端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月10日発売
- 5.5インチ
- 約1300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Ace III SO-53C docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 0 | 2023年6月29日 23:21 |
![]() |
13 | 6 | 2023年6月7日 00:56 |
![]() |
26 | 14 | 2023年7月23日 08:54 |
![]() |
98 | 16 | 2023年7月20日 12:36 |
![]() ![]() |
28 | 12 | 2023年6月7日 01:11 |
![]() |
17 | 5 | 2023年5月26日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
こんにちは、
SmartPhoneのホーム画面が4つあるのですが、全面利用しているカレンダー画面がふとした誤動作で4番目のページに移動してしまいました。 アプリのアイコンを一つずつ動かすのではなく、ホーム画面の順番を入れ替えることは可能でしょうか?
調べてみると、Pixelの場合、画面を2つの指でつまむようにすると、ホーム画面の順番を並べ替える表示が出るみたいですが、Xperiaの場合は反応しません。
もしXperiaでも、そのようなやり方があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
20点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル

Amazonなどで検索するだけです。
https://www.amazon.co.jp/s?k=A203SO+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC
Amazonで買う場合は、Amazon発送の店舗を選ぶのが無難です。
書込番号:25288100
2点

ちょうど昨日別機種の手帳型カバーを探しにケーズに行きました。
お目当てのAQUOS wish2用は4種(他のAQUOSシリーズ用はまだあったけど)しかなく、
XPERIA Ace III用は5段の棚びっしり。
iPhone用はべらぼうな種類が陳列されていました。
型番通りならサイズはピッタリかと思いますので、形状や色、触感などを店頭で確認し、
価格で良ければ店頭で、高いと思ったら通販でもいいでしょう。
書込番号:25288313
0点

>gonchantokenさん
こんにちは。
どんな形状・素材のカバーを幾らの予算でお探しか不詳ながら、
ワイモバイルの機体型番「A203SO」で対応カバーを探して見つかる該当品の選択肢が少なくて困ってる、って感じですかね。
ならば「Xperia Ace III用」で探すと良いでしょう。どこのブランドで売られた Ace III でも機体の外形寸法は同一=適合するカバー類も共通ですから、商品に「A203SOに適合」の明示がないものでも「Xperia Ace III用」とあればピッタリ合いますよ。
一応ご参考、
モノの出所的にヘンなのを掴まされないってところで、ヨドバシカメラ通販で扱っている商品一覧です↓。Ace III 用に絞っての安価順に表示されます。
●ヨドバシ.com - Xperia用 ケース・ジャケット 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/category/174101/175020/175022/?spcs=Specvaluecode_000000000000023008_0001_0500000000_5000088402
外周と背面だけ覆うシェル型の¥800前後から、レザー風表紙付きのソニー純正品¥3000超?まで様々ありますね。
実物の触感その他は展示のある実店舗でご確認を、は 茶風呂Jr.さん に同意です。
実店舗なら、触って確かめられる開封済みサンプルを幾つか置いてたりしますから、その出所メーカーの作りや質的な傾向は掴めるでしょう。
ご検討を。
書込番号:25288339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>XPERIA Ace III A203SOにピッタリのカバーを探しています。
Ace IIIはdocomo、auからも出ていて形は全部一緒、 “A203SO”の部分はdocomo版、au版とそれぞれ違う独自の型番になって探すときは“A203SO”は無視して“XPERIA Ace III”、“Ace III”で探す方がいろいろ出てくるだろうね
ケースって大きく分けて手帳タイプ(蓋付き)と非手帳タイプ(蓋なし裏側のみ)があって、スマホをパチンとはめ込む部分はソフトタイプとハードタイプに分かれてる
手帳タイプ
・ソフトタイプ
・ハードタイプ
非手帳タイプ
・ソフトタイプ
・ハードタイプ
ハードタイプは薄いプラスチックの板みたいなやつで、薄くていいけどスマホの上下部分、ボタンがむき出しになってるので傷が付きやすい、ソフトタイプはちょっと分厚いけどスマホの上下やボタン部分も覆ってるので傷が付きにくい
他に、ストラップホール(ストラップを取り付ける穴)の有無とか頑丈系のケース(MIL規格など)とかって、自分がどういうタイプのケースがいいかを決めてその中で一番良さげのやつを買えば失敗は少ないかもしれないね
書込番号:25288674
3点

