端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月10日発売
- 5.5インチ
- 約1300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Ace III SO-53C docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2023年7月9日 03:47 |
![]() ![]() |
53 | 10 | 2023年7月2日 02:02 |
![]() |
20 | 0 | 2023年6月29日 23:21 |
![]() |
78 | 1 | 2023年6月29日 20:47 |
![]() ![]() |
28 | 12 | 2023年6月7日 01:11 |
![]() |
13 | 6 | 2023年6月7日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル
今までxz2を使っていましたが、動画撮影、一度スマホを閉じると
静止画に戻ってしまって、その都度、動画にして撮影していました
この機種は動画の設定にしたらスマホを閉じても、動画の設定
保持してくれるでしょうか、それと動画60fpsのフレームレートはあるでしょうか
宜しくご教示、お願いいたします。
2点

初めから入っているカメラアプリは、Googleレンズが使える機能はありますが、細かな設定はないです。
なので、別のアプリを入れてみました。
どれも、最大30まででした。
どれも、photoまたはvideoを維持しました。
書込番号:25336086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
機種変更で質問です。
どなたか詳しい方、回答をよろしくお願いいたします。
【使いたい環境や用途】
ライトユーザーです。
LINEとQR決済がメインになります。
【重視するポイント】
現在考えているのが、周波数帯です。
【予算】
白ロム2万円以内で考えています。
【比較している製品型番やサービス】
Xperia Ace IIIかGalaxy A22 5G か
【質問内容、その他コメント】
機種変更を考えています。
ドコモユーザーで、現在の使用機種は、「Xperia SO-02K」です。(4年使っています)
バッテリーが弱くなってきたのと、5Gを試したく、廉価で購入出来るものをということで、
「Xperia Ace III」か「Galaxy A22 5G」を候補に挙げています。
当初は「Xperia Ace III」で決め打ちしていたのですが、
対応周波数帯の範囲の広さで「Galaxy A22 5G」も候補に急に挙がりました。
ちなみに自宅は下記のドコモのサービスエリアマップの(4.5GHz,3.7GHz)地域ですが、
自宅では通信費を抑えるためにwifiで使用しています。
https://www.docomo.ne.jp/area/servicearea/?rgcd=03&cmcd=5G&scale=128000&lat=35.686254&lot=139.694936
ですので、どちらの機種でも良いような気がするのですが、
その他の5Gエリア(3.5GHz,3.4GHz,2GHz,700MHz)の対応範囲とLTE(PREMIUM 4Gを含む)の対応範囲は、
ドコモの資料によると「Galaxy A22 5G」の方が広いように見受けられます。
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/product/band.pdf
実運用で、それほどシビアに通信の速さを追求するわけではありませんし、
LINEとQR決済、軽いブラウジングがメインのライトユーザーなので、
そこにこだわる必要はないのかも知れません。
「Galaxy A22 5G」はGPS機能が弱い、屋外での使用で見づらい
「Xperia Ace III」は画面表示が暗い、デフォルトの文字変換がやりにくい
などというコメントが散見されますが、
どちらの方がより良いという意見があればアドバイスをお願いします。
5点

A22 soc media tec mt6833v
総合スコア:287592
3D(GPU)スコア:57120
A III
総合スコア:289,933
3D(GPU)スコア:70,355
ゲームするならA3が若干有利
A22バンド有利点
4g
3.5GHz 42 PREMIUM 4G
1.5GHz 21 地方都市でも快適に通信ができる
5g
3.5GHz 78 4G周波数を利用した5G 通信速度は、4Gと同等となります
5GがなくてPREMIUM 4Gのみの地域とかあると高速通信に有利 いるかな?
地方都市で有利 これはあるといいですね
バッテリー
A22 4000
A3 4500
A3のバッテリーもちは評判ですね
socの省電力がいいのかも
画面はどちらもFD+ あんまよくない
カメラはA3のほうが評判よさそう
あとはOS アップデート セキュリティーアップデート
ギャラクシーのほうが長そうですが、
A22はすでに1回分 1年販売がはやいからどうでしょう
いつまでとの情報はわかりませんでした
あとは指紋認証A3 顔認証A22
FMラジオA3
くらいかな?
私なら国産メーカー応援でperia-
です
書込番号:25325065
9点

