端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月10日発売
- 5.5インチ
- 約1300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Ace III SO-53C docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2025年9月18日 06:30 |
![]() |
8 | 2 | 2025年7月23日 23:59 |
![]() |
7 | 1 | 2025年3月27日 07:48 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2024年6月21日 06:48 |
![]() |
40 | 9 | 2024年4月19日 16:30 |
![]() |
25 | 3 | 2022年6月15日 08:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
低スペ機は完全に切り捨てぽいですね。
お金出さないけど、無茶な注文ばかりするから、作らない方がいいっかってなるのも当然ですね。
asusはハイエンド一択にしてますが、ソニーもミドル機で文句が多かったら、同じように切り捨てかねないですね。
1点

その理屈だと当代のハイエンドもケチの付け通しだから切り捨てっすか?となるとスマホ撤退になっちゃうんどけど
ソニーにその気は更々無いみたいですね。
結論 : やはり仰ることが何かおかしい
書込番号:26290916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SONYはエントリークラス切り捨てるんでしょ
書込番号:26290932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

切り捨てた代わりに、同じ中国工場で1 VIIの生産を始めています。その結果、発売直後の販売停止騒動が起こりました。また、中国生産移行前にアメリカでの販売が終了しています。
10VIIはGalaxy A36とほぼ同性能で、優れているのはSDカード対応という点ぐらいです。下記を見る限りスピーカー音質も同等です。
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_vii-review-2879p3.php#spk=13497
書込番号:26291158
0点

Ace iiiの下請け、技術的に問題でAceでもGoogle Playアップデートが出来ない不具合やセルスタンバイを起こしてました
下請け選択ミスはSONYのミスなので責任被るしか無い
書込番号:26293097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル

セキュリティパッチレベルが2025.6.1になりました
電池持ち若干改善してる様です
書込番号:26242551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わかりました
書込番号:26245644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル
ビルド番号 63.2.D.1.59 release-keys、522メガバイトほどありました
その後でGoogle Play システムアップデート 2024年5月1日へ やっと更新できた
書込番号:25780412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます
後でアップデートしてみます
書込番号:25780913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新しました
やっとGoogle Playシステムアップデートが出来ました
情報ありがとうございました
書込番号:25780955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
楽天モバイルの3ギガと通話無料の980円で昨年9月に換えました。数件のスマホと通話がかなり不具合、通話不良があり仕事にならないとなり、半年後の3月に家族3台分をイルモに換えました。機種変更は手間がかかりますが良かったです。XPERIAが機能的にも使い易いです。たまたま私の地域がまだ楽天モバイル電波が微弱が経緯となりました。ポイ活で電話料金が0円の月もあったんですが致し方がありません。前々機種もXPERIAでしたので、5年以上は今度は使います。
書込番号:25698210 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この機種は1年半ぐらいですが、前のXperia XZ1Cは4年ぐらい普通に使用できたので、バッテリー的にはACEVも5年ぐらいは使えるような気がします。
サイズ感もとても気に入ってますし、自分は高性能機を必要とはしてませんので性能のレベル自体に不満はありませんが、この機種はちょっと安定性に難があるかもしれませんので、そこらへんは低価格機として割り切ってお付き合いできるかどうかですね。
LINEさえ安定してくれれば、自分も5年は使いたいです。
書込番号:25698282
2点

>YUMEYUME−KOBEさん
イルモよりも楽天並みに安くてドコモ回線である
日本通信に乗り換えたらどうでしょう?
書込番号:25698388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>エメマルさん
いや、分かってますよ。
コメ主の使い方を想像して下さいよ。
楽天でも3ギガ以内ですよ?
つまり、ギガ余り使わない方でしょ。
それならば日本通信はドコモ回線で通話は楽天より安定してるし、
3ギガ以内のモバイル通信でそんな使わないのだから
日本通信が最適だと言ったまでです。
何か間違ってます?
書込番号:25698576 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>FM8777さん
うちの嫁さんは1GBのあまり使わないプランでスレ主さんと同様にあまり使わない層ですが、QRコード決済の表示が遅い等MVNOの回線速度に不満を持っているため補足したでです。
書込番号:25698624
5点