他の人も言ってるけど携帯キャリアの型番じゃなくてメーカーの機種名で探した方が見つけやすいです。ワイモバイルの型番A203SOだと非常に見つけにくいが、Xperia Ace IIIで探すと苦もなく見つかります。
楽天市場で探してみると
https://item.rakuten.co.jp/thursdayltd/sc210-xp-ace3/
これが柔らかく滑りにくいTPU素材のケース。透明なので違和感も少なく、持ちやすい。しかも安い。自分はもっぱらこういうのを使ってます。欠点は使っていくうちに黄ばんで来ること。対処法としてはDYLONマルチという染料で染めるってのがあります。ネットで探せば解説してるブログ記事はいっぱい出ますが例えば
https://rezv.net/technic/19042/
ちょっと話がそれました(笑)TPUでもバリエーションがありまして例えば
https://item.rakuten.co.jp/thursdayltd/sc230xp/
サイドがメタリックカラーになっててチョイおしゃれです(笑)今自分のスマホに使ってるのはこのタイプで、上のTPUよりもちょっと滑りやすいのが難点ですが、カッコいいです。お好きな色を。で機種名を間違えないように選んで。他には、
https://item.rakuten.co.jp/thursdayltd/sc200-xp-ace3/
ポリカーボネート素材、ハードタイプのクリアケースです。固いのが好きならこちらを。
ここで紹介したショップ、他にも背面にリングが付いたものなど色々あって良さげです。個人的には結構お勧め。
探せば他にも色々出てくるとは思います。もっと高くて良さげなものもあるようですが、私自身は一番安いのでも結構間に合ってる感じですね。最悪ダメでも安いので別なの買い直せば済みます。
書込番号:25290479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gonchantokenさん
SONYの純正ケース、XQZ-CBCSはいかがですか?
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQZ-CBCS/
書込番号:25290996
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
純正のカメラアプリで撮った写真や動画が保存されません。内部ストレージ、SDカードと共に試してみたのですが無理でした。
Googleのギャラリーアプリでは「サポート対象外のメディア」LINEでは「この写真は破損しているため表示できません。」という表示が出ます。
再起動や無効化、データの削除などもしてみましたが改善されません。
どうにか純正カメラアプリを復活させる方法はないでしょうか?
書込番号:25287006 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

毎度トラブルアプリのlineは入れるのやめましょう。
書込番号:25287024
2点

>普段格安シムのお方さん
>再起動や無効化、データの削除などもしてみましたが改善されません。
「データの削除」とはカメラアプリのデータ削除でしょうか?
それでも無理となると、残された手段としては以下になると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:25287027
3点

>普段格安シムのお方さん
>>純正のカメラアプリ
純正止めてOpenCameraとか使ってみて下さい
書込番号:25287040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
実は昨日1枚だけは正常に撮れたんですよ。
ですがその後また再発してしまった感じです…
だから希望はまだあるかなって思ってて。
でもやはり初期化しかないですかねぇ…
書込番号:25287041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
今opencamera使ってるんですけど動画で手振れ補正効かなかったり画質が落ちたりと不満があるんですよね…
なので純正カメラ復活させたくて。
書込番号:25287050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>普段格安シムのお方さん
>でもやはり初期化しかないですかねぇ…
はい。
それでも無理なら、
端末をドコモショップに持って行って、店員の目の前で撮影して保存されないことを見せて、修理依頼という流れでよいかと。
書込番号:25287057
4点

auですが4月の13へのメジャーアップデート後、SDカードへの動画の保存がイマイチだったのですが、6月のマイナーアップデート後は良くなりました。
ご参考まで。
書込番号:25290539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>文蔵☆さん
返信遅くなりすいません。
バージョンも最新、アップデートは降ってきた分は全部実行しております。
写真動画の保存先を本体にしたり別のSDカードにしたりなど色々なことは一応試してみましたが、改善しませんでした…
書込番号:25298280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>普段格安シムのお方さん
>写真動画の保存先を本体にしたり別のSDカードにしたりなど色々なことは一応試してみましたが、改善しませんでした…
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
それで再現するなら、docomoショップへ持っていき、店員の目の前で写真撮影して、
画像が保存されないことを再現させればよいです。
書込番号:25298297
2点