amazonとかで買うと安いんですね
ヒャー
書込番号:25325068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rajaoさん
すみません、質問内容とは違う機種のオススメになってしまうので必要ないのなら読み飛ばして頂いて結構です
xperiaxz1からの機種変更をされるなら、軽いブラウジングといえどaceVはスペックダウンのレベルになってしまうのであまりオススメしません
1度店頭などで触られて現在使用中のxz1と見比べされた方がいいと思います
aceVがxz1に勝っている点が電池持ちと新しいスマホなのでセキュリティが更新されてるくらいしかありません
処理速度は同程度なのですが、画面解像度が落ちるので表示写真などは荒く見える、文字が滲んで見えるような感じになります
新品2万円以下の、かつそのサイズ感がいいのならば確かにaceVがベストなのかもしれませんが、多少高く大きくなって中古でも構わないのでしたらxperia 10 iii lite 、xperia 10 iv が中古の状態の良いものなら26000~29800円の範囲であります
xperia10iiiliteは国内版simフリーと楽天版でしたらドコモの4Gバンドは完全に対応してますので通信には困りません、10iv でしたらソフトバンク版が一番安価で手に入って4Gバンドもドコモに対応しております(どちらも5Gは非対応)
またサイズにこだわらないのであればoppo のreno 7aやreno 5aは新品未使用で26000円程度で販売されており、お使いの機種よりサイズが大きく重くなりますが間違いなく『画面の見易さ』がaceVの倍くらいには快適だと思います
もちろん触られた上でそれで十分良いとされているのでしたら余計な話なのでただただすみません
書込番号:25325166 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

すいません、一番重要な部分が抜けておりました
5Gをご利用されたいとのことですが、lineとブラウジングで 程度では体感できる差が全くありませんのでaceVクラスでは利用意図と機種とのスペック差がちぐはぐになってしまい、 通話品質が5Gのほうが良いとされてるとは言えスペックが低いせいで体感は逆に『音が悪い』とまで感じてしまうかもしれません
書込番号:25325174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ私には重要かな
ソニーの高音質技術ハイレゾ・LDACをXperia Aceシリーズに初搭載。
なんか見てたら欲しくなってきちゃいました
画面くらいですかね
気になるとしたら
>ヴぇるざさん
意図と機種とのスペック差がちぐはぐになってしまい、 通話品質が5Gのほうが良いとされてるとは言えスペックが低いせいで体感は逆に『音が悪い』とまで感じてしまうかもしれません
→なにか根拠でも?
文字が滲んで見えるような感じ
→そこまで酷いですかね?
写真の見え方は影響ありそうですけど
暇だからヤマダに見に行くかな
私も興味わいてしまいました
16000円台は安いですね
書込番号:25325300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同価格帯ならmoto g13が最適解でしょう。
書込番号:25325342
2点

g13いいですね
ただsocが215000
動作厳しそう
5gにも対応してないです
カメラ良さそう
書込番号:25325375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流石に数年前のものとは言えハイエンド機からの移行なのでmoto g13は無いと思いますが。それに強いて言うなら…AnTuTuベンチマーク上だとAce IIIもGalaxy A22も同等程度ありますけどベンチマークはあくまでも参考値なので、実際に使ったユーザーの中には「カクつく」「もっさり」「遅い」を訴えるユーザーさんが少なくないことは頭に置いといてください。
そういった点を考慮するならもう、2択ならどっちでも良いと自分は思います。ただ、自分が同じ立場ならどっちも選びません。主として端末の大きさがネックになってより大きな端末が選べないからこの2択なんでしょうが、小ささにこだわってると動作スペックの低さに苦しむことになるのが昨今のスマホ事情です。この2択から選ぶより、例えばXperia XZ3の中古を選べば1万円台で買えて動作はより快適なので自分ならそうします。またどうしても小さい端末でなければいけないのなら、この機会にiPhoneに宗旨変えしますね。LINEとQR決済だけなら古めの中古でもまだ十分対応出来ますから。
あと5Gを試したいとのことですけど、今はまだ5Gを実感出来るエリアもサービスも少ないですし、何よりこの2択だとチップもローエンドですから5Gでもハイエンドよりも低速になります。ギミック程度のものにこだわるのもどうかなと自分は思います。
書込番号:25325670 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

