| 発売日 | 2022年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全129スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 2 | 2022年7月4日 23:21 | |
| 3 | 1 | 2022年7月3日 18:09 | |
| 33 | 3 | 2022年6月27日 12:39 | |
| 19 | 6 | 2022年6月26日 13:30 | |
| 13 | 3 | 2022年6月26日 00:36 | |
| 12 | 7 | 2022年6月23日 22:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
例えばクイック設定パネルの位置情報だったら(ON)にすれば光り、(OFF)にすれば消灯しますが、
マナーモードの項目のみ(ON)でも(OFF)でも常に光っています。これが普通ですか??
9点
こんばんは。
私のも常時光ってます。
ベルアイコン、ベルに斜め線アイコン、バイブアイコンとクリックすると3つ選択出来ますね。
書込番号:24821791
![]()
2点
故障じゃなかったんですね。分かりにくくないですか?
書込番号:24822117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
私が使っていた古いAndroid端末では、ホーム画面で物理音量ボタン(-)を連続で押せばサイレントモードになったのですが、
この機種ではメディアの音量が変わってしまいます。
端末の画面が見れない時に、サイレントモードにする方法はないでしょうか?
3点
Android 10か11の頃にメディアの音量が変更されるようにAndroidの仕様が変わりました。
OPPOの機種で、どちらを変更するか設定を変更できる機種があった記憶がありますが、ほとんどの機種では変更できないようになっています。
自分のAQUOS sense4でもこの仕様です。
書込番号:24820431
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
【使いたい環境や用途】
ネット閲覧、ちょっとしたゲーム、音楽をきく
【重視するポイント】
音質、大きさ
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
xz1compact
【質問内容、その他コメント】
現在XZ1compactと楽天ミニの2台もちをしています。
容量と若干大きいこと以外不満はなかったのですが最近勝手に再起動を繰り返すようになり限界なので機種変更を検討しているのですがこういうのに疎くてよくわからないのでわかる範囲で教えていただけたら有り難いです。
表面的な情報でカメラの性能は劣るのかな?と思いGoogleピクセル6aあたりとの2台もちを検討しています。
なのでこちらの機種では普段のネットサーフィンと多少のゲームや音楽をきくことをメインにというかカメラ以外の部分を担ってもらうつもりなのですがXZ1と比べてどうでしょうか?
最低限同等なら良いかな?とおもっております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24811868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
この機種はローエンドよりのミドルクラス、XZ1は言わずもがなのハイエンドです。「許容出来るレベル」にあるかどうかといった判断は各々が出来たとしても「最低限同程度」というレベルにはとてもじゃないがなり得ません。
どういう訳かここに質問に来られる皆さんは総じて、最新のロー〜ミドルは数世代前のハイエンドを凌駕するが当たり前と思ってるみたいですが…チップセットのベンチマークが単に上回っただけではそうはなりません。スピーカーやタッチスクリーン…様々なパーツにもグレードがあり、そういった部分でもハイエンドとそれ以下の差は付きます。
特にこの機種はぶっちゃけ、4Gのローエンド端末のチップセットだけ5Gのローエンドのものに変えただけのものです。5G向けローエンドチップは確かに4G向けミドルクラスを越えるベンチマークを叩き出しますが、ただそれだけです。端末としてのトータル品質はローエンドです。
書込番号:24812106 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
無駄に長文書いてる方が居ますが、一言で言えばXZ1から乗り換えは最低でも10W、可能なら5Vがおすすめです
書込番号:24812234
8点
ある程度理解されているような気がするのと、ピクセル6aとの2台持ちという事なので、購入しても問題ないと私は思います。
ピクセル6a + ACEV >> XZ1compact + 楽天ミニ
ただ、楽天ミニは楽天LINK通話用でしょうか?
であれば楽天ミニは明確な存在価値があるのに対し、ACEVはあまり使わないような気が・・・
ピクセル6a +楽天ミニ という運用のほうがいいような気がしますが、ドコモをメインでの使用と、楽天有料化によるMNPをお考えであれば、もしACEVがメイン機になれなくても、ピクセル6aをドコモ回線で使用できると思いますので。
(ピクセル6aがドコモで問題なく使用できるかどうかはご自身できちんと確認して下さい。)
書込番号:24812447
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
年内に子供用のスマホを新規で契約する必要があり、手ごろなスマホを探していたのですが、ちょうどこの機種が発売されたので購入を検討しているところです。通信回線は格安SIMにするつもりですが、すぐに回線はいらないので、当面wifi接続にて運用を考えています。
白ロムでの購入ですと30,000円程度(3,000円割引込み)で購入できるのですが、回線契約と同時に購入した方が安いのでしょうか。もしくは、もう少しまてば値下がりも期待できるものなのでしょうか。しばらくスマホを購入していないのでご教授いただければ幸いです。
2点
>sony_fanさん
もしもアハモで使うつもりなら、docomoかアハモの
安く購入出来る方で購入して、アハモで使うとか
そうすれば、スマホが悪くなった場合でも購入時に補償(毎月)
に入って置けば、ずっと補償が受けられると思います
それか補償に入るつもりが無いならば、秋葉原お店の通販で
未使用品か、中古(未使用)を購入
今安く購入しょうとするとMNPじゃないと1円とかに
ならないので、機種だけ(白ロム)や新規だとあまり安く
購入出来ないです
ただ18歳以下とかで新規とかなら、安く購入出来る
可能性も
書込番号:24801795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種はバンド制限があるので、通信回線のしばりが出ても大丈夫でしょうか?
この機種によほどのこだわりがあれば別ですが、わざわざこの機種に3万も払うのはもったいないような・・・
ドコモの子供携帯はお持ちでないのでしょうか?