写真の保存先が内部メモリの「Pictures」になっています
内部メモリに「DCIM」フォルダがありますか?
端末を初期化してカメラアプリが正常に起動(撮影と保存)できるか確認された方が早い思います
カメラで撮影された写真はDCIMフォルダ内に保存されます
Xperia は「DCIM」フォルダ内の「100ANDRO」または「Camera」フォルダされます
一般的には
カメラアプリで「ストレージとキャッシュ」で「ストレージを消去」と「キャッシュを削除」するとカメラアプリが初期化されます
その後カメラアプリを起動すると各種権限の許可や同意等が求められます
全て許可や同意すれば直ぐに写真撮影が出来ます
例)保存先は初期値は端末内部で設定→保存先→SDメモリーに変更します
書込番号:25298439
4点

返信遅くなりすいません。
追加です。ファイルアプリでは見れることは分かりました。ファイルアプリで表示したら一部の写真がアルバムアプリにも表示されることもわかりました....
ただやっぱ一部の写真は見れませんでした
尚更よくわからなくなってくる...
書込番号:25355694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
題名のとおり、ここ2、3日前から急にバッテリーの減りが激しくなり、充電しないと1日も持たないという状態になっています。
仕方ないので常時スタミナモードにして凌いでいますが、同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
私の場合、設定から見ると、最もバッテリーを消費してるアプリは「Xperiaホーム」となっています。削除することもできないので対処に困っております。どうすればいいのでしょうか?
24点

Xperiaホームアプリのバックグラウンド通信をとりあえず止めてみてはどうでしょうか?
最近のXperiaは保持してないので何とも言いがたいでが、、
書込番号:25284214 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

初めまして、私も同症状で困ってます。
1日で70%バッテリーを消費しています、関係あるかわかりませんが
アプリ一覧に◎のような謎のアイコンが出来てタップするとGooglePlaydeでエラーが発生しましたとなります。
書込番号:25284380
11点

明日、または明後日に当該機を新規購入(機種変)しようとしています!!
その前に口コミを最終確認しようとして、この記事がヒットして驚愕しています。本当なら迷いが出ます。
明日は購入を見合わせて、口コミを確認して明後日にどうするか決めます。
ソニーのサポートに「調子が悪いときの対処法」があり、そこに「すぐに電池がなくなる」という掲載があります。
こちらを参照して確認されたでしょうか。そこには、設定→バッテリー→バッテリー使用量と進めて、どのアプリが
消費しているか表示するメニューが書かれています。それらを確認して、突出して消費が多いものがあるのか、
全て消費はさほどでないのに、単にバッテリーが消耗するのでしょうか。
あと、Xperiaは分からないのですが、私が使っているGalaxy(今回、交換しようとしているもの)は設定の端末情報
というところにバッテリー情報というのがあり、そこではバッテリー性能(物理的な安定性)を%表示しているところ
あります。ここで80%以上あれば、物理的に問題なしとの判定です。Xperiaはどうでしようか。
書込番号:25284842
1点

自分だけかと思っていたので、ちょっと驚いています。
この機種のバッテリーは、ものすごく良いと思っていたのですが、この数日の減りが今までと違うなという違和感がありました。
自分のバッテリー使用量が多いのは画面なので、スレ主さんとは違う感じですし、昨日は意識的にほとんど使用せず10%くらいしか減らなかったので、何とも言えませんが。
明日からはもう少し意識して様子を見てみようと思います。
書込番号:25284933
4点