A3みてきました
確かに小さいですね
ディスプレイはいうほど悪くなかったです
ハイエンドとかと比較してしまうのはいかがとは思いますが、
ひと昔前のスマホよりよっぽどよいかなと
ただ口コミ、レビューである通り明るくはないですね
展示機の輝度が最大となっており、それで少し暗めの印象です
私のスマホは電池の関係で輝度を半分以下に下げており、まあそれよりは全然明るいですが、
昼外だと見にくいかもですね
android12,13あたりのぎりぎりの性能は300000あたりかなと思っています
その意味でまあぎりぎりのラインで使えるのかなと
値段考えるとありですね
5G試してみたい気持ちはよくわかります
特に自宅近所の速度は気になりますよね
必要かというと私はいらないかな
携帯でダウンロードする必要もないし
高速でダウンロードするとすぐパンクします
それよりはある程度の速度で制限ない4Gプランでもあれば魅力的なのですが
書込番号:25325717
8点

>皆さん
様々なアドバイス、ありがとうございました。
非常に参考になりました!
今一度自分で整理して、色々な角度から検討して決めたいと思います。
書込番号:25326406
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
こんにちは、
SmartPhoneのホーム画面が4つあるのですが、全面利用しているカレンダー画面がふとした誤動作で4番目のページに移動してしまいました。 アプリのアイコンを一つずつ動かすのではなく、ホーム画面の順番を入れ替えることは可能でしょうか?
調べてみると、Pixelの場合、画面を2つの指でつまむようにすると、ホーム画面の順番を並べ替える表示が出るみたいですが、Xperiaの場合は反応しません。
もしXperiaでも、そのようなやり方があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
20点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
こちらから発信して相手先とつながった瞬間に「ブルッ」と振動します。毎回びっくりするので、できれば解除したいのですが何か方法はあるのでしょうか・・・。設定画面で色々探したのですが見つかりませんでした。もし御存知の方いらっしゃれば教えてください。お願いします。
78点

システムアップデートを、最新にしてください
アップデートは何度か繰り返ししないと最新にならないので注意
ビルド番号なるものを端末、契約会社ごとに調べてみてください
たぶん、それでなおるかも・・・
設定 → ユーザー補助 → ここに余計なアプリとか入ってても影響あるかも。。。
書込番号:25323049
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル
microSDカードがもう6〜7年使ってて動作が怪しくなってきたので久しぶりに新調しようと思っているのですが、規格?がA1とA2というのがあり、どちらにしようかよくわかりません。
A2の方が良いというのは値段面からもわかるのでさが、機種が対応してないと意味無いとか読んだりして、このXperiaが対応してるのでしょうか?
書込番号:25283969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/camera/sd-card/guide_0052/
A1,A2はアプリケーションパフォーマンスクラスの区分けですね
出来るだけパフォーマンス良い方を選ぶべきでしょう
書込番号:25283986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://xperia.sony.jp/xperia/acem3/spec_ymobile.html
最低でもSDXCを選んでアプリケーションパフォーマンスも良いモノを買う方が良いでしょう
書込番号:25283998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>thoraveriaさん
Sandisk、Lexar、キオクシア辺りのカードがオススメです。
後、購入店には注意してください。
amazon等のネット購入する場合は、特に注意!
ヤフー、楽天市場等は、風見鶏、あきばおー、嘉年華など信頼出来るショップで購入してください。
オークション、フリマサイトは偽物の可能性が高いので注意!!
書込番号:25284034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>A2の方が良いというのは値段面からもわかるのでさが、機種が対応してないと意味無いとか読んだりして、このXperiaが対応してるのでしょうか?
クラス(ランク)に関しては今ってまともに使えないようなやつは出してないので、SanDiskとかSamsungとか信頼の出来るメーカーのやつを買う
まともに使えないようなやつを出してない件に関して言うとメーカーはそうだけど、偽物だったり怪しいやつが存在してるのも確かだろうから値段だけ見ずにちゃんとしたところから買うってのが全てだろうね
クラスに関しては一番大きいのが速度なんだけど、これは本体側も対応してないとその速度は出ないしAceみたいな廉価機種だったらあんまし気にしなくていいと思う
書込番号:25284165
3点

