間がかかるから、早くても意味ないとかいう
お金もらってるのかなって
書込番号:25511363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今夜は「いたわり充電」状態で、最初は3500mA。その後2500mAで落ち着きました。
電池残量70%です。このまま2500mAの充電が続けば36分で満充電ですから、
購入して2日目で、本来の調子が出てきたようです。
書込番号:25512671
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)