あまりに減りが激しいようでしたら、利用頻度が少ないアプリのバッテリーの制限を選択する。
バックグラウンドデータの使用をオフにする。
設定→アプリから各アプリごとにそれぞれ選択する事ができます。
あと、使用していないアプリを一時停止するをオンにする。
を試してみてください。
書込番号:25285480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう少し詳しく報告します、使用条件は変わらず以前は100→15%迄7日バッテリーは持ってました。
2日前から急に1日で100→25%にバッテリー使用量が増えました、XPERIAホームアプリが70%消費していました。
特にアプリはインストールしていません、通常のアップデートのみです。バックグラウンド等の制限処置はしましたがダメです。
とにかく、満充電から1日半しか持ちません、XPERIAホームアプリ関連が怪しいと思われます。
ドコモ端末をOCNモバイルで使用しています、ドコモユーザーではない為問い合わせ先が不明です。
書込番号:25285684
9点

>おみまりさん
見当はずれかもしれませんが、最近新しいアプリをインストールしたとか、OSの更新をしたということはありませんか?
書込番号:25286446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACEVに決めて、量販店へ行って店員さん(キャリアからの派遣でなくて、この店舗の社員)と話をしたら、この機種は購入後のお客さんからのクレームが多いので、おすすめしませんと言われ、同額で23年モデルのGalaxyを勧められました。
ACEVは外装の放熱設計がまずくて、持てないくらいに加熱して、危ないとのことでした。
バッテリーが持たない問題とは直接関係ないかも知れませんが、今回は見送りとなりました。
書込番号:25286527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Tateyamakunさん
購入後半年以上経ちますが、自分は発熱が気になったことはないですね。
少なくとも、自分が今まで使ってきたXperiaの中では一番発熱がしない気がします。
そもそも、この機種で熱が出るような事をしてはダメですし、そういう事を快適に出来るとは思えません。
そういう機種です…
書込番号:25286615 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はUQ mobileですが
ひょっとですが
ちょうどその頃XperiaのシステムUPデートがソニーから来てたのでその関係かも。
書込番号:25287732
1点

>舞来餡銘さん
をはじめとして多数の皆様、お騒がせしております。スレ主です。投稿したまま放置しており申し訳ありません。
現在、舞来餡銘さんのご指摘のとおり「xpeiaホーム」アプリのバックグラウンド通信を切り、データセーバーをonにして、経過を観察中です。
これにより急激なバッテリー消費は回避できているようですが、それでも油断はできない状態です。
皆さんのように通常のアプリのアップデートのみ行っており、OSのアップデートなどは行っていません。
思い返してみると、d払いの支払い方法を操作した辺りから調子が悪くなったような気がしています。ドコモ関連のアプリがバックグラウンドでワルさしているのかもしれません。
いずれにしても、もう少し様子を見てみます。
書込番号:25288544
3点

6月6日にグーグルアプリが4個アップデートがあったんですが、バッテリー異常消費嘘みたいに
治りました。結局グーグルアプリのバグのせいでXperiaホームアプリが犯人みたいになってたみたいです。
書込番号:25291484
6点

どうやら、この機種だけに症状が出てるのではなく、xperia全般に出てるようですね。
↓
https://sumahodigest.com/?p=20689
このサイトによると原因は5月のセキュリティアップデートらしいとのことです。
また、対処方法は「設定→アプリ→Google Playストアのキャッシュを削除→Google Playストアアプリを無効化→再起動→Google Playアプリを有効化、またはホーム画面をxperiaホーム以外にして再起動」とのことです。
私は、前者の方を行って、しばらく様子を見ます。
書込番号:25306686
5点

続報です。
↓
https://sumahodigest.com/?p=21081
このサイトに記述してあるとおり、日付の操作をしたところ、
画像のとおり以前のようなバッテリー持ちに戻りました。
皆様もお試しください。
書込番号:25319281
5点