お持ちなら待てば、いずれ初めてスマホみたいな感じで1円で購入出来る可能性があると思いますが、あくまでも予想です。
子供の新規なら、キャンペーンでもっといいスマホが一括1円、2年返却24円、4年48円とかで出てませんかね?
自分も同じような事を考えてまして、GWにiPhoneSE3を新規一括一円で購入するつもりでしたが、土壇場で大きいほうが良いと言われ、仕方なくソフトバンクでiPhone12を2年返却24円で購入しました。
その後の政府からのクレームもありましたので、今はどうなっているのかよくわかりませんが、この前近所のさびれたスーパーの前でもauがSE3を2年返却か24円で売っていたような気がするので、iPhoneもandroidも
一括1円とかもやっているかもしれませんね。
ソフトバンクのスマホデビュープランが適用されるならば、毎月1000円程度で1年間は済むので、ブラックリストに載らない程度で解約してもいでしょうし、そのまましばらく使い続けても悪くないと思います。
書込番号:24802226
4点
皆さんコメントありがとうございます。
この機種に拘っている訳ではないのですが、予算上の制約もあり質問させてもらいました。ヤフオクなんかで新品未使用をねらうのもありなので少し待ってみます。ありがとうございました。
書込番号:24803482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>この機種に拘っている訳ではないのですが、予算上の制約もあり質問させてもらいました。ヤフオクなんかで新品未使用をねらうのもありなので少し待ってみます。ありがとうございました。
年齢にもよりますが、ヤフオクで買うより子供の新規購入で半年ほど使用して基本料を払った方が安くなるのでは?
子供が15歳以下で、ソフトバンクで新規一括1円なら
1円(機種)+3000円(事務手数料)+約1000円X6(基本料) というような感じで、半年通信も使えて一万円程度で購入可能かと。
一年間は基本料約1000円なので、その後格安SIMにしてもいいかもしれませんし。
ショップ、家電量販店、大型スーパーが近くにあれば、一度土日に足を運んで見られてはどうでしょうか。
iPhoneSE3、iPhone13mini、Pixel6 等のお得な案件があるかもしれませんよ。
書込番号:24803792
5点
同じく子供のGPS代わりとして軽量でバッテリーの持ちの良い機種を探していて本日、ヤマダ電機のauで22歳以下新規スマホデビュープラン1年間月990円で機種代金一括1円で契約しました。一年後には格安に乗り換える予定です。
書込番号:24811114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>バスケの王子様さん
情報ありがとうございます。
自分も、まだ先ですが子供の新規(ドコモ解約→他)を考えていますので参考になります。
バンド制限がある機種なので悩みどころではあるのですが、今回のような購入方法が続けれる限りは、子供は新規→同系格安を繰り返すのがいいかもしれませんね。
まー、政府の介入次第でいつまで出来るかわかりませんが・・・
書込番号:24811191
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au
タップでスリープから復帰の設定にしたいのですが、設定画面を確認しても見つかりません。
音量ボタンで復帰できるようですが、画面タップでスリープ解除は、この機種は非対応でしょうか。どなたか設定方法がお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。
書込番号:24805058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Mamatumuさん
設定→システム→ジェスチャー→タップしてロック画面の表示ON
書込番号:24805662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>momotaro27さん
ありがとうございます。
その項目がありませんでした。
書込番号:24805974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現時点でこの機種は、タップでスリープの解除ができないようです。
書込番号:24810593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル
この機種の売りとしてLDAC対応ってのがあると思いますが、所有してるイヤホンはLDAC対応ではないので
AACで繋げばいいかなって思ってたのですが、ワイモバイル版はAACすら未対応みたいですね。
買う前に対応コーデックを調べましたが、Docomo版のデータしかなくてSBC・AAC・LDACとあったのでワイモバ
も一緒だと思ってました。ちなみに開発者向けオプションを見ると「システムの選択(デフォルト)を使用」以外は
グレーになっていて選択不可でした。アプリ側で見ても接続はSBCとなってました。
ちなみに所有イヤホンはLinkBudsです。
なんか情報持ってる方いたらご教示ください。
3点
>箱コンさん
Linkbudsが接続優先モードになっているのではないでしょうか。
書込番号:24802800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴゅう太mk2さん
私も最初そこを疑ったのですが音質優先、接続優先ともにSBCのままでした。
ちなみにメインスマホのiPhone12miniに接続するとどちらともAACで繋がります。
仕様だ、言われてしまえば納得するしかありませんが…
書込番号:24802971
1点
>箱コンさん
開発者オプションの設定は、実際にイヤホンを接続した状態で行ってみてください。自分のGalaxy A21でも未接続の状態ではSBC以外はグレーアウトしてて選べませんが、接続後に確認するとaptXなど適切なコーデックが自動選択されているのが確認出来ましたよ。
書込番号:24803013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ryu-writerさん
接続後見てみましたけどやはり選べないようですね。試しに他のヘッドホンで試しましたが同様なのでスマホ側で対応していないようです。
書込番号:24804512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>箱コンさん
ドコモ版の取説をダウンロードして確かめたところ、SBCに加えLDAC、AACの各コーデックに対応していることは確認出来ました。(ワイモバイル版の取説にはそういった記述が見つかりませんでしたが、対応していない筈はないと思います)
何らかの理由で不具合が起きていると思われます。出来れば一旦端末を初期化し、アプリなどを復元しない状態でも症状が出るかどうかを確認された方が良いと思います。それでもおかしいなら修理に出すべきかも知れません。
書込番号:24804586 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ryu-writerさん
初期化して接続し直してみましたが症状変わらずでした。
サポートにも問い合わせたところ故障の可能性があるとのことなので
修理にだしてみます。コメントありがとうございました。
書込番号:24807661
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



