新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年7月8日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 IV SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2022年10月26日 13:38 |
![]() |
12 | 3 | 2022年8月28日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
現在、XPERIA10U使用、アマゾンミュージックで音楽を聴いてます
エクスペリア、音がよい、360度リアルオーディオと言う機能に惹かれ、コノ機種に、決めかけてます。連続でエクスペリア選択も、芸がないと思い、ピクセル6が候補に浮上。アクセサリー関係の仕事で、現在持っているエクスペリアのカメラ機能、イマイチということもありまして。
音楽鑑賞、重視で、選ぶ場合、どちらがイイでしょうか?10Uのカメラ機能が、向上していたら、10Uでしょうか?
ローテなオジサンにアドバイス、宜しくお願いします。
書込番号:24981028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直列6気筒おじさんさん
Pixel 6にはイヤホンジャックが無いので、
ヘッドホンを使って音楽を聴く場合は
DAC対応のイヤホン変換コネクタが必要になります。
この点も考慮されてはと思います。
書込番号:24981079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーディオ面は断然イヤホンジャックに360upmixとかdseeを備えたこちらですが、カメラはPixelに分がありますね
つまりどっちを取るかで変わります
書込番号:24981107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ただ10シリーズ自体コストカットの為もあってか、1・5シリーズ程ソニーの拘りは反映されておらず、レスポンスでも同価格帯他社製に劣る面が多いので、Xperiaで選ぶなら型落ちになった1V・5V、最新の5Wを選んだ方が後悔はしないでしょう
書込番号:24981150
2点

早速のアドバイスありがとうございます、予算があれば、エクスペリアの最新機種に即決なんですがね〜
ピクセルの下取りを利用すると、両機種とも予算内に、ヘッドホンはオーディオテクニカのATH-M50xBT2とATH-CC500BT使用、
ローテクなおじさんなので、機種変更は、2年くらいと、考えてます、根拠は、ネットで、ハイテクに疎い人は、2年周期で機種変更した方が、良いと聞きましたので、
皆様のアドバイスを参考に、いろいろ妄想します
書込番号:24981220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直列6気筒おじさんさん
使われているのがワイヤレスのヘッドホンなら
端子の事は考えなくてもいいですね。
特に問題がないのなら、
機種変更の間隔は2年より長くてもいい思います。
書込番号:24981289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ありがとうございます、音重視で、予算を上げてエクスペリアに!
書込番号:24981441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
こんにちは。
「Xperia 10 IV(XQ-CC44)」の端末についてお分かりの方はお教えください。
本製品をデュアルSIMにて利用を検討しています。
その際、端末にSIMを3枚設定することは可能でしょうか?
現在、iPhone 13にて下記のように設定しています。
SIM1:物理SIM(X社)
SIM2:eSIM(Y社)
SIM3:eSIM(Z社)
そして、通常利用時は
SIM1:ON(デフォルト音声回線)
SIM2:ON(モバイルデータ通信)
SIM3:OFF
切り替えた際は
SIM1:ON(デフォルト音声回線)
SIM2:OFF
SIM3:ON(モバイルデータ通信)
として、2回線を有効にし、1回線を無効化としています。
そこでお伺いをしたいのですが「Xperia 10 IV(XQ-CC44)」の端末でも
同様の1枚の物理SIM、2枚のeSIMを設定できるでしょう?
もう1点気になっているのですが、「楽天モバイル」や「IIJmio」・「NUROモバイル」で
販売されているSIMフリー端末は、販売されているキャリアで何か設定されているのでしょうか?
以前、「楽天モバイル」にてXperiaのSIMフリー端末を購入した際には「楽天モバイル」の
仕様となっており、例えば起動時に「楽天モバイル」の起動ロゴが表示されたり、
楽天の様々アプリケーションがインストールされていました。
もし購入された方がいましたら、お伺いをしたいと思います。
上記2点お分かりの方はお教えください。
よろしくお願いします。
1点

SIMカードを3枚設定は出来ないよ
eSIMと物理SIMカードmicroSDカード
microSDカードの所にはSIMカードが入らない様になってるからムリ
書込番号:24895918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

老人革命家ゆた凡さん
こんばんは。
返答ありがとうございます。
SIMカードを3枚設定出来なく残念です。
どこかのサイトでは出来ると記載されていたので、期待していました。
また、iPhone 13では、物理SIMを1枚、eSIMを2枚設定して、使用時は、
物理SIMを1枚、eSIMを1枚で出来たのですが。
書込番号:24897675
0点

>ささはたさん
私の解釈の仕方が間違ってたら申し訳ありませんが
対応してると思われます。
iPhone13は私も使用していてサブ回線をesim 2回線設定の切り替えをしています。
メイン回線は物理simで運用しています。
androidでも同じように前型のXperia 10 III Lite で使用が確認できてるので
本機種も可能かと思います。
↓
https://kunkoku.com/xperiapovo.html#eSIM-2
書込番号:24898079
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)