こんにちは。
バッテリー症状と因果あるかは不明ですけど◎アプリが出て色々手を尽くしても再発していましたが、最近下記の対策で治りました。すごく意外な処置なのでびっくりでした。参考になれば。
https://sumahodigest.com/?p=21269
書込番号:25343643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一時急激な減りがあり、その後一ヶ月ほど様子を見ましたが、自分の場合再発は起こりませんでした。
特に何も変えていないので、原因は謎ですが。
役に立たない情報ですが、以前に書き込みを入れているので一応ご報告を。
書込番号:25352083
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル
microSDカードがもう6〜7年使ってて動作が怪しくなってきたので久しぶりに新調しようと思っているのですが、規格?がA1とA2というのがあり、どちらにしようかよくわかりません。
A2の方が良いというのは値段面からもわかるのでさが、機種が対応してないと意味無いとか読んだりして、このXperiaが対応してるのでしょうか?
書込番号:25283969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/camera/sd-card/guide_0052/
A1,A2はアプリケーションパフォーマンスクラスの区分けですね
出来るだけパフォーマンス良い方を選ぶべきでしょう
書込番号:25283986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://xperia.sony.jp/xperia/acem3/spec_ymobile.html
最低でもSDXCを選んでアプリケーションパフォーマンスも良いモノを買う方が良いでしょう
書込番号:25283998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>thoraveriaさん
Sandisk、Lexar、キオクシア辺りのカードがオススメです。
後、購入店には注意してください。
amazon等のネット購入する場合は、特に注意!
ヤフー、楽天市場等は、風見鶏、あきばおー、嘉年華など信頼出来るショップで購入してください。
オークション、フリマサイトは偽物の可能性が高いので注意!!
書込番号:25284034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>A2の方が良いというのは値段面からもわかるのでさが、機種が対応してないと意味無いとか読んだりして、このXperiaが対応してるのでしょうか?
クラス(ランク)に関しては今ってまともに使えないようなやつは出してないので、SanDiskとかSamsungとか信頼の出来るメーカーのやつを買う
まともに使えないようなやつを出してない件に関して言うとメーカーはそうだけど、偽物だったり怪しいやつが存在してるのも確かだろうから値段だけ見ずにちゃんとしたところから買うってのが全てだろうね
クラスに関しては一番大きいのが速度なんだけど、これは本体側も対応してないとその速度は出ないしAceみたいな廉価機種だったらあんまし気にしなくていいと思う
書込番号:25284165
3点

安い、聞いたことないメーカーはやめましょう
容量詐欺にあいます
amazonだとmemoryとか
レビューを見て変なクチコミあったら絶対だめです
速度も重要ですが壊れにくいとこがいいと思います
個人的にはsundiskは結構壊れやすい感じで、トラセンドのほうが壊れにくい感じがします
体感です
Kioxiaはあまりハードに使ったことないのでわからないですが、まだ壊れたことないかな
tlcと記載のものよりmlcと記載のもののほうが壊れにくいですが高いです
あと同じメーカーでも壊れにくいモデルもあるので、価格とスペックを確認して購入したほうがいいです
sdカード、高耐久 とかで調べるといいかも
速度も重要ですが、最近のは十分速度でるのが多いので、速度より壊れにくさで選んだほうがいいですよ
壊れるとデータが飛ぶので
バックアップは必須です
速度は違いはありますが、
書込番号:25284213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

容量でかくて安いから、知ってるメーカーだし、はあまりよくないです
廉価品は壊れやすいので
知ってて買う分にはいいですけど
必要な容量を決めて、耐久性の良さそうなモデルを買ったほうがいいです
ヤフオクの安いのは99%容量詐欺です
やめましょう
書込番号:25284241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値段見て買えば良いと思います
このクラスの製品であればA2の製品も数年前に比べて値段が安くなっています
Samsung microSDカード 256GB EVO Plus microSDXC UHS-I U3 Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度130MB/秒 MB-MC256KA/EC 国内正規保証品
https://www.amazon.co.jp//dp/B09DKRN488
書込番号:25284273
3点

>thoraveriaさん
不安があるのなら実店舗で購入しましょう
ネットで安い物には偽物、コピー品などもあります
後SDカードは消耗品なので、必要なものはPCなどにバックアップを取る癖をつけておきましょう
私は格安品を複数枚使う方法で使用していますがwww
書込番号:25284463
2点