安い、聞いたことないメーカーはやめましょう
容量詐欺にあいます
amazonだとmemoryとか
レビューを見て変なクチコミあったら絶対だめです
速度も重要ですが壊れにくいとこがいいと思います
個人的にはsundiskは結構壊れやすい感じで、トラセンドのほうが壊れにくい感じがします
体感です
Kioxiaはあまりハードに使ったことないのでわからないですが、まだ壊れたことないかな
tlcと記載のものよりmlcと記載のもののほうが壊れにくいですが高いです
あと同じメーカーでも壊れにくいモデルもあるので、価格とスペックを確認して購入したほうがいいです
sdカード、高耐久 とかで調べるといいかも
速度も重要ですが、最近のは十分速度でるのが多いので、速度より壊れにくさで選んだほうがいいですよ
壊れるとデータが飛ぶので
バックアップは必須です
速度は違いはありますが、
書込番号:25284213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

容量でかくて安いから、知ってるメーカーだし、はあまりよくないです
廉価品は壊れやすいので
知ってて買う分にはいいですけど
必要な容量を決めて、耐久性の良さそうなモデルを買ったほうがいいです
ヤフオクの安いのは99%容量詐欺です
やめましょう
書込番号:25284241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値段見て買えば良いと思います
このクラスの製品であればA2の製品も数年前に比べて値段が安くなっています
Samsung microSDカード 256GB EVO Plus microSDXC UHS-I U3 Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度130MB/秒 MB-MC256KA/EC 国内正規保証品
https://www.amazon.co.jp//dp/B09DKRN488
書込番号:25284273
3点

>thoraveriaさん
不安があるのなら実店舗で購入しましょう
ネットで安い物には偽物、コピー品などもあります
後SDカードは消耗品なので、必要なものはPCなどにバックアップを取る癖をつけておきましょう
私は格安品を複数枚使う方法で使用していますがwww
書込番号:25284463
2点

皆さま、参考になるご意見ありがとうございました!
ちょうどAmazonセールなので気をつけて選んでみます!
書込番号:25284733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅出しですけど…こういう記事があります。
https://gigazine.net/news/20190723-a2-class-microsd-no-good/
実のところA2でないと、とかA1じゃ遅くてダメってことはおそらく無く、例えば自分はA1規格のものでもそんなに不満を感じてません。まぁローエンド機ばっかり使ってますからそうなのでしょうが、このAce IIIにしたってローエンドですしA1でも不足はないのではないかと思われます。
ネットで購入する際には購入先選びが結構大事です。SamsungについてはAmazonが公式となります(MarketPlaceではなくAmazon.co.jpが販売元であることを確認してください)。自分はSanDiskやKioxiaを結構使いますが、基本的に風見鶏かRioty から買うようにしてます。
書込番号:25284876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ryu-writerさん
そうなんですよね
90b以上は自分もでたことないです
そもそもそんなに重いデータのやり取りはしないですし
リーダーかますとさらに遅くなりますしね
20Bでも十分運用できます
200Bなんかどうやったらでるのかなと
ハイエンドのスマホとかならでるのですかね?
書込番号:25284891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>thoraveriaさん
自分はシリコンパワーを使ってます、安価ですが問題なく使えてますよ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-microSD-128GB-class10-SP128GBSTXDV3V20SP/dp/B08WYK7JCQ/
書込番号:25291006
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル

Amazonなどで検索するだけです。
https://www.amazon.co.jp/s?k=A203SO+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC
Amazonで買う場合は、Amazon発送の店舗を選ぶのが無難です。
書込番号:25288100
2点

ちょうど昨日別機種の手帳型カバーを探しにケーズに行きました。
お目当てのAQUOS wish2用は4種(他のAQUOSシリーズ用はまだあったけど)しかなく、
XPERIA Ace III用は5段の棚びっしり。
iPhone用はべらぼうな種類が陳列されていました。
型番通りならサイズはピッタリかと思いますので、形状や色、触感などを店頭で確認し、
価格で良ければ店頭で、高いと思ったら通販でもいいでしょう。
書込番号:25288313
0点