>そもそもコード決済なんて速度制限されている1Mbpsの時でも使えるのですよ?
ちなみに速度制限時は1Mbpsなんて出ませんよ。
時間帯にもよりますが200kbpsも出ないので、場所によってはコードが表示される前にエラーになります。
書込番号:25699341
7点

>エメマルさん
>ちなみに速度制限時は1Mbpsなんて出ませんよ。
では私の端末のみが好待遇だと?(笑)
速度計測頻繁にやってましたが、
冗談抜きで800kbpsから1.1MbpsはLINEMOで出てましたよ。速度制限なのに1Mbps超えてるやん!と思ったほど。
東京は人口多い分使いにくい地域ですわね。
こちらは関西の京阪神エリアですが日本通信でも快適ですから。
ほぼ5G使えるってのもあると思いますが。
書込番号:25699885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速に、貴重なプラン、ご意見を頂きありがとうございます。暫くは現状で様子見ながら使用いたします。熱いご意見は感謝いたします。今後には前向きに参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
書込番号:25704846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別の話題ですが、TIKTOK LITEについてお伺いします。楽天モバイル使用時はポイ活と買い物ポイントでスマホ料金の支払いに比較的簡易に利用、回せたのですが、ドコモの場合はクーポンと交換のコーナーからd払いで各項目、ローマ字の名、姓、カタカナ、その他等と記入する。ところが、口座情報が無効となりポイント利用が不可となります。ドコモDカードはスマホ購入時は新規登録しております。同じ様な経緯で解決方法あればと模索しておます。Dカードは登録1ヶ月半は経過しています。宜しくお願いします。
書込番号:25705770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル
店頭表示は9800円だったけど、話を聞いてるうちに、何故か本体1円で買えた。
思わず中古で買ったXZ1から、買い換えてしまった。
(Mプランとオプション2つの契約は、必要だったけど。)
確か、あれはハイエンド機種で、この機種はエントリー機の筈だけど。
色々設定してた時の動きを見る限りでは、思ったよりサクサク動く。サブ端末としては満足出来る気配。
早く、色々な口コミ増えてくと良いですね。
最近は、通信量が高くなるから1円で売るのは駄目とかあるけど、ちゃんと儲けになるようにプラン指定させたり、即時解約する人はブラックリスト載せたりとか、キャリアがそれなりの対策してるし、そもそも通信料も下がったから、この通信量で1円で出せるなら、それはそれで良いと、私は思います。消費者としては、有り難い。
書込番号:24789523 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>どらえぴょんさん
情報が少ない中、ご報告ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます!
ブラックリストやプランによる割引は私も良いと思うのですが、この機種のバンド制限には違和感が・・・
SIMフリーと同じようにバンド制限を解除しなければ、自由にキャリアを変える事が出来ないですよね。
エントリー機を極力安く提供するため?
この機種に限った事ではないでしょうが、バンド制限を解除しないのであれば、他キャリア系では最適なパフォーマンスを実現出来ないというような文言を皆がはっきりわかるように記載してもらいたいです。
書込番号:24791303
10点

>キンメダルマンさん
ホントだ!知らなかった…。
https://garumax.com/xperia-ace-iii-spec-band
ワイモバイル版買いましたが、他社(docomoやau)のプラチナバンドが使えないようにしてあるみたいですね。
これ、実質的なSIMロックじゃん!
SIMロック解除に対する、キャリアの対抗手段って事か。また法改正しないと、今後はこれが主流になりそうで嫌だ…(T_T)。
書込番号:24794066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とっくに検討されてますね。
知らなかった、お恥ずかしい。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2203/15/news114.html
書込番号:24794091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)