皆さま、参考になるご意見ありがとうございました!
ちょうどAmazonセールなので気をつけて選んでみます!
書込番号:25284733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅出しですけど…こういう記事があります。
https://gigazine.net/news/20190723-a2-class-microsd-no-good/
実のところA2でないと、とかA1じゃ遅くてダメってことはおそらく無く、例えば自分はA1規格のものでもそんなに不満を感じてません。まぁローエンド機ばっかり使ってますからそうなのでしょうが、このAce IIIにしたってローエンドですしA1でも不足はないのではないかと思われます。
ネットで購入する際には購入先選びが結構大事です。SamsungについてはAmazonが公式となります(MarketPlaceではなくAmazon.co.jpが販売元であることを確認してください)。自分はSanDiskやKioxiaを結構使いますが、基本的に風見鶏かRioty から買うようにしてます。
書込番号:25284876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ryu-writerさん
そうなんですよね
90b以上は自分もでたことないです
そもそもそんなに重いデータのやり取りはしないですし
リーダーかますとさらに遅くなりますしね
20Bでも十分運用できます
200Bなんかどうやったらでるのかなと
ハイエンドのスマホとかならでるのですかね?
書込番号:25284891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>thoraveriaさん
自分はシリコンパワーを使ってます、安価ですが問題なく使えてますよ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-microSD-128GB-class10-SP128GBSTXDV3V20SP/dp/B08WYK7JCQ/
書込番号:25291006
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
とてもニッチな質問ですが、ご教授いただけると幸いです。
父が上記Xperia Z3 Compactのスマホを使っています。
いまだに壊れもしていないのですが、2014年発売ということ・父自身も高齢なのであまり大きく変化を感じさせない範囲で
機種変更をしたいと考えています。
(いつ壊れてもおかしくないので、まだ新しいスマホに変えてもごねないうちに変えたいと思っています)
父の使い方としては、以下を重視してるように見えます。
・小型がいい(ポーチや胸ポケットにいれれるサイズ感。
・ゲームは一切しない。
・ネットサーフィンも基本しない
・カメラとLINE、ジョルテが使えればいい
・画面は明るめ(今の機種は外光の下では見えにくい)・文字は大きめがいい
・Androidがいい(iosは使えない)
・スマホを使いこなしてるタイプではなく、カメラがビデオに切り替わったら助けてーとやってくるタイプです。
価格は大きく気にしてないのですが、上記になると、この機種くらいしかないのかなと思っています。
ただ、Xperia Z3 Compactは評判が良かったこともあるし、いわゆるエントリークラスのスマホではなかったと
記憶しています。
変な質問の仕方になるのですが、今回この機種に変えると、スペックダウンしている箇所があったりするものでしょうか。
また、この条件ならこちらの機種の方がおススメ、等ありましたらご教授いただけると嬉しいです。
(すみません、8年前の項目と比較して下がるわけないやろ!なのか、もよくわからずでして。。)
表示設定やデータ移行は当方の方でやりますので、気にしていただかなくて大丈夫です…!
4点

XZ1Cからの買い替えです。
サイズ感とバッテリー性能が魅力で購入しました。
Z3Cは9年前ぐらいの機種でよくしりませんが、ゲーム、ネットを使用されないなら何とかなるかもしれません。
ただ、カメラは画質、挙動とも快適とは言えませんので、そこをどう判断するかではないでしょうか。
古い機種からの買い替えなので、同じXperiaでも使い勝手は結構変わっているかもしれませんが、他のメーカーならもっと違うと思うので、その点はいいかもしれません。
バッテリーに関しては、とてもいいですよ。
書込番号:25262255
3点