>gonchantokenさん
こんにちは。
どんな形状・素材のカバーを幾らの予算でお探しか不詳ながら、
ワイモバイルの機体型番「A203SO」で対応カバーを探して見つかる該当品の選択肢が少なくて困ってる、って感じですかね。
ならば「Xperia Ace III用」で探すと良いでしょう。どこのブランドで売られた Ace III でも機体の外形寸法は同一=適合するカバー類も共通ですから、商品に「A203SOに適合」の明示がないものでも「Xperia Ace III用」とあればピッタリ合いますよ。
一応ご参考、
モノの出所的にヘンなのを掴まされないってところで、ヨドバシカメラ通販で扱っている商品一覧です↓。Ace III 用に絞っての安価順に表示されます。
●ヨドバシ.com - Xperia用 ケース・ジャケット 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/category/174101/175020/175022/?spcs=Specvaluecode_000000000000023008_0001_0500000000_5000088402
外周と背面だけ覆うシェル型の¥800前後から、レザー風表紙付きのソニー純正品¥3000超?まで様々ありますね。
実物の触感その他は展示のある実店舗でご確認を、は 茶風呂Jr.さん に同意です。
実店舗なら、触って確かめられる開封済みサンプルを幾つか置いてたりしますから、その出所メーカーの作りや質的な傾向は掴めるでしょう。
ご検討を。
書込番号:25288339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>XPERIA Ace III A203SOにピッタリのカバーを探しています。
Ace IIIはdocomo、auからも出ていて形は全部一緒、 “A203SO”の部分はdocomo版、au版とそれぞれ違う独自の型番になって探すときは“A203SO”は無視して“XPERIA Ace III”、“Ace III”で探す方がいろいろ出てくるだろうね
ケースって大きく分けて手帳タイプ(蓋付き)と非手帳タイプ(蓋なし裏側のみ)があって、スマホをパチンとはめ込む部分はソフトタイプとハードタイプに分かれてる
手帳タイプ
・ソフトタイプ
・ハードタイプ
非手帳タイプ
・ソフトタイプ
・ハードタイプ
ハードタイプは薄いプラスチックの板みたいなやつで、薄くていいけどスマホの上下部分、ボタンがむき出しになってるので傷が付きやすい、ソフトタイプはちょっと分厚いけどスマホの上下やボタン部分も覆ってるので傷が付きにくい
他に、ストラップホール(ストラップを取り付ける穴)の有無とか頑丈系のケース(MIL規格など)とかって、自分がどういうタイプのケースがいいかを決めてその中で一番良さげのやつを買えば失敗は少ないかもしれないね
書込番号:25288674
3点

他の人も言ってるけど携帯キャリアの型番じゃなくてメーカーの機種名で探した方が見つけやすいです。ワイモバイルの型番A203SOだと非常に見つけにくいが、Xperia Ace IIIで探すと苦もなく見つかります。
楽天市場で探してみると
https://item.rakuten.co.jp/thursdayltd/sc210-xp-ace3/
これが柔らかく滑りにくいTPU素材のケース。透明なので違和感も少なく、持ちやすい。しかも安い。自分はもっぱらこういうのを使ってます。欠点は使っていくうちに黄ばんで来ること。対処法としてはDYLONマルチという染料で染めるってのがあります。ネットで探せば解説してるブログ記事はいっぱい出ますが例えば
https://rezv.net/technic/19042/
ちょっと話がそれました(笑)TPUでもバリエーションがありまして例えば
https://item.rakuten.co.jp/thursdayltd/sc230xp/
サイドがメタリックカラーになっててチョイおしゃれです(笑)今自分のスマホに使ってるのはこのタイプで、上のTPUよりもちょっと滑りやすいのが難点ですが、カッコいいです。お好きな色を。で機種名を間違えないように選んで。他には、
https://item.rakuten.co.jp/thursdayltd/sc200-xp-ace3/
ポリカーボネート素材、ハードタイプのクリアケースです。固いのが好きならこちらを。
ここで紹介したショップ、他にも背面にリングが付いたものなど色々あって良さげです。個人的には結構お勧め。
探せば他にも色々出てくるとは思います。もっと高くて良さげなものもあるようですが、私自身は一番安いのでも結構間に合ってる感じですね。最悪ダメでも安いので別なの買い直せば済みます。
書込番号:25290479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gonchantokenさん
SONYの純正ケース、XQZ-CBCSはいかがですか?
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQZ-CBCS/
書込番号:25290996
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)