お父様の使い方ならAceシリーズで十分です
出来るだけ安く買えるところを探して機種変更して下さい
それで満足度も上がるでしょう
書込番号:25262265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

arrows weやAQUOS wish2がサイズの面で大きい、となるならAce III以外の選択肢は無く、最早劣ってる面が…とか言っても仕方がありません。とにかくカメラは明らかに落ちます。カメラユニットの性能の差はどうしようもなく、光量が足りないと即画質に影響すると思われます。
更に心配なのは、日本語入力やアルバムなどがZ3 Compactと操作性の面でかなり違ってしまうことです。プリインストールされたものをそのまま使ってもらうと違和感が強くて困惑される可能性が高いと思います。
日本語入力に関しては旧いXperiaのPOBoxが色々な意味で使いやすいですが、既にPlayストアにはありません。Wnn Keyboard Labが操作性が近く一応お勧めですが、変換候補の全角文字と半角文字の判別のための表示が小さく、高齢者にはかなりキツいと感じます。そこにつまずかれるようならネット検索で POBox Touch インストール方法 で検索されると良いと思います。個人的にはPOBoxが最も高齢者向きだと感じております。
同様にアルバムアプリに関しても懸念があります。Ace IIIにはGoogle Photoしか入っておらず、これはクラウド保存を基本としており、操作性もかなり独特なのでやはり違和感が強いかもしれません。POBox同様にネット検索すれば入手方法が見つかると思います。なお、日付ごとの分類表示にこだわりが無いようでしたら、個人的には自分も使ってるSimple Gallery Proをお勧めします。
https://f-droid.org/ja/packages/com.simplemobiletools.gallery.pro/
Playストアでは有償のアプリですがF-DroidからAPKをダウンロードして入れると無償で使えます。
書込番号:25263322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年の11月に通販で16,470円で購入しました。
スマホバンパーを付けて、胸ポケットに入れてます。
写真は、「Xperia Ace III」と「スマホバンパー」予備と装着中の物です。
映り込んでるものは「かんたんホーム」です。
普段は「Xperiaホーム」か「Nova Launcher」を使ってるのですが。
カメラアプリを用途別に複数入れて使い分けてます。
高画質が必要無いので、ワタシ的には十分です。
LINEや電子マネーアプリも使えてます。
100均スマホバンパー(シリコンゴム)
https://www.pizaman.com/entry/100yen-seria-silicon-bumper-202006/
書込番号:25264122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして
僕はその後継機 Xperia Z5 Compact(ほぼ同じ形)を壊れる度に中古を買い替え7台使ってきました
必ず同じ症状で壊れ苦労しました
先日Xperia Ace III SO-53Cに替えましたが、新しいものは素晴らしいです(笑)
AceVはZ3よりも一回り大きいですが、スマホのスペック的にこれ以上小さく出来ないようですね
相談内容ですが
・小型がいい→Z3より一回り大きく、バッテリー容量アップのため少し重くなった
・ネットサーフィンも基本しない→めちゃサクサクです
・カメラとLINE、ジョルテが使えればいい→今よりずっと使いやすくなります
ただ、写真を撮った時、シャッター長押しで連射になったり、
撮った後の再生アプリの違いで操作が変わります(慣れ)
・画面は明るめ(今の機種は外光の下では見えにくい)・文字は大きめがいい
→明るいですし画面設定で文字サイズは変えられます
ただ解像度が高いのでアイコンがすこし小さくなってしまうんですが、サイズを大きく出来るのか探ってます
今のアンドロイドは本体横の音量調整ボタンで着信音を上げ下げ出来ないのが不便です
音楽を聴く人用のボタンなので、着信音料操作は画面でやらないといけません
余談ですが、今使われているZ3は普通に動作していますでしょうか
ぼくのZ5はすぐに動作が重たくなってしまいそれが難点でした
スマホも長年使ってくると、どんどん遅くなります
カメラも立ち上がらなくなることもあります
よくキャッシュクリーナーアプリでゴミを削除して…と言いますが
あくまでも一時しのぎです
インストールしているアプリが多いだの、いろいろ言われますが、ちょっと違います
キャッシュクリーナーアプリを使わないといけない頃には、大分遅くなっているので
そのクリーナーアプリのせいでもっと遅くなります(笑)
ゴミとして残ってるレジストリファイルや一時ファイルを完全に消して本体メモリの
空き容量を増やさないと買ったころの様にはなりません
ドコモショップに行くと、その削除をやってくれるところもあります
書込番号:25274